658件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 1年 第4回定例会,12月15日-02号
平成 1年 第4回定例会,12月18日-03号
24番(佐藤忠次 君)P. 310
  ...進であったことは衆目の一致するところでありますが,このことが我が国にどのような影響を及ばすか,ご見解を伺います。また,東ーロッパにおけるポーランド,チェコ,ハンガリー,東ドイツ等の共産党支配の独裁体制がその矛盾と欠陥を露呈してみずから瓦解しつつあります。人々が自由と平和を希求する自然の流れとも受け...
市長(橋清 君)P. 344
  ...る制度としての民主主義といった普遍的な問題があると思われます。いずれにいたしましても,戦後の長い間にわたって築かれましたーロッパの分断,あるいは軍事的対立という障壁がとにかく取り除かれましたので,各国の自決権の尊重と民主化の進展によりまして,平和と反映に向けた新しいヨーロッパ全体の秩序が形成される...
平成 1年 第3回定例会,09月11日-01号
平成 1年 予算審査特別委員会,03月18日-04号
平成 1年 第1回定例会,03月06日-04号
平成 1年 第1回定例会,03月09日-05号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年