2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成22年 12月環境委員会,12月10日-01号
平成22年 12月市民委員会,12月09日-01号
平成22年 12月市民委員会,12月10日-01号
委員長(井口真美)P. 1
  ...させていただいていますので、よろしくお願いいたします。  初めに、市民・こども局関係の「議案第155号 川崎市麻生スポーセンターの指定管理者の指定について」を審査いたします。  なお、関係理事者として、麻生区役所の磯野区長、原橋総務課長及び入口地域振興課長が出席していますので、よろしくお願いいたし...
市民・こども局長(山ア)P. 1
  ◎山ア 市民・こども局長 おはようございます。  「議案第155号 川崎市麻生スポーセンターの指定管理者の指定について」、指定管理予定者に係る補足説明をさせていただきます。  内容につきましては、麻生区役所の入口地域振興課長から御説明申し上げますので、よろしくお...
地域振興課長(入口)P. 1
  ◎入口 地域振興課長 それでは、私のほうから御説明をさせていただきます。  麻生スポーセンターの指定管理者の指定につきまして御説明申し上げますので、お手元の追加資料をごらんいただきたいと思います。  初めに、1、指定管理予定者でございますが、シンコースポーツ株式会...
麻生区長(磯野)P. 4
  ◎磯野 麻生区長 これは実際にこの業者が麻生スポーセンターの運営に当たるという承認を得られれば、当然区役所としても、今回の案件を含めまして、事業者のチェックといいますか、引き続きの監視といいますか、そういったものを強化して、区が...
麻生区長(磯野)P. 5
  ...るかという部分をここで採点してもらうというのが原則であります。ですから、先ほど委員の言われた管理という面も、それもスポーセンターとして利用者に対してどういう管理、例えば職員が少ないですとか、指導員が足りないとか、そういう状況になっていないかとか、そういう利用者に対しての評価を委員にお願いするもので...
委員(河野忠正)P. 6
  ...ら、そういう社員がいたかいなかったかというのは、結果的には、ここ、100点満点の10点の配点ですから、これでワンランク、ーランク下がってもそう差がないのかなとは思うので、あれですけれども、評価のあり方としては全く影響がなかったというのはいかがなものかと思うのですが、そこら辺、もうちょっと補足説明し...
委員(雨笠裕治)P. 7
  ...に必要になりますので、資料請求を何点かしたいと思います。  1点目は、横浜国際プールの指定管理料は、この間、横浜のスポーセンターの国際プールの指定管理をされておりましたけれども、それを今回は6月8日、横浜市会で別業者に決定されておりますので、この指定管理料が幾らだったのか、それから、シンコーの総収...
地域振興課長(入口)P. 9
  ...、提案内容は総体的に、総合的に、全委員さんが高い評価を得ているということがまず大きな理由だと思います。総合的に麻生スポーセンターが今後期待できる管理運営ができるということを評価していると、そういう御判断をいただいた上で、私ども、再審議の必要はないということで、御了解をいただいたということでございま...
地域振興課長(田澤)P. 10
  ◎田澤 地域振興課長 川崎区の民間活用推進委員会の委員の選定についてでございますけれども、スポー関係の学識者2名と、財務関係の専門家として税理士1名の3名を選定しております。学識経験者としては、神奈川大学教授の大竹弘和先生と、東海大学講師の久保田晃生先生、財務の専門家として...
委員長(井口真美)P. 12
  ○井口真美 委員長 次に、「議案第152号 川崎市幸スポーセンターの指定管理者の指定について」を審査いたします。  なお、関係理事者として、幸区役所の高津総務課長及び立川地域振興課長が出席しておりますので、よろしくお願いいたします。  ...
地域振興課長(立川)P. 13
  ...基準を参考にしたということですけれども、指定管理業務を行っている内容を評価したところ、特に大きな問題もなく、また、スポーセンターの仕様等も含めまして、平成17年度と大きな差異はないというところがございましたので、今回については、平成17年度の選定基準等を参考にいたしたものでございます。
総務課長(高津)P. 13
  ...周辺総合整備計画策定協議会の委員としても就任した経緯がございます。次に、及川委員でございますが、国士館大学の大学院スポーシステム研究科の助手として御活躍中でございまして、スポーツの専門的な知識や経験と、昨年度、教育委員会公の施設管理運営調整委員会の委員として御協力いただいた国士館大学の西山教授から...
