3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成21年 12月総務委員会,12月10日-01号
平成21年 12月総務委員会,12月11日-01号
平成21年 12月市民委員会,12月10日-01号
平成21年 12月市民委員会,12月11日-01号
平成21年 12月健康福祉委員会,12月10日-01号
平成21年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
平成21年 12月まちづくり委員会,12月10日-01号
平成21年 12月まちづくり委員会,12月11日-01号
平成21年 12月環境委員会,12月10日-01号
平成21年 12月環境委員会,12月11日-01号
平成21年 第4回定例会,11月25日-01号
平成21年 第4回定例会,11月27日-02号
平成21年 第4回定例会,12月08日-03号
平成21年 第4回定例会,12月09日-04号
平成21年 第4回定例会,12月16日-05号
平成21年 第4回定例会,12月17日-06号
5番(市川佳子)P. 261
  ...ける役所の常識という実態が、今の物品購入の例からも読み取れるのではないでしょうか。政権がかわりました。仕分けなど予算をゼベースから見直そうという動きが始まりました。長く続いてきた常識というものを変えることは非常に大変なこととは思うんですけれども、無駄遣いをなくす、ここに国民の多くは期待を持たれてい...
5番(市川佳子)P. 262
  ...け作業というのは、地方では既に行われていたのではないか、国が遅かった。阿部市長も就任当時の財政危機宣言のときに、まさにゼベースで見直す、実はこの仕分け作業をおやりになっておられたのではないかと私は考えているんです。今これをパフォーマンスとして見せるということに対してはいろんな御意見があると思うんで...
環境局長(寺岡章二)P. 263
  ...的・効率的に運行できるかどうか検証が必要と存じます。しかし、こうした渋滞時期を避け、例えばお彼岸中の平日であれば、マイクバス等の通行は可能かと存じますので、今後アンケート調査を実施し、利用者ニーズを把握しながら検討してまいりたいと考えております。以上でございます。
30番(松原成文)P. 265
  ...しております。強制はできませんけれども、教科で活用されますよう要望させていただきます。  引き続きまして、教育長に小1プブレムについてお伺いをいたします。都内の小学校の4校に1校で、いわゆる小1プロブレムが発生していることが都教委の調査で判明しました。小1プロブレムは、教師の話を聞かない、指示どお...
教育長(木場田文夫)P. 266
  ◎教育長(木場田文夫) 小1プブレムについての御質問でございますが、いわゆる小1プロブレムと言われる小学校1年生の教室で起きている、学級がうまく機能しない状況というのは、入学式当日から、話が聞けない子、じっと...
30番(松原成文)P. 266
  ...ございました。意見要望をさせていただきます。答弁では、本市においても、さまざまな理由から、特に学年の前半期において小1プブレムと称されるような実態もあるとのことです。初任者研修等において、そうした実態も踏まえた学級運営のあり方についての研修等も行っているとのことでした。東京都教育委員会の調査では、...
教育長(木場田文夫)P. 267
  ...に学校と区教育担当との連携を強化し、関係諸機関とも連携をしながら総合的な子ども支援を進めるとともに、かわさき共生*共育プグラムの全校での実施等、問題行動の未然防止に向けた児童生徒指導の充実に努めてまいります。以上でございます。
30番(松原成文)P. 269
  ...ども局長にお伺いいたします。ことしの本市の10大ニュースの1位はサッカー、Jリーグ2位、ナビスコカップ準優勝となった川崎フンターレの快進撃が選ばれました。来年のタイトル獲得を期待しているところでありますが、川崎フロンターレがJ1昇格後のホームにおける入場者数の推移及び観戦者の層、平均観戦者数について...
市民・こども局長(太田直)P. 269
  ◎市民・こども局長(太田直) 川崎フンターレの入場者数などについての御質問でございますが、川崎フロンターレがJ1リーグに再昇格した2005年のリーグ戦入場者数につきましては、合計で23万2,183人、1試合当たりの平均入場者 ...
環境局長(寺岡章二)P. 270
  ...ら、当時の調査結果は把握できない状況でございます。次に、交通量の調査についてでございますが、本年6月に行われました川崎フンターレ対大分トリニータ戦が開催された際、試合終了後の周辺交通状況の把握を目的とした交通量調査を実施いたしました。その結果、徒歩が1万1,118人、自転車が4,001台、バス利用者が1,972 ...
