3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 2年 第5回定例会,12月04日-02号
平成 2年 第5回定例会,12月05日-03号
平成 2年 第5回定例会,12月21日-05号
平成 2年 決算審査特別委員会(企業会計),09月28日-02号
平成 2年 決算審査特別委員会(企業会計),09月29日-03号
平成 2年 第4回定例会,09月11日-01号
平成 2年 第4回定例会,09月19日-02号
平成 2年 第4回定例会,09月20日-03号
平成 2年 第4回定例会,10月06日-04号
平成 2年 第4回定例会,10月08日-05号
平成 2年 第4回定例会,10月09日-06号
平成 2年 第4回定例会,10月11日-07号
平成 2年 第4回定例会,10月12日-08号
平成 2年 第3回定例会,06月19日-01号
平成 2年 第3回定例会,06月28日-02号
平成 2年 第3回定例会,06月29日-03号
平成 2年 第3回定例会,07月07日-05号
平成 2年 第3回定例会,07月09日-06号
平成 2年 第3回定例会,07月10日-07号
平成 2年 第3回定例会,07月11日-08号
平成 2年 第2回臨時会,05月28日-01号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月16日-01号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月17日-02号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月19日-03号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月20日-04号
委員(野村敏行)P. 244
  ...マンションが建設されました。この件に関して議会での質問に対しまして,当該地は河川敷には指定をされておらず,この近辺約1キの多摩川沿いの区間は,国の事業として幅10メートルの新しい堤防計画が決定したので,その事業が実施されればこの間の調整区域からも外れるからという,先駆けた国の要請に基づいて川崎市が緑...
土木局長(内藤)P. 249
  ...ました。しかしながら,テクノピアパートT区域内企業の協力によりまして提供用地の確保の見通しがついておりますので,本年度スープ化構想を含めまして概略設計を行ってきたところでございます。現在河川管理者等と歩道橋の位置や構造について協議を行っており,2年度にこの協議結果をもとに素案を作成し地元との調整を...
委員(野村敏行)P. 252
  ...し今明らかにされたように,新堤とスーパー堤防の整合性,そしてあわせてシーバスの計画等の検討,またそこに交流できる大きなスープつきの横断歩道橋も検討される,そういうようなお話でございますから,ひとつそれぞれ整合性を持たせた検討される中での早期な実施をお願いしたいと思います。結構でございます。  環境...
土木局長(内藤)P. 258
  ...ンプで約1,360台で,工期的には120日で1日約11台の車で運搬する,こういうことで,搬出先は横浜市の鶴見川から運搬距離は約12キとのことでございます。  それから次に,このスーパー堤防の事業についての促進法案等の提出があったのか,こういうことでございますが,建設省の河川局の治水課に問い合わせたところ,今国...
委員(深瀬浩由)P. 259
  ... ,この予想人員が約3,661人,こういうふうになっているんです。そうすると,私余り詳しいことよくわかりませんが,かつて国鉄がーカル線を切り捨てる中で一つの論議になったのが,1日の乗降客,利用客が2,000人で線引きをするとかと,こういうのあったと思うんですけれども,当該地がそれに当たるかどうかは別にして, ...
委員(深瀬浩由)P. 265
  ...いうのは66メートル,積み上げた部分で66メートル,のりの部分がありますから74〜75メートルになりますかどうか。そうすると1キの中の66メートル,それも官有地だけやるということですから,それだけで終わってしまう可能性というのは十分あると思うんです。民有地については,協議が調ったところからあるいは地元から要...
環境保全局長(深瀬)P. 270
  ...  環境保全局長 武蔵野南線の公害対策についてのご質問でございますが,軌道の改善内容といたしましては小杉トンネル内約4.7キメートルについて,従来のスラブ軌道をバラスト軌道に改善するものでございます。その構造といたしましては,レールの下に弾性材料を被覆した弾性まくら木を使用し,その下にバラスト防振マッ...