委員長(井口真美)P. 14
  ○井口真美 委員長 それでは、採決に入ります。「議案第152号 川崎市幸スポーセンターの指定管理者の指定について」原案のとおり可決することに賛成の委員の挙手を求めます。                 ( 全員挙手 )
委員(河野忠正)P. 15
  ◆河野忠正 委員 さっきちょっと質問し忘れたことで、同じ管理者が明治スポープラザなので、先ほど同様に、58点という得点で、ほかのこういう議案なんかと比べるとちょっと低いレベルの点数だなというところは他の委員からの指摘と同じなのですけれども、今後、こうい...
総務課長(西野)P. 17
  ◎西野 総務課長 今回、3名の委員を選んでございます。まず、順天堂大学のスポー健康科学部の名誉教授の齊藤先生でございますが、私ども、委員会設置が初めてでございまして、市民・こども局、各局と情報交換などをさせていただきながら、適任を選んでいったところでござい...
総務課長(西野)P. 17
  ...関係者の可能性があるということでございますが、現在、経営のコンサルタントをされているということで、そのほか、地域型スポークラブなどの準備会長をされていらっしゃったり、それから、PTAなどの活動もされているということでございます。平成17年当時に市の教育委員をやられていたということでございまして、そ...
委員長(井口真美)P. 18
  ○井口真美 委員長 次に、「議案第153号 川崎市高津スポーセンターの指定管理者の指定について」を審査いたします。  なお、関係理事者として、高津区役所の中村総務課長及び安藤地域振興課長が出席しておりますので、よろしくお願いいたします。 ...
委員長(井口真美)P. 19
  ○井口真美 委員長 それでは、採決に入ります。「議案第153号 川崎市高津スポーセンターの指定管理者の指定について」原案のとおり可決することに賛成の委員の挙手を求めます。                 ( 全員挙手 )
委員長(井口真美)P. 20
  ○井口真美 委員長 次に、「議案第154号 川崎市宮前スポーセンターの指定管理者の指定について」を審査いたします。  なお、関係理事者として、宮前区役所の水越総務課長及び有山地域振興課長が出席しておりますので、よろしくお願いいたします。 ...
総務課長(水越)P. 20
  ...ていただいております。残り2名につきましては、有識者ということで、区における情報収集でということなのですが、今回、スポーセンターということで、室内スポーツに詳しい方ということで、関係団体等からいろいろ情報収集したところ、1名の方は、スポーツ社会学、社会体育等を専門分野にしている活躍されている順天堂...
委員(堀添健)P. 21
  ◆堀添健 委員 そうしますと、今回、とりわけ上位の3団体ですね、トップが株式会社明治スポープラザ・財団法人川崎市体育協会共同事業体、2番目が、財団法人川崎市生涯学習財団、3番目が、シンコースポーツ株式会社、この3団体に対して、3名の方がおのおの採点をされているというこ...
委員(堀添健)P. 22
  ◆堀添健 委員 今回、今、並行して審査をさせていただいております麻生スポーセンターについてもやはりこの議案として出ていまして、そこにおける選定の経緯の議事録を見ますと、今回議案として出されている団体がやはり提案内容として非常にすぐれていたということで評...
地域振興課長(有山)P. 22
  ... 地域振興課長 麻生と宮前と同じ団体が応募しているのですが、宮前区の民間活用推進委員会では、麻生で選ばれたシンコースポーはたしかすばらしい提案がありました。開館時間の延長、閉館時間の延長と、そういうものがあって、かなり評価はされていたのですが、上位2団体が教室の中で障害者の関係を重点的にやっていま...
委員(浅野文直)P. 22
  ◆浅野文直 委員 今回とっている明治スポー・体育協会ですね、場合によっては単体で他の施設、体育館等を運営して、管理を受けている状況もあるのですけれども、これが今回の宮前スポーツセンターと他のスポーツセンターを比較したとき...
委員(青山圭一)P. 22
  ...、又は確保できる見込みがあることということで、20点の配点がされているのですね。こちらの中で最も高い点数がシンコースポー株式会社ということになっております。これは総合的には、宮前では第3位ということでありますけれども、こちらについては、先ほどの財務の内容等について専門家の税理士の方がしっかり審査し...
地域振興課長(有山)P. 23
  ◎有山 地域振興課長 宮前では、シンコースポーの不祥事については、事前調査を行っていたのですが、申しわけございません、うちで把握しておりませんでした。実際、後でわかったのですが。指定管理の安定性に関しては、シンコースポーツは...