30番(松原成文)P. 270
  ...お伺いいたしますけれども、環境局の答弁では、これまで太鼓等の楽器音について苦情があったということでございますけれども、フンターレ事務局のほうへは苦情は寄せられていないのか伺います。
市民・こども局長(太田直)P. 270
  ◎市民・こども局長(太田直) 川崎フンターレへの騒音等の苦情についての御質問でございますが、川崎フロンターレに確認いたしましたところ、今シーズンは応援等の騒音に対する苦情が1件あったと伺っております。以上でございま...
25番(岡村テル子)P. 271
  ...ついてです。我が党が強く推進してきた子宮頸がんの予防ワクチンが、今月22日、国内で発売されます。このがんの原因が、ヒトパピーマウイルスであることが発見され、予防ワクチン接種と検診でほぼ100%予防が可能となってきているわけですが、ここに至るまでの経過と承認されたワクチンについて内容を健康福祉局長に伺い ...
健康福祉局長(菊地義雄)P. 272
  ...質問でございますが、初めに、子宮頸がんはドイツがん研究センターのハラルド・ツア・ハウゼン名誉教授により発見されたヒトパピーマウイルスが子宮頸部に感染することにより発症することが明らかとなり、予防ワクチンが開発され、現在、世界100カ国以上で使われております。この子宮頸がんワクチンは、日本では10月17日 ...
病院局長(木村実)P. 272
  ...◎病院局長(木村実) 市立病院における子宮頸がん予防ワクチンの接種についての御質問でございますが、子宮頸がんは、ヒトパピーマウイルスの感染が原因で発症することがわかっておりますが、成人女性はこのウイルスの感染割合が高いことから、既にワクチンの接種を実施している国では、ウイルス感染前の9歳から14歳の...
環境局長(寺岡章二)P. 276
  ...ベキュー対策会議についてでございますが、これまでに解決に向けたさまざまな議論を進めてきたほか、所轄警察と合同での夜間パトールの強化や鉄道事業者の協力を得まして、周辺の駅にマナー向上を呼びかけるポスターの掲示等を行ってきたところでございます。しかし、議論の具体化のためにはさらに地元との合意形成や協力...
50番(竹間幸一)P. 278
  ...童並びに保護者との話し合いで、エレベーターについては進学予定の中学校での早期設置を希望したいとのこと、また、小学校ではスープの傾斜の改善について何カ所か要望があったとのことです。小学校での緊急対応と中学校でのエレベーター設置に向けた取り組みについて教育長に伺います。
教育長(木場田文夫)P. 278
  ...、初めに、東小倉小学校での緊急対応につきましては、障害のある児童の生活上の負担を軽減できるよう、昇降口やトイレ内の既存スープの勾配を緩やかにすることや、教室出入り口の段差の解消など、施設の改善につきまして今年度中に実施できるよう学校と協議をしているところでございます。次に、中学校におけるエレベータ...
健康福祉局長(菊地義雄)P. 282
  ...雇用保険や個人の貯蓄等によりまして、失業が生活保護に速やかに結びつくこととはなっておりません。また、国におきましては、ハーワークにおける就職安定資金の貸し付けや住宅手当緊急特別措置事業、また総合支援資金貸付事業など、第2のセーフティネットを構築し、地方自治体とともに取り組んでいるところでございます...
55番(立野千秋)P. 286
  ...ですので、ここは小杉こども文化センターもあります。また、ちょっと観点が違うんですが、中原市民館の市民活動のグループ室のフアも手狭のようですし、会議室も飽和状態です。一方、ここに市民ギャラリーを移設しましたけれども、実は市民の認知度が低くて来場者も少ない上、利用勝手も大変悪いようであります。将来、市...
55番(立野千秋)P. 288
  ◆55番(立野千秋) 競技施設などのほうがどちらかというとクーズアップされていますけれども、パブリックコメントの中では、釣り池に対する要望も大変多くありました。私も、平成14年第2回定例会、平成17年第2回定例会で、等々力緑地のフィッシングセ...
総合企画局長(三浦淳)P. 288
  ...質問でございますが、等々力緑地の釣り池につきましては、昭和46年の開設以来、水質の改善を図ってまいりましたが、堆積したヘドが水質に影響を与えることなどが課題となっているところでございます。基本構想案では、釣り池は、水生生物や鳥類などの生息空間として、水辺空間の保全を図り、水と緑豊かな安らぎの場として...
55番(立野千秋)P. 288
  ◆55番(立野千秋) 釣り池公園の湖底のヘド除去は、今回の等々力再編整備基本構想の中ではっきりとやらなければ、永久的にできないのではないかと思います。等々力緑地の価値を高めるためにも、ぜひこれを取り入れていただきたいという...
