3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成21年 12月総務委員会,12月10日-01号
平成21年 12月総務委員会,12月11日-01号
平成21年 12月市民委員会,12月10日-01号
平成21年 12月市民委員会,12月11日-01号
平成21年 12月健康福祉委員会,12月10日-01号
平成21年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
平成21年 12月まちづくり委員会,12月10日-01号
平成21年 12月まちづくり委員会,12月11日-01号
平成21年 12月環境委員会,12月10日-01号
平成21年 12月環境委員会,12月11日-01号
平成21年 第4回定例会,11月25日-01号
平成21年 第4回定例会,11月27日-02号
平成21年 第4回定例会,12月08日-03号
平成21年 第4回定例会,12月09日-04号
平成21年 第4回定例会,12月16日-05号
平成21年 第4回定例会,12月17日-06号
平成21年 第4回定例会,12月18日-07号
平成21年 第4回定例会,12月21日-08号
23番(織田勝久)P. 452
  ... なっているというのが現状だろうと思います。また、場内事業者が本当に必要な施設と判断をすれば、例えば過去に水産の卸がマグ競り卸売り場の冷蔵庫などを自前で整備しておりますし、また、水産仲卸がこれも自前でSF級の冷蔵庫を整備した例もございます。原則は卸が整備すべきと私は思いますが、それとあわせて利用者...
健康福祉局長(菊地義雄)P. 455
  ...から高等学校等就学費が創設されております。また、平成19年度より、18歳以下の子どもを養育しつつ、就労、職業訓練、自立支援プグラムへの参加を行うひとり親に対して一定額を給付するひとり親世帯就労促進費が創設されましたが、本年12月より母子加算が復活されたことにより廃止となっております。さらに、平成21年7月...
教育長(木場田文夫)P. 459
  ...生・共育担当を教育委員会内部に配置いたしまして、平成22年度からは市内全小中学校で人間関係を学ぶ授業、かわさき共生*共育プグラムの完全実施に向けて、テキストの配付、指導者研修会などを実施しているところでございます。このプログラムは、さわやかな自己主張、はっきりとした意思の伝え方など、他人とのコミュニ...
教育長(木場田文夫)P. 471
  ...る進路を選択できるよう、全力で支援してまいりたいと考えております。次に、学校としての対策についてでございますが、各校とハーワークとが連携し職業紹介業務を分担する中で、生徒本人の興味関心及び適性に応じて企業等へ就職できるよう、就職試験の面接練習や小論文指導等を行うとともに、生徒の希望に沿う企業へ積極...
経済労働局長(平岡陽一)P. 472
  ...ブランドを初め市内産農産物「かわさきそだち」のPR活動を行っておりまして、直売所の存在をアピールする「かわさきそだち」のゴマーク入りののぼり旗を作製、配付し、シクラメンやパンジー生産者の方々にも御利用いただいているところでございます。なお、現在、共同直売所を紹介するマップを作成し、広く配布している...
1番(山口和子)P. 474
  ...取り組みを進めていますが、市民ごみ排出実態調査報告書によると、平成20年度実績では、年間に約10万トン、市民1人当たり約70キの生ごみが排出されており、家庭ごみの30%を占める生ごみリサイクルはまだまだ施策の具体的な展開が必要と考えます。先日行われた麻生区の区民会議における地産地消フォーラムで段ボールを利...
経済労働局長(平岡陽一)P. 477
  ... 商店街などのレジ袋の利用についての御質問でございますが、市内の商店街におきましては、商店街の街路灯のLED化、打ち水プジェクト、一店一エコ運動など地球温暖化対策にかかわる取り組みを進めているところでございまして、その一環として、レジ袋の利用を抑制するため、エコバッグの普及、マイバッグの持参などの...
12番(橋本勝)P. 487
  ...したその年の市民が選ぶ10大ニュースでは、このミュージアムの開館というものがトップになってくるのかなと思いますが、でも、フンターレが優勝するともしかしたら2番になるかもしれませんね。どちらにしても市民にとってはいいニュースであろうかと思います。改めてミュージアム開館のスケジュールについてと、懸念をさ...
