2353件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成24年 12月総務委員会,12月07日-01号
平成24年 12月市民委員会,12月07日-01号
平成24年 12月健康福祉委員会,12月10日-01号
平成24年 12月まちづくり委員会,12月10日-01号
平成24年 12月まちづくり委員会,12月11日-01号
平成24年 12月環境委員会,12月07日-01号
平成24年 第4回定例会,11月26日-01号
平成24年 第4回定例会,12月05日-02号
平成24年 第4回定例会,12月06日-03号
平成24年 第4回定例会,12月12日-04号
平成24年 第4回定例会,12月18日-05号
18番(木庭理香子)P. 228
  ...託していると聞いています。この法人は、メディア関係者からロケ地使用の相談を受けた際に、ロケ地の選定から立ち会いと情報発信ールとしてPR誌「川崎市ロケ情報」の制作を行っていると聞いています。そこでまず、PR誌について伺います。これは、主にメディア関係者へのPR用として活用され、1,000部作成されている ...
18番(木庭理香子)P. 231
  ...す。音楽のまち・かわさきがさまざまな取り組みを経て定着しつつあるように見受けられますが、それに比較し、映像のまち、スポーのまちに対しては予算配分も少なく、PRが不足しているため市民にも浸透せず、そのため、市長の目指す魅力発信の一つでありながら、音楽のまちの取り組みほど進展できない理由であるように思...
20番(露木明美)P. 260
  ...めに、多摩川サイクリングコースについて市民・こども局長と建設緑政局長に質問します。ことし9月に策定されました本市のスポー推進計画が出されましたけれども、このような冊子にまとめていただいているのを私も見させていただきました。その中に示されている5つの基本方針の一つとして、スポーツを身近に楽しむことが...
市民・こども局長(山ア茂)P. 260
  ◎市民・こども局長(山ア茂) 多摩川サイクリングコースについての御質問でございますが、本市では本年9月に川崎市スポー推進計画を策定し、市民がスポーツを通じて、健康で明るく、生き生きとした生活を送ることができるまちづくりを進めてきているところでございます。本計画では、スポーツの対象を競技性の高い...
20番(露木明美)P. 262
  ...としてリニューアルできましたら、ぜひ市民に改めて広報をお願いしたいなと思います。そのことで多くの市民の方々が身近なスポーとして、サイクリングまたはウオーキングなど、多摩川のすばらしい景観のもとにあるこの施設を使っていただき、サイクリングコースがより一層愛され、多摩川の魅力アップにつながるということ...
市民・こども局長(山ア茂)P. 263
  ...さまざまな課題もあるものと考えております。本市のシティセールスの取り組みにつきましては、本市の先端技術や文化芸術、スポー、自然など多彩な魅力をテレビ、ラジオ、新聞、雑誌等の各種媒体の活用や情報化の進展による市民の情報取得手段の多様化に対応し、SNSの活用などにより、市内外への効果的な情報発信を行っ...
市民・こども局長(山ア茂)P. 272
  ...は昭和61年に川崎市民マラソンとして開催し、本年で27回目を迎え、多くの方々に御参加いただいているところでございます。スポー大会の募集につきましては、その募集方法を先着順とするほか、抽せんとする方法がございますが、本大会につきましては、申込者の受け付け、入金確認などに係る経費及びそれらの処理に要する時...
市民・こども局長(山ア茂)P. 272
  ...参加料につきましては、申し込み手続、記録計測及び会場設営などに要する運営経費をもとに設定されるものですが、本大会はスポー振興くじ助成金の補助を受けておりますことから、他都市の大会と比較して低額の設定となっております。また、距離に応じた設定をするとともに、児童や生徒の参加しやすさにも配慮した参加料と...
市民・こども局長(山ア茂)P. 280
  ...進展により、サイマルラジオはラジオ聴取の有効な手段となると考えておりますので、パソコンやスマートフォンの利用者に向けて、イッターなどのSNSを活用したかわさきFMやサイマルラジオの情報を発信するなど、ターゲット層を考慮したさまざまな手法による周知をかわさきFMと連携し行ってまいりたいと考えておりま...
