3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成21年 12月総務委員会,12月10日-01号
平成21年 12月総務委員会,12月11日-01号
平成21年 12月市民委員会,12月10日-01号
平成21年 12月市民委員会,12月11日-01号
平成21年 12月健康福祉委員会,12月10日-01号
平成21年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
平成21年 12月まちづくり委員会,12月10日-01号
平成21年 12月まちづくり委員会,12月11日-01号
平成21年 12月環境委員会,12月10日-01号
平成21年 12月環境委員会,12月11日-01号
平成21年 第4回定例会,11月25日-01号
平成21年 第4回定例会,11月27日-02号
平成21年 第4回定例会,12月08日-03号
平成21年 第4回定例会,12月09日-04号
平成21年 第4回定例会,12月16日-05号
平成21年 第4回定例会,12月17日-06号
平成21年 第4回定例会,12月18日-07号
平成21年 第4回定例会,12月21日-08号
平成21年 第4回定例会,12月22日-09号
平成21年 11月総務委員会,11月20日-01号
平成21年 11月総務委員会,11月25日-01号
平成21年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
平成21年 11月環境委員会,11月18日-01号
平成21年 11月環境委員会,11月20日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月04日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月18日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月20日-01号
平成21年 11月まちづくり委員会,11月04日-01号
平成21年 11月まちづくり委員会,11月20日-01号
平成21年 10月議会運営委員会,10月06日-01号
平成21年 10月総務委員会,10月01日-01号
平成21年 10月総務委員会,10月02日-01号
平成21年 10月市民委員会,10月01日-01号
平成21年 10月市民委員会,10月02日-01号
平成21年 10月健康福祉委員会,10月01日-01号
平成21年 10月健康福祉委員会,10月02日-01号
平成21年 10月まちづくり委員会,10月01日-01号
平成21年 10月まちづくり委員会,10月02日-01号
平成21年 10月環境委員会,10月01日-01号
平成21年 10月環境委員会,10月02日-01号
平成21年 決算審査特別委員会,09月16日-01号
平成21年 決算審査特別委員会,09月25日-02号
平成21年 決算審査特別委員会,09月28日-03号
委員(粕谷葉子)P. 92
  ...育てる必要があると思いますが、伺います。  次に、経済労働局長に伺いますが、川崎市から新横浜へと資本金10億円のトランストン社が移転をいたしました。この本社移転についての経過と、どのような影響があるのか、税も含めて把握状況を伺います。また、アウトソーシングを主事務とするIT企業も3年間の税制優遇措置...
経済労働局長(平岡陽一)P. 93
  ◎平岡陽一 経済労働局長 株式会社トランストンの移転等についての御質問でございますが、同社は富士通株式会社及びいすゞ自動車株式会社が設立した企業で、両社の関連事業として、トラックなどの車両制御、搭載情報機器といったエレクト...
委員(粕谷葉子)P. 93
  ...必要なのかなという議論にもなってまいりますし、ですから、責任の所在というものはやはり明確にしていただいて、そして財政のプを育成していただくということが必要だと思います。異動によりまして財政のプロがいなくなることもありますので――いなくなることがありますのでというわけではないんですけれども、皆さんが...
委員(粕谷葉子)P. 94
  ...ますが、砂田副市長、分担金、負担金についてですけれども、本当に必要かどうかの精査をするには、これだけたくさんありますとプジェクトチームが必要になるかと思いますけれども、そういう対策を伺ってまいります。  それと、財団法人自治体国際化協会に本市も分担金をお支払いしているんですけれども、分担金や負担金...
委員(粕谷葉子)P. 97
  ...理由に全くならないと思います。そういう中では、きちっと同じような形に整えていくのが穏当だと思いますけれども、待機児童をゼにして子育てを応援するのが川崎市の目的という姿勢があるのであれば、保育事業者がしっかりと参入していただく土壌をつくることも必要だと思います。細かいことですけれども、とても気になる...
委員(市古映美)P. 111
  ...ている点、さらに整備の見通しについてお答えください。事業内容は、歩道の勾配の改善、歩車道の段差の改善、視覚障害者誘導用ブックの整備となっています。今、歩車道の縁石の高さはどのような基準になっているのかお伺いします。
建設局長(齋藤力良)P. 111
  ...特定経路として位置づけております。次に、平成17年3月の基本構想策定後より平成20年度末までの進捗状況は、視覚障害者誘導用ブックの整備を特定経路で約1,180メートル、準特定経路の第1次路線では約300メートル、第2次路線では約60メートルが整備完了となっております。次に、整備上の課題についてでございますが、現...