総合企画局長(三浦淳)P. 487
  ...アムは、藤子氏の作品を幅広い世代へ伝えていくため、世界に誇ることのできる文化施設として整備するものです。本年6月に藤子プ等と覚書を締結し、9月に基本計画を策定、さらにこの10月には負担つきの寄附の議決をいただいたところでございます。今後のスケジュールでございますが、来年の春に着工し、平成23年秋の開館...
18番(井口真美)P. 501
  ...いました。少人数教育のための部屋もなくて、窓の小さい教材室を充てています。職員室は全員の机を並べるといすに座れないため、ッカーを校長室に持っていって何とか全員の先生が座れるようになりました。あと1学級ふえたら、図工室をなくすしかないというところまで来ています。また、トイレも各階に2カ所しかなくて、...
経済労働局長(平岡陽一)P. 510
  ...に首都圏各所のソフトウエア開発部門を集約するとの発表等がございました。一方、市内に本社機能を有していた株式会社トランストン、株式会社タンガロイなどが、高度な経営判断のもとに、やむを得ず本社機能の市外移転を決定したものでございます。以上でございます。
教育長(木場田文夫)P. 518
  ...結果、国の内示額に合わせ設置校を計25校に変更し、事業に取り組んでいるところでございます。このうち24校には標準型として10キワットの太陽光パネルの設置、1校には災害時の対応も踏まえた多様な手法による大規模な太陽光発電設備の設置を計画しております。現在の進捗状況と今後の予定につきましては、今年度内の工事...
教育長(木場田文夫)P. 518
  ... ) 太陽光発電大規模設置校についての御質問でございますが、太陽光発電設置予定校のうち、西丸子小学校につきましては、100キワット規模の発電設備を設置することにより、学校の使用電力の大部分を賄えるようにするとともに、学校施設が環境教育の実物大の教材となるようなモデル校としての整備を進めてまいりたいと考...
15番(山崎直史)P. 519
  ...が少なくなるという判断のもとにやらせていただいたとお答えをいただいておるわけでございますが、冒頭の答弁によりますと、10キワットの標準型24校と大規模な発電設備を設置する1校を計画しているとのことですが、その事業費や財源を伺います。また、入札により事業費が予算額を下回った場合の国庫支出金の扱いについて...
教育長(木場田文夫)P. 519
  ... 額1万4,765円必要となります。次に、電力料金への影響についてでございますが、日照量により発電量の変動はございますが、10キワットの太陽光パネルにつきましては、市内の標準的な学校の規模における使用電力量を5%程度、大規模の太陽光パネルを設置する学校におきましては、使用電力量のほぼすべてを賄うことができ...
水道局長(粟冠和美)P. 523
  ... 位置づけ、平成24年度までに更新することを目標として進めてまいりました。平成20年度末の老朽配水管の延長は、鋳鉄管は約297キメートル、鋼管は約2キロメートル、ビニール管は約22キロメートルであり、合計約321キロメートルでございます。  次に、新たな老朽配水管の更新計画につきましては、今後、高度経済成長期 ...
52番(飯塚正良)P. 530
  ◆52番(飯塚正良) 国道409号線から大師ジャンクションに入路するアプーチ道路に、このときに大師河原歩道橋が整備されました。結果として歩行者は階段を利用しないと渡り切れません。殿町方面から来られた方や平間寺の祈祷殿方面から来られた方からは渡りづらい...
10番(吉岡俊祐)P. 532
  ...いて時間を割いて質問をされておりました。教育に大変大きな危機感等々を抱いておられるんではないかなと思います。私は、共生プグラムということについて質問をさせていただきたいと思います。これは、ともに生きるプログラムでございまして、強要をするという意味ではございませんので、誤解のないようお願いいたします...
教育長(木場田文夫)P. 532
  ◎教育長(木場田文夫) かわさき共生*共育プグラムについての御質問でございますが、初めに、このプログラム実施の目的についてでございますが、近年課題となっております、いじめ、不登校に対する各学校における早期対応や未然防止を図...
