3473件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成23年 12月総務委員会,12月09日-01号
平成23年 12月総務委員会,12月12日-01号
平成23年 12月市民委員会,12月09日-01号
平成23年 12月市民委員会,12月12日-01号
平成23年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
平成23年 12月健康福祉委員会,12月12日-01号
平成23年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
平成23年 12月まちづくり委員会,12月12日-01号
平成23年 12月環境委員会,12月09日-01号
平成23年 12月環境委員会,12月12日-01号
平成23年 12月議会運営委員会,12月14日-01号
平成23年 第5回定例会,11月28日-01号
平成23年 第5回定例会,12月07日-03号
平成23年 第5回定例会,12月08日-04号
34番(山田益男)P. 109
  ...国に求めていきたいと考えております。さて、先月27日に行われた大阪市長選挙では、大都市のあり方が選挙争点となり、都構想がクーズアップされましたが、それは本市が進める新たな大都市制度、特別自治市構想とは異なるものであります。第2の首都機能を掲げる大阪市と本市では地域性の違いもありますが、今回の選挙結果...
市長(阿部孝夫)P. 117
  ...ころでございます。シティホテルの誘致につきましては、民間事業者の協力が必要となりますので、今後も関係地権者の方々やディベッパーに川崎市のポテンシャルを積極的にPRするとともに、お尋ねの土地につきましても、候補地として関係地権者へ働きかけてまいりたいと考えております。以上でございます。
経済労働局長(小泉幸洋)P. 125
  ...向けて研究してまいりたいと考えております。  次に、本市の中小企業支援についての御質問でございますが、本市では、経済のグーバル化の進展や中国・アジア経済の躍進、国際的な産業競争の激化など、本市を取り巻く社会経済環境が大きく変化したことを受け、平成23年3月に、持続可能な成長センターモデルを世界に発信...
健康福祉局長(木村実)P. 127
  ...求人側の条件が折り合わないことや、生活保護に至る過程での就労意欲の低下などによって就労に結びつかない方もおり、自立支援プグラム等を活用して就労に結びつくよう努力しております。平成22年度におきましては、プログラムを活用された885名のうち415名が自立生活支援相談員の支援を受けて就労を開始し、86名の方が生...
まちづくり局長(金子弘)P. 128
  ...認識しております。これまでも、川崎駅周辺のポテンシャルを説明するパンフレットを作成するなどして、土地所有者の方々やディベッパーに働きかけを行っておりまして、引き続きシティホテルの立地誘導に向け、働きかけてまいりたいと考えているところでございます。また、コンベンション施設につきましては、現在の社会経...
34番(山田益男)P. 134
  ...について再度伺います。第2期工事を行うためには事業評価を行い、市債の繰り上げ償還が必要であるとのことです。これまで川崎フンターレのサポーター及び来場者は、公園の建ぺい率やJリーグシーズンを開催しながら改築を行うこと、工期の長期化などの理由から、できる限り早い改築を望み、サッカー専用スタジアムをあき...
市長(阿部孝夫)P. 136
  ...工することとなっております。さらに、新川崎・創造のもり地区におきましても、ライフイノベーションと親和性のあるナノ・マイク産学官共同研究施設の整備を進めているところでございます。今後ともこのように積極的に事業を進めてまいりますが、国際戦略総合特区の指定を受けることによりまして、今後のライフイノベーシ...
45番(石田和子)P. 137
  ...保育園の給食の放射能濃度の規制値についてです。国は現在の飲食物の放射性物質の暫定規制値を、セシウムの場合、水、牛乳は1キグラム当たり200ベクレル、食品は500ベクレルと定めていますが、この基準ではとても安心できないとの声が市民から出されています。政府は来年4月から、規制値を現在の5分の1程度に下げると...
総務局長(菊地義雄)P. 150
  ...ざいますが、初めに、民有地における放射性物質への対策についてでございますが、現在、1メートルの高さで周辺と比べて1マイクシーベルト以上の放射線量が測定された場合には、国の相談窓口が対応することとなっております。また、1マイクロシーベルト未満の場合には、随時相談を受け付け対応しているところでございま...
経済労働局長(小泉幸洋)P. 152
  ...、本市では中小企業の製品開発や販路開拓を支援する助成制度として、新技術・新製品開発等支援事業のほかに、産学共同研究開発プジェクト助成事業、ものづくり中小企業販路開拓支援事業などがございます。これらの助成制度につきましては、引き続き現行の枠組みを基本に中小企業のニーズに対応していくとともに、国や県等...
市長(阿部孝夫)P. 160
  ...なものと考えられますので、中小建設業者の方々が持続的に事業を継続していくためには、経営体質の強化や消費者への積極的なアプーチなどに対する支援が重要なことと考えております。このような観点に立ち、本市といたしましては、引き続き情報発信力や営業力の強化を図るための研修会や無料経営相談の拡充等により事業者...