水道局長(武)P. 271
  ...市は直接取水はいたしておりませんけれども,上水を受水しております県内広域水道企業団の水源でございます酒匂川水系では,酒匂イヤルゴルフクラブ,チェックメイトカントリークラブ,それから小田原クラブ,太平洋クラブ,この4ヵ所でございます。次に,これらのゴルフ場で使われております農薬の使用量でございますが...
土木局長(内藤)P. 289
  ...省を中心といたしまして,具体的な渋滞対策を積極的に推進するため,昭和63年12月に渋滞対策緊急実行計画,いわゆるアクションプグラムを作成したところでございます。このアクションプログラムの中におきます本市の渋滞対策箇所は10ヵ所ありまして,対策の推進に当たりましては,関係機関等との協議,道路利用者の意見等...
助役(田村)P. 292
  ...ところでございます。  その他の渋滞箇所の対策につきましては,関係機関とその都度協議を行っておりまして,特にアクションプグラムに位置づけられております箇所につきましては,緊急性等を勘案いたしまして,短期の1,2年あるいは中期にわたる5年前後,それ以上の長期というような形で区分いたしまして,計画的に...
委員(増子利夫)P. 293
  ...い続けてきたつもりだ。しかし,今度初めてわかった。新交通システムと呼ばれる,あの四つ輪の車をつなげてコンピューターコントールでガイドレールに基づいてこう走っていく,頭の上を通っていくあのシステムでも,やはり構造上法令のいろんな制約があって,下に22メートルの空間がなければそういうものを通すことはでき...
市長(橋)P. 298
  ...ター,まあ総合行政情報システムと私たち呼んでいるんですけれども,これも大変大事な問題でございまして,第3庁舎の中にワンフアと申しましょうか,相当大きい場所をとりまして,各区役所とあるいは必要な箇所とのネットワーク化を図って,そして現在の高度情報社会という社会に対応できるようにと,こういうようなシス...
委員(松島輝雄)P. 304
  ... め,基礎調査が終了した。この内容は,成田空港から羽田空港そして川崎を経由して横浜,八王子,大宮,つくばを結ぶ総延長280キメートルの環状線を高速リニア鉄道として建設する構想で,最高時速300キロで運行し,1周を90分で走るというものだそうでございますけれども,まず第1に,国土庁の本市への事前折衝について ...
委員(松島輝雄)P. 315
  ...しておきたいと思います。  それから東京圏のリニア環状線につきましても,これは国土庁がやるんだと,当然そういう国家的なプジェクトであるわけでありますが,本市もまさに願ってもないチャンスなんだと。川崎を通るわけですので,そういう構想に含まれているので,ぜひこのプロジェクトにみずから参画するような,積...
委員(竹間幸一)P. 318
  ...の受け付けになっています。アマチュアの劇団ですとか民謡など,さまざまな団体も同じような苦労をしていると思うわけですが,プの劇団などを誘致する鑑賞団体はなおさらだと思います。早目に会場を押さえて,劇団とスケジュールを調整しなければならないわけです。こうした点から,申し込みの受け付けを1年前にしてほし...
委員(寺田悦子)P. 327
  ... 学校のPTAが大々的に取り組んでいるところもあるとか,昨年の神奈川パック連の資料ですと,年間県下で2月末までで1万250キ,10トン強ですね,回収をしています。特に2月は1ヵ月で2トンあったとか,最初は月1回の回収だったのが現在は3〜4回回収しているということです。埼玉県では県庁で行政初の取り組みだと...
平成 2年 第1回定例会,02月27日-01号
平成 2年 第1回定例会,02月28日-02号
平成 2年 第1回定例会,03月06日-03号
平成 2年 第1回定例会,03月09日-04号
平成 2年 第1回定例会,03月14日-05号
平成 2年 第1回定例会,03月15日-06号
平成 2年 第1回定例会,03月29日-07号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),01月25日-02号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),01月26日-03号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),01月29日-04号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月11日-02号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月12日-03号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月13日-04号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年