3473件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成23年 12月総務委員会,12月09日-01号
平成23年 12月総務委員会,12月12日-01号
平成23年 12月市民委員会,12月09日-01号
平成23年 12月市民委員会,12月12日-01号
平成23年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
平成23年 12月健康福祉委員会,12月12日-01号
平成23年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
平成23年 12月まちづくり委員会,12月12日-01号
平成23年 12月環境委員会,12月09日-01号
平成23年 12月環境委員会,12月12日-01号
平成23年 12月議会運営委員会,12月14日-01号
平成23年 第5回定例会,11月28日-01号
平成23年 第5回定例会,12月07日-03号
平成23年 第5回定例会,12月08日-04号
平成23年 第5回定例会,12月15日-05号
平成23年 第5回定例会,12月16日-06号
平成23年 第5回定例会,12月19日-07号
平成23年 第5回定例会,12月20日-08号
平成23年 第5回定例会,12月21日-09号
平成23年 11月環境委員会,11月24日-01号
平成23年 11月総務委員会,11月18日-01号
平成23年 11月総務委員会,11月24日-01号
平成23年 11月市民委員会,11月18日-01号
平成23年 11月市民委員会,11月24日-01号
平成23年 11月健康福祉委員会,11月02日-01号
平成23年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
平成23年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
平成23年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成23年 11月まちづくり委員会,11月02日-01号
平成23年 11月まちづくり委員会,11月18日-01号
平成23年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成23年 11月まちづくり委員会,11月25日-01号
平成23年 10月総務委員会,10月03日-01号
平成23年 10月総務委員会,10月26日-01号
平成23年 10月市民委員会,10月03日-01号
平成23年 10月市民委員会,10月21日-01号
平成23年 10月市民委員会,10月28日-01号
平成23年 10月まちづくり委員会,10月03日-01号
平成23年 10月まちづくり委員会,10月28日-01号
平成23年 10月環境委員会,10月03日-01号
平成23年  9月総務委員会,09月30日-01号
平成23年  9月市民委員会,09月30日-01号
平成23年  9月健康福祉委員会,09月30日-01号
平成23年  9月まちづくり委員会,09月30日-01号
平成23年  9月環境委員会,09月30日-01号
平成23年 決算審査特別委員会,09月16日-01号
平成23年 決算審査特別委員会,09月26日-02号
平成23年 決算審査特別委員会,09月27日-03号
平成23年 決算審査特別委員会,09月28日-04号
平成23年 決算審査特別委員会,09月29日-05号
平成23年  9月議会運営委員会,09月08日-01号
平成23年 第4回定例会,09月05日-01号
平成23年 第4回定例会,09月14日-02号
平成23年 第4回定例会,09月15日-03号
35番(織田勝久)P. 102
  ...ものである。それゆえ人間はそれを解決することができる。これは私が尊敬いたしますジョン・F・ケネディの言葉であります。このジックで言えば、あらゆる社会の問題は私たちの手で解決し得ることになります。もちろん地震など天災の発生を防ぐことはできませんが、先ほど申し上げた市民の力で減災、防災はできるわけであ...
総務局長(菊地義雄)P. 115
  ...補修完了、4基が補修中、5基が危険物の抜き取りを完了しております。いずれも液状化によるものではなく、長周期地震動に伴うスッシングによる被害となっております。今後の対応につきましては、引き続き屋外タンクの耐震化・液状化対策を早期に実施するよう指導するとともに、神奈川県石油コンビナート等防災アセスメン...
総合企画局長(飛彈良一)P. 116
  ...組みについてでございますが、昨年9月に国の制度創設に向けた提案募集に応募いたしました。さらに、本年3月に総合特区構想のプジェクトの実現に向けて、産業界、学会、行政で構成するライフイノベーション地域協議会を設置するとともに、あわせて、殿町3丁目のKING SKYFRONTの戦略的な拠点形成の取り組み...
環境局長(稲垣正)P. 123
  ...度のできるだけ早期に実施できるよう取り組みを進めてまいりたいと考えております。また、今年度の目標達成に向けましては、フォーアップ広報の充実に取り組むとともに、廃棄物減量指導員の方々との連携のもと排出指導の徹底に取り組んでまいります。次に、かわさきエコ暮らし未来館についてでございますが、この未来館は...
建設緑政局長(田明)P. 125
  ...行ってまいりました。具体的な内容といたしましては、平成22年6月には国土交通省に特定料金区間の存続と料金の引き下げ及び環境ードプライシングの拡充、同年8月には首都高速道路株式会社に、9月には国土交通大臣に対し大師から空港中央間の料金引き下げなどを要望してきたところでございます。さらに本年7月には、国...