病院局長(木村実)P. 294
  ...の医事業務に係る委託業者の選定に当たりましては、価格競争のみでなく査定率低減化策も評価対象とした企画提案方式、いわゆるプポーザル方式により業者選定を行うための手続を進めているところでございます。さらに、川崎病院医事課におきましては、これまで診療報酬請求事務に関して専門的な知識と経験を有する人材を非...
9番(河野忠正)P. 305
  ... 二酸化炭素を排出しないクリーンな公共交通として期待されております。名古屋市ではJR名古屋駅と市内の栄地区を含む東西2.5キ、南北を1.5キロの範囲で、駅や公園や百貨店など30カ所に受付所としてのステーションを設置し、自転車300台を分散配置しております。登録すれば朝8時から夜8時まで無料で借りられ、各ステー...
32番(石川建二)P. 306
  ...迎えをやっていますけれども、赤ちゃんを抱えて急な階段の上り下りは大変危険と感じました。敷地をうまく利用して正面玄関までスープを設置するなど、何らかの安全対策が図れないか伺います。
こども本部長(星栄)P. 306
  ...より安全に通行できますよう手すりの増設を検討してまいりたいと存じます。なお、平成15年度に園舎東側に車いすでも利用可能なスープを設置したところでございます。このスロープにより正面玄関まで無理なくアクセスできるようになっておりまして、現在も保育園のなつまつり等の行事や、車いす利用者の園庭利用、園児の遠...
32番(石川建二)P. 307
  ...の改修については手続に入っているということですので、児童が安全に遊べるように早急な改善をお願いしたいと思います。また、スープについては、確かに大きな工事になると思いますが、技術的には可能ではないでしょうか。現在のスロープも送り迎えのときに使われているわけではありません。安全対策として手すりの増設を...
20番(飯田満)P. 314
  ...す。同時に、硬式球を使用する連盟やチームに対する今後の考え方、支援の仕方、そして硬式球が使用できる球場施設、整備方針、プ球団主催試合などについての考え方を市長から答弁いただきたいと思います。
市長(阿部孝夫)P. 314
  ... ) 硬式野球についてのお尋ねでございますが、硬式野球は100年以上の長い歴史を持ち、子どもから大人までのアマチュア野球やプ野球、大リーグなど大変人気のあるスポーツでございます。特に青少年が野球を通じてチームワークの必要性を学びながら心身ともにたくましく成長していくことは大切であると認識しているところ...
20番(飯田満)P. 315
  ...いまいち方向性が定まらないといいましょうか、硬式野球に対する川崎市としての方針が見えてこない部分もあるんです。そして、プ球団主催試合の考え方については、済みません、どれが答弁だったのかちょっとわからなかったんですけれども、プロ球団主催試合、またプロ野球公式戦についての市長の率直な考え方をいま一度お...
市長(阿部孝夫)P. 315
  ◎市長(阿部孝夫) プスポーツについてのお尋ねでございますが、トップアスリートが活躍するプロスポーツなどの試合開催は、スポーツを通した川崎の魅力の発信や地域の活性化などにつながり有益なものであると考え...
20番(飯田満)P. 315
  ◆20番(飯田満) トップアスリートが活躍するプスポーツなどの試合開催は、スポーツを通じた川崎の魅力の発信や地域の活性化などにつながり有益なものであると、こういう答弁をいただきました。要は、川崎市にはプロ野球が開催できる球場は...
総合企画局長(三浦淳)P. 315
  ◎総合企画局長(三浦淳) プ球団主催の試合についての御質問でございますけれども、県内においては横浜ベイスターズの本拠地である横浜スタジアムではプロ野球の公式戦が行われておりまして、この球場は収容人数が約3万...
20番(飯田満)P. 316
  ◆20番(飯田満) なぜプ野球公式戦が川崎市内でできないのですかという答弁に関して、多分最後のところだと思うんですね。川崎市には硬式球が使用できる野球場が等々力球場しかないということ、それと収容人数は4,00...
20番(飯田満)P. 316
  ...(飯田満) このワーキングは何回程度行われたのか、その辺に関してはまた別の機会にさせていただきたいと思いますけれども、プ野球の球団主催による試合以外の硬式野球については、新制度が来年度からスタートするということでありますので、そこで改めてまた細かいことは伺っていきたいと思いますが、しかし、プロ野球...
