3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 2年 第5回定例会,12月04日-02号
平成 2年 第5回定例会,12月05日-03号
平成 2年 第5回定例会,12月21日-05号
平成 2年 決算審査特別委員会(企業会計),09月28日-02号
平成 2年 決算審査特別委員会(企業会計),09月29日-03号
平成 2年 第4回定例会,09月11日-01号
平成 2年 第4回定例会,09月19日-02号
平成 2年 第4回定例会,09月20日-03号
平成 2年 第4回定例会,10月06日-04号
平成 2年 第4回定例会,10月08日-05号
平成 2年 第4回定例会,10月09日-06号
平成 2年 第4回定例会,10月11日-07号
平成 2年 第4回定例会,10月12日-08号
平成 2年 第3回定例会,06月19日-01号
平成 2年 第3回定例会,06月28日-02号
平成 2年 第3回定例会,06月29日-03号
平成 2年 第3回定例会,07月07日-05号
平成 2年 第3回定例会,07月09日-06号
平成 2年 第3回定例会,07月10日-07号
平成 2年 第3回定例会,07月11日-08号
平成 2年 第2回臨時会,05月28日-01号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月16日-01号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月17日-02号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月19日-03号
委員(佐藤忠)P. 147
  ...る検討内容についてお伺いいたします。  次は教育長ですが,63年の12月の議会でご質問をし,その実現方を要望しておりましたフンティアアドベンチャー計画について,この事業についてその後の検討内容についてお伺いいたします。  最後に都市整備局長に要望させていただきます。質問についてはご回答いただきましてわ...
土木局長(内藤)P. 148
  ...等に寄与する事業に対しまして,自治省の起債が認められた事業でございます。事業の内容といたしましては,円筒分水より下流3キメートルの区間のうち平成2年度には高津区大石橋周辺1キロメートルにつきまして,階段あるいはまた護岸及び植栽等管理用通路を含めました河川の環境整備を図るものでございます。なお,今後...
教育長(池田)P. 149
  ◎池田 教育長 フンティアアドベンチャー事業についてのご質問でございますが,フロンティアアドベンチャー事業は,国が昭和63年度より,青少年の心の豊かさやたくましさなどを取り戻すために,山奥や無人島な...
委員(佐藤忠)P. 150
  ...用できるのかどうか。それから今日までの検討内容といつごろまでに結論を出すのかを伺っておきます。  最後に教育長ですが,フンティアアドベンチャー事業について。平成2年度から実施をしていただけるということで,大変ありがたいことだというふうに思います。その具体的な内容とそれから実施をするに当たりましての...
教育長(池田)P. 152
  ◎池田 教育長 フンティアアドベンチャー事業についての再度のご質問でございますが,期間は10泊11日,対象を小学生5年生から中学3年生までの50名の募集を考えておるところでございます。会場は八ヶ岳少年自...
委員(佐藤忠)P. 153
  ...ご答弁をいただきまして,ありがとうございます。二ヶ領用水ふるさとづくり特別対策事業についてですが,久地の円筒分水から3キ,特にことしは,平成2年度は大石橋付近を中心に1キロということで,その事業についてはひとつ現在の二ヶ領用水が,特に久地の円筒分水から下流については金網とコンクリートづけというよう...
委員(大場正信)P. 160
  ...ういうふうに取り組んできたのか,伺っておきたいと思います。  次に,環境保全局長でございます。オゾン層の保護法制定後のフンガス規制と対応について伺います。フロン対策は63年5月オゾン層保護法が制定され,対策が進められております。この法律の特徴としては,単に国際的な約束に受け身的に対応することでなく,...
環境保全局長(深瀬)P. 162
  ◎深瀬 環境保全局長 フンの使用実態,環境濃度及び代替物質の開発状況についてのご質問でございますが,まず,市内のフロンについてのその後の使用状況につきましては,ご指摘の昭和62年度に実施いたしました化学物...
清掃局長(佐谷)P. 162
  ...適物としての分別収集による溶融化,再資源化についてのお尋ねでございますが,プラスチックの再資源化につきましては,発泡スチールのように資源化が行われているものもございますが,いろいろな性状のプラスチックが混在している場合には難しい問題があるわけでございます。プラスチックは,ご指摘のとおり焼却炉への影...
委員(大場正信)P. 163
  ...点についてどういう構想,位置づけを持っているのか,伺っておきたいと思います。  それから環境保全局長ですけれども,このフンガス対策については,大変地球的規模での環境汚染ということから全世界的に取り組みが行われているわけですけれども,県では一歩進めるような形で排出防止対策指導指針,この策定をするとい...
環境保全局長(深瀬)P. 166
  ◎深瀬 環境保全局長 市としてのフン対策等についてのご質問でございますが,国では昭和64年1月に各基準年度における生産量,消費量の限度数量が告示され,国レベルの対策が進められておるところでございます。  次に,委員...
交通局長(薄井)P. 166
  ◎薄井 交通局長 オゾン層破壊の少ないフンガスを使用した冷房車導入についてのご質問でございますが,交通局といたしましても環境問題,とりわけ大気汚染につきましては,常に関心を持ち,研究をしているところでございます。ご指摘...
委員(大場正信)P. 167
  ...ういったものが示されるのではないかというふうに思いますけれども,その辺あわせて伺っておきたいと思います。  それから,フンガスの問題につきましてはわかりました。大変難しい内容でございますし,そういうことで各自治体としての取り組みも行われているようでございますので,市としての,その辺の国の方の指導指...
消防局長(加藤)P. 182
  ...ましては,ドクターカーの運用による効果が期待できるものとされておりますが,一般的な都市形態の地域では病院収容までの時間的スがあり,むしろ救急隊員の適切な応急処置技術の向上を図ることが,傷病者の救命にとってより効果的であるとされております。したがいまして,これらの地域的状況を十分考慮し,地域の実情に...
委員(飯田菊恵)P. 233
  ...ムを創出すると,そのように努力するというふうなお答えをいただいております。今私が感じているところでは,公共施設の建設のプセスにこの精神が果たしてちゃんと生かされているのかどうか,というのが疑問な点もあるわけです。こういったこと,例えば新しいシステムを提唱しましても,それが現実に行われているかどうか...
平成 2年 予算審査特別委員会,03月20日-04号
平成 2年 第1回定例会,02月27日-01号
平成 2年 第1回定例会,02月28日-02号
平成 2年 第1回定例会,03月06日-03号
平成 2年 第1回定例会,03月09日-04号
平成 2年 第1回定例会,03月14日-05号
平成 2年 第1回定例会,03月15日-06号
平成 2年 第1回定例会,03月29日-07号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),01月25日-02号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),01月26日-03号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),01月29日-04号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月11日-02号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月12日-03号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月13日-04号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年