委員(市古映美)P. 111
  ...路については整備期間は定めていないということでした。しかし、第1次準特定経路沿線には、公共施設、福祉施設、商業施設がメジ押しです。まだ300メートルしか整備されておりません。再開発事業の進捗を考慮して、二重投資は避けたいということですが、安全上の問題ですし、しかも、バリアフリーのまちづくりという点で ...
委員(市古映美)P. 112
  ...けれども、ちょっとした工夫で、斜めにカットを入れるだけで移動は大分楽になります。障害を持つ人にとっても、その手前に誘導ブックが設置されていれば問題はほぼないというふうに思います。ぜひそのようなことにも心を砕いていただきまして、統一していただければと要望しておきます。  交通局長とまちづくり局長に伺...
委員(市古映美)P. 115
  ...わず、要支援の方には使えません。この通所型栄養改善事業は2008年度、たった46人、介護予防型配食サービスに至っては利用者はゼです。この数字は4年間ほとんど変わっておりません。この予防事業は相変わらず国の基準のハードルが高く、実際には使えないものです。これは、国に基準の見直しを求めていかなければなりませ...
委員(佐々木由美子)P. 117
  ...かしながら子育てを楽しんでもらうための、その時々に必要なサービスをコーディネートする仕組みなどを検討し、訪問員さんをフォーし、孤軍奮闘するお母様たちとの信頼関係を構築しやすくするといったことが目的達成には必要と考えますが、まず御見解を伺います。
こども本部長(星栄)P. 117
  ...んにちは赤ちゃん事業の訪問員には、地域で子育て支援活動を経験している方にもお願いすることとなりますので、訪問後も子育てサンなどの場所で関係を深めることもあろうかと存じます。また、日常生活の中であいさつを交わすような関係が生まれることを期待し、より身近な地域の訪問員が訪問に当たれるよう配慮してまいり...
委員(市川佳子)P. 126
  ...んです。しかも、ここにまちづくり委員会などの議事録があるんですけれども、平成14年度の川崎住宅の問題は、まちづくり局でもプジェクトチームを組んで調査委員会をつくっていらっしゃるんですね。そのぐらい大きく問題になった会社が、いかに25%以下とはいえ、何ら議会にそういった株数の変動の報告もなかったというこ...
委員(市川佳子)P. 127
  ...るリスクの大きな新規事業への参入を認めてしまった。しかも、25%以下の出資とはいえ、先ほども申し上げました平成14年に調査プジェクトチームを組んだ経緯もある同社が増資により株主構成を大きく変えたことも、いまだに1回も議会に対して報告もない。この議事録を読み返していただければわかるんですが、当時の局長が...
委員(山崎直史)P. 133
  ...に退職いただいて、その分、1人補充しないでいいんじゃないか、その辺の安易な削減では意味がありませんので、やはり抜本的にゼベースで見直していただいて改革を行えば、かなり削減できる余地はあるのではなかろうかと思うわけでございます。財政局長にはもう少しにらみをきかせていただいて、年がら年じゅう現地に職員...
委員(浜田昌利)P. 135
  ...孝さん、声楽家の佐藤征一郎さん、日本映画学校学校長の佐藤忠男さん、パラリンピックメダリストの成田真由美さん、映画監督、プデューサーの林海象さん、女優の藤村志保さん、脚本家の山田太一さんの9名の皆さんがメンバーを務めていただいているところでございます。決算額を見ましても、そんなに大きな費用がかけられ...
市民・こども局長(太田直)P. 136
  ...に、本市の関連する行事等への市民文化大使の出席状況でございますが、平成18年度は、日豪交流年記念によるオーストラリア・ウーンゴン市への派遣やKAWASAKIしんゆり映画祭での講演などを含め4回、平成19年度は、韓国富川市への派遣やKAWASAKIしんゆり映画祭でのシンポジウム、本市広報誌「ひろば」での...
委員(浜田昌利)P. 136
  ... 席を依頼する場合に謝礼金として日額30,000円を支給することができる」とありまして、平成20年度は予算額9万4,000円、決算額ゼ、市から市民文化大使の皆さんへの出席依頼がなかったということなんですね。平成19年度は予算額31万円、決算額27万円。この平成19年度は第3期の任期2年間のスタートに当たりまして委嘱式を...
委員(大庭裕子)P. 142
  ...もボランティアとしてかかわっています。昨年6月から自宅を開放して「頑張らなくていい子育て」「みんなで支え合う子育て」をスーガンに、異年齢の子どもが遊び合える場所を提供して、この5月に市の支援を受けて現在の場所でオープンしました。今は、口コミで約200組の親子が登録をし、週4日間、10時から15時まで毎日 ...
