2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成24年 12月総務委員会,12月07日-01号
平成24年 12月市民委員会,12月07日-01号
平成24年 12月健康福祉委員会,12月10日-01号
平成24年 12月まちづくり委員会,12月10日-01号
平成24年 12月まちづくり委員会,12月11日-01号
平成24年 12月環境委員会,12月07日-01号
平成24年 第4回定例会,11月26日-01号
平成24年 第4回定例会,12月05日-02号
平成24年 第4回定例会,12月06日-03号
平成24年 第4回定例会,12月12日-04号
平成24年 第4回定例会,12月18日-05号
平成24年 第4回定例会,12月19日-06号
平成24年 11月総務委員会,11月21日-01号
平成24年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
平成24年 11月環境委員会,11月09日-01号
平成24年 11月環境委員会,11月21日-01号
平成24年 11月市民委員会,11月02日-01号
担当部長・平和館長事務取扱(大和)P. 1
  ...コンセプトを展示いたします。  次に、9ページに参りまして、一番上の「武力紛争とメディア」ですが、武力紛争や対立をあおるールになることもあれば、平和を構築するツールにもなるメディアにスポットを当て、メディアリテラシーの重要さについて理解を深めることを趣旨に新設いたします。  次に、11ページに参り...
委員(小田理恵子)P. 37
  ...とかそういった展示の仕方ではなくて、ハードの部分よりも、それをどういうふうに、だれにどうやって伝えていくかというコンテンだったり、ソフトの部分だと思うので、そういう意味では、今まで何人かの委員からも指摘がありましたように、小学生なんかですと、例えば、小学生向けの30分の映像作品をつくって全学校で授...
副委員長(吉沢章子)P. 39
  ◆吉沢章子 副委員長 できれば、市民・こども局のスポーセンター条例のほうをやっていただきたいという御希望もあるんですけれども、いかがでしょうか。これをやってから休憩ということでもよろしいですか。それとも先に休憩をとるということで。よ...
委員長(為谷義隆)P. 39
  ○為谷義隆 委員長 それでは次に、市民・こども局関係の所管事務の調査として、「川崎市スポーセンター条例等の一部改正に関するパブリックコメント手続の実施結果について」の報告を受けたいと思います。  理事者の方、よろしくお願いいたします。
市民・こども局長(山ア)P. 39
  ◎山ア 市民・こども局長 それでは、「川崎市スポーセンター条例等の一部改正に関するパブリックコメント手続の実施結果について」御報告させていただきます。  内容につきましては、峰市民スポーツ室担当課長から説明させますので、よろしく...
市民スポーツ室担当課長(峰)P. 39
  ◎峰 市民スポー室担当課長 お手元に資料、参考資料1、参考資料2を配付させていただいております。資料名は右上に記載しております。  それでは、「川崎市スポーツセンター条例等の一部改正に関するパブ...
市民スポーツ室担当課長(峰)P. 42
  ◎峰 市民スポー室担当課長 一定時間の考え方についてでございますけれども、現在、多摩スポーツセンターにおきまして、1時間の無料時間ということで取り扱いをさせていただいております。この取り扱いをも...
委員(織田勝久)P. 42
  ◆織田勝久 委員 それだったら、多摩スポーセンターがそうなっているんだからとはっきり書けばいいじゃない。何でこういう書き方になるの。一定時間無料、一定時間の経過後は有料となりますのでと何かあいまいな表現になっているけれど...
市民スポーツ室長(鈴木)P. 42
  ◎鈴木 市民スポー室長 織田委員の御指摘は十分理解できました。多摩スポーツセンターと今担当課長が御説明申し上げましたが、私どものほうでは、この間もまだ検討を進めているということで、それを基本にとは...
委員(織田勝久)P. 42
  ◆織田勝久 委員 多摩スポーセンターを1時間が無料で、1時間を超え2時間までが200円、2時間を超えたら30分まで100円、当日1日最大料金は1,000円とした根拠は何ですか。
市民スポーツ室担当課長(峰)P. 42
  ◎峰 市民スポー室担当課長 多摩スポーツセンターよりも先に有料化をいたしました近傍同種の有料駐車場の料金等を参考にいたしまして設定したものでございます。
委員(織田勝久)P. 42
  ◆織田勝久 委員 このとき多摩スポーセンターは何でほかのスポーツセンターと並行しないで先行して有料にしたんですか。
市民スポーツ室担当課長(峰)P. 42
  ◎峰 市民スポー室担当課長 多摩スポーツセンターにつきましては、建設に当たりまして近隣からも有料駐車場をつくっていただきたいというお話がございまして、その中で、有料駐車場として対応をさせていただ...