10番(吉岡俊祐)P. 532
  ...い意味でのコミュニケーション能力、それから相手を理解する訓練と言えるのではないかなと思います。これは世代を超えて必要なプグラムではないかと思います。まずは保護者などにもすそ野を広げるべきだと思いますが、プログラムの紹介や内容についての広報の状況について伺います。あわせて成人向けのプログラムについて...
教育長(木場田文夫)P. 533
  ◎教育長(木場田文夫) かわさき共生*共育プグラムについての御質問でございますが、初めに、プログラムの紹介や広報についてでございますが、子どもの社会性育成につきましては、学校だけではなく、家庭や地域社会等の子どもを取り巻く...
10番(吉岡俊祐)P. 533
  ◆10番(吉岡俊祐) このようなプグラムの実践については幼児期こそ大事だと思います。取り組みについての見解をこども本部長に伺います。  続いて、ちょっと世代を広く考えると、窓口業務等を預かる窓口職員の研修等への導...
こども本部長(星栄)P. 533
  ◎こども本部長(星栄) 幼児期、保育所における共生プグラムについての御質問でございますが、国の保育所保育指針では、保育の目標の一つに、人とのかかわりの中で、人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育てることが掲げられてお...
総務局長(長谷川忠司)P. 533
  ...の研修につきましては、区役所における窓口サービスの向上を図るため、養成いたしました接遇を指導する職員を各区役所に配置し、ールプレイングなどによる実践的な接遇研修に取り組んでいるところでございます。今後につきましても、窓口対応など市民サービスを的確に提供していくためには、職員のコミュニケーション能力...
10番(吉岡俊祐)P. 534
  ◆10番(吉岡俊祐) 共生プグラムにつきましては、さまざまな応用が可能ではないかなと思いますし、また、子どもたちにとっては、時間は短いのですけれども大変重要な取り組みではないかと思いますので、教育委員会では...
教育長(木場田文夫)P. 536
  ...件、合計184件で、誹謗、中傷、有害情報等のスレッドの削除は484件でございます。また、相談の内容といたしましては、掲示板、プフ、ブログに関するものが126件、架空請求が15件、その他が43件でございます。次に、携帯電話によるトラブルの件数でございますが、一昨年の調査では、メールトラブルが小学校29件、中学校60 ...
総合企画局長(三浦淳)P. 541
  ...増が進んでいる状況でございます。将来人口推計の平成22年推計値と直近の人口実績値とを比較しますと、年齢3区分別人口では、ゼ歳から14歳の年少人口及び15歳から64歳の生産年齢人口の人口数が既に推計値を上回っている状況であります。また、区別人口数では、川崎区、幸区、中原区、宮前区において既に推計値を上回って...
平成21年 第4回定例会,12月22日-09号
平成21年 11月総務委員会,11月20日-01号
平成21年 11月総務委員会,11月25日-01号
平成21年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
平成21年 11月環境委員会,11月18日-01号
平成21年 11月環境委員会,11月20日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月04日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月18日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月20日-01号
平成21年 11月まちづくり委員会,11月04日-01号
平成21年 11月まちづくり委員会,11月20日-01号
平成21年 10月議会運営委員会,10月06日-01号
平成21年 10月総務委員会,10月01日-01号
平成21年 10月総務委員会,10月02日-01号
平成21年 10月市民委員会,10月01日-01号
平成21年 10月市民委員会,10月02日-01号
平成21年 10月健康福祉委員会,10月01日-01号
平成21年 10月健康福祉委員会,10月02日-01号
平成21年 10月まちづくり委員会,10月01日-01号
平成21年 10月まちづくり委員会,10月02日-01号
平成21年 10月環境委員会,10月01日-01号
平成21年 10月環境委員会,10月02日-01号
平成21年 決算審査特別委員会,09月16日-01号
平成21年 決算審査特別委員会,09月25日-02号
平成21年 決算審査特別委員会,09月28日-03号
平成21年 決算審査特別委員会,09月29日-04号
平成21年 決算審査特別委員会,09月30日-05号
平成21年  9月議会運営委員会,09月08日-01号
平成21年 第3回定例会,09月03日-01号
平成21年 第3回定例会,09月14日-03号
平成21年 第3回定例会,09月15日-04号
平成21年 第3回定例会,10月07日-05号
平成21年  9月まちづくり委員会,09月02日-01号
平成21年  9月環境委員会,09月02日-01号
平成21年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
平成21年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
平成21年  8月総務委員会,08月21日-01号
平成21年  8月総務委員会,08月31日-01号
平成21年  8月市民委員会,08月21日-01号
平成21年  8月市民委員会,08月31日-01号
平成21年  8月環境委員会,08月21日-01号
平成21年  8月環境委員会,08月31日-01号
平成21年  7月議会運営委員会,07月31日-01号
平成21年  7月まちづくり委員会,07月29日-01号
平成21年  7月まちづくり委員会,07月31日-01号
平成21年  7月総務委員会,07月24日-01号
平成21年  7月市民委員会,07月22日-01号
平成21年  7月健康福祉委員会,07月22日-01号
平成21年  7月健康福祉委員会,07月31日-01号
平成21年 第2回定例会,06月05日-01号