委員(大庭裕子)P. 143
  ...ことを要望しておきます。  続いて、平和館運営事業について市民・こども局長にお伺いします。昨年、川崎市平和館活性化検討プジェクトが設置され、ことし2月に平和館の活性化に向けた事業の見直しについての報告書が作成されました。平和館については、昨年の臨時議会や委員会の中でも活発な審議もされておりますが、...
委員(大庭裕子)P. 145
  ...用の仕方について把握をして、学習や活動内容を地域やほかの学校にも紹介していくなど、生かしていくことが必要だと思います。プジェクトの報告書では、短期的な課題解決の中で、教育委員会事務局との協議のほかに、大学や研究機関や平和施設との連携を深めるなど、関係機関等との連携を図ることを幾つか挙げています。こ...
市民・こども局長(太田直)P. 146
  ...して連携を図っているところでございます。ことし8月には、平和館におきまして、日本平和博物館会議の共同企画事業として、「ヒシマ・ナガサキ、そして、ひめゆり・沖縄が語るもの」をテーマに原爆展・特別展を開催したところでございます。今後につきましても、この会議を通して共同事業の実施や情報交換等を行い、他都...
委員(織田勝久)P. 146
  ◆織田勝久 委員 平成16年以降で8,997万円余ということでありました。実はこの製品は、川崎ゼ・エミッション工業団地にあります三栄レギュレーター株式会社東京工場で製造されているトイレットペーパーであります。川崎市グリーン購入推進方針に従って発注者が請書などで品名を指定して...
委員(織田勝久)P. 147
  ...のトイレットペーパーが、要はPR21しかその対象品目がないということでございます。また続きまして、本庁舎等古紙リサイクルフーを見ますと、PR21の原料となるチラシ類、書籍、それから裁断された古紙など、すべて川崎市が三栄レギュレーターへ市費にてわざわざ搬入を行った上で無償で譲渡しているわけであります。無...
環境局長(寺岡章二)P. 148
  ...おいのついた紙以外はすべて排出いただけるものとなっております。また、収集した後のミックスペーパーにつきましては、市内のゼ・エミッション工業団地において、製紙原料以外のプラスチックやペーパースラッジ、金属などの異物まですべてリサイクルされることから環境負荷も少ないものと考えております。ミックスペーパ...
委員(織田勝久)P. 148
  ...に付着している古紙パルプから、トイレットペーパーに適した古紙パルプ繊維はごくわずかしかとれないということでありました。ゼ・エミッションとしての環境負荷も少ないとの評価でありますが、例えば段ボール製造に比べてトイレットペーパー製造工程では、脱墨、洗浄、それから滅菌漂白と多量の薬品を使わなければならな...
委員(織田勝久)P. 152
  ...当に私は解せないわけであります。市長とも実は何回かやりとりをさせていただきましたが、市長はこうおっしゃいましたよ。私はプじゃない、専門家じゃないからよくわからないんだ。だから、学識を中心に検討会でも立てて議論すると。しかし、その話を聞いて半年たちますが、何もされていないということで、あえてこういう...
委員(河野忠正)P. 160
  ...ことが重要だと思います。また、改築、大規模改修などの学校については、当該の学校任せではなく、委員会がきちんと主導してフォーして、年度ごとの工事計画により有効活用できる備品の情報を管理、提供したほうが一層有効活用が図れると思います。また、全校の備品リストからの老朽化している備品のリストアップは、今は...
委員(河野忠正)P. 161
  ...するなどの取り組みが示されました。学校改築時等の有効活用もさらに図るとのことなので、各学校の状況をしっかりと把握してフォーしていく取り組みをしていただきたいと思います。振り返りますと、教育基本法改正から3年たちまして、学校、家庭、地域の三位一体の教育が動き出しております。言うまでもありませんが、今...
教育長(木場田文夫)P. 162
  ...。ゆうゆう広場で行う体験活動につきましては、広場内での活動のほか、戸外での活動が年間を通し計画的に組まれ、所有するマイクバスを活用する場合もございます。マイクロバスを利用する場合、出発及び解散場所をゆうゆう広場とすることを原則としておりまして、その利用度はどの広場も1カ月3〜4回程度あり、児童生徒...
建設局長(齋藤力良)P. 163
  ...あんしん歩行エリア整備事業についての御質問でございますが、あんしん歩行エリアの制度は、幹線道路に囲まれたおおむね1平方キメートルを目安に、該当エリア内の年間の人身事故件数を勘案した上で交通管理者と協議し、区域を設定しております。本市では、幸区内の戸手地区など8地区におきましてあんしん歩行エリアを指...