地域振興課長(有山)P. 23
  ...ざいまして、そこは4,381万円で、600万円の減になるのですが、ただ、運営の問題で、生涯学習財団につきましては、スポージムを直営でできない、そういうスタッフがいないということで、再委託するということで、評価を下げておりました。
委員(河野忠正)P. 24
  ◆河野忠正 委員 当然、500万円近く下がっているのだから、そこは最高の得点になっている。だけれども、スポージム云々というところは、評価は関係ないということでよろしいのですか。
地域振興課長(有山)P. 25
  ◎有山 地域振興課長 明治スポープラザと体育協会の共同事業体は、金額的には高かったのですが、選ばれた理由としましては、施設の効用を最大限に発揮するものであるということが評価されています。それは先ほど私がお話しし...
委員長(井口真美)P. 25
  ○井口真美 委員長 それでは、採決に入ります。「議案第154号 川崎市宮前スポーセンターの指定管理者の指定について」原案のとおり可決することに賛成の委員の挙手を求めます。                 ( 全員挙手 )
地域振興課長(入口)P. 31
  ...興課長 お配りさせていただいている資料ですが、1つは、ゼムクリップでとめてある資料でございまして、表題は、シンコースポー株式会社平成21年度決算における横浜国際プール指定管理料割合、1枚めくっていただいて、2番目が、12月8日(水)に横浜市スポーツ振興課へ確認した内容、そして、もう1枚が、福生市・...
委員長(井口真美)P. 31
  ○井口真美 委員長 それでは、市民委員会を再開いたします。  「議案第155号 川崎市麻生スポーセンターの指定管理者の指定について」の審議を再開いたします。  資料がそろいましたので、理事者の方、補足説明はございますでしょうか。
地域振興課長(入口)P. 31
  ...お配りしました資料の確認をさせていただきたいと思います。  まず、クリップでとめたほうの資料でございます。シンコースポー株式会社平成21年度決算における横浜国際プール指定管理料割合、続きまして、2枚目に、横浜市スポーツ振興課へ確認した事項でございます。3枚目に、福生市・柏市の指定管理指定者の応募状...
委員(雨笠裕治)P. 33
  ◆雨笠裕治 委員 そうしますと、この問題は、ここのところはそのままシンコースポーが出したままで評価をされているということですね。
地域振興課長(入口)P. 33
  ...きましては、横浜市のほうで正式にホームページで公開している内容になりますけれども、まず、現指定管理者として魅力的なスポー教室の開催とか、利用者の増加とか、地域交流イベントの開催などの実績や提案を高く評価できたと。ただし、シンコーから12年目を迎える維持管理についてもう少し積極的な提案が欲しかったと...
委員(雨笠裕治)P. 34
  ◆雨笠裕治 委員 わかりました。  次に、この間、事業を指定管理を継続している福生市、ここにはシンコースポー側から報告をされています。それから、同時にこれは、リフレッシュプラザ柏というのは、この指定期間でいきますと、平成23年4月1日からということなのですか、これはその前に1度指定をさ...
委員(雨笠裕治)P. 34
  ◆雨笠裕治 委員 次に、いただいた資料のシンコースポーの評価で、3名の委員のうち、一番左側の方が、合計点、一番下から3番目の欄、ほかの方が66.2点、65.8点に比べて、80.2点という得点をつけられていますが、この方はどういう方で...
地域振興課長(入口)P. 34
  ◎入口 地域振興課長 この委員さんにつきましては、特にスポーの関係します施設関係の管理運営、マネジメントについての専門的な知識を有する方でございます。全国あまねくそういう施設についてのアドバイザーになったり、コンサルタント業務をしている方...
委員(雨笠裕治)P. 35
  ◆雨笠裕治 委員 少なくとも今、前段おっしゃられたさまざまなこういうシンコースポーとかを含めて、アドバイザーをされているわけですよね。そうすると、当該役員ではなくても、そういう人たちとの何らかの面識なり、何らかの情報が交換できる立場にあったとは思いませんか。 ...
麻生区長(磯野)P. 35
  ◎磯野 麻生区長 この方は、議案の資料にもありますとおり、法政大学のスポー健康学部の教授でもある方なのですね。今、振興課長のほうからもお話がありましたとおり、スポーツについてはかなり幅広く取り組んでおられる方ですので、学識という面からしますと、いろいろ...
委員(雨笠裕治)P. 36
  ◆雨笠裕治 委員 先ほどの質疑の中で、宮前スポーセンターでしたか、非常に評価の得点に影響するものとして、障害者のスポーツに対しての取り扱いの提案というのが非常に言われていたのですが、それはどこにありますか。あるなら探していただ...
