3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成21年 12月総務委員会,12月10日-01号
平成21年 12月総務委員会,12月11日-01号
平成21年 12月市民委員会,12月10日-01号
平成21年 12月市民委員会,12月11日-01号
平成21年 12月健康福祉委員会,12月10日-01号
平成21年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
平成21年 12月まちづくり委員会,12月10日-01号
平成21年 12月まちづくり委員会,12月11日-01号
平成21年 12月環境委員会,12月10日-01号
平成21年 12月環境委員会,12月11日-01号
平成21年 第4回定例会,11月25日-01号
平成21年 第4回定例会,11月27日-02号
平成21年 第4回定例会,12月08日-03号
平成21年 第4回定例会,12月09日-04号
平成21年 第4回定例会,12月16日-05号
平成21年 第4回定例会,12月17日-06号
平成21年 第4回定例会,12月18日-07号
平成21年 第4回定例会,12月21日-08号
平成21年 第4回定例会,12月22日-09号
平成21年 11月総務委員会,11月20日-01号
平成21年 11月総務委員会,11月25日-01号
平成21年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
平成21年 11月環境委員会,11月18日-01号
平成21年 11月環境委員会,11月20日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月04日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月18日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月20日-01号
平成21年 11月まちづくり委員会,11月04日-01号
平成21年 11月まちづくり委員会,11月20日-01号
平成21年 10月議会運営委員会,10月06日-01号
平成21年 10月総務委員会,10月01日-01号
平成21年 10月総務委員会,10月02日-01号
平成21年 10月市民委員会,10月01日-01号
平成21年 10月市民委員会,10月02日-01号
平成21年 10月健康福祉委員会,10月01日-01号
平成21年 10月健康福祉委員会,10月02日-01号
平成21年 10月まちづくり委員会,10月01日-01号
平成21年 10月まちづくり委員会,10月02日-01号
平成21年 10月環境委員会,10月01日-01号
平成21年 10月環境委員会,10月02日-01号
平成21年 決算審査特別委員会,09月16日-01号
平成21年 決算審査特別委員会,09月25日-02号
平成21年 決算審査特別委員会,09月28日-03号
平成21年 決算審査特別委員会,09月29日-04号
平成21年 決算審査特別委員会,09月30日-05号
平成21年  9月議会運営委員会,09月08日-01号
平成21年 第3回定例会,09月03日-01号
平成21年 第3回定例会,09月14日-03号
平成21年 第3回定例会,09月15日-04号
平成21年 第3回定例会,10月07日-05号
平成21年  9月まちづくり委員会,09月02日-01号
平成21年  9月環境委員会,09月02日-01号
平成21年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
平成21年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
平成21年  8月総務委員会,08月21日-01号
平成21年  8月総務委員会,08月31日-01号
平成21年  8月市民委員会,08月21日-01号
平成21年  8月市民委員会,08月31日-01号
平成21年  8月環境委員会,08月21日-01号
平成21年  8月環境委員会,08月31日-01号
平成21年  7月議会運営委員会,07月31日-01号
平成21年  7月まちづくり委員会,07月29日-01号
平成21年  7月まちづくり委員会,07月31日-01号
平成21年  7月総務委員会,07月24日-01号
平成21年  7月市民委員会,07月22日-01号
平成21年  7月健康福祉委員会,07月22日-01号
平成21年  7月健康福祉委員会,07月31日-01号
平成21年 第2回定例会,06月05日-01号
平成21年 第2回定例会,06月16日-02号
平成21年 第2回定例会,06月17日-03号
平成21年 第2回定例会,06月24日-04号
平成21年 第2回定例会,06月25日-05号
平成21年 第2回定例会,06月26日-06号
平成21年 第2回定例会,06月29日-07号
平成21年 第2回定例会,06月30日-08号
平成21年  6月総務委員会,06月02日-01号
平成21年  6月総務委員会,06月12日-01号
平成21年  6月総務委員会,06月18日-01号
平成21年  6月総務委員会,06月19日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月02日-01号
委員長(堀添健)P. 1
  ...人として委員会に御出席いただくことにつきまして、これを全会一致で決定させていただきました。  本日は、趙 龍済委員長、エック ハリマー副委員長が外国人市民代表者会議を運営され、年次報告を取りまとめられたことに対しまして敬意を表しますとともに、貴重な御意見を拝聴させていただき、今後の議会活動の参考に...
第7期副委員長(エロックハリマー)P. 3
  ◎エックハリマー 第7期副委員長 私は、第7期副委員長のエロック ハリマーと申します。国籍はインドネシアです。最初は留学のために日本に来ましたが、ことしは日本に住んで8年目を迎えます...