経済労働局長(小泉幸洋)P. 162
  ...ざいます。今後とも、市内商店街の活性化に向けて、携帯メール配信等による新規顧客獲得に向けた取り組みなどを支援するエリアプデュース事業や、地域資源を活用した新商品開発等を支援する魅力あふれる個店創出事業などにより、川崎市商店街連合会や地域商店街と連携して活力ある商店街づくりを支援してまいりたいと存じ...
15番(為谷義隆)P. 163
  ...すところでございます。そうした状況下での短期間の準備、告知などは厳しいものであったと思いますが、シティセールス、シティプモーション、そして地域活性化といった観点から数点、質問させていただきます。まず、本市においてモントルー・ジャズ・フェスティバルが開催されたことの意義、そして今後の展開について市長...
市長(阿部孝夫)P. 169
  ...ェスティバルを楽しんでいただいたことと思います。また、来日したモントルー・ジャズ・フェスティバルの創始者で最高責任者のクード・ノブス氏からも高い評価をいただき、出演したアーチストには、来年はスイスに出演するようにと声をかけていただく場面があるなど、早速に新しい才能の発掘も行われました。これからのク...
教育長(金井則夫)P. 170
  ...ついて関心や探求心を持ってもらうことを目的として設置するものでございます。設置の経緯につきましては、平成21年度に公募型プポーザルを実施し、市内小中学校で作成した番組を容易に投影できるなど学校教育との連携が配慮されていること、また、プラネタリウムの制御プログラムソフトの汎用性などの面で青少年科学館の...
総合企画局長(飛彈良一)P. 171
  ...ては、地域の方々を初め、生田緑地に立地する文化施設、多摩区役所などと連携を図るとともに、ミュージアムの指定管理者や藤子プと協力し、地域や本市の魅力向上につなげてまいりたいと考えております。以上でございます。
市民・こども局長(山ア茂)P. 172
  ...ン・イン・かわさきについての御質問でございますが、初めに、広報宣伝活動についてでございますが、インターネットによる広報プモーションを中心に進めることで、海外を含めた広報宣伝を行うとともに、出演者が決定した10月からは、チラシ、ポスター、街頭大型ビジョン、街頭フラッグ、新聞広告などさまざまな媒体を活用...
15番(為谷義隆)P. 177
  ...ルー・ジャズ・フェスティバルについて再質問いたします。広報宣伝活動について、震災の影響等で出演者の決定がおくれたためにプグラム作成がおくれたのは仕方のないことと思います。しかし、開催自体は決定事項であり、イベントを盛り上げる意味で出演者の決定前でも街頭フラッグやポスター等での告知活動も可能だったと...
経済労働局長(小泉幸洋)P. 180
  ...施しております。いちばいちにつきましては、季節ごとのしゅんの食材を使ったサンマの塩焼きやなべもの、みそ汁のサービス、マグの解体ショー、さらに新商品の展示試食会など食の情報発信を行い、広く市民や飲食業などの事業者に対して卸売市場の役割の理解や南部市場の知名度を高め、業務関係の新規顧客獲得につなげるこ...
15番(為谷義隆)P. 181
  ...自身が音楽、芸術に対する情熱と思いを持って取り組みをしてくださっていることを高く評価したいと思います。1972年にイギリスのックグループ「ディープ・パープル」がスモーク・オン・ザ・ウォーターという現在ではロックファンならずとも聞き覚えのある楽曲をリリースいたしました。この曲はスイス本国におけるモントル...