地域振興課長(入口)P. 39
  ...会社自体の管理体制の不備の一端もあることから、当事者への告訴はしなかったと。それから、委託元である財団法人世田谷区スポー財団から会社のほうに、会社及びその当事者の個人への告訴もありませんでした。よって、本件については、刑事、民事事件には至っていなかったと。それから、肝心なことでございますけれども、...
麻生区長(磯野)P. 40
  ...、かなりすぐれた提案もあるということで、私どもといたしましても、市民にとって利用しやすいといいますか、非常に有益なスポー施設の利用ができるのではないかという判断をしておりますので、市民利用というのに重きを置いて、審査等の必要はないのではないかと、そのように思っております。
委員(浅野文直)P. 40
  ...すが、先ほど告訴することによって、指名停止になるという発言を区長はされておりましたけれども、これは世田谷がシンコースポー株式会社を訴えた場合の話ではなくて、シンコースポーツ株式会社が自分のところの社員を告訴した場合も指名停止に当たるという、そういう御答弁だということでよろしいのですか。
麻生区長(磯野)P. 41
  ◎磯野 麻生区長 それは委員言われるとおりでありまして、区としても、シンコースポーに対して、仮に選定をされれば、強く指導し、指示し、要請していく、その後もしっかりとチェックして、そのような取り組みをしてまいりたいと思います。
委員(青山圭一)P. 41
  ...常にございます。  それから、ちょっと確認をしたいのですけれども、先ほど私どもの会派のほうから資料要求で、シンコースポーの国際プール指定管理料、これ、21年度で約2億4,000万円余ということでありますので、これ、5年間ということになりますと、おおむね10億円ということでよろしいわけですね。
委員(青山圭一)P. 42
  ...山圭一 委員 正確に言うと12億円ぐらいになるのでしょうかね。結局、ここはとれなかったわけですよね。ここのシンコースポーさんが。先ほど雨笠委員からもお話がありましたが、この5年間でこの金額というのは、確かに5%ぐらいの割合かもしれませんけれども、人も張りついているということをとると、どこかでこの穴...
麻生区長(磯野)P. 45
  ...磯野 麻生区長 私の情報不足ということがありまして、初めに謝罪を申し上げたいと思うのですが、12月1日に、契約課とスポー室と麻生区担当とシンコーと集まりまして、そういったことは報告しなければいけないという指摘に対して、シンコー側も、それは了解しましたと、今後は報告をいたしますという会議があったとい...
副委員長(清水勝利)P. 47
  ...忘れましたけれども、質問が出て、幸区では、そういうことがあったら選定されない理由となり得るということでしたよね。幸スポーセンターの(3)番のところに、不正または不適正な事務処理が行われた実績はなくと書いてあり、仮定としてそういう話がとりあえずありましたよね。先ほどの幸区の担当課長が、そういうときは...
市民スポーツ室長(小野)P. 48
  ◎小野 市民スポー室長 我々、各区の担当者と2週間に1回程度の打ち合わせ等をずっとやってまいりました。その中で、我々の持っている情報ですとか、そういったものを共有化してまいりました。その中で、先ほ...
委員長(井口真美)P. 49
  ○井口真美 委員長 それはシンコースポーからということですか。
麻生区長(磯野)P. 50
  ◎磯野 麻生区長 契約課とシンコースポーと市民スポーツ室です。
市民スポーツ室担当課長(渡辺)P. 50
  ◎渡辺 市民スポー室担当課長 12月1日の午後3時から、私が出席しておりました。そのとき、契約課のほうに参りました。契約課の課長と私と、麻生区からは担当係長、それから、シンコースポーツ側の方です。...
委員(林浩美)P. 50
  ◆林浩美 委員 スポー室担当課長、失礼だよ、あんた、こんなにみんなで審議していて、そこで麻生区の区役所であんなやっているのに、あなた、出ていたのに、何で一言も言わないんだよ。大変失礼だよ、あんた。それ...
委員(青山圭一)P. 50
  ...けれども、これは何はともあれ、慎重審議をして、これだけの大きな問題になっているわけですよ。それで、今回、ほかの区のスポーセンターの議案についても、それぞれ審議をしてきましたけれども、ある面、麻生区長は、議会での答弁もありましたし、この問題について麻生区長、市民・こども局としても、重大な問題だという...