第7期副委員長(エロックハリマー)P. 4
  ◎エックハリマー 第7期副委員長 続きまして、報告書の16ページをごらんください。教育文化部会の審議内容が載っています。(1)子どもの日本語支援、(2)子どもの学習支援、(3)高校進...
第7期副委員長(エロックハリマー)P. 5
  ◎エックハリマー 第7期副委員長 続きまして、29ページをごらんください。そこからは各種活動状況についての説明です。  最初に、昨年の報告書に関する市長・市議会への報告があります。そ...
委員長(堀添健)P. 6
  ...地域社会にしていくことが川崎にとっても非常に重要なのだなということを改めて感じた次第でございます。  趙 龍済委員長、エック ハリマー副委員長におかれましては、代表者会議の運営のほかにも、本日も含めさまざまな会合に出席されて御多忙な日々を過ごされていることだと思いますが、今後も本市の多文化共生の推...
こども支援部参事(中村)P. 16
  ...い状況にあります。また、参考として就学前児童数の推移をお示ししておりますが、就学前児童数は年々増加しておりまして、特にゼ歳児の増加が顕著なことから、ここ数年は就学前児童数が増加するものと推測しております。また、区別の入所児童数につきましてもお示しさせていただいておりますので、御参照いただきたいと存...
こども支援部参事(中村)P. 20
  ...支援部参事 まず、課題Aのところの既存保育所の定員設定のあり方についてでございますけれども、既存保育所につきましては、ゼ歳児と1歳児の定員を比較しますと、比較的、これまでゼロ歳児の定員設定を多くしてきたという状況がございます。しかしながら、先ほど説明申し上げましたように、1歳児の利用申請者数が近年...
委員(清水勝利)P. 21
  ◆清水勝利 委員 あくまで待機児童ゼというのを目指すのですか。
こども支援部参事(中村)P. 21
  ◎中村 こども支援部参事 待機児童ゼというのは都市部ではなかなか難しい問題だと考えていますけれども、あくまでも私どもとしては保育所ニーズに従って保育所を整備していきたい。ただ、保育所を整備したことによって、その地域...
委員(潮田智信)P. 22
  ...育受入枠の拡充等というのは、育児休業制度があったわけでしょう。それでもっと対応を早くできなかったわけですか。それまではゼ歳児、ゼロ歳児と言っていて、ここのところに来て急に1歳児と言って、そこら辺の分析はしなかったのですか。そういうふうになってからは、当然、流れとしてはあると思ったんだけれども。
保育課長(吉田)P. 22
  ◎吉田 保育課長 育児休業制度が普及をしてまいりまして、ですから、ゼ歳児よりも1歳児のほうのニーズがあるということはあるんですけれども、それは分析は一定程度はしてはいたのですが、特に公立の保育所ですと結構建物が古く、クラスごとに部屋をかちっと割っ...
委員(潮田智信)P. 22
  ◆潮田智信 委員 ということは、逆に言うと、生まれてゼ歳児ですぐ預けて働きたいというお母さんも現状いるわけですよね。だけども、育休があるからとりあえず待っておこうと。本来ならば私は働きたいのというお母さんのニーズを削って1歳児という...
保育課長(吉田)P. 23
  ...員構成が、例えば90名定員の保育園を想定した場合に、いろんなバリエーションがありますが、代表的なパターンを言いますと、ゼ歳児が9名、1歳児が12名、2歳児が15名と少しずつふやしていく定員構成になっているんです。考えてみますと、ゼロ歳児というのは5カ月、あるいは6カ月以降預けられるということですか...
保育課長(吉田)P. 26
  ...行していくという計画を立てておりました。今日、申請者数が増加をしている、就学前児童数も増加をし続けている状況の中では、ゼ歳の受け入れを含めて、現状から制度変革を一気にしていくことは難しいのかなという判断もありまして、現状の情勢を反映して柔軟に対応していきたいという考えはございまして、今年度の見直し...
保育課長(吉田)P. 26
  ◎吉田 保育課長 かわさき保育室は1歳からということなんですけれども、おなかま保育室についてはゼ歳から受け入れております。認可保育所のほうで1歳児の受け入れへのシフトをしていく、比重を多くしていくとしますと、ゼロ歳のところの受け入れも重要になってまいりますので、そのあたりも...
