3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 2年 第5回定例会,12月04日-02号
平成 2年 第5回定例会,12月05日-03号
平成 2年 第5回定例会,12月21日-05号
平成 2年 決算審査特別委員会(企業会計),09月28日-02号
平成 2年 決算審査特別委員会(企業会計),09月29日-03号
平成 2年 第4回定例会,09月11日-01号
平成 2年 第4回定例会,09月19日-02号
平成 2年 第4回定例会,09月20日-03号
平成 2年 第4回定例会,10月06日-04号
平成 2年 第4回定例会,10月08日-05号
平成 2年 第4回定例会,10月09日-06号
平成 2年 第4回定例会,10月11日-07号
平成 2年 第4回定例会,10月12日-08号
平成 2年 第3回定例会,06月19日-01号
平成 2年 第3回定例会,06月28日-02号
3番(佐藤忠 君)P. 46
  ...っぱいに書かれ,実現間近の観さえあります。平成2年第1回定例会の我が党の代表質問に対して,基本計画について関係局によるプジェクトチームを設置し,検討を進めているとのことでした。そこで伺います。関係局によるプロジェクトチームの検討経過について,お聞かせください。また,東京ドームより規模は小さいながら...
環境保全局長(深瀬松雄 君)P. 66
  ...力発電所の比較についてのご質問でございますが,現在市内に設置されている原子炉は,熱出力200ワットの臨界実験装置1基と100キワットの試験研究用2基と,ごく小規模な原子炉でございます。これらの原子炉は,事故防止対策といたしまして,1番目に異常の発生防止,2番目といたしまして異常の拡大と事故への発展防止,...
技監・都市整備局長(西山節雄 君)P. 71
  ... 君) 都市整備局関係のご質問にお答えいたします。  新川崎地区についてのご質問でございますが,まず市民スポーツ施設のプジェクトチームの検討経過につきましては,関係局によるプロジェクトチームを平成元年10月に設置し,市民スポーツ施設についての基本的考え方や運営方法についての検討を行ってまいりました。...
3番(佐藤忠 君)P. 73
  ...したいというふうに思います。新川崎地区のドーム球場について,華々しくスポーツ紙で取り上げられておるわけですが,私は別に,ッテ球団とかプロ野球の球団の球場に持ってきてほしいなどという要望はするつもりはありません。市が考えている大型市民スポーツ施設の広範囲な利用ということで,大変結構だというふうに思い...
12番(田中和コ 君)P. 87
  ...く権威づけをすることができるかが,最大のポイントであります。  我が国でも昭和54年,当時の大平首相の私的諮問機関であったッキード事件関連の,航空機疑惑問題等防止対策に関する協議会が,提言の中でオンブズマン制度に言及し,長期課題として検討すべきと述べたことに始まります。これを踏まえて当時の行政管理庁...
12番(田中和コ 君)P. 107
  ...意に達しているとのことでございますが,構想の内容について完成年次も含めなるべく詳細にご説明を願います。さらに新ドームでプ野球の試合を行うことになれば,現在の川崎球場の位置づけは激変します。地元住民も大変な心配をしておりますので,もっと明確に答弁をしていただきたい。さらに川崎球場をベースにしています...
総務局長(森博 君)P. 115
  ...ようなことの定めでございます。次に,チューリヒのオンブズマン制度についてのご質問でございますが,チューリヒは1971年にヨーッパで最初に自治体としてオンブズマンを設置いたしております。概要としましては,その職務は苦情処理に関することが中心でございます。オンブズマンは,市行政に対する私人及び法人からの苦...
技監・都市整備局長(西山節雄 君)P. 120
  ...を進めていると,こういう段階でございます。完成年次につきましては平成6年度を目途に考えてございます。  次に,川崎球場とッテとの協議ということでございますが,現在この市民スポーツ施設につきましては調査の作業を進めておるわけでございますけれども,今後調査を深める段階におきまして検討をする課題の1つと...