麻生区長(磯野)P. 51
  ◎磯野 麻生区長 麻生スポーセンターは区役所の管理下の施設でありますので、区役所の責任者は私でありますので、区長としてその辺の責任は当然だと思います。
書記(野)P. 52
  ◎野 書記 (「議案第155号 川崎市麻生スポーセンターの指定管理者の指定について」に対する附帯決議案朗読)
委員長(井口真美)P. 53
  ○井口真美 委員長 ないようですので、採決に入ります。  まず初めに、「議案第155号 川崎市麻生スポーセンターの指定管理者の指定について」の議案について採決を行います。原案のとおり可決することに賛成の委員の挙手を求めます。                 ( 全員挙手 )
委員長(井口真美)P. 53
  ...原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、附帯決議案について採決をいたします。「議案第155号 川崎市麻生スポーセンターの指定管理者の指定について」に対する附帯決議案に賛成の委員の挙手を求めます。                 ( 全員挙手 )
平成22年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
平成22年 第5回定例会,11月26日-01号
平成22年 第5回定例会,12月07日-03号
平成22年 第5回定例会,12月08日-04号
平成22年 第5回定例会,12月15日-05号
平成22年 第5回定例会,12月16日-06号
平成22年 第5回定例会,12月17日-07号
平成22年 第5回定例会,12月20日-08号
平成22年 第5回定例会,12月21日-09号
平成22年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成22年 11月総務委員会,11月10日-01号
平成22年 11月総務委員会,11月17日-01号
平成22年 11月総務委員会,11月24日-01号
平成22年 11月市民委員会,11月17日-01号
平成22年 11月市民委員会,11月24日-01号
平成22年 11月市民委員会,11月25日-01号
平成22年 11月まちづくり委員会,11月05日-01号
平成22年 11月環境委員会,11月05日-01号
平成22年 11月環境委員会,11月26日-01号
平成22年 10月総務委員会,10月27日-01号
平成22年 10月総務委員会,10月29日-01号
平成22年 10月市民委員会,10月01日-01号
平成22年  9月市民委員会,09月30日-01号
平成22年  9月健康福祉委員会,09月30日-01号
平成22年  9月まちづくり委員会,09月30日-01号
平成22年  9月環境委員会,09月30日-01号
平成22年 決算審査特別委員会,09月16日-01号
平成22年 決算審査特別委員会,09月24日-02号
平成22年 決算審査特別委員会,09月27日-03号
平成22年 決算審査特別委員会,09月28日-04号
平成22年 決算審査特別委員会,09月29日-05号
平成22年 第4回定例会,09月03日-01号
平成22年 第4回定例会,09月14日-02号
平成22年 第4回定例会,09月15日-03号
平成22年 第4回定例会,10月06日-04号
平成22年  8月議会運営委員会,08月27日-01号
平成22年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成22年  8月総務委員会,08月31日-01号
平成22年  8月市民委員会,08月25日-01号
平成22年  8月市民委員会,08月30日-01号
平成22年  8月環境委員会,08月30日-01号
平成22年  7月総務委員会,07月21日-01号
平成22年  6月総務委員会,06月11日-01号
平成22年  6月市民委員会,06月14日-01号
平成22年 第3回定例会,06月09日-02号
平成22年 第3回定例会,06月18日-05号
平成22年 第3回定例会,06月21日-06号
平成22年 第3回定例会,06月22日-07号
平成22年 第3回定例会,06月23日-08号
平成22年  5月健康福祉委員会,05月21日-01号
平成22年  5月総務委員会,05月26日-01号
平成22年  4月総務委員会,04月09日-01号
平成22年  4月総務委員会,04月14日-01号
平成22年  4月総務委員会,04月23日-01号
平成22年  4月市民委員会,04月07日-01号
平成22年  4月市民委員会,04月09日-01号
平成22年  4月まちづくり委員会,04月21日-01号
平成22年  3月総務委員会,03月15日-01号
平成22年  3月市民委員会,03月11日-01号
平成22年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成22年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
平成22年  3月環境委員会,03月11日-01号
平成22年  3月環境委員会,03月17日-01号
平成22年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成22年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成22年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成22年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成22年 第1回定例会,02月17日-01号
平成22年 第1回定例会,03月02日-02号
平成22年 第1回定例会,03月03日-03号
平成22年 第1回定例会,03月18日-04号
平成22年  2月議会運営委員会,02月26日-01号
平成22年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成22年  2月市民委員会,02月10日-01号
平成22年  2月市民委員会,02月15日-01号
平成22年  1月議会運営委員会,01月27日-01号
平成22年  1月市民委員会,01月22日-01号
平成22年  1月まちづくり委員会,01月22日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年