3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 2年 第5回定例会,12月04日-02号
平成 2年 第5回定例会,12月05日-03号
平成 2年 第5回定例会,12月21日-05号
平成 2年 決算審査特別委員会(企業会計),09月28日-02号
平成 2年 決算審査特別委員会(企業会計),09月29日-03号
平成 2年 第4回定例会,09月11日-01号
平成 2年 第4回定例会,09月19日-02号
平成 2年 第4回定例会,09月20日-03号
平成 2年 第4回定例会,10月06日-04号
平成 2年 第4回定例会,10月08日-05号
平成 2年 第4回定例会,10月09日-06号
平成 2年 第4回定例会,10月11日-07号
平成 2年 第4回定例会,10月12日-08号
平成 2年 第3回定例会,06月19日-01号
平成 2年 第3回定例会,06月28日-02号
平成 2年 第3回定例会,06月29日-03号
平成 2年 第3回定例会,07月07日-05号
平成 2年 第3回定例会,07月09日-06号
民生局長(川崎信治 君)P. 402
  ...ておりまして,会館の機能,規模,設備等について検討しております。また,内部的には関係各課,機関及び関係団体等で整備調査プジェクト会議を設けまして,調査検討委員会への提出資料等を検討いたしております。以上でございます。
企画財政局長(笹田清 君)P. 408
  ...として考えておりまして,現在検討を進めているところでございます。  次に,テナント募集状況でございますが,現在2社と2フアにつきまして賃貸借予約契約を締結し,他のフロアにつきましても数社と協議及び審査中と,信託の受託者より報告を受けております。以上でございます。
4番(菅原敬子 君)P. 408
  ...定になっていたのではないかというふうに思います。実質検討は2回ということでございまして,先ほどお聞きをいたしました庁内プジェクト会議や,今後かかわる関係団体などと十分な検討を深めた中で,これはぜひ進めていただきたいというふうに思います。特に,具体化に当たっては市民の期待も高いわけで,機能が十分果た...
企画財政局長(笹田清 君)P. 413
  ... 仮称新百合ヶ丘信託ビルについてのご質問でございますが,まず運営主体はどこかというご質問でございますが,現在庁内で検討プジェクトチームをもちまして検討中でございまして,現段階では公共施設の運営主体につきましては検討中ということでご理解をいただきたいと思います。  次にテナント料等々でございますが,...
26番(小島一也 君)P. 414
  ...えをお伺いをいたします。  それから市民利用施設なんですけれども,先ほどのやりとりがあったんですが,私はどうしても,今フアがあいているわけですから市民施設を地元還元施設を入れるべきだ,大いに福祉センター,福祉会館結構だと思うんです。ですから,新都心情報センターがあったり街づくり財団があったり,麻生...
企画財政局長(笹田清 君)P. 417
  ...いかというご質問でございますけれども,現在のテナント募集の状況でございますが,賃貸借予約契約を締結されましたのは2社2フアでございますけれども,現在協議審査中のものが既に内定通知しているものが4社3フロアございますので,合わせますと6社5フロアになりまして,残りのフロアにつきましても,現在鋭意募集...
26番(小島一也 君)P. 419
  ...これを利用していただくわけですから,この辺のところを十分考えていただかなきゃいけない。つまり何だかんだ言っても,まだ2フアは契約できていませんですね。ですから一抹の,マイコンも含めまして不安を感ずる,ちょっと大げさかもしれませんけれども,テナント募集に不安を感ずる。それは受託者があるわけですから必...
土木局長(佐藤美好 君)P. 424
  ...きまして,所轄警察署と協議確認の後撤去してまいる考えでございます。それから,道路の不正使用につきましては,日常の道路パトール並びに警察署等の合同パトロール等を実施する中で,撤去,改善等の指導を行っております。また,市内の各商店街に対しましても,文書等により道路の適正使用についてご協力を呼びかけをし...
環境保全局長(深瀬松雄 君)P. 429
  ...ん。しかしながら,先生ご指摘のように特定の人が長時間使っているという確かにそういう実態はあるようでございますが,公園パトール等を強化いたしまして,余り悪質なものにつきましては厳重に注意してまいりたいと存じます。以上でございます。
民生局長(川崎信治 君)P. 435
  ...ますが,会議室及び宿泊施設等の平成元年度の平均利用率は約64%で,その内訳は,食堂兼会議室が53%,宿泊施設43%,ホール,サン等が96%となっております。次に宿泊利用の規則についてでございますが,青少年の健全育成という目的の範囲内で気軽にご利用いただけますよう,弾力的な運用を図ってまいりたいと考えており...
2番(宮原春夫 君)P. 436
  ...う不安があるんですが,どのように考えておられるか。また,7階には,借用したという関係もあって障害者用のトイレだとか点字ブックが今のところは計画されていないと。こういうことで障害者の皆さんから,ぜひ7階も障害者が使えるように,そのような設備を設置してほしいというふうに要望が出ていますが,今後どういう...
8番(吉沢酉友 君)P. 442
  ...ばならないが,その対応についても伺っておきます。  最後でございますけれども,総事業費の件で質問させていただきます。1キメートル当たりおよそ130億円が現時点でかかるということですが,第3京浜から稲城市までおよそ11キロあるわけでございます。総計1,430億円という多額な金額になりますが,本市の負担割合が,...
土木局長(佐藤美好 君)P. 450
  ... ,登戸地区の世田谷・町田線の整備計画等についてのご質問でございますが,現在生田根岸跨線橋から水道橋の橋詰めまで,約1.4キメートルの区間につきまして事業を実施中でございます。全体事業費といたしましては約165億円の計画でございます。また,現在までに約42%の用地を取得し,多摩警察署前の交差点付近を中心に ...
8番(吉沢酉友 君)P. 452
  ...できないのか。病院に救急隊を配置することができるならば,消防署から病院に行き,医者を乗せてから患者の方へ行くという時間のスがなくなる,即患者に対応することができるわけなので,聞かせていただきたいと存じます。  それから衛生局長でございますけれども,ただいまの衛生局長の答弁によりますと,仮設の診療所...
民生局長(川崎信治 君)P. 471
  ...受け入れる場合でも特別な施設改善を行っておりませんが,危険な箇所への侵入を防ぐため外さくを二重にしたり,園庭側テラスにスープをつけたりあるいは壁面の角を削るなど,障害の内容と程度により必要に応じた改善を行っております。またトイレにつきましても,現在和洋両方の便器を設置するよう改修に努めております。...
平成 2年 第3回定例会,07月10日-07号
平成 2年 第3回定例会,07月11日-08号
平成 2年 第2回臨時会,05月28日-01号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月16日-01号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月17日-02号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月19日-03号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月20日-04号
平成 2年 第1回定例会,02月27日-01号
平成 2年 第1回定例会,02月28日-02号
平成 2年 第1回定例会,03月06日-03号
平成 2年 第1回定例会,03月09日-04号
平成 2年 第1回定例会,03月14日-05号
平成 2年 第1回定例会,03月15日-06号
平成 2年 第1回定例会,03月29日-07号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),01月25日-02号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),01月26日-03号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),01月29日-04号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月11日-02号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月12日-03号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月13日-04号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年