3473件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成23年 12月総務委員会,12月09日-01号
平成23年 12月総務委員会,12月12日-01号
平成23年 12月市民委員会,12月09日-01号
平成23年 12月市民委員会,12月12日-01号
平成23年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
平成23年 12月健康福祉委員会,12月12日-01号
平成23年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
平成23年 12月まちづくり委員会,12月12日-01号
平成23年 12月環境委員会,12月09日-01号
平成23年 12月環境委員会,12月12日-01号
平成23年 12月議会運営委員会,12月14日-01号
平成23年 第5回定例会,11月28日-01号
平成23年 第5回定例会,12月07日-03号
平成23年 第5回定例会,12月08日-04号
平成23年 第5回定例会,12月15日-05号
平成23年 第5回定例会,12月16日-06号
平成23年 第5回定例会,12月19日-07号
平成23年 第5回定例会,12月20日-08号
総務局長(菊地義雄)P. 396
  ... 病者、避難住民関係情報等の収集や避難所と各区役所間の情報受伝達等がございまして、自宅から参集場所までの平均距離は約0.7キメートルとなっております。次に、災害発生が平日の勤務時間中の場合には、災害時に設置される区本部の指示に基づき、区本部の職員が避難所業務に従事することとしております。以上でございま...
38番(山田晴彦)P. 399
  ...について伺います。また、実施されたタンデムマス法の特徴と発見される病気について伺います。また、神奈川県では数年前よりパイット事業が行われておりますが、発見された病気について伺います。以上です。
こども本部長(近藤義晴)P. 400
  ...ない代謝異常症でございまして、発見がおくれた場合は発達や発育のおくれ等につながるものでございます。次に、神奈川県内のパイット事業において発見された病気でございますが、平成20年11月からの対象者3,691人のうち、グルタル酸血症1型が1例、メチルクロトニルグリシン尿症が1例、合わせて2例が発見されておりま ...
38番(山田晴彦)P. 404
  ...たいと思いますし、スピード感のある対応を求めておきたいと思います。そこで、このたびの東日本大震災では帰宅困難者の問題がクーズアップされ、改めて防災公園の必要性を実感いたしました。特に、今回の震災では、発災直後からの停電等で鉄道がストップし、多くの帰宅困難者が発生いたしました。私の住む宮前区でも国道...
29番(井口真美)P. 415
  ...たいと思います。  さて、介護認定を受けるぐらいの状態の方がその機能訓練のために利用する場合は、体調管理もあって一定のプグラムを組んで指導のもとに行うべきと思います。また、定期的に行うことで生活のリズムもできます。現在、多摩スポーツセンターでは、指定管理者がスポーツ教室を行っていますが、トレーニン...
多摩区長(門ノ沢俊明)P. 415
  ...ございますが、介護事業所の認定を受けていない川崎市多摩スポーツセンターにおいて、介護認定を受けられた方を対象とした教室プグラムを実施することは、安全確保の観点や経験豊富で適切な指導者の配置等の課題があることから、実施は難しいものと考えております。しかしながら、トレーニング室における高齢者を対象とし...
15番(為谷義隆)P. 420
  ...対象となる業種も当然多岐にわたっており、認定審査する側としても幅広い見識が必要と考えますが、どういった方々がどのようなプセスを経て認定されているのかお聞かせください。また、自薦、他薦での応募が可能とのことですが、どちらが多いのか、また応募者の数も直近数年お聞かせください。
15番(為谷義隆)P. 422
  ...います。アピールに関する取り組みは理解いたしました。その効果測定もしっかりと行っていただきたいと思います。川崎のシティプモーションはもちろんのこと、技術職の後継者不足が問題になっている中、次世代への技術継承、人材育成という面での訴求効果があってしかるべきではないかと思います。後継者育成といった面で...
15番(為谷義隆)P. 423
  ...世代にさまざまな技術、職業を知ってもらうことこそ未来の人材育成に欠かせない重要なことと考えております。今後もこうしたアプーチを深めていただきたいと要望するところでございます。また、マイスターの方々は、地域にとっても身近な存在であることから、地元に根づいた協働活動も重要と考えます。例えば、佐賀県鳥栖...