まちづくり局長(飛彈良一)P. 170
  ...ます。中野島駅につきましては、エレベーターの設置位置について現在検討を進めておりますが、来年1月ごろから改札口付近へのスープの設置工事に着手し、下りのホームのバリアフリー化を先行させ、来年度に上りのホームのバリアフリー化に必要なエレベーターの設置工事に着手する予定と伺っております。次に、津田山駅の...
平成21年 決算審査特別委員会,09月29日-04号
平成21年 決算審査特別委員会,09月30日-05号
平成21年  9月議会運営委員会,09月08日-01号
平成21年 第3回定例会,09月03日-01号
平成21年 第3回定例会,09月14日-03号
平成21年 第3回定例会,09月15日-04号
平成21年 第3回定例会,10月07日-05号
平成21年  9月まちづくり委員会,09月02日-01号
平成21年  9月環境委員会,09月02日-01号
平成21年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
平成21年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
平成21年  8月総務委員会,08月21日-01号
平成21年  8月総務委員会,08月31日-01号
平成21年  8月市民委員会,08月21日-01号
平成21年  8月市民委員会,08月31日-01号
平成21年  8月環境委員会,08月21日-01号
平成21年  8月環境委員会,08月31日-01号
平成21年  7月議会運営委員会,07月31日-01号
平成21年  7月まちづくり委員会,07月29日-01号
平成21年  7月まちづくり委員会,07月31日-01号
平成21年  7月総務委員会,07月24日-01号
平成21年  7月市民委員会,07月22日-01号
平成21年  7月健康福祉委員会,07月22日-01号
平成21年  7月健康福祉委員会,07月31日-01号
平成21年 第2回定例会,06月05日-01号
平成21年 第2回定例会,06月16日-02号
平成21年 第2回定例会,06月17日-03号
平成21年 第2回定例会,06月24日-04号
平成21年 第2回定例会,06月25日-05号
平成21年 第2回定例会,06月26日-06号
平成21年 第2回定例会,06月29日-07号
平成21年 第2回定例会,06月30日-08号
平成21年  6月総務委員会,06月02日-01号
平成21年  6月総務委員会,06月12日-01号
平成21年  6月総務委員会,06月18日-01号
平成21年  6月総務委員会,06月19日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月02日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月12日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月18日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月19日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月18日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月19日-01号
平成21年  6月まちづくり委員会,06月18日-01号
平成21年  6月まちづくり委員会,06月19日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月02日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月18日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月19日-01号
平成21年  6月議会運営委員会,06月18日-01号
平成21年  6月議会運営委員会,06月23日-01号
平成21年  5月まちづくり委員会,05月29日-01号
平成21年  5月環境委員会,05月29日-01号
平成21年  5月総務委員会,05月08日-01号
平成21年  5月総務委員会,05月29日-01号
平成21年  4月総務委員会,04月15日-01号
平成21年  4月総務委員会,04月22日-01号
平成21年  4月市民委員会,04月15日-01号
平成21年  4月市民委員会,04月17日-01号
平成21年  4月市民委員会,04月22日-01号
平成21年  4月まちづくり委員会,04月15日-01号
平成21年  4月まちづくり委員会,04月22日-01号
平成21年  4月環境委員会,04月15日-01号
平成21年  4月環境委員会,04月17日-01号
平成21年  3月議会運営委員会,03月18日-01号
平成21年  3月総務委員会,03月13日-01号
平成21年  3月総務委員会,03月16日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月13日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月16日-01号
平成21年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
平成21年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月16日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月18日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月13日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月16日-01号
平成21年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成21年 予算審査特別委員会,03月09日-02号
平成21年 予算審査特別委員会,03月10日-03号
平成21年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
平成21年 第1回定例会,02月18日-01号
平成21年 第1回定例会,02月23日-02号
平成21年 第1回定例会,03月03日-03号
平成21年 第1回定例会,03月04日-04号
平成21年 第1回定例会,03月19日-05号
平成21年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成21年  2月市民委員会,02月16日-01号
平成21年  2月健康福祉委員会,02月13日-01号
平成21年  2月健康福祉委員会,02月16日-01号
平成21年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
平成21年  2月まちづくり委員会,02月27日-01号
平成21年  2月環境委員会,02月13日-01号
平成21年  2月環境委員会,02月16日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月13日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月16日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月19日-01号
平成21年  1月環境委員会,01月28日-01号
平成21年  1月市民委員会,01月28日-01号
平成21年  1月健康福祉委員会,01月23日-01号
平成21年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
平成21年  1月まちづくり委員会,01月23日-01号
平成21年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
平成21年  1月総務委員会,01月21日-01号
平成21年  1月総務委員会,01月28日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年