4175件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 6年  4月総務委員会,04月02日-01号
令和 6年  4月文教委員会,04月02日-01号
令和 6年  4月まちづくり委員会,04月02日-01号
令和 6年  4月環境委員会,04月02日-01号
令和 6年  3月文教委員会,03月11日-01号
令和 6年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
令和 6年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
令和 6年  3月環境委員会,03月11日-01号
令和 6年  3月総務委員会,03月11日-01号
令和 6年  3月総務委員会,03月12日-01号
令和 6年  3月健康福祉委員会,03月05日-01号
令和 6年  3月議会運営委員会,03月05日-01号
令和 6年  3月議会運営委員会,03月15日-01号
令和 6年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
令和 6年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
委員(山田瑛理)P. 100
  ...、よろしくお願いします。一問一答形式で、パリオリンピック・パラリンピックの応援とアスリート支援について、災害時のSNSの応について、ふるさと納税について、六郷遮集幹線工事について伺います。  まず、パリオリンピック・パラリンピックの応援とアスリート支援についてです。先日、川崎区出身アーティスト「B...
委員(山田瑛理)P. 101
  ...ち合えるスポーツのまち・かわさきになってほしいと思います。引き続きの御検討をお願いいたします。  次に、災害時のSNSの応について伺います。1月1日に能登半島を襲った大地震で被害に遭われた方々に心からお見舞いを申し上げます。もし川崎だったらどうするべきなのだろうかという観点で様々な情報収集をしてい...
危機管理監(飯塚豊)P. 102
  ...気象や災害、事件、事故等の情報につきましても自動で取得する機能を実装しております。特に、災害発生直後におきましては、災害策本部が有する情報が限られることも予想されるため、SNS情報も活用して被害等の状況把握に努めることとしているところでございます。一方で、SNS情報には誤りやデマなどが含まれている...
委員(山田瑛理)P. 102
  ...災害時に果たして人手でどこまでファクトチェックができるものかと思います。能登半島地震の状況を踏まえ、今後の本市のSNSの応について見解を伺います。
危機管理監(飯塚豊)P. 102
  ◎飯塚豊 危機管理監 災害時におけるSNS情報への応についての御質問でございますが、川崎市総合防災情報システムによるSNS情報の取得に当たりましては、本市及び本市周辺の情報に限定するとともに、AIを活用して、他の災害に関する再投...
委員(山田瑛理)P. 102
  ...理 委員 AIである程度の精度を上げてはいるものの、やはり判断をする職員の負担は相当なことが予想されます。政府においても策を検討する有識者会議を設置するとのことですので、注視いただきながらも、人口154万人都市である本市がすべき対策について取組を進めていただければと思います。SOS投稿をすることにつ ...
財政局長(白鳥滋之)P. 103
  ...税についての御質問でございますが、ふるさと納税ポータルサイトにつきましては、いわゆる4大サイトや現地決済型ふるさと納税に応したポータルサイトを含め、8サイト拡充し、合計10サイトとする方向で調整を進めております。これに係る事務といたしましては、各サイトの掲載情報、返礼品の在庫、寄附情報の管理や、ポー...
委員(山田瑛理)P. 103
  ...して稼げる返礼品の開発を全力で取り組むにはマンパワーが必要です。この大きな課題に職員2名体制で十分にやるべきことがやれ、応できているのか、その采配については前回疑問を呈させていただきましたが、このたび職員体制についても増強されるとのことで、どのような体制になっていくのか伺います。
委員(山田瑛理)P. 104
  ◆山田瑛理 委員 ありがとうございます。要望活動について伺います。令和6年度予算において、寄附見込額約17億3,800万円にし、約5割が返礼品代、事務経費等で8億2,500万円、その事務経費の中でもポータルサイト手数料がかなりの額を占めます。手数料がかかるのは当然ですが、そのパーセンテージが民間企業の自由 ...
委員(山田瑛理)P. 105
  ...でありましたので、地域住民から困惑の声が聞こえてきています。日々の不便も理解くださり、工事が終わることを待っていた住民にして丁寧な説明が足りていなかったことは指摘せざるを得ませんが、早急に地域住民の方々や保育所等に説明が必要です。見解を伺います。
委員(山田瑛理)P. 106
  ...◆山田瑛理 委員 ありがとうございます。工事の完了には引き続き御尽力をいただきながら、子どもたちの遊び場の確保について御応をお願いいたします。質問は以上です。
委員(長谷川智一)P. 107
  ...夫をして取組を進めていただきますようお願いをいたします。そこで、本大会における本市の具体的な補助や支援内容、また、課題と応について伺います。
建設緑政局長(福田賢一)P. 108
  ...ございます。工事範囲等につきましては、市役所通りの銀柳街及び銀座街との交差点から国道15号までの道路の両側にあるイチョウを象として、再生可能エネルギーを活用し、樹木の下側からのライトアップが可能な65本のうち、今年度行っている8本を除いた57本で実施するものでございます。現在、本年10月のかわさきフェアま...