委員(織田勝久)P. 42
  ◆織田勝久 委員 多摩の事情は多摩の事情でいいんだけれども、宮前のスポーセンターをつくったときに近隣から有料にしてくれなんていう議論はあったんですか。
市民スポーツ室担当課長(峰)P. 42
  ◎峰 市民スポー室担当課長 特にございませんでした。
委員(織田勝久)P. 43
  ...交通網の問題とかを含めて全部のエリアが全部同じようなアクセスができる条件ではないわけじゃない。悪いけれども、宮前のスポーセンターなんてどうやって行くんですか。そういうことも考えて――一律にまず有料化ありきという話でしょう。だったら、もし本当に皆さんがそう思うなら、一律有料化ありきなんですということ...
市民スポーツ室長(鈴木)P. 43
  ◎鈴木 市民スポー室長 それぞれのスポーツセンターへのアクセスというか、その状況が違うというのは御指摘のとおりでございまして、その中で、現在スポーツセンター等は基本的には指定管理者の運営になってい...
委員(織田勝久)P. 43
  ◆織田勝久 委員 さっき多摩スポーセンターの話で、その前段で区役所も有料化にしたという話まで出てきたから、申しわけないけれども、そこの部分も正直かちんとくるんだけれども、宮前なんていまだに駐車場が混んでいる状態な...
市民スポーツ室長(鈴木)P. 44
  ◎鈴木 市民スポー室長 駐車場の有料化につきましては、第4次行財政改革プランにおいて、公の施設に設置している駐車場の適正利用の推進ということの中から、条件が整い次第順次有料化を推進していくといった...
委員(織田勝久)P. 44
  ◆織田勝久 委員 市民の皆さんは行革プランがどうこうなんて知らないよ。みんな行革プランを掲げながらスポーセンターに来るんですか。そういう話ではなくて、もっとわかりやすく、パブコメならパブコメのときにはっきり出せばいいじゃない。市としては全部有料化で駐車場料金をいただくんですよと、そ...
市民スポーツ室長(鈴木)P. 44
  ◎鈴木 市民スポー室長 先ほど基本的な考え方、1時間まで無料、1時間以上というお話をさせていただいておりますけれども、それも今最終的に私どもは決定した状況ではなくて、また最後の段階で調整を図りたい...
市民スポーツ室担当課長(峰)P. 45
  ◎峰 市民スポー室担当課長 入れかえ制で考えております。
市民スポーツ室担当課長(峰)P. 45
  ◎峰 市民スポー室担当課長 おっしゃるとおりでございます。
市民スポーツ室担当課長(峰)P. 45
  ◎峰 市民スポー室担当課長 織田委員のおっしゃるとおりなんですけれども、午前中の9時から12時というのが1回ですので、10分間経過した後入る際は新たな料金が発生することになります。
市民スポーツ室担当課長(峰)P. 45
  ◎峰 市民スポー室担当課長 現在のスポーツセンターの状況でお話し申し上げますと、午前9時から12時まで200円をいただいているところでございます。そうしますと、1時間の間を置きまして次は午後1時...
市民スポーツ室担当課長(峰)P. 46
  ◎峰 市民スポー室担当課長 おっしゃるとおりでございます。
市民スポーツ室担当課長(峰)P. 46
  ◎峰 市民スポー室担当課長 10分間につきましては、機器の点検や簡単な清掃等を考えております。
市民スポーツ室担当課長(峰)P. 46
  ◎峰 市民スポー室担当課長 現在、私どもといたしましては大体育室等の時間と同様の時間帯で考えておりまして、トレーニング室につきましては、これまで1時間の中間時間がございまして、それが10分間にな...
市民スポーツ室担当課長(峰)P. 46
  ◎峰 市民スポー室担当課長 現在のところは大体育室等と同様の時間帯で行ってまいりたいと考えております。
市民スポーツ室長(鈴木)P. 47
  ◎鈴木 市民スポー室長 御指摘はよくわかりました。現在、指定管理者の指定管理期間中ということもあって大きな変更はしにくいというのは先ほどの局長の考え方にもあったかと思うんですけれども、いずれにして...
市民スポーツ室担当課長(峰)P. 47
  ◎峰 市民スポー室担当課長 平成27年度まででございます。
委員(織田勝久)P. 48
  ◆織田勝久 委員 スポーセンターは一律平成27年でしたか。どこのスポーツセンターもそうでしたか。
市民スポーツ室担当課長(峰)P. 48
  ◎峰 市民スポー室担当課長 川崎市体育館につきましては平成25年度まででして、多摩スポーツセンターがPFI方式をとっている関係もございまして平成32年度まででございます。それ以外のスポーツセンタ...
