2345件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成21年 12月総務委員会,12月10日-01号
平成21年 12月総務委員会,12月11日-01号
委員長(伊藤久史)P. 16
  ...律に基づく職務権限の特例に関する条例の制定について」の審査を議題といたしますが、この議案に関連する「請願第93号 スポー及び文化に関する事務を市長が管理し執行する所管変更に反対する請願」及び「陳情第164号 スポーツ、文化の所管変更に反対する陳情」が本委員会に付託されておりますので、3件を一括して...
委員長(伊藤久史)P. 16
  ...しくお願いいたします。  また、審査に当たりまして、関係理事者として、教育委員会の生涯学習推進課長、文化財課長及びスポー課長に御出席をいただいておりますので、御紹介いたします。  また、本日は傍聴の申し出がございますので、許可することに御異議ございませんでしょうか。                ...
行財政改革室主幹(原)P. 17
  ...ず、市民・こども局についてでございます。これは、少子高齢化社会の進展など社会環境の変化を踏まえ、これまで行ってきたスポー関連施策に生涯スポーツや健康づくりといった視点を取り入れまして、総合的な施策推進を図りながら、スポーツ振興を通じた市民との協働によるまちづくりを推進するため、教育委員会のスポーツ...
行財政改革室主幹(原)P. 24
  ...ございます組織比較図の今年度と来年度の組織の機構を並べておりますが、真ん中にございます、例えば教育委員会事務局からスポー文化施策が市民・こども局に行くというふうに矢印でお示しをさせていただいておりますが、この中で、議案事項としてくくった部分につきまして議案での審査によって影響を受けるものでございま...
委員(織田勝久)P. 25
  ◆織田勝久 委員 あと、スポー施設はどうなるんですか。これは条例になっちゃう……。各区役所となっていますけれども。
行財政改革室主幹(原)P. 25
  ◎原 行財政改革室主幹 今回の条例でスポー、文化の事務を市長事務部局に移管するということを前提に考えておりますので、こちらは条例事項となります。
委員(立野千秋)P. 25
  ...それ以外のとどろきアリーナだとか、例えば石川記念武道館はちょっとわからないけれども、とどろきアリーナなんかは、区のスポーセンターという位置づけと、逆のことを言ったら対外的に先に優先使用というか、そういう形で使われる部分という比率がかなり高いよね。そうすると、最初の原さんの説明の中で比較的地域性とい...
行財政改革室主幹(原)P. 25
  ...の御説明で、とどろきアリーナ、あるいは川崎の体育館等については非常に大規模な施設でございまして、興行権があるようなスポーですとか、スポーツ以外のイベントにも活用しているところでございまして、今後もそうした活用は本市の魅力を発信していく上でも必要だと思っております。そうした事務につきましては、管理運...
行財政改革室主幹(原)P. 25
  ◎原 行財政改革室主幹 現行でございますと、そうした形の利用調整は教育委員会のスポー課が担っているところでございます。ただ、スポーツ課につきましては、各スポーツセンター等の管理運営も行っていたところでございますが、その全体の調整を担う機能が来年度からは市民・こど...
委員(立野千秋)P. 26
  ...とがあっては困るんだけれども、時々使用許可を与える与えないで一時問題になった、内容によってあるんだけれども、単純なスポー施設の受け付けということになってしまうと、興行を伴うようなものもあるということなんだけれども、そういうものの判別というのは、逆のことを言ったら、事前にきちっと掌握をしながら管理で...
行財政改革室主幹(原)P. 26
  ...いうことで市民・こども局のほうで調整をいたしますが、それ以外の、これから細かいところの詰めはございますが、逆に区のスポー施策を推進する上で区が主体となるイベント等もございます。そういうものについての事前の調整というのはどこまで可能としていくのか、その辺につきましては今協議をしておりますので、決して...
委員(立野千秋)P. 26
  ◆立野千秋 委員 これ以上言いませんが、各区にスポーセンターが徐々にでき上がってきているから、そういう競争というのはないのか―ないということはない。今だってなかなか当たらないという苦情が来ているわけだけれども、それが各区に変な意味...
委員(石田康博)P. 27
  ◆石田康博 委員 スポー、文化の移管についてということなんですけれども、今回はスポーツ、文化の移管は法律が改正されてのことだということで御説明いただいたわけなんですが、法律改正の目的と法律改正によって何...
行財政改革室主幹(原)P. 27
  ◎原 行財政改革室主幹 私ども、平成19年に現在の新行財政改革プランを策定する際にも、本市の中で文化スポー施策というものをやはり地域のまちづくりに活用したいという考えがございましてずっと議論してきたところでございます。そうした中で平成19年度に地方教育行政の組織及び運営に関する法律等...