20番(飯田満)P. 317
  ...唯一というところを、市内拠点の硬式野球場と考えを改めていただきたいと思うんです。そして、等々力球場には野球の拠点となるプ野球公式戦が開催できる規格の球場建設、球場構造、球場整備をするべきだと考えます。今年度中にも等々力緑地再編整備基本計画が取りまとめられる予定だと聞いておりますが、市民の負託を受け...
20番(飯田満)P. 319
  ...緑地の検討委員会に出席をされております総合企画局長、そして環境局長でありますけれども、先ほども申し上げましたけれども、プ野球が開催できる野球場の施設整備といいますと、本当に巨額な設備投資をして、でかい野球場をつくらなくてはいけないかと誤解をされるかもしれませんが、先ほども何回も言っていますように、...
総合企画局長(三浦淳)P. 319
  ◎総合企画局長(三浦淳) 野球場の施設の視察の関係ですけれども、実は私も先週、仙台にフンターレの応援かたがた、以前、宮城県がやっていた県営球場、今、東北楽天イーグルズの本拠地でありますけれども、これも大体2万人ぐらいの従前の県営の球場だった部分を改修した球場で、な...
13番(清水勝利)P. 322
  ...と、これはまた小田急との関係もかんがみると、今まで削減してきた案は到底使えないと私は思います。  しかも、市長は今回のプジェクトのメンバーにも入っておりますけれども、鉄道総研――鉄道総合技術研究所の方も、環境にはいいものの、実用までには莫大な費用、コストがかかると。なおかつ、これから新しいものをつ...
市長(阿部孝夫)P. 323
  ...、当然この研究開発については今回の研究会で提案いたしますけれども、もちろん川崎市としての応分の負担はするにしても、国家プジェクトとして取り上げていただいて研究を進めてもらいたいという希望を持っているわけでございます。  そして、小田急との関係では、低コストでエコロジーにもすぐれた電車方式ということ...
26番(沼沢和明)P. 331
  ...,400万円から5,000万円、千葉市、3億5,500万円から1,400万円、新潟市、1億1,000万円から600万円、名古屋市は12億6,300万円をゼ、京都市も8億8,200万円をゼロ、大阪市も69億4,100万円をゼロ、堺市、7億円を1億円と、7都市について大きな削減をしております。また、各都道府県につきましても、21が公費支出の全廃をし...
環境局長(寺岡章二)P. 332
  ...周辺の住環境が変化したことから、打楽器を使用禁止としたものでございます。次に、整備当初における騒音被害等でございますが、ック演奏などによる大音響の演奏に苦情が寄せられましたことから、ロック演奏及び大音響の演奏を禁止し、利用者へ注意を促してきたところでございます。次に、施設改修についてでございますが...
26番(沼沢和明)P. 332
  ...準値60ホンをはるかに超す80ホンを計測している。これは労災病院のところの測定だと言われておりますということでございますが、ックバンドを規制して、今度は打楽器も規制して、ついに昨年度は3回になってしまった。ことしも今までで6回しか使われていない。こういうことでございます。また、近隣からの騒音の苦情もあ...
副市長(小田広昭)P. 340
  ...地区の公共施設の規模などにかかわる要素の一つであるため、事業後の居住人口が計画人口と著しく乖離することがないようにコントールすべきものであると考えております。しかしながら、居住人口を直接的に規制するということはできませんので、現実的な対応としては、都市計画の用途地域制度を活用しまして、建設される住...