委員(長谷川智一)P. 109
  ...意見交換では、道具類の購入や移動手段も含め、競技大会参加等への支援も重要とのことです。競技人口を増やす取組について見解と応を具体的に伺います。
市民文化局長(中村茂)P. 109
  ...もパラスポーツ体験会や市障害者スポーツ大会の開催、パラスポーツ情報集の特別支援学校への配付、将来の活躍が見込まれる選手にする個人型トップアスリート助成制度による支援など、継続的な取組を行うとともに、今年度新たに開催したボッチャオープンチャンピオンシップや、かわさき多摩川マラソンにおける車いす部門の...
市民文化局長(中村茂)P. 110
  ...拡充する形で多文化共生総合相談ワンストップセンターを開設するとともに、令和2年4月からは川崎区役所総合案内における多言語応を開始するなどの取組を実施してまいりました。それらの相談状況や外国人市民代表者会議からの提言等を踏まえ、外国人市民の増加と複雑多様化する相談支援ニーズへの対応、外国人市民が多く...
市民文化局長(中村茂)P. 111
  ...準備を進めてきたところでございます。現在、庁舎移転に伴う第3庁舎改修工事を行っておりますが、本年7月上旬の本格オープン、面相談開始に先立ち、3月1日から電話や受付フォームによる相談等の一部機能を先行実施したところでございます。今後は、電話相談等を通じて、市南部地域における相談支援ニーズを把握すると...
市民文化局長(中村茂)P. 111
  ...人相談支援における連携につきましては、多文化共生総合相談ワンストップセンターなど、他の相談窓口や区役所等の関係機関と言語応や窓口への案内、引継ぎなど緊密に連携し、広い受皿として信頼される相談窓口を目指し、取組を進めてまいります。さらに、身近な相談場所として来訪した外国人市民を相談内容に応じて地域や...
総務企画局長(中川耕二)P. 112
  ...発生や感染症の拡大をはじめとして、多様化、複雑化する市民ニーズや社会環境の変化により、機動的かつ組織的に係や課が連携して応すべき業務が増大している状況を踏まえた組織整備の必要性が高まっております。このことから、スタッフ制の導入は、各組織の業務内容や進捗状況に応じて、人事発令を伴わず、迅速かつ柔軟な...
委員(長谷川智一)P. 112
  ◆長谷川智一 委員 不測の事態や社会環境の変化等に迅速かつ柔軟に応できるように、組織の特性を踏まえた上で、スタッフ制の導入が効果的であるとのことですが、導入後の効果等に関する評価、検証の総括及び現場への対応等について見解と対応を伺います。
総務企画局長(中川耕二)P. 112
  ...います。また、組織整備に当たりましては、各職場の業務実態を的確に把握する必要があることから、引き続き各局区とともに丁寧に応してまいります。以上でございます。
委員(長谷川智一)P. 112
  ...組織整備と業務の平準化についても強く求めておきます。また、近年、公務員離れや若年層の離職者が顕著化してきていることなどにして、実効性のある対応と取組についても併せて求めておきます。  次に、最後の質問になります。ポリ塩化ビフェニル――PCBについて伺います。本定例会における我が会派の代表質問等にお...
環境局長(三田村有也)P. 112
  ...廃棄物の適正処理に向けましては、国のPCB廃棄物等の掘り起こし調査マニュアルに従い、所有や使用の可能性のある市内事業者を象にアンケート調査を実施し、回答結果に応じて電話連絡や現地訪問、文書通知の発出などによる指導を行ってまいりました。本市の役割といたしましては、掘り起こし調査等で状況を把握するとと...
委員(長谷川智一)P. 113
  ◆長谷川智一 委員 続きまして、来年度の事業費については、低濃度PCB廃棄物にする調査費用とのことです。このことにつきましては昨日も議論がなされましたので、私からは意見にとどめさせていただきますが、低濃度PCB廃棄物については、環境大臣が認定する民間の無害...
委員(平山浩二)P. 113
  ...交通環境改善事業補助金、自動車運送事業会計、バス停留所施設維持事業費、8款3項1目街路事業費、5款4項1目、福祉人材確保策事業費、7款3項1目、中小企業支援事業費、それぞれについて順次質問してまいります。  まず、パラムーブメント事業費について市民文化局長に伺います。本市は、共生社会の実現に向けた...