総務局長(森博 君)P. 138
  ...オンブズマンを専業常勤にすべきとのご質問であったと思いますが,市民オンブズマンは非常勤の特別職でございまして,3人によるーテーションを組むことによって,常勤的な勤務体制をとるということになるかと思います。オンブズマンは,市政の根幹にかかわるような重要な事項を処理するような場合とか制度改正について意...
14番(大場正信 君)P. 141
  ...いては,都市整備,土木,建築などにまたがり,対策全体の効率性の問題があります。これを一本化し,駐車場問題対策室の設置やプジェクトチームの編成等,専門的な取り組みをすべきと思いますが,見解をお聞かせください。  次に,議案関係についてであります。議案第79号,川崎市市民オンブズマン条例の制定について伺...
企画財政局長(笹田清 君)P. 151
  ...ところでございます。なお,経費についてでございますが,課税明細送付の実施に当たりましては,納税通知書の様式の変更,電算プグラムの改正等,事務内容を変更するため,かなりの作業量を必要といたしますけれども,基本的には内部処理により対応してまいりたいと考えておりますので,新たな経費負担はほとんどないもの...
清掃局長(佐谷昌治 君)P. 154
  ...ことも十分考えられますので,受益者負担の適正化,公平化の観点からも見直しを行う必要があると考えております。現在,局内でプジェクトチームをつくりまして検討を行っているところでございます。  次に,分別収集の今後の取り組みについてのご質問でございますが,現在空き缶,粗大ごみ,乾電池の分別収集と空き瓶ポ...
技監・都市整備局長(西山節雄 君)P. 157
  ...長から通達が出されましたので,ご指摘の点を踏まえ検討してまいりたいと考えております。  次に,駐車場問題対策室の設置やプジェクトチームの編成等,取り組みについてのご質問でございますが,駐車場対策につきましては,駐車場法,道路交通法等種々の法令が関連いたしますので,総合的な取り組みが必要と考えます。...
14番(大場正信 君)P. 163
  ...ねていくのか,伺っておきたいと思います。また,駐車場対策については総合的な取り組みを認識しているということで,関係局でプジェクトチームを設置していくということが明らかになったわけですけれども,このプロジェクトチームの進め方について具体的に伺っておきたいと思います。  最後は建築局長に2点ほど伺いた...
教育長(池田輝夫 君)P. 168
  ...青少年創作センターについての再度のお尋ねでございますが,創作センターの事業内容につきましては陶芸とかあるいは木彫,ワープなどの各種教室の開催あるいは個人利用や団体への施設の提供を考えておるところでございます。また,学校との連携につきましては,学年単位あるいは学級単位で校外学習として活用できるよう学...
技監・都市整備局長(西山節雄 君)P. 172
  ...ついて十分検討し,関係局とも協議それから国との調整等も図りながら早期に検討してまいりたいと考えでございます。  次に,プジェクトチームの進め方についてのご質問でございますが,駐車場対策につきましては種々の法令等が関連いたしますので,都市整備局が中心になろうかと思いますけれども,関係局とこの進め方等...
平成 2年 第3回定例会,06月29日-03号
平成 2年 第3回定例会,07月07日-05号
平成 2年 第3回定例会,07月09日-06号
平成 2年 第3回定例会,07月10日-07号
平成 2年 第3回定例会,07月11日-08号
平成 2年 第2回臨時会,05月28日-01号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月16日-01号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月17日-02号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月19日-03号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月20日-04号
平成 2年 第1回定例会,02月27日-01号
平成 2年 第1回定例会,02月28日-02号
平成 2年 第1回定例会,03月06日-03号
平成 2年 第1回定例会,03月09日-04号
平成 2年 第1回定例会,03月14日-05号
平成 2年 第1回定例会,03月15日-06号
平成 2年 第1回定例会,03月29日-07号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),01月25日-02号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),01月26日-03号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),01月29日-04号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月11日-02号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月12日-03号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月13日-04号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年