委員(織田勝久)P. 48
  ...よく露天ぶろに入っていたら掃除をするから出てくださいみたいな感覚にもなってしまうのかなという気もするから、やっぱりスポーのトレーニング室で汗を流している人たちの利用実態を優先していただく、それは工夫ができると僕は思うんです。だから、それについてはしっかり宿題ということでとりあえずきょうは投げさせて...
市民スポーツ室長(鈴木)P. 48
  ◎鈴木 市民スポー室長 織田委員からの指摘がありました点については、今回も行革プランを引用してパブリックコメントの資料の中にも書き込んではありますけれども、よりわかりやすくということは必要だと思い...
委員長(為谷義隆)P. 49
  ○為谷義隆 委員長 ほかになければ、以上で「川崎市スポーセンター条例等の一部改正に関するパブリックコメント手続の実施結果について」の報告を終わります。        ───────────────────────────
保育課担当課長〔運営調整担当〕(田中)P. 69
  ...につきましては、先ほど委員もおっしゃられたように、プールの開放とか、園庭を使っていただくとかがございますけれども、スポー大会とか実際に保育の交流をすることによりお互いの保育の内容を検証することができると考えております。  次に、公・民保育所の人材育成機能でございますけれども、研修会はもちろんですけ...
平成24年 11月市民委員会,11月21日-01号
平成24年 10月総務委員会,10月31日-01号
平成24年 10月市民委員会,10月01日-01号
平成24年 10月市民委員会,10月17日-01号
平成24年  9月市民委員会,09月28日-01号
平成24年  9月健康福祉委員会,09月28日-01号
平成24年  9月環境委員会,09月28日-01号
平成24年 決算審査特別委員会,09月21日-02号
平成24年 決算審査特別委員会,09月24日-03号
平成24年 決算審査特別委員会,09月25日-04号
平成24年 決算審査特別委員会,09月26日-05号
平成24年 第3回定例会,09月03日-01号
平成24年 第3回定例会,09月12日-02号
平成24年 第3回定例会,09月13日-03号
平成24年 第3回定例会,10月03日-04号
平成24年  8月まちづくり委員会,08月22日-01号
平成24年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成24年  8月総務委員会,08月01日-01号
平成24年  8月総務委員会,08月22日-01号
平成24年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成24年  8月市民委員会,08月01日-01号
平成24年  8月市民委員会,08月22日-01号
平成24年  8月市民委員会,08月29日-01号
平成24年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成24年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成24年  7月まちづくり委員会,07月20日-01号
平成24年  6月まちづくり委員会,06月19日-01号
平成24年  6月市民委員会,06月19日-01号
平成24年  6月議会運営委員会,06月21日-01号
平成24年 第2回定例会,06月04日-01号
平成24年 第2回定例会,06月14日-02号
平成24年 第2回定例会,06月15日-03号
平成24年 第2回定例会,06月22日-04号
平成24年 第2回定例会,06月25日-05号
平成24年 第2回定例会,06月26日-06号
平成24年 第2回定例会,06月27日-07号
平成24年 第2回定例会,06月28日-08号
平成24年  5月環境委員会,05月25日-01号
平成24年  5月総務委員会,05月16日-01号
平成24年  5月健康福祉委員会,05月11日-01号
平成24年  5月まちづくり委員会,05月11日-01号
平成24年  5月まちづくり委員会,05月23日-01号
平成24年  5月まちづくり委員会,05月25日-01号
平成24年  4月総務委員会,04月20日-01号
平成24年  4月市民委員会,04月18日-01号
平成24年  4月市民委員会,04月20日-01号
平成24年  4月環境委員会,04月20日-01号
平成24年  3月総務委員会,03月09日-01号
平成24年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成24年  3月市民委員会,03月08日-01号
平成24年  3月市民委員会,03月09日-01号
平成24年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成24年  3月健康福祉委員会,03月08日-01号
平成24年  3月健康福祉委員会,03月09日-01号
平成24年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成24年 予算審査特別委員会,03月02日-01号
平成24年 予算審査特別委員会,03月05日-02号
平成24年 予算審査特別委員会,03月06日-03号
平成24年 予算審査特別委員会,03月07日-04号
平成24年 第1回定例会,02月15日-01号
平成24年 第1回定例会,02月28日-02号
平成24年 第1回定例会,02月29日-03号
平成24年 第1回定例会,03月15日-04号
平成24年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成24年  2月市民委員会,02月14日-01号
平成24年  2月環境委員会,02月13日-01号
平成24年  1月総務委員会,01月20日-01号
平成24年  1月総務委員会,01月27日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年