委員(平山浩二)P. 114
  ...的な取組であり、さらなる他校への波及のみならず、中学生等の若年世代への波及にも期待するところでありますけれども、見通しと応を伺います。また、成果の類いが何らかの形でトレースできると非常に有用と考えますが、その点も併せて見解を伺います。
まちづくり局長(藤原徹)P. 115
  ...内会・自治会等の地域が主体的にベンチを管理することを条件として、ベンチの購入や運搬、設置などに必要となる初期費用を地域にして補助するものでございます。次に、補助の条件等につきましては、令和4年度に実施した実証実験による課題検証や、関係者との調整等を踏まえ、現在検討を進めているところでございまして、...
委員(平山浩二)P. 116
  ◆平山浩二 委員 続いて伺います。バス停へのベンチの設置動機として、新規、更新、変更や移設等が考えられますが、近年の応実態について概要を伺います。また、昨年の8月26日より供用開始となった宮内新横浜線の子母口工区ですが、同時にバス路線も変更されたことに伴い、バス停の位置も変更されました。ただし、...
交通局長(中上一夫)P. 116
  ...停留所のベンチについての御質問でございますが、令和元年度以降におけるベンチの設置の実績につきましては、停留所の安全性確保策や道路拡幅等に伴う設置が3件でございます。また、都市計画道路宮内新横浜線子母口工区の供用開始に合わせて移設した子母口住宅前停留所へのベンチ設置の位置づけにつきましては、ベンチは...
委員(平山浩二)P. 117
  ...宮内新横浜線子母口工区の整備推進に当たって、設計・作図段階におけるバス路線の変更やバス停の位置変更、ベンチを含む附帯物にする一定の配慮等が交通局とどのようになされたのか、具体的に伺います。また、新年度に設計等に着手する予定路線と同種事案が潜在しているのか、伺います。
建設緑政局長(福田賢一)P. 117
  ... につきましては、路線バスが運行している国道409号等において設計に着手する予定がございまして、設計に際しては、バス事業者にし、既存のバス停留所の取扱いなどに関して、その意向を確認してまいりたいと考えております。以上でございます。
委員(平山浩二)P. 117
  ...むね理解をいたしました。その上で、重ねて建設緑政局長へ伺いますが、当該工区は信号機等に関する地域課題を調整し、現在も一部応が残っています。状況と今後の予定を伺います。また、係る整備過程で住民説明会等を複数回設けていますが、ベンチ設置に関わる声の有無、その取扱いを併せて伺います。
建設緑政局長(福田賢一)P. 117
  ◎福田賢一 建設緑政局長 宮内新横浜線子母口工区についての御質問でございますが、信号機等の応につきましては、交通管理者が鷹巣橋の信号機を県道子母口綱島との交差部へ移設することとしており、本年3月末をめどに完了する予定でございます。また、バス停留所のベンチ設置につきまし...
交通局長(中上一夫)P. 117
  ◎中上一夫 交通局長 子母口住宅前バス停留所についての御質問でございますが、ベンチ設置への応につきましては、道路整備の進捗状況に応じて関係部局間で事前協議、現地確認を行ってきたところでございます。その協議の中で、当該バス停留所のベンチの設置については、必要な歩道有効幅...
委員(平山浩二)P. 119
  ...て、包括的に一本化する方向が妥当ではないかなとも思います。  次のテーマに移りたいと思います。5款4項1目、福祉人材確保策事業費について健康福祉局長に伺います。介護現場の人手不足や業務負担増によって、高齢者への虐待にもつながっていることが課題となっており、本市でも深刻な実態であることを我が党の代表...
委員(平山浩二)P. 119
  ...効果がいまだ得られていないという実態になります。よって、課題分析に資するサンプル数が少ない実情ですが、これまでの導入支援応で一般的な導入に至る段階や期間等の概要を伺います。あわせて、導入検討された事業所数等について、近年の実績や傾向性等も伺います。
健康福祉局長(石渡一城)P. 120
  ...めているところでございます。なお、レンタル期間は3か月程度を基本としておりますが、事業所の状況に応じて延長するなど柔軟に応しているところでございます。また、近年の傾向につきましては、令和4年度15事業所、令和5年度9事業所が体験会に参加され、そのうち、令和4年度7事業所、令和5年度8事業所へレンタル...
健康福祉局長(石渡一城)P. 120
  ...プ支援を行っておりますので、当該専門機関と連携を図り、本市における介護現場の労働環境の改善や介護職員の負担軽減、利用者にする質の高いケアにつながるよう、取組を推進してまいりたいと考えております。以上でございます。
委員(平山浩二)P. 120
  ...察をします。その上で、支援の姿として求められる伴走型とは、事業所の業務に一定時間あるいは期間、専任で張りつくような水準の応が必要かなと思います。また、ケースに応じてモデル事業に準じる取組も効果的と考えますが、見解と今後の取組を伺います。
健康福祉局長(石渡一城)P. 120
  ...レンタル期間中のモニタリングや随時のフォローを行うとともに、国が公開している導入手順書を簡潔に分かりやすく伝え、事業所にし丁寧な支援に努めているところでございます。加えて、介護職員にとって働きやすく、利用者への質の高いケアが提供できるよう、経営者及び管理者が率先して現場を改革していく意識を持つこと...