46番(宮原春夫)P. 132
  ...料情報室が2006年に行った被害予測では、ジョージ・ワシントンと同程度のニミッツ級空母がメルトダウン事故を起こした場合、60キ圏内で急性障害発症相当レベルの被曝をする範囲に入ります。川崎市の一部は30キロ圏内に位置しており、大量の放射能の被曝を免れません。このように、福島原発以上の事故に至る危険性が高い原...
市長(阿部孝夫)P. 141
  ...め、殿町3丁目地区でのライフサイエンス・環境分野における研究開発拠点の形成や、新川崎・創造のもり地区におけるナノ・マイク産学官共同研究開発拠点の形成などにも積極的に取り組んでまいりますが、こうした取り組みが本市の成長性を高め、持続可能な財政構造の構築に寄与するものと考えているところでございます。 ...
総務局長(菊地義雄)P. 144
  ...、放射線量の基準につきましては、今後も国が示している一般公衆の年間線量限度1ミリシーベルト以下となる時間当たり0.19マイクシーベルトを基本として、適切な対応を図ってまいります。また、放射性物質に対する体制といたしましては、3副市長及び関係局長等から構成される特別部会を設置いたしましたので、この部会の...
経済労働局長(小泉幸洋)P. 146
  ...大臣の連名により本年7月に行っているところでございます。また、昨年11月に開催した、高校生を対象とした企業合同就職説明会ハージョブフェスタにつきましては、今年度の第1回目を7月に開催し、29社の企業と70人の高校生に御参加いただきましたが、第2回目を10月27日に開催する予定でございます。今後もキャリアサポ...
46番(宮原春夫)P. 150
  ...は、再質問させていただきます。  指定都市市長会の生活保護制度の提案についてです。日本の労働者の異常な低賃金の実態をヨーッパなどと比較して示しながら、低賃金の是正を図ることを通して、個人市民税の増収につなげることについてただしましたが、まともな答弁はありませんでした。市民の生活実態の深刻さは、生活...
市長(阿部孝夫)P. 152
  ...ネットの提案における有期保護制度は、65歳から高齢期に入るまでに貧困状態に陥った世帯が就労への再チャレンジをするために、プグラムを提供して支援する制度で、給付期限を原則5年間とし、再申請も可能とするものでございます。今回の指定都市市長会の提案は、若年期から高齢期までのライフステージに応じて、働くこと...
46番(宮原春夫)P. 153
  ...ということが明らかになったではありませんか。濃縮ウランを使用している原子力空母が原子炉の過酷事故を起こしたときには、30キ圏に位置する川崎市は高い放射能汚染をこうむることになります。事の重大性がおわかりにならないのでしょうか。あらゆる危険を予見し、市民の命と財産を守るために必要な手だてを講じることが...
17番(月本琢也)P. 157
  ...ださい。3点目として、スマートシティ戦略をつかさどる全市を挙げたコーディネート機能を持ったスマートシティ戦略室のようなプジェクト部門を設置すべきと考えますが、市長のお考えをお聞かせください。  関連して、7月に就任された齋藤副市長に質問させていただきます。スマートシティは、エネルギー分野に関連し、...
副市長(齋藤力良)P. 164
  ...共施設や住宅において太陽光発電設備の設置を積極的に促進しているところでございます。上下水道事業を例といたしますと、マイク水力発電や風力発電などを設置するほか、東日本大震災後の社会状況を踏まえ、長沢浄水場にエネルギー自立型の大規模太陽光発電設備の導入に向けて検討をしているところでございます。スマート...
教育長(金井則夫)P. 165
  ...期対応とともに、日常の教育活動を通じて、よりよい人間関係をはぐくむことをねらいとして、平成22年度よりかわさき共生*共育プグラムをすべての市立学校で実施し、不登校の未然防止にも取り組んでいるところでございます。さらに、本市における不登校の現状を正しく理解し、学校における基本的な対応や教職員が不登校問...
市民・こども局長(山ア茂)P. 169
  ...研修会の開催、他の助成金情報の提供などを実施しながら行っており、今後とも市民活動団体の育成の観点から、助成した団体をフォーする取り組みを推進してまいりたいとのことでございます。次に、公益財団法人かわさき市民活動センターの賛助会員数の推移についてでございますが、平成20年度が個人398名、団体は66団体、 ...
経済労働局長(小泉幸洋)P. 171
  ...ットでございますが、KBICでは施設開設以来、多数の企業に入居いただいておりまして、これらの企業が電気自動車、ナノテクノジーなどの高度なものづくり技術を活用した幅広い分野の事業活動を行うことにより、雇用の拡大や市内企業との取引拡大などを促進し、本市経済の新たな活力や経済の活性化などの効果を上げてい...
環境局長(稲垣正)P. 171
  ...この7月と8月、2回調査を実施しております。その結果といたしましては、燃やしたごみの燃え殻である主灰につきましては、1キグラム当たり150ベクレルから300ベクレル、集じん機で捕集した排ガスに含まれるばいじんである飛灰につきましては、810ベクレルから2,600ベクレルとなっているところでございます。また、各処...