まちづくり局長(金子弘)P. 426
  ...円滑化の促進を図るため、駅構内のエレベーターなどの整備、ノンステップバスの導入、歩行者経路の段差解消や視覚障害者誘導用ブック等の整備などバリアフリー化の推進に取り組んでいるところでございます。以上でございます。
20番(露木明美)P. 435
  ...状況が続いております。この写真は、ペデストリアンデッキをおりたすぐ下の店でございます。この周辺も下水道の整備がなく、レトといえばレトロなのですが、一日も早く生まれ変わりたいと地元では切望しております。他のターミナル駅と全く様相が違うことがわかります。こうした状況に対して、今後の駅周辺のまちづくりに...
まちづくり局長(金子弘)P. 436
  ...を検討しているところでございます。具体的な取り組みといたしましては、登戸東通り商店会の自主的な取り組みとして、昭和のレトな街並み形成のためのデザイン集を作成しているところでございまして、本市では、こうした成果をもとに、街並み景観形成の支援に取り組み、だれもが訪れたくなるようなにぎわいと活力のあるま...
経済労働局長(小泉幸洋)P. 437
  ...て、地元商店街の活性化やにぎわいのあるまちづくりに向けて、継続的に専門家を派遣して商業集積エリアの課題を解決するエリアプデュース事業や、登戸東通り商店会の要請に基づき、商店街の課題解決に向けて専門家を派遣した商業アドバイス事業など、商業振興に向けた取り組みを継続して行っているところでございます。今...
20番(露木明美)P. 437
  ...ひざ元の登戸・向ヶ丘遊園駅周辺のまちおこしとして、区画整理事業の完成イメージをどのようにお持ちなのか伺います。川崎再生フンティアプランにも示された登戸地区土地区画整理事業を通して、登戸・向ヶ丘遊園駅周辺をどのように活性化を図り、未来を担う若者たちにも愛されるまちにしていこうとお考えなのか伺います。...
13番(大庭裕子)P. 440
  ...断評価等の実施とともに、コーディネーターを配置しております。3つのモデル区を中心とした中途障害者地域活動センターへのフォー支援の実施や地域における高次脳機能障害者とその家族への支援体制の構築を図っています。川崎市でも、同じ位置づけで北部リハビリテーションセンターやれいんぼう川崎があると言われるんで...
43番(浅野文直)P. 449
  ...ついて環境局長と財政局長に伺いたいと思います。財政局長には、総務委員会で説明されたときに財政部長のほうから、記念品をカタグによって選んで送るための事業を委託するんだ、それについては妥当なんだ。また、リーフレットというのは恐らくこういうチラシのことだと思うんですけれども、リーフレットをつくって各戸に...
財政局長(野村謙一郎)P. 450
  ...いったことについて要望をいただいたところでございます。効果的な周知というところにつきましては、市ホームページ、あるいはフンターレ戦等の各種イベント等で広報をしたところでございますが、そういったところの評価も含めて、今後予算編成の中で取り組んでまいりたいと考えております。以上でございます。
43番(浅野文直)P. 450
  ...札になることは、工期の点でも業者にも市民にもデメリットしかございません。そこで何点か伺いますけれども、設計図書類のダウンードできるシステムはいつから稼働できるのか。また、入札中止案件の設計図書類の購入費用については、当然のこととして即座に市が補償または再入札時の設計図書類との交換等を決めるべきだと...
財政局長(野村謙一郎)P. 451
  ◎財政局長(野村謙一郎) 入札制度についての御質問でございますが、入札参加者が設計図書類をダウンードできるシステムの構築につきましては、早期の実現に向けてシステムサーバーの能力等の課題の解決に取り組んでまいりますが、それまでの間につきましては、入札を中止した場合、入札参加者...
