2353件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成23年 12月総務委員会,12月12日-01号
平成23年 12月市民委員会,12月09日-01号
平成23年 第5回定例会,11月28日-01号
平成23年 第5回定例会,12月07日-03号
平成23年 第5回定例会,12月08日-04号
平成23年 第5回定例会,12月15日-05号
平成23年 第5回定例会,12月16日-06号
27番(吉沢章子)P. 206
  ...くり局などとしっかりと協議していただいて、実現していただきますように要望させていただきます。また、環境共生都市を実現するールとしては、スマートシティの構築がございますが、エネルギーにおけるリスク分散として、太陽光のみならず、地中熱や小水力、風力などさまざまな再生可能エネルギーについて、川崎市という...
多摩区長(門ノ沢俊明)P. 207
  ...たところでございます。セミナーにつきましては、観光サービスの基本、多摩区の歴史、観光ガイドとしての心得といった講義から、アーコースの作成や、そのコースのガイド体験等の実地研修までを7月から10月の期間に全6回の講座として行ってまいりました。受講者が企画したウオーキングツアーは11月26日に生田緑地紅葉散...
経済労働局長(小泉幸洋)P. 213
  ... サイト「JOB−Lかわさき」において、中小企業を中心とした200件を超える求人情報や約70件の企業情報、さらには特集コンテン「ZOOM UP:かわさきの元気企業」での事業主へのインタビュー記事の掲載等、情報の発信に努めております。なお、今年度における11月末までのJOB−Lかわさきへのアクセス件数は合計で約13 ...
19番(吉田史子)P. 223
  ...響というのもあると思いますけれども、主導権を発揮していただきたいと思います。  また、近年、多くの自治体がネーミングライ事業などに積極的に動いておりますけれども、媒体として活用できる市の資産を積極的に用いて市の財政に貢献していくことは重要です。本市の東西自由通路に対する媒体活用の考え方と現状の収益...
市民・こども局長(山ア茂)P. 224
  ...みについての御質問でございますが、本市では、シティセールス戦略プランに基づき、研究開発、先端産業の集積や芸術文化、スポーや自然など多彩な魅力をはぐくむとともに、その魅力を市内外に積極的に情報発信しているところでございます。この川崎の多くの分野にわたる魅力を育て発信する取り組みはシティセールス・広報...
市長(阿部孝夫)P. 224
  ...て絞るのが大変難しいと思っておりますので、先端科学技術のまちとか、公害を経験して今環境技術の都市とか、音楽のまち、スポーのまち、映像のまち。スポーツの中でもアメリカンフットボール等々たくさんございますので、御指摘の点も踏まえて、今後の取り組みの検討を進めてまいりたいと思います。以上でございます。 ...
建設緑政局長(田明)P. 227
  ...れんなど、犬ジステンパーに見られる典型的な急性症状はございませんでした。また、雌のミンミンは東京農工大学において、雄のカオは酪農学園大学においてそれぞれ病理的な診断を受けており、その所見からも犬ジステンパーの感染の疑いはなかったところでございます。なお、過去に死亡した個体についても、この病気に感染...
58番(鏑木茂哉)P. 237
  ...踏まえてお伺いしていきたいと思います。去る12月1日に第5期市民文化大使が任命されました。市民文化大使は、文化芸術、スポーの分野で活躍している本市にゆかりのある方々にお願いし、市のイメージアップに御協力いただいているということですが、まず活動実績と成果について伺います。
58番(鏑木茂哉)P. 239
  ...間の文化交流事業、行事等に参加するとありまして、これに基づいて今までの実績もあったのだと思います。ところで、来年度はザルブルクやリューベックと友好都市となって20周年の記念の年であります。特にザルツブルクからは、ミューザの復旧のためにということで20万ユーロの寄附もいただいております。こういったことも...
市長(阿部孝夫)P. 239
  ...化大使についてのお尋ねでございますが、市民文化大使は、市長の代理としてその専門性をもって国内外の都市との文化芸術、スポー等の交流を通じ本市の広報宣伝を行い、本市のイメージアップに寄与していただくことを目的に委嘱しております。この間、姉妹都市や友好都市に市長の代理として、あるいは同行して訪問し、文化...
58番(鏑木茂哉)P. 239
  ...伺いたいと思います。多摩川の河川敷は、区によってさまざまな事情により、その使い勝手に多少の違いはあるにせよ、市民がスポー、レクリエーション等、限られたスペースを利用して健康なまちづくりに大きく寄与していると思います。きょうはそうした幸区の河川敷についてお伺いしたいと思います。また、たしか幸区は、今...
58番(鏑木茂哉)P. 240
  ◆58番(鏑木茂哉) 今、他区に比べて面積に制約というお話がありました。幸区の中では、体力向上、スポーを通してというところになると、どうしてもそうしたスペースがないように私自身も感じられるわけですが、今の多摩川河川敷の現状をちょっと申しますと、古市場グラウンド、多摩川の大橋下のグ...
健康福祉局長(木村実)P. 246
  ...におきましては、平成20年度に川崎市介護支援専門員連絡会と連携し、介護支援専門員自身の気づきを促すための「ケアマネジメントール〜ケアプラン確認マニュアル〜」を独自に作成し、研修やホームページなどを通じて知識、技術の向上を図ってまいりました。また、平成14年度から平成17年度にかけては、地域における介護支...
4番(押本吉司)P. 250
  ...々力陸上競技場整備計画について伺ってまいりますけれども、午前中の我が党の吉田議員のイメージ戦略の問いの中で、市長はスポーではアメフトと答えられ、もちろんアメフトも大事ですが、サッカーもしくはフロンターレと答えてほしかったなと思っておるところでございます。それでは、内容に入りますけれども、同競技場は...