19番(吉田史子)P. 285
  ...す。これは、以前より指摘しておりますように、川崎はまちイメージをたくさん標榜しております。音楽のまち、映像のまち、スポーのまち、いろいろあるんですけれども、ピンク色が「とても実感している」、黄色が「実感している」というところで、音楽のまちというのは中でも一番市民の方々の実感度が高い項目でございます...
市民・こども局長(山ア茂)P. 286
  ...本九の上を向いて歩こう、藤子・F・不二雄ミュージアムの最寄り駅である小田急線登戸駅と向ヶ丘遊園駅では、ドラえもんやキテレ大百科の主題歌など川崎にゆかりのある曲が発車ベル等に採用されております。また、東急東横線では、沿線価値の向上に加え、地域との連携を通じて駅の魅力を高め、選ばれる沿線であり続けたい...
19番(吉田史子)P. 286
  ...、利用者はだれであろうとも学校施設を利用する者という点では年齢も目的も関係ないのかもしれませんが、地域の小中学生のスポー利用においては、自分たちの学校を使っているという意識、そして子どもたちの地域教育、スポーツ教育の一環として利用しているのにという意識が一律の料金に対して抵抗を感じさせているようで...
教育長(渡邊直美)P. 286
  ...校教育のためにつくられた施設でございますが、本市では学校を地域コミュニティの核となる施設として、地域の子どもたちのスポーや文化活動、成人による生涯学習や市民活動などの活性化を図るために開放しております。御利用いただいている団体には、子どもを中心にした団体や成人を中心とした団体、あるいは子どもと成人...
市民・こども局長(山ア茂)P. 288
  ...よりやホームページなどで広報を行っているところでございます。また、各区におきましても、町内会・自治会が中心となったスポーや文化などの行事への参加を通じて、地域コミュニティへの帰属意識を高め、加入促進につながる取り組みを支援しているところでございます。いずれにいたしましても、地域コミュニティの活性化...
11番(青木功雄)P. 293
  ...。また、友の会の会員の中には一時退会した人が多くいるやに聞いておりますが、現況を伺います。ことしはミューザ閉館の中でザルブルク市と友好都市20周年を迎えました。つり天井崩落の被害を受けたミューザに対して、ザルツブルク音楽祭を通して2,000万円もの寄附をいただきました。20周年を祝し、お互いの市長訪問で交 ...
市長(阿部孝夫)P. 294
  ...とで、改めてミューザのすばらしさやミューザに対する期待の大きさを実感しているところでございます。世界3大音楽祭であるザルブルク音楽祭からのミューザ復旧への寄附金、世界3大ジャズフェスティバルでありますモントルー・ジャズ・フェスティバルの開催など、音楽のまち・かわさきが国内外にも認知されてまいりまし...
市民・こども局長(山ア茂)P. 294
  ... 先日の2013年ラインナップの発表後、12月10日現在で94人の方が入会され、現在の会員数は約2,700人と伺っております。次に、ザルブルク市との交流についてでございますが、友好都市20周年を記念し、10月にオーストリアの若手演奏家との交流コンサートを開催し、好評をいただいたところでございます。これをきっかけに、市...
11番(青木功雄)P. 295
  ... はやはり100万円単位で非常に高いものになるため、なかなか実行できないとのことでありました。そこで、このような映像コンテンをつくりたい多くの本市の企業と、映像をつくり実績を残したい学校や学生などの映像関係者とのマッチング事業の有効性はあると考えます。そこを市民・こども局長にお伺いいたします。
市民・こども局長(山ア茂)P. 296
  ...ります。市内企業と映像にかかわる人材育成につきましては、クリエーターやクリエーターを目指す方を対象としたかわさきコンテンアワードや、市内事業者とクリエーターの出会いの場としてビジネストライアルラボを開催し、映像を含むコンテンツの活用を推進しているところでございます。また、映像のまち・かわさき推進フ...
11番(青木功雄)P. 296
  ...月に映像、音楽等の地域資源を生かし、クリエーターの創造活動の活性化と製造業、卸・小売業などさまざまな業種においてコンテンを活用した事業展開の浸透を図り、市内産業を活性化させることを目的に川崎市コンテンツ産業振興ビジョンが策定されました。しかしながら、なかなか結果があらわれない。市はさまざまな形でコ...
