1594件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 2年 第5回定例会,12月04日-02号
平成 2年 第4回定例会,09月11日-01号
平成 2年 第3回定例会,06月28日-02号
総務局長(森博 君)P. 98
  ...た外国の事例についてのご質問でございますが,外国の事例といたしましては,詳細にはわかりかねますが,例えばスイスのチューリ等が国に先行してオンブズマン制度を導入しているようでございます。  提言と条例案との相違点についてのご質問でございますが,提言と条例案で相違のあるものとして,1つは,市民オンブズ...
12番(田中和コ 君)P. 107
  ...の都市の状況,さらに本市が参考にした事例を説明してください。なお,法律が整備されないままの都市への導入はスイスのチューリがあるとのことですが,チューリヒについても当然世界に類例の少ないケースですので調査されたと思いますので,同様にご説明を願います。我が国における法律との関係についてですが,本市の場...
総務局長(森博 君)P. 115
  ...にさせていただきました事例でございますが,管轄あるいは職務,調査,勧告,そのようなことの定めでございます。次に,チューリのオンブズマン制度についてのご質問でございますが,チューリヒは1971年にヨーロッパで最初に自治体としてオンブズマンを設置いたしております。概要としましては,その職務は苦情処理に関す...
12番(田中和コ 君)P. 121
  ...入の国家が,さらに本市と同様に,国の段階で法の整備がなされないまま都市が制度を導入していると答弁があったスイスのチューリについての説明でございますけれど,市民よりの苦情処理に関することが職務の中心とのことであります。職員の管理監督については外国はどうしているのか,こういうオンブズマンの角度からの事...
12番(田中和コ 君)P. 131
  ...私も実は国の方で調べてきたんですけれど,国の方も資料がありませんでした実は。まあ本市の参考にされたというスイスのチューリ,当然資料もお持ちだと思いますので,特に実績と有効に作用しているのかどうか,機能しているのかどうか,ぜひひとつ,調査もされておられると思いますので資料を出していただきたいと,この...
総務局長(森博 君)P. 138
  ...うことで一応やらしていただきたいということでございますので,これもご理解をいただきたいと存じます。さらにスイスのチューリの資料の提出でございますが,できる限り提出を,調べましてやらしていただきたいと,そんなふうに思っております。以上でございます。
平成 2年 第1回定例会,03月09日-04号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月11日-02号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月12日-03号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年