平成23年 第5回定例会,12月15日-05号
平成23年 第5回定例会,12月16日-06号
平成23年 第5回定例会,12月19日-07号
平成23年 第5回定例会,12月20日-08号
平成23年 第5回定例会,12月21日-09号
平成23年 11月環境委員会,11月24日-01号
平成23年 11月総務委員会,11月18日-01号
平成23年 11月総務委員会,11月24日-01号
平成23年 11月市民委員会,11月18日-01号
平成23年 11月市民委員会,11月24日-01号
平成23年 11月健康福祉委員会,11月02日-01号
平成23年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
平成23年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
平成23年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成23年 11月まちづくり委員会,11月02日-01号
平成23年 11月まちづくり委員会,11月18日-01号
平成23年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成23年 11月まちづくり委員会,11月25日-01号
平成23年 10月総務委員会,10月03日-01号
平成23年 10月総務委員会,10月26日-01号
平成23年 10月市民委員会,10月03日-01号
平成23年 10月市民委員会,10月21日-01号
平成23年 10月市民委員会,10月28日-01号
平成23年 10月まちづくり委員会,10月03日-01号
平成23年 10月まちづくり委員会,10月28日-01号
平成23年 10月環境委員会,10月03日-01号
平成23年  9月総務委員会,09月30日-01号
平成23年  9月市民委員会,09月30日-01号
平成23年  9月健康福祉委員会,09月30日-01号
平成23年  9月まちづくり委員会,09月30日-01号
平成23年  9月環境委員会,09月30日-01号
平成23年 決算審査特別委員会,09月16日-01号
平成23年 決算審査特別委員会,09月26日-02号
平成23年 決算審査特別委員会,09月27日-03号
平成23年 決算審査特別委員会,09月28日-04号
平成23年 決算審査特別委員会,09月29日-05号
平成23年  9月議会運営委員会,09月08日-01号
平成23年 第4回定例会,09月05日-01号
平成23年 第4回定例会,09月14日-02号
平成23年 第4回定例会,09月15日-03号
平成23年 第4回定例会,10月06日-04号
平成23年  8月市民委員会,08月30日-01号
平成23年  8月市民委員会,08月31日-01号
平成23年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
平成23年  8月まちづくり委員会,08月26日-01号
平成23年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
平成23年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
平成23年  8月総務委員会,08月24日-01号
平成23年  8月総務委員会,08月26日-01号
平成23年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成23年  8月環境委員会,08月30日-01号
平成23年  7月環境委員会,07月29日-01号
平成23年  7月市民委員会,07月27日-01号
平成23年  7月市民委員会,07月29日-01号
平成23年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
平成23年  7月健康福祉委員会,07月29日-01号
平成23年  7月まちづくり委員会,07月22日-01号
平成23年  7月まちづくり委員会,07月27日-01号
平成23年  7月まちづくり委員会,07月29日-01号
平成23年  7月総務委員会,07月20日-01号
平成23年  7月総務委員会,07月27日-01号
平成23年  7月総務委員会,07月29日-01号
平成23年 第3回定例会,06月10日-01号
平成23年 第3回定例会,06月21日-02号
平成23年 第3回定例会,06月22日-03号
平成23年 第3回定例会,06月29日-04号
平成23年 第3回定例会,06月30日-05号
平成23年 第3回定例会,07月01日-06号
平成23年 第3回定例会,07月04日-07号
平成23年 第3回定例会,07月05日-08号
平成23年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
平成23年  6月まちづくり委員会,06月06日-01号
平成23年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
平成23年  6月まちづくり委員会,06月24日-01号
平成23年  6月総務委員会,06月01日-01号
平成23年  6月総務委員会,06月02日-01号
平成23年  6月総務委員会,06月23日-01号
平成23年  6月総務委員会,06月24日-01号
平成23年  6月市民委員会,06月01日-01号
平成23年  6月市民委員会,06月02日-01号
平成23年  6月市民委員会,06月06日-01号
平成23年  6月市民委員会,06月23日-01号
平成23年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
平成23年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
平成23年  6月健康福祉委員会,06月23日-01号
平成23年  6月健康福祉委員会,06月24日-01号
平成23年  6月環境委員会,06月01日-01号
平成23年  6月環境委員会,06月02日-01号
平成23年  6月環境委員会,06月23日-01号
平成23年  6月環境委員会,06月24日-01号
平成23年 第2回臨時会,05月23日-01号
平成23年  3月総務委員会,03月09日-01号
平成23年  3月総務委員会,03月10日-01号
平成23年  3月総務委員会,03月11日-01号
平成23年  3月市民委員会,03月10日-01号
平成23年  3月市民委員会,03月11日-01号
平成23年  3月健康福祉委員会,03月09日-01号
平成23年  3月健康福祉委員会,03月11日-01号
平成23年  3月まちづくり委員会,03月09日-01号
平成23年  3月環境委員会,03月09日-01号
平成23年  3月環境委員会,03月10日-01号
平成23年 予算審査特別委員会,03月03日-01号
平成23年 予算審査特別委員会,03月04日-02号
平成23年 予算審査特別委員会,03月07日-03号
平成23年 予算審査特別委員会,03月08日-04号
平成23年 第1回定例会,02月15日-01号
平成23年 第1回定例会,02月28日-03号
平成23年 第1回定例会,03月01日-04号
平成23年 第1回定例会,03月16日-05号
平成23年  2月市民委員会,02月09日-01号
平成23年  2月市民委員会,02月10日-01号
平成23年  2月環境委員会,02月09日-01号
平成23年  2月総務委員会,02月02日-01号
平成23年  2月総務委員会,02月04日-01号
平成23年  2月総務委員会,02月07日-01号
平成23年  2月総務委員会,02月09日-01号
平成23年  2月総務委員会,02月24日-01号
平成23年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
平成23年  2月健康福祉委員会,02月04日-01号
平成23年  2月健康福祉委員会,02月09日-01号
平成23年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
平成23年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
平成23年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
平成23年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
平成23年  2月まちづくり委員会,02月16日-01号
平成23年  1月環境委員会,01月28日-01号
平成23年  1月総務委員会,01月26日-01号
平成23年  1月市民委員会,01月21日-01号
平成23年  1月健康福祉委員会,01月21日-01号
平成23年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
平成23年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
平成23年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年