7番(猪股美恵)P. 300
  ...それから、先日、私が伺った若者サポートステーションは、すごく取り組みがしっかりしていまして、若者の気持ちに寄り添ってマンーマンで就労につなげてきていました。私は思うんですけれども、いろんなことをやっても、結局のところは、若者一人一人に対応していくような体制こそが一番成果を得る近道だろうと思います。...
経済労働局長(伊藤和良)P. 301
  ...いてでございますが、若者サポートステーションは、特に企業等と幅広い協力関係を持つNPO法人と協働で運営しており、就活スーの貸し出しのほか、パソコン講習や高校生を中心とした金銭基礎教育プログラムなども企業のCSR活動と連携して行っているものでございます。また、住居等のさまざまな課題を抱える若者からの...
平成24年 第4回定例会,12月19日-06号
平成24年 11月総務委員会,11月21日-01号
平成24年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
平成24年 11月環境委員会,11月09日-01号
平成24年 11月環境委員会,11月21日-01号
平成24年 11月市民委員会,11月02日-01号
平成24年 11月市民委員会,11月21日-01号
平成24年 10月総務委員会,10月31日-01号
平成24年 10月市民委員会,10月01日-01号
平成24年 10月市民委員会,10月17日-01号
平成24年  9月市民委員会,09月28日-01号
平成24年  9月健康福祉委員会,09月28日-01号
平成24年  9月環境委員会,09月28日-01号
平成24年 決算審査特別委員会,09月21日-02号
平成24年 決算審査特別委員会,09月24日-03号
平成24年 決算審査特別委員会,09月25日-04号
平成24年 決算審査特別委員会,09月26日-05号
平成24年 第3回定例会,09月03日-01号
平成24年 第3回定例会,09月12日-02号
平成24年 第3回定例会,09月13日-03号
平成24年 第3回定例会,10月03日-04号
平成24年  8月まちづくり委員会,08月22日-01号
平成24年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成24年  8月総務委員会,08月01日-01号
平成24年  8月総務委員会,08月22日-01号
平成24年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成24年  8月市民委員会,08月01日-01号
平成24年  8月市民委員会,08月22日-01号
平成24年  8月市民委員会,08月29日-01号
平成24年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成24年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成24年  7月まちづくり委員会,07月20日-01号
平成24年  6月まちづくり委員会,06月19日-01号
平成24年  6月市民委員会,06月19日-01号
平成24年  6月議会運営委員会,06月21日-01号
平成24年 第2回定例会,06月04日-01号
平成24年 第2回定例会,06月14日-02号
平成24年 第2回定例会,06月15日-03号
平成24年 第2回定例会,06月22日-04号
平成24年 第2回定例会,06月25日-05号
平成24年 第2回定例会,06月26日-06号
平成24年 第2回定例会,06月27日-07号
平成24年 第2回定例会,06月28日-08号
平成24年  5月環境委員会,05月25日-01号
平成24年  5月総務委員会,05月16日-01号
平成24年  5月健康福祉委員会,05月11日-01号
平成24年  5月まちづくり委員会,05月11日-01号
平成24年  5月まちづくり委員会,05月23日-01号
平成24年  5月まちづくり委員会,05月25日-01号
平成24年  4月総務委員会,04月20日-01号
平成24年  4月市民委員会,04月18日-01号
平成24年  4月市民委員会,04月20日-01号
平成24年  4月環境委員会,04月20日-01号
平成24年  3月総務委員会,03月09日-01号
平成24年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成24年  3月市民委員会,03月08日-01号
平成24年  3月市民委員会,03月09日-01号
平成24年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成24年  3月健康福祉委員会,03月08日-01号
平成24年  3月健康福祉委員会,03月09日-01号
平成24年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成24年 予算審査特別委員会,03月02日-01号
平成24年 予算審査特別委員会,03月05日-02号
平成24年 予算審査特別委員会,03月06日-03号
平成24年 予算審査特別委員会,03月07日-04号
平成24年 第1回定例会,02月15日-01号
平成24年 第1回定例会,02月28日-02号
平成24年 第1回定例会,02月29日-03号
平成24年 第1回定例会,03月15日-04号
平成24年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成24年  2月市民委員会,02月14日-01号
平成24年  2月環境委員会,02月13日-01号
平成24年  1月総務委員会,01月20日-01号
平成24年  1月総務委員会,01月27日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年