平成21年 第2回定例会,06月16日-02号
平成21年 第2回定例会,06月17日-03号
平成21年 第2回定例会,06月24日-04号
平成21年 第2回定例会,06月25日-05号
平成21年 第2回定例会,06月26日-06号
平成21年 第2回定例会,06月29日-07号
平成21年 第2回定例会,06月30日-08号
平成21年  6月総務委員会,06月02日-01号
平成21年  6月総務委員会,06月12日-01号
平成21年  6月総務委員会,06月18日-01号
平成21年  6月総務委員会,06月19日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月02日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月12日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月18日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月19日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月18日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月19日-01号
平成21年  6月まちづくり委員会,06月18日-01号
平成21年  6月まちづくり委員会,06月19日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月02日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月18日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月19日-01号
平成21年  6月議会運営委員会,06月18日-01号
平成21年  6月議会運営委員会,06月23日-01号
平成21年  5月まちづくり委員会,05月29日-01号
平成21年  5月環境委員会,05月29日-01号
平成21年  5月総務委員会,05月08日-01号
平成21年  5月総務委員会,05月29日-01号
平成21年  4月総務委員会,04月15日-01号
平成21年  4月総務委員会,04月22日-01号
平成21年  4月市民委員会,04月15日-01号
平成21年  4月市民委員会,04月17日-01号
平成21年  4月市民委員会,04月22日-01号
平成21年  4月まちづくり委員会,04月15日-01号
平成21年  4月まちづくり委員会,04月22日-01号
平成21年  4月環境委員会,04月15日-01号
平成21年  4月環境委員会,04月17日-01号
平成21年  3月議会運営委員会,03月18日-01号
平成21年  3月総務委員会,03月13日-01号
平成21年  3月総務委員会,03月16日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月13日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月16日-01号
平成21年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
平成21年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月16日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月18日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月13日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月16日-01号
平成21年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成21年 予算審査特別委員会,03月09日-02号
平成21年 予算審査特別委員会,03月10日-03号
平成21年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
平成21年 第1回定例会,02月18日-01号
平成21年 第1回定例会,02月23日-02号
平成21年 第1回定例会,03月03日-03号
平成21年 第1回定例会,03月04日-04号
平成21年 第1回定例会,03月19日-05号
平成21年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成21年  2月市民委員会,02月16日-01号
平成21年  2月健康福祉委員会,02月13日-01号
平成21年  2月健康福祉委員会,02月16日-01号
平成21年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
平成21年  2月まちづくり委員会,02月27日-01号
平成21年  2月環境委員会,02月13日-01号
平成21年  2月環境委員会,02月16日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月13日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月16日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月19日-01号
平成21年  1月環境委員会,01月28日-01号
平成21年  1月市民委員会,01月28日-01号
平成21年  1月健康福祉委員会,01月23日-01号
平成21年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
平成21年  1月まちづくり委員会,01月23日-01号
平成21年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
平成21年  1月総務委員会,01月21日-01号
平成21年  1月総務委員会,01月28日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年