行財政改革室主幹(原)P. 27
  ...教育行政の組織及び運営に関する法律に基づきまして今回の職務権限の特例に関する条例を制定したわけでございますが、そのスポー及び文化に関する事務について教育委員会から市長部局に移管することによって、関連施策の一元的な推進体制を整備し、スポーツ振興を通じた市民との協働による地域のまちづくりや総合的な文化...
行財政改革室主幹(原)P. 27
  ◎原 行財政改革室主幹 市民・こども局に分掌させることでございますが、まず、スポー、文化とも教育の枠組みを超えて総合的に施策展開ができるということでございます。また、スポーツ振興については、市民との協働によるまちづくり、また、文化については、ミュージアム、岡本...
行財政改革室主幹(原)P. 28
  ◎原 行財政改革室主幹 私ども、本来スポーというものに関して、基本は住んでいるすべての市民の方々が好みや必要性に応じてスポーツですとかレクリエーション、また運動ということに関する欲求を満たすことができることが基本だという...
委員(石田康博)P. 28
  ◆石田康博 委員 そうしましたら、具体的に現在教育委員会が所管していますスポー、文化の何をどのように移管するのか教えていただきたいと思います。
行財政改革室主幹(原)P. 28
  ◎原 行財政改革室主幹 具体的に何をということでございますが、まずスポーにつきましては、わかりやすい事業を例示させていただいたほうがよろしいかと思うんですが、例えばスーパー陸上競技大会、先般行われました川崎国際多摩川マラソンなどの現在の教育委員会スポ...
委員(市古映美)P. 29
  ...市民局の方に移行すると、その地域のまちづくりだとか、そういうのと連動してすごく発展するようなお話なんですけれども、スポー施設にしても市民ミュージアムですとか文化施設にしても、私は代表質問でもさせていただいたんですが、なぜ教育委員会に置けないのかというところがはっきりしないんですよ。そこのところをも...
委員(市古映美)P. 31
  ◆市古映美 委員 スポーも含めて、これは戦前のさまざまな歴史過程の中でやっぱりこういうような位置づけで教育委員会がきちんと管轄するというふうになったと思うんですけれども、先ほどとどろきアリーナなんかも含...
委員(岩隈千尋)P. 33
  ◆岩隈千尋 委員 ちょっと次とも関係するかもしれませんけれども、ふれあいネットとの関係なんですけれども、例えばスポーセンターとかは区役所に移管される中で、ふれあいネットは全国のあれなんですけれども、そことの関係性、整合性というのはどうなるんですか。
行財政改革室主幹(原)P. 33
  ◎原 行財政改革室主幹 先ほどちょっとスポーセンターのところでお話もございましたが、そもそも公の施設として位置づいておりますので市民が公平に利用できるという前提にございます。そして今ふれあいネット等で利用ができるという状況...
行財政改革室主幹(原)P. 34
  ...に係るトラブルの話だと思うんですが、こちらは実は市民・こども局が所管をしております。今回、来年度設置いたします市民スポー室ではないですけれども、このふれあいネットを所管しているところが受けるということですので、それについては区長ではないというふうに考えておりまして、逆に、今、委員が言われたお金の問...
委員(立野千秋)P. 34
  ◆立野千秋 委員 体育館やスポー施設だけだからいいんだけれども、今のふれあいネットなんて、もうちょっと次のものも全部広くなっちゃうわけだな。だから、そういうものも含めてどうするかというのも問題点として出てきちゃ...
委員(宮原春夫)P. 35
  ...、私は両方選択する余地があったと思うんです。あえて先ほど行財政改革室の原主幹のほうから、もともとから私は行革の中でスポーと文化というものを何とか取り入れていきたいんだということで取り組んできたんだ、そこへ法改正が来たからそれに飛びついたというような説明があったんですが、そこら辺はどういうふうに理解...
総務局長(長谷川)P. 35
  ...きる規定、しなければならない規定ということではなくて、先ほど申し上げましたように、施策をどう進めていくか、つまり、スポーについても文化につきましても、より川崎の魅力をどう向上させる施策をとるかということはある意味行政の責務なわけでございます。そういう手法の中で今回の法改正がこういう形で実現ができる...
委員(宮原春夫)P. 35
  ◆宮原春夫 委員 逆に聞きますと、その施策推進に当たってスポーと文化を教育委員会の所管に置いておくと、不都合なことがあるんですか。そこは明確に答えてもらわないと、よくなるよくなるという報告はあるんですけれども、置いておくとどうなってくるかと...