43番(浅野文直)P. 452
  ◆43番(浅野文直) 設計図書類をダウンードできるシステムの早期構築と導入までの間に入札ミスがあった場合の設計図書類の購入費用の補償については、ぜひ即時決定をいただきたい、また、導入をしていただきたい。また、ミスを発生...
総務局長(菊地義雄)P. 463
  ...、常時通信を監視し、不正侵入防止策を徹底するなどして庁内の情報資産を保護しております。また、随時、神奈川県警のサイバーテ対策部門と情報交換を行うほか、定期的に外部の検査により安全性を確認するなど、最新情勢に留意しつつ、情報セキュリティの強化に努めているところでございます。以上でございます。
52番(雨笠裕治)P. 464
  ...デンスが高い、あそことは大丈夫なんだと。例えば、これが取り入れられ、使用されているシティバンクとかスペイン銀行ですとか、ンドン市警察とか、今は国際基準になりつつありますので、ぜひこの点はお願いしておきます。  それでは次に、本市の広報体制について、まず、今ポピュラーとされています本市のホームページ...
52番(雨笠裕治)P. 466
  ...の戦略的な広報の検討の基準もしっかり示していただいて、これは行政の業務の根本にかかわる問題ですので、外部の識者を含めてプジェクトチームをつくって改善をしっかり図る。もちろん、全局の庶務課の方には入っていただいて、もう一度この仕事のあり方、今のチェック体制でやられているこの仕事のあり方も、再度そのこ...
6番(三宅隆介)P. 473
  ...ども、私はそれだけではないと思うんです。昨年、パナソニックは1,400人の採用計画があって1,100人が外国人採用、それからユニクも600人採用計画があって、たしか300人は外国人採用です。ローソンも、60人採用中、20人が外国人採用です。つまり、外国人に雇用を奪われている面もあると思うんですよ。私の大学の同級生が今...
平成23年 第5回定例会,12月21日-09号
平成23年 11月環境委員会,11月24日-01号
平成23年 11月総務委員会,11月18日-01号
平成23年 11月総務委員会,11月24日-01号
平成23年 11月市民委員会,11月18日-01号
平成23年 11月市民委員会,11月24日-01号
平成23年 11月健康福祉委員会,11月02日-01号
平成23年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
平成23年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
平成23年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成23年 11月まちづくり委員会,11月02日-01号
平成23年 11月まちづくり委員会,11月18日-01号
平成23年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成23年 11月まちづくり委員会,11月25日-01号
平成23年 10月総務委員会,10月03日-01号
平成23年 10月総務委員会,10月26日-01号
平成23年 10月市民委員会,10月03日-01号
平成23年 10月市民委員会,10月21日-01号
平成23年 10月市民委員会,10月28日-01号
平成23年 10月まちづくり委員会,10月03日-01号
平成23年 10月まちづくり委員会,10月28日-01号
平成23年 10月環境委員会,10月03日-01号
平成23年  9月総務委員会,09月30日-01号
平成23年  9月市民委員会,09月30日-01号
平成23年  9月健康福祉委員会,09月30日-01号
平成23年  9月まちづくり委員会,09月30日-01号
平成23年  9月環境委員会,09月30日-01号
平成23年 決算審査特別委員会,09月16日-01号
平成23年 決算審査特別委員会,09月26日-02号
平成23年 決算審査特別委員会,09月27日-03号
平成23年 決算審査特別委員会,09月28日-04号
平成23年 決算審査特別委員会,09月29日-05号
平成23年  9月議会運営委員会,09月08日-01号
平成23年 第4回定例会,09月05日-01号
平成23年 第4回定例会,09月14日-02号
平成23年 第4回定例会,09月15日-03号
平成23年 第4回定例会,10月06日-04号
平成23年  8月市民委員会,08月30日-01号
平成23年  8月市民委員会,08月31日-01号
平成23年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
平成23年  8月まちづくり委員会,08月26日-01号
平成23年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
平成23年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
平成23年  8月総務委員会,08月24日-01号
平成23年  8月総務委員会,08月26日-01号
平成23年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成23年  8月環境委員会,08月30日-01号
平成23年  7月環境委員会,07月29日-01号
平成23年  7月市民委員会,07月27日-01号
平成23年  7月市民委員会,07月29日-01号
平成23年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