平成21年 第4回定例会,12月18日-07号
平成21年 第4回定例会,12月21日-08号
平成21年 第4回定例会,12月22日-09号
平成21年 11月総務委員会,11月20日-01号
平成21年 11月総務委員会,11月25日-01号
平成21年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
平成21年 11月環境委員会,11月18日-01号
平成21年 11月環境委員会,11月20日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月04日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月18日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月20日-01号
平成21年 11月まちづくり委員会,11月04日-01号
平成21年 11月まちづくり委員会,11月20日-01号
平成21年 10月議会運営委員会,10月06日-01号
平成21年 10月総務委員会,10月01日-01号
平成21年 10月総務委員会,10月02日-01号
平成21年 10月市民委員会,10月01日-01号
平成21年 10月市民委員会,10月02日-01号
平成21年 10月健康福祉委員会,10月01日-01号
平成21年 10月健康福祉委員会,10月02日-01号
平成21年 10月まちづくり委員会,10月01日-01号
平成21年 10月まちづくり委員会,10月02日-01号
平成21年 10月環境委員会,10月01日-01号
平成21年 10月環境委員会,10月02日-01号
平成21年 決算審査特別委員会,09月16日-01号
平成21年 決算審査特別委員会,09月25日-02号
平成21年 決算審査特別委員会,09月28日-03号
平成21年 決算審査特別委員会,09月29日-04号
平成21年 決算審査特別委員会,09月30日-05号
平成21年  9月議会運営委員会,09月08日-01号
平成21年 第3回定例会,09月03日-01号
平成21年 第3回定例会,09月14日-03号
平成21年 第3回定例会,09月15日-04号
平成21年 第3回定例会,10月07日-05号
平成21年  9月まちづくり委員会,09月02日-01号
平成21年  9月環境委員会,09月02日-01号
平成21年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
平成21年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
平成21年  8月総務委員会,08月21日-01号
平成21年  8月総務委員会,08月31日-01号
平成21年  8月市民委員会,08月21日-01号
平成21年  8月市民委員会,08月31日-01号
平成21年  8月環境委員会,08月21日-01号
平成21年  8月環境委員会,08月31日-01号
平成21年  7月議会運営委員会,07月31日-01号
平成21年  7月まちづくり委員会,07月29日-01号
平成21年  7月まちづくり委員会,07月31日-01号
平成21年  7月総務委員会,07月24日-01号
平成21年  7月市民委員会,07月22日-01号
平成21年  7月健康福祉委員会,07月22日-01号
平成21年  7月健康福祉委員会,07月31日-01号
平成21年 第2回定例会,06月05日-01号
平成21年 第2回定例会,06月16日-02号
平成21年 第2回定例会,06月17日-03号
平成21年 第2回定例会,06月24日-04号
平成21年 第2回定例会,06月25日-05号
平成21年 第2回定例会,06月26日-06号
平成21年 第2回定例会,06月29日-07号
平成21年 第2回定例会,06月30日-08号
平成21年  6月総務委員会,06月02日-01号
平成21年  6月総務委員会,06月12日-01号
平成21年  6月総務委員会,06月18日-01号
平成21年  6月総務委員会,06月19日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月02日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月12日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月18日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月19日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月18日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月19日-01号
平成21年  6月まちづくり委員会,06月18日-01号
平成21年  6月まちづくり委員会,06月19日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月02日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月18日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月19日-01号
平成21年  6月議会運営委員会,06月18日-01号
平成21年  6月議会運営委員会,06月23日-01号
平成21年  5月まちづくり委員会,05月29日-01号
平成21年  5月環境委員会,05月29日-01号
平成21年  5月総務委員会,05月08日-01号
平成21年  5月総務委員会,05月29日-01号
平成21年  4月総務委員会,04月15日-01号
平成21年  4月総務委員会,04月22日-01号
平成21年  4月市民委員会,04月15日-01号
平成21年  4月市民委員会,04月17日-01号
平成21年  4月市民委員会,04月22日-01号
平成21年  4月まちづくり委員会,04月15日-01号
平成21年  4月まちづくり委員会,04月22日-01号
平成21年  4月環境委員会,04月15日-01号
平成21年  4月環境委員会,04月17日-01号
平成21年  3月議会運営委員会,03月18日-01号
平成21年  3月総務委員会,03月13日-01号
平成21年  3月総務委員会,03月16日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月13日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月16日-01号
平成21年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
平成21年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月16日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月18日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月13日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月16日-01号
平成21年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成21年 予算審査特別委員会,03月09日-02号
平成21年 予算審査特別委員会,03月10日-03号
平成21年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
平成21年 第1回定例会,02月18日-01号
平成21年 第1回定例会,02月23日-02号
平成21年 第1回定例会,03月03日-03号
平成21年 第1回定例会,03月04日-04号
平成21年 第1回定例会,03月19日-05号
平成21年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成21年  2月市民委員会,02月16日-01号
平成21年  2月健康福祉委員会,02月13日-01号
平成21年  2月健康福祉委員会,02月16日-01号
平成21年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
平成21年  2月まちづくり委員会,02月27日-01号
平成21年  2月環境委員会,02月13日-01号
平成21年  2月環境委員会,02月16日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月13日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月16日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月19日-01号
平成21年  1月環境委員会,01月28日-01号
平成21年  1月市民委員会,01月28日-01号
平成21年  1月健康福祉委員会,01月23日-01号
平成21年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
平成21年  1月まちづくり委員会,01月23日-01号
平成21年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
平成21年  1月総務委員会,01月21日-01号
平成21年  1月総務委員会,01月28日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年