総務局長(長谷川)P. 35
  ◎長谷川 総務局長 先ほどから主幹、室長も御説明しておりますけれども、例えばスポーにつきましては、もともと区でやっているものもありますし、それから教育委員会でやっていたものもあるわけです。地域の中でという視点、それから地域の実情に合ったスポーツ施策をどう展開し...
委員(宮原春夫)P. 36
  ◆宮原春夫 委員 ちょっと視点を変えますけれども、教育委員会のスポー関係の仕事をしていた職員さんと文化関係の職員さんというのはそれぞれその方たちがいらっしゃると思うんです。それがそっくり今回移管と同時に職員さんも一緒についていくというふうになるの...
行財政改革室主幹(原)P. 36
  ◎原 行財政改革室主幹 職員の人事にかかわる問題ではございますけれども、今回のスポー、文化施策の移管に伴うということでございますと、例えば現行教育委員会スポーツ課でこの間スポーツ施策を担ってきて、市長事務部局に移管をすることによって、市長事務部局としては初めてで...
委員(織田勝久)P. 37
  ...すけれども、市民ミュージアム、岡本太郎美術館は市民・こども局と、それはすっきりですよね。とどろきアリーナ、体育館、スポーセンター、石川記念武道館を区役所へというのは、これは区役所に予算を置くことになるんですか、どういうふうになるんですか。
行財政改革室主幹(原)P. 38
  ◎原 行財政改革室主幹 スポー関連施設の予算につきましては、市民・こども局を基本として実際区役所のほうに令達等をしていく形でいくのか、区役所に最初から盛って、来年度、仮に予算議案として出すか、今詳細なところに...
委員(織田勝久)P. 38
  ...勝久 委員 これは後で市民館の移管のほうで少し議論を深めたいと思ってあえて言っていなかったんですけれども、やっぱりスポーセンターなんかでも少しずつ自主事業みたいなものが出てきていたり、そのスポーツセンターなんかを自主的にいろいろ活用している方たちの中から、市民の皆さんの中から、スポーツセンターを中...
行財政改革室主幹(原)P. 39
  ◎原 行財政改革室主幹 今の委員の御説明の中で、スポーセンターに関しましては今現在あるスポーツセンターについては指定管理者制度の施設でございますので、そこの費用については当然ながらもう区の中で執行管理をしていくということでございます...
行財政改革室主幹(原)P. 40
  ◎原 行財政改革室主幹 今の事務の引き継ぎ等につきましては、当然教育委員会のスポー課から新たな市民・こども局の市民スポーツ室がまだない状況でございますので、現行の市民・こども局の一定の部署がお話を聞かせていただいているというところがございます。  また、先ほど...
行財政改革室主幹(原)P. 40
  ...幹 私どもが今考えているのは、新たに区役所に適正な人員という形で職員等を配置いたしまして、その配置された職員が市民スポー室を1年間兼務するという体制を考えているところでございます。
行財政改革室主幹(原)P. 41
  ◎原 行財政改革室主幹 私ども、人のことでなくて数という意味であれば、現行のスポー課の人数がそのままスポーツ室に移管をするということで考えております。
行財政改革室主幹(原)P. 41
  ◎原 行財政改革室主幹 現行スポー課に配置をされている正規職員をベースにそのまま移管をするということで考えております。
行財政改革室主幹(原)P. 42
  ◎原 行財政改革室主幹 他の政令市ということでの御答弁になりますけれども、スポー、文化に関する事務を市長事務部局に移管している都市は5都市ございます。横浜市、新潟市、広島市、北九州市、福岡市です。なお、堺市につきましてはスポーツに関する事務のみを市長事務部局...
総務局長(長谷川)P. 42
  ...局長 教育委員会の持つ自主性、中立性、独立性というのは厳然としてあるわけでございまして、その中で施策として、例えばスポーであれば、地域という視点で一元化をしてより一体的な推進をしていこうということでございますので、教育委員会に対する中立性というものは担保されているというふうに私どもは考えております...
委員(志村勝)P. 43
  ...中で、今日まで時間をかけて所管を精査してきたということもあるわけでございますが、今回のいろいろな議論を聞いていて、スポー、文化の所管変更に反対するということの中で、教育委員会の管轄になっているということと、政治的な中立性の確保というのが、この中で非常に占められているということに対して、これはどうい...
委員(市古映美)P. 44
  ...ところで、教育委員会が一般行政と別の部分に、きちんとしたものになっているわけですよね。というところから見て、やはりスポーにしても、それから文化施設にしても、今までの私のやり取りについても、本当に市長部局でなければならないところは、全くないわけですから、そこのところでもっと魅力も、連携も発信できるの...