こども未来局長(阿部浩二)P. 121
  ...浩二 こども未来局長 小児医療費助成制度についての御質問でございますが、本制度の利益を受けない方につきましては、本制度の象ではない幅広い世代の方や、対象となる方の中でも受診の頻度が異なり、本制度の利益を受ける機会が必ずしも一様でないことなどから、負担の公平性に配慮する必要があると認識しているところ...
委員(齋藤温)P. 122
  ...。また、女子は思春期を経て産婦人科系の悩みも出てくる時期です。そういった成長発達の段階を考慮すると、高校生も医療費助成の象にするべきです。また、保護者からしてみたら、高校生の子どもは食べる量も増えますし、この物価高騰の中、本当に食費がかさみます。大学に進学を考えている場合は塾に通う費用だったりとか...
こども未来局長(阿部浩二)P. 123
  ...◎阿部浩二 こども未来局長 小児医療費助成制度についての御質問でございますが、昨年9月の制度拡充により、通院医療費助成の象を小学校6年生から中学校3年生に拡大いたしましたので、引き続き、拡充後の助成状況の分析を行いながら着実に取組を推進してまいりたいと存じます。また、この制度は、本来国の責任におい...
委員(齋藤温)P. 123
  ...貫くのは、いいことだと思うんです。ただ、その結果、川崎市の子どもたちが必要な医療を我慢せざるを得ない状況を生み出すのは絶に許されないことだと思うんです。18歳まで無料にした上で、国に一律の制度を求めることもできるはずだと思います。一部負担金の撤廃と高校卒業までの拡充を強く求めて次の質問に移ります。 ...
委員(齋藤温)P. 124
  ...子どもたちを並ばせて、一気に出口に押し寄せると危険だからと、5人ずつ順番を待って出るように誘導して、そして、遊ぶ前には絶にけがをしないようにと準備体操までする必要が出てきます。このように、ただ外に出て遊ぶだけのためにも細心の注意を払わなければいけない大規模なわくわくプラザで、内容を充実させるのも限...
委員(齋藤温)P. 127
  ...、非常にもったいないと思います。自校献立で市内産農産物を使いたいと思う小学校は、まだまだあると思いますが、希望する学校にして必要な野菜の一部だけでも農産物を提供できるような仕組みをつくれるのではないかと思います。その点、経済労働局長に伺います。また、その際どのような課題があるのかについても伺います...
委員(三浦恵美)P. 127
  ... 委員 私は、通告に従い一問一答形式で、10款1項1目まちづくり総務費、森林環境譲与税について、5款4項1目、認知症高齢者策事業費、認知症高齢者に対するサポートについて、5款2項1目福祉事業費、ホームレスの自立支援について、4款2項4目こども施設運営費、児童虐待について伺います。  まず、森林環境譲...
財政局長(白鳥滋之)P. 128
  ...の育成、確保、木材利用の促進や普及啓発に充てることとされております。本市におきましては、計画的な樹林地の管理や、ナラ枯れ策などに活用するとともに、公共施設、義務教育施設の木質化や、木材利用の促進に向けた民間施設への補助制度などにも活用しているところでございます。特に、木質化や木材利用に関しましては...
まちづくり局長(藤原徹)P. 128
  ◎藤原徹 まちづくり局長 木材利用促進についての御質問でございますが、令和6年度の取組につきましては、民間建築物にするPR性の高い木質空間への改修補助や、有識者や公益団体、民間事業者、行政など約150団体で構成する川崎市木材利用促進フォーラムの運営、林産地と都市部事業者をつなぐビジネスマッチン ...
委員(三浦恵美)P. 129
  ...事している方も少ないため、これらに充てる森林環境譲与税はほとんどないものと理解しています。一方で、木育イベントやナラ枯れ策、公共施設の木質化などに充てたりなど、森林環境譲与税を使うほうで貢献しており、譲与税を余らせることなく、しっかりと使い切っている点については評価をすべきところであると認識してお...
委員(三浦恵美)P. 130
  ◆三浦恵美 委員 御答弁いただいたとおり、認知症高齢者推計は増加傾向にあるということで、本市としても策が必要であると認識しております。私は、認知症高齢者の対策を学ぶために神戸市に視察に行ってまいりました。神戸市では神戸市認知症の人にやさしいまちづくり条例という条例が制定され、認...
委員(三浦恵美)P. 130
  ...の策定が努力義務とされたところであるとの御答弁をいただきました。本市では、いまだに当該条例が定められていないというのは、応として遅いのではないかと感じております。増加している認知症高齢者の方をサポートする体制を整えるためにも条例の