委員(松原成文)P. 26
  ...いうことでこういう状態になっているというお話をいただきましたが、では人口が予定どおり推計どおりに行ったならば、待機児童ゼになったと考えておいでになるのかお聞きしたいと思います。
委員(松原成文)P. 27
  ...明をいただいているのですが、私はそういう数字を聞いているのではなくて、局の推定どおりに人口が行っていれば、今は待機児童ゼに近づいてきているんですかということで、イエスかノーかなんです。
委員(松原成文)P. 27
  ...ですけれども、今後、必要な推計量を検討していくということでここに書いてございます。先ほど支援部参事のほうから、待機児童ゼについてはなかなか難しいのではないかという意味のお話をいただいたのではないかと思うんですけれども、今後、この推計のもとに数字を立てていく中で、ゼロを目指さないで何を目指すのかをま...
こども支援部参事(中村)P. 27
  ◎中村 こども支援部参事 実際には私ども理想的にはゼを目指したいと思っていますけれども、現実として利用申請者数の推移もございますし、地域バランス、年齢のバランス等といった状況は将来的になかなか予測しにくいこともございますので、先ほ...
委員(松原成文)P. 27
  ◆松原成文 委員 そういう心づもりでやっていただかないと、我々もいろいろ協力をさせていただく中で、局のほうでゼは難しいんだということを最初に言われてしまいますと、その辺の足並みをそろえていこうと思うと、行政のほうも議会のほうもゼロを目指して今一生懸命やっているわけでございますので、あくま...
委員(花輪孝一)P. 29
  ...ランクからEランクという数字を出すこと自体は、私は別に悪いことだとは思いませんが、やはり待機児童数トータルとしてこれをゼにしていく、また、待機児童数のランク分けが必ずしも本当に必要なニーズではないという部分を認識しながら、AだBだCだDだEだじゃなくて、本当の意味での全体の待機児童解消に向かうとい...
こども本部長(星)P. 30
  ...その5培の定員の保育所をつくらない限りは実際には解消できないということになります。ただ、人口の構成でお示ししたように、ゼ歳、1歳、2歳からだんだん就学前児童数は下がってきますので、その辺を工夫しながら、特に1歳、2歳児あたりが入りやすい保育所整備を今回検討していきたい。そうすることによって待機児の...
平成21年  6月市民委員会,06月12日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月18日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月19日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月18日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月19日-01号
平成21年  6月まちづくり委員会,06月18日-01号
平成21年  6月まちづくり委員会,06月19日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月02日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月18日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月19日-01号
平成21年  6月議会運営委員会,06月18日-01号
平成21年  6月議会運営委員会,06月23日-01号
平成21年  5月まちづくり委員会,05月29日-01号
平成21年  5月環境委員会,05月29日-01号
平成21年  5月総務委員会,05月08日-01号
平成21年  5月総務委員会,05月29日-01号
平成21年  4月総務委員会,04月15日-01号
平成21年  4月総務委員会,04月22日-01号
平成21年  4月市民委員会,04月15日-01号
平成21年  4月市民委員会,04月17日-01号
平成21年  4月市民委員会,04月22日-01号
平成21年  4月まちづくり委員会,04月15日-01号
平成21年  4月まちづくり委員会,04月22日-01号
平成21年  4月環境委員会,04月15日-01号
平成21年  4月環境委員会,04月17日-01号
平成21年  3月議会運営委員会,03月18日-01号
平成21年  3月総務委員会,03月13日-01号
平成21年  3月総務委員会,03月16日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月13日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月16日-01号
平成21年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
平成21年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月16日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月18日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月13日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月16日-01号
平成21年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成21年 予算審査特別委員会,03月09日-02号
平成21年 予算審査特別委員会,03月10日-03号
平成21年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
平成21年 第1回定例会,02月18日-01号
平成21年 第1回定例会,02月23日-02号
平成21年 第1回定例会,03月03日-03号
平成21年 第1回定例会,03月04日-04号
平成21年 第1回定例会,03月19日-05号
平成21年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成21年  2月市民委員会,02月16日-01号
平成21年  2月健康福祉委員会,02月13日-01号
平成21年  2月健康福祉委員会,02月16日-01号
平成21年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
平成21年  2月まちづくり委員会,02月27日-01号
平成21年  2月環境委員会,02月13日-01号
平成21年  2月環境委員会,02月16日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月13日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月16日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月19日-01号
平成21年  1月環境委員会,01月28日-01号
平成21年  1月市民委員会,01月28日-01号
平成21年  1月健康福祉委員会,01月23日-01号
平成21年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
平成21年  1月まちづくり委員会,01月23日-01号
平成21年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
平成21年  1月総務委員会,01月21日-01号
平成21年  1月総務委員会,01月28日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年