委員長(伊藤久史)P. 46
  ...伊藤久史 委員長 それでは、議案と一括して審査いたしました請願第93号及び陳情第164号につきましては、その趣旨がスポー及び文化に関する事務を市長部局に移管することの中止を求める内容であり、議案第140号と相反するものであります。今回、議案を可決すべきものと決しましたので、請願第93号及び陳情第1...
委員長(伊藤久史)P. 47
  ...しくお願いいたします。  また、審査に当たりまして、関係理事者として、教育委員会の生涯学習推進課長、文化財課長及びスポー課長並びに環境局の緑政課長及び緑政企画担当主幹に御出席をいただいておりますので御紹介いたします。  それでは、事務局から請願及び陳情の朗読をお願いいたします。  なお、お手元に請...
行財政改革室主幹(原)P. 54
  ...とが目的化しているように聞こえてしまう部分がございますけれども、先ほど140号の条例の中でもお話ししましたように、スポーセンターを区で管理運営をしていただくことによる職員配置もさせていただく予定でございますし、先ほど御説明しました道路公園センターの設置において、緑にかかわる部分の方々については当然...
平成21年 12月まちづくり委員会,12月10日-01号
平成21年 12月まちづくり委員会,12月11日-01号
平成21年 12月環境委員会,12月11日-01号
平成21年 第4回定例会,11月25日-01号
平成21年 第4回定例会,12月08日-03号
平成21年 第4回定例会,12月09日-04号
平成21年 第4回定例会,12月16日-05号
平成21年 第4回定例会,12月17日-06号
平成21年 第4回定例会,12月18日-07号
平成21年 第4回定例会,12月21日-08号
平成21年 第4回定例会,12月22日-09号
平成21年 11月総務委員会,11月20日-01号
平成21年 11月環境委員会,11月20日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月18日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月20日-01号
平成21年 11月まちづくり委員会,11月04日-01号
平成21年 11月まちづくり委員会,11月20日-01号
平成21年 10月総務委員会,10月01日-01号
平成21年 10月総務委員会,10月02日-01号
平成21年 10月市民委員会,10月02日-01号
平成21年 10月健康福祉委員会,10月01日-01号
平成21年 10月まちづくり委員会,10月02日-01号
平成21年 決算審査特別委員会,09月16日-01号
平成21年 決算審査特別委員会,09月25日-02号
平成21年 決算審査特別委員会,09月28日-03号
平成21年 決算審査特別委員会,09月29日-04号
平成21年 決算審査特別委員会,09月30日-05号
平成21年 第3回定例会,09月03日-01号
平成21年 第3回定例会,09月14日-03号
平成21年 第3回定例会,09月15日-04号
平成21年  9月まちづくり委員会,09月02日-01号
平成21年  9月環境委員会,09月02日-01号
平成21年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
平成21年  8月総務委員会,08月31日-01号
平成21年  8月市民委員会,08月31日-01号
平成21年  8月環境委員会,08月31日-01号
平成21年  7月総務委員会,07月24日-01号
平成21年 第2回定例会,06月05日-01号
平成21年 第2回定例会,06月16日-02号
平成21年 第2回定例会,06月17日-03号
平成21年 第2回定例会,06月24日-04号
平成21年 第2回定例会,06月25日-05号
平成21年 第2回定例会,06月26日-06号
平成21年 第2回定例会,06月29日-07号
平成21年 第2回定例会,06月30日-08号
平成21年  6月総務委員会,06月18日-01号
平成21年  6月総務委員会,06月19日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月18日-01号
平成21年  6月まちづくり委員会,06月18日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月02日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月18日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月19日-01号
平成21年  5月環境委員会,05月29日-01号
平成21年  5月総務委員会,05月29日-01号
平成21年  4月総務委員会,04月17日-01号
平成21年  4月総務委員会,04月22日-01号
平成21年  4月市民委員会,04月15日-01号
平成21年  4月環境委員会,04月15日-01号
平成21年  3月総務委員会,03月16日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月13日-01号
平成21年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成21年 予算審査特別委員会,03月09日-02号
平成21年 予算審査特別委員会,03月10日-03号
平成21年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
平成21年 第1回定例会,02月18日-01号
平成21年 第1回定例会,03月03日-03号
平成21年 第1回定例会,03月04日-04号
平成21年 第1回定例会,03月19日-05号
平成21年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成21年  2月市民委員会,02月16日-01号
平成21年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
平成21年  2月環境委員会,02月13日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成21年  1月総務委員会,01月21日-01号
平成21年  1月総務委員会,01月28日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年