平成23年  7月健康福祉委員会,07月29日-01号
平成23年  7月まちづくり委員会,07月22日-01号
平成23年  7月まちづくり委員会,07月27日-01号
平成23年  7月まちづくり委員会,07月29日-01号
平成23年  7月総務委員会,07月20日-01号
平成23年  7月総務委員会,07月27日-01号
平成23年  7月総務委員会,07月29日-01号
平成23年 第3回定例会,06月10日-01号
平成23年 第3回定例会,06月21日-02号
平成23年 第3回定例会,06月22日-03号
平成23年 第3回定例会,06月29日-04号
平成23年 第3回定例会,06月30日-05号
平成23年 第3回定例会,07月01日-06号
平成23年 第3回定例会,07月04日-07号
平成23年 第3回定例会,07月05日-08号
平成23年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
平成23年  6月まちづくり委員会,06月06日-01号
平成23年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
平成23年  6月まちづくり委員会,06月24日-01号
平成23年  6月総務委員会,06月01日-01号
平成23年  6月総務委員会,06月02日-01号
平成23年  6月総務委員会,06月23日-01号
平成23年  6月総務委員会,06月24日-01号
平成23年  6月市民委員会,06月01日-01号
平成23年  6月市民委員会,06月02日-01号
平成23年  6月市民委員会,06月06日-01号
平成23年  6月市民委員会,06月23日-01号
平成23年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
平成23年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
平成23年  6月健康福祉委員会,06月23日-01号
平成23年  6月健康福祉委員会,06月24日-01号
平成23年  6月環境委員会,06月01日-01号
平成23年  6月環境委員会,06月02日-01号
平成23年  6月環境委員会,06月23日-01号
平成23年  6月環境委員会,06月24日-01号
平成23年 第2回臨時会,05月23日-01号
平成23年  3月総務委員会,03月09日-01号
平成23年  3月総務委員会,03月10日-01号
平成23年  3月総務委員会,03月11日-01号
平成23年  3月市民委員会,03月10日-01号
平成23年  3月市民委員会,03月11日-01号
平成23年  3月健康福祉委員会,03月09日-01号
平成23年  3月健康福祉委員会,03月11日-01号
平成23年  3月まちづくり委員会,03月09日-01号
平成23年  3月環境委員会,03月09日-01号
平成23年  3月環境委員会,03月10日-01号
平成23年 予算審査特別委員会,03月03日-01号
平成23年 予算審査特別委員会,03月04日-02号
平成23年 予算審査特別委員会,03月07日-03号
平成23年 予算審査特別委員会,03月08日-04号
平成23年 第1回定例会,02月15日-01号
平成23年 第1回定例会,02月28日-03号
平成23年 第1回定例会,03月01日-04号
平成23年 第1回定例会,03月16日-05号
平成23年  2月市民委員会,02月09日-01号
平成23年  2月市民委員会,02月10日-01号
平成23年  2月環境委員会,02月09日-01号
平成23年  2月総務委員会,02月02日-01号
平成23年  2月総務委員会,02月04日-01号
平成23年  2月総務委員会,02月07日-01号
平成23年  2月総務委員会,02月09日-01号
平成23年  2月総務委員会,02月24日-01号
平成23年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
平成23年  2月健康福祉委員会,02月04日-01号
平成23年  2月健康福祉委員会,02月09日-01号
平成23年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
平成23年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
平成23年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
平成23年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
平成23年  2月まちづくり委員会,02月16日-01号
平成23年  1月環境委員会,01月28日-01号
平成23年  1月総務委員会,01月26日-01号
平成23年  1月市民委員会,01月21日-01号
平成23年  1月健康福祉委員会,01月21日-01号
平成23年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
平成23年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
平成23年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年