環境局長(稲垣正)P. 176
  ...率的に組織の力が発揮できるよう取り組んでいるところでございます。例えばこの夏の電力不足対策に当たりましても、環境局内にプジェクトチームを設置するとともに、関係局との連携を図りながら、全庁的な体制のもと、的確な対応を図ってきたところでございまして、スマートシティの推進に当たりましても、こうした対応を...
平成23年 第4回定例会,10月06日-04号
平成23年  8月市民委員会,08月30日-01号
平成23年  8月市民委員会,08月31日-01号
平成23年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
平成23年  8月まちづくり委員会,08月26日-01号
平成23年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
平成23年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
平成23年  8月総務委員会,08月24日-01号
平成23年  8月総務委員会,08月26日-01号
平成23年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成23年  8月環境委員会,08月30日-01号
平成23年  7月環境委員会,07月29日-01号
平成23年  7月市民委員会,07月27日-01号
平成23年  7月市民委員会,07月29日-01号
平成23年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
平成23年  7月健康福祉委員会,07月29日-01号
平成23年  7月まちづくり委員会,07月22日-01号
平成23年  7月まちづくり委員会,07月27日-01号
平成23年  7月まちづくり委員会,07月29日-01号
平成23年  7月総務委員会,07月20日-01号
平成23年  7月総務委員会,07月27日-01号
平成23年  7月総務委員会,07月29日-01号
平成23年 第3回定例会,06月10日-01号
平成23年 第3回定例会,06月21日-02号
平成23年 第3回定例会,06月22日-03号
平成23年 第3回定例会,06月29日-04号
平成23年 第3回定例会,06月30日-05号
平成23年 第3回定例会,07月01日-06号
平成23年 第3回定例会,07月04日-07号
平成23年 第3回定例会,07月05日-08号
平成23年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
平成23年  6月まちづくり委員会,06月06日-01号
平成23年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
平成23年  6月まちづくり委員会,06月24日-01号
平成23年  6月総務委員会,06月01日-01号
平成23年  6月総務委員会,06月02日-01号
平成23年  6月総務委員会,06月23日-01号
平成23年  6月総務委員会,06月24日-01号
平成23年  6月市民委員会,06月01日-01号
平成23年  6月市民委員会,06月02日-01号
平成23年  6月市民委員会,06月06日-01号
平成23年  6月市民委員会,06月23日-01号
平成23年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
平成23年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
平成23年  6月健康福祉委員会,06月23日-01号
平成23年  6月健康福祉委員会,06月24日-01号
平成23年  6月環境委員会,06月01日-01号
平成23年  6月環境委員会,06月02日-01号
平成23年  6月環境委員会,06月23日-01号
平成23年  6月環境委員会,06月24日-01号
平成23年 第2回臨時会,05月23日-01号
平成23年  3月総務委員会,03月09日-01号
平成23年  3月総務委員会,03月10日-01号
平成23年  3月総務委員会,03月11日-01号
平成23年  3月市民委員会,03月10日-01号
平成23年  3月市民委員会,03月11日-01号
平成23年  3月健康福祉委員会,03月09日-01号
平成23年  3月健康福祉委員会,03月11日-01号
平成23年  3月まちづくり委員会,03月09日-01号
平成23年  3月環境委員会,03月09日-01号
平成23年  3月環境委員会,03月10日-01号
平成23年 予算審査特別委員会,03月03日-01号
平成23年 予算審査特別委員会,03月04日-02号
平成23年 予算審査特別委員会,03月07日-03号
平成23年 予算審査特別委員会,03月08日-04号
平成23年 第1回定例会,02月15日-01号
平成23年 第1回定例会,02月28日-03号
平成23年 第1回定例会,03月01日-04号
平成23年 第1回定例会,03月16日-05号
平成23年  2月市民委員会,02月09日-01号
平成23年  2月市民委員会,02月10日-01号
平成23年  2月環境委員会,02月09日-01号
平成23年  2月総務委員会,02月02日-01号
平成23年  2月総務委員会,02月04日-01号
平成23年  2月総務委員会,02月07日-01号
平成23年  2月総務委員会,02月09日-01号
平成23年  2月総務委員会,02月24日-01号
平成23年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
平成23年  2月健康福祉委員会,02月04日-01号
平成23年  2月健康福祉委員会,02月09日-01号
平成23年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
平成23年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
平成23年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
平成23年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
平成23年  2月まちづくり委員会,02月16日-01号
平成23年  1月環境委員会,01月28日-01号
平成23年  1月総務委員会,01月26日-01号
平成23年  1月市民委員会,01月21日-01号
平成23年  1月健康福祉委員会,01月21日-01号
平成23年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
平成23年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
平成23年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年