副市長(齋藤力良)P. 258
  ...けて運営されている法人でございます。また、平成4年にプロ野球が撤退して以降、アメリカンフットボールを中心とした各種スポーの拠点として、本市が進めておりますスポーツのまちづくりの推進に取り組んでいるところでございます。なお、当球場は大変厳しい経営状況の中でございますが、株式会社として財務状況の改善を...
9番(田村伸一郎)P. 279
  ...発等お願いを申し上げます。  続いて、教育長に伺ってまいりますが、児童生徒がしりもちをついたりボールが当たったり、スポー外傷などを負った後に脳脊髄液減少症などの後遺症が残り、通常の学校生活を送ることに支障が生じている場合、周りからはその症状が理解されず、単に怠慢であるなどと批判がされる場合がありま...
教育長(金井則夫)P. 279
  ...夫) 脳脊髄液減少症についての御質問でございますが、教育委員会では、これまでにも文部科学省からの通知「学校におけるスポー外傷等の後遺症への適切な対応について」や神奈川県教育委員会が作成したリーフレット等により、当該疾患について学校へ周知してまいりました。しかしながら、この疾患は不定愁訴ともとらえら...
教育長(金井則夫)P. 280
  ... 脳脊髄液減少症のホームページへの掲載等の取り組みについての御質問でございますが、この疾患は、交通事故はもとより、スポー事故や転落、転倒によってだれにでも起こり得る疾患である一方で、現在でも医学的な診断や治療法の研究が進められている疾患でもございます。教育委員会といたしましては、この疾患に関して、...
平成23年 第5回定例会,12月19日-07号
平成23年 第5回定例会,12月20日-08号
平成23年 第5回定例会,12月21日-09号
平成23年 11月総務委員会,11月18日-01号
平成23年 11月総務委員会,11月24日-01号
平成23年 11月市民委員会,11月18日-01号
平成23年 11月市民委員会,11月24日-01号
平成23年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
平成23年 11月まちづくり委員会,11月18日-01号
平成23年 11月まちづくり委員会,11月25日-01号
平成23年 10月総務委員会,10月03日-01号
平成23年 10月総務委員会,10月26日-01号
平成23年 10月市民委員会,10月21日-01号
平成23年 10月市民委員会,10月28日-01号
平成23年  9月市民委員会,09月30日-01号
平成23年  9月健康福祉委員会,09月30日-01号
平成23年  9月環境委員会,09月30日-01号
平成23年 決算審査特別委員会,09月16日-01号
平成23年 決算審査特別委員会,09月26日-02号
平成23年 決算審査特別委員会,09月27日-03号
平成23年 決算審査特別委員会,09月28日-04号
平成23年 決算審査特別委員会,09月29日-05号
平成23年 第4回定例会,09月05日-01号
平成23年 第4回定例会,09月14日-02号
平成23年 第4回定例会,09月15日-03号
平成23年 第4回定例会,10月06日-04号
平成23年  8月市民委員会,08月30日-01号
平成23年  8月市民委員会,08月31日-01号
平成23年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
平成23年  8月まちづくり委員会,08月26日-01号
平成23年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
平成23年  8月総務委員会,08月24日-01号
平成23年  8月総務委員会,08月26日-01号
平成23年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成23年  7月環境委員会,07月29日-01号
平成23年  7月市民委員会,07月29日-01号
平成23年  7月まちづくり委員会,07月22日-01号
平成23年  7月まちづくり委員会,07月27日-01号
平成23年  7月総務委員会,07月29日-01号
平成23年 第3回定例会,06月10日-01号
平成23年 第3回定例会,06月21日-02号
平成23年 第3回定例会,06月22日-03号
平成23年 第3回定例会,06月29日-04号
平成23年 第3回定例会,06月30日-05号
平成23年 第3回定例会,07月01日-06号
平成23年 第3回定例会,07月04日-07号
平成23年 第3回定例会,07月05日-08号
平成23年  6月まちづくり委員会,06月06日-01号
平成23年  6月まちづくり委員会,06月24日-01号
平成23年  6月市民委員会,06月01日-01号
平成23年  6月市民委員会,06月02日-01号
平成23年  6月市民委員会,06月06日-01号
平成23年  6月健康福祉委員会,06月23日-01号
平成23年  6月健康福祉委員会,06月24日-01号
平成23年  6月環境委員会,06月01日-01号
平成23年  6月環境委員会,06月02日-01号
平成23年 第2回臨時会,05月23日-01号
平成23年  3月総務委員会,03月10日-01号
平成23年  3月総務委員会,03月11日-01号
平成23年  3月市民委員会,03月10日-01号
平成23年  3月健康福祉委員会,03月09日-01号
平成23年 予算審査特別委員会,03月03日-01号
平成23年 予算審査特別委員会,03月04日-02号
平成23年 予算審査特別委員会,03月07日-03号
平成23年 予算審査特別委員会,03月08日-04号
平成23年 第1回定例会,02月15日-01号
平成23年 第1回定例会,02月18日-02号
平成23年 第1回定例会,02月28日-03号
平成23年 第1回定例会,03月01日-04号
平成23年  2月市民委員会,02月09日-01号
平成23年  2月議会運営委員会,02月17日-01号
平成23年  2月総務委員会,02月02日-01号
平成23年  2月総務委員会,02月04日-01号
平成23年  2月総務委員会,02月07日-01号
平成23年  2月総務委員会,02月09日-01号
平成23年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
平成23年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
平成23年  2月まちづくり委員会,02月16日-01号
平成23年  1月市民委員会,01月21日-01号
平成23年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年