3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 2年 第5回定例会,12月04日-02号
平成 2年 第5回定例会,12月05日-03号
平成 2年 第5回定例会,12月21日-05号
平成 2年 決算審査特別委員会(企業会計),09月28日-02号
平成 2年 決算審査特別委員会(企業会計),09月29日-03号
平成 2年 第4回定例会,09月11日-01号
平成 2年 第4回定例会,09月19日-02号
平成 2年 第4回定例会,09月20日-03号
平成 2年 第4回定例会,10月06日-04号
平成 2年 第4回定例会,10月08日-05号
平成 2年 第4回定例会,10月09日-06号
平成 2年 第4回定例会,10月11日-07号
平成 2年 第4回定例会,10月12日-08号
平成 2年 第3回定例会,06月19日-01号
平成 2年 第3回定例会,06月28日-02号
平成 2年 第3回定例会,06月29日-03号
平成 2年 第3回定例会,07月07日-05号
平成 2年 第3回定例会,07月09日-06号
平成 2年 第3回定例会,07月10日-07号
平成 2年 第3回定例会,07月11日-08号
土木局長(佐藤美好 君)P. 621
  ...いずれも重要な路線でございますので,事業実施に当たっては地域の利便性あるいは道路整備の効果あるいは土地利用状況等や各種プジェクトとの関連等について総合的に評価し,判断をいたしております。なお,現在の段階では縦方向の幹線道路を最重点といたしまして,横断方向の幹線道路及び大規模プロジェクト関連の幹線道...
21番(立野千秋 君)P. 624
  ...いる人にとっては本当に困った状況になってしまうわけです。ですから,この中でできるだけ協力を得るという前提に立ったときにはーリングしながら説明をしていくというのが大事じゃないかなというふうに思うんです。  そこでですね,これまでも事業計画のある場所では説明会などを開催されてきたようでありますけれども...
土木局長(佐藤美好 君)P. 627
  ...に事業化を進めるよう計画をしております。なお,中期計画におきましては,これら路線を中心といたしまして,中原区内では約5キメートル程度の整備を目標としております。以上でございます。
21番(立野千秋 君)P. 628
  ...都市計画道路の方でちょっとお願いをしておきたいというふうに思うんです。今のご説明の中で,中期計画で,中原区内だけでは5キ延びることによって約50%ぐらいが達成するということであります。まあその他についてもきめ細かく市の事業計画を説明していただくように努力していただけるということになるというお話をいた...
25番(中尾治夫 君)P. 630
  ...なりまして,本市の西北部では一番大きな区になっております。ご案内のように,この宮前区の区役所ですが,宮前平の駅から約1キメートルの坂道を上っていかなければなりません。また,バス路線も十分整備されている状態にあるとは言えません。このために市民の多くは車で区役所に行きますので,区役所の駐車場はいつも満...
13番(志村勝 君)P. 637
  ...して,特にその中でも組合との問題が大きなネックとなっておりました。  昨年の7月から,区役所事務サービスシステムの検討プジェクトを設置して,調査研究をしてきているわけでありますけれども,それが終わったということであります。課題,問題点の把握ができ早急に関係局等と調整の上で稼働開始を目指すと,こうい...
市長(橋清 君)P. 640
  ...をどのように具体化するということだけに絞って議論を進める段階まで来ております。  第3庁舎の方は,これは計画段階でも2フア――1フロアはもちろんですけれども2フロアぐらい取りまして,その情報システムの基地,機器の拠点にしたいという考え方で現在おるわけでございます。と申しますのは,いろんな研究をやり...
13番(志村勝 君)P. 644
  ...ょっと伺いたいんですが,例えば新城の場合,現在の高架下の利用を考えた場合に,地域の方々のご要望としては,高架下にすべてフア貸しでもってあらゆる施設を張りつけてしまうんではなくて,南北一体的な,新しい町づくりという観点から,何しろこの高架下をアプローチできないのかな,こういう要望が出ているわけです。...
9番(長谷川泰弘 君)P. 669
  ...資制度を,平成元年4月より中小企業を対象に2億円の予算にて貸し出し制度を新設したことは高く評価いたしますが,利用実績はゼということでまことに残念な結果ですが,その原因は何かを伺います。また,本市には大型車は8,400台と推定されております。大気汚染は昭和60年度のシミュレーションによりますと,窒素酸化物 ...
9番(長谷川泰弘 君)P. 673
  ...りだと思います。また,この庁内においてもやっぱり企画財政局長とともにこれからの高齢化対策を練っていただき,何とか庁内でプジェクトチームをつくってくださることを検討していただければ幸いと存じます。ご答弁は結構でございます。  それでは,環境保全局長にお伺いいたします。融資制度の改正ですが,大型車を含...
32番(松島輝雄 君)P. 678
  ...についてでありますが,先端産業による地下水汚染問題を契機にいたしまして水質汚濁防止法が改正されました。そして新たにトリクロエチレン等の有害物質の規制が昨年の10月から実施されたわけでございますが,その後の本市における実態はどうなっているのか,お聞かせをいただきたいと思います。  第3点目は,町づくり...
環境保全局長(深瀬松雄 君)P. 680
  ...君) 先端産業による地下水汚染の法改正後の本市の状況についてのご質問でございますが,本市では先端産業で使用しているトリクロエチレン,テトラクロロエチレン,1,1,1-トリクロロエタン,四塩化炭素の4物質は,昭和58年から定期的に調査を実施しております。水質汚濁防止法が改正されました昨年10月以降,市内4...
32番(松島輝雄 君)P. 681
  ...業が立地しているんだと。確かに南武線沿線を見ましても川崎から北部に至るまでICだとか半導体,新素材,さらにはバイオテクノジー等のまさにハイテク関連企業が立地をしているわけでございますけれども,もちろん世界に時代の最先端を行くということで誇れることと同時に,規制物質に対してはそれなりの手当てができて...
環境保全局長(深瀬松雄 君)P. 685
  ...について総合的な調査を実施いたしました。この調査におきまして,IC半導体関連31事業所,新素材関連28事業所及びバイオテクノジー関連11事業所で,主に使用している化学物質は,アルシン,シラン,ホスフィンなどでございます。これら先端産業において使用されている化学物質の実態は,多種多様の物質が少量使用されて...
34番(前川清治 君)P. 689
  ...ます。  もう1つ衛生局長に,この問題についてお聞かせいただきたいと思います。アメリカには動物実験による低レベルのマイク波による調査があるようですが,この電磁波による人体影響はどのような症状となってあらわれるのか,医療現場においてはどうした状況が発生し,どのように対応されているのか,伺っておきたい...
環境保全局長(深瀬松雄 君)P. 694
  ...出されて間もないこともありまして,その実態については十分把握していないのが現状でございますが,答申では対象の周波数は10キヘルツから300ギガヘルツまでで,この発生源といたしましては,ラジオ,テレビの放送施設,レーダー,無線施設など,ほとんどが電波利用施設機器でございます。  次に,電磁波に関する本市 ...
平成 2年 第2回臨時会,05月28日-01号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月16日-01号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月17日-02号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月19日-03号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月20日-04号
平成 2年 第1回定例会,02月27日-01号
平成 2年 第1回定例会,02月28日-02号
平成 2年 第1回定例会,03月06日-03号
平成 2年 第1回定例会,03月09日-04号
平成 2年 第1回定例会,03月14日-05号
平成 2年 第1回定例会,03月15日-06号
平成 2年 第1回定例会,03月29日-07号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),01月25日-02号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),01月26日-03号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),01月29日-04号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月11日-02号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月12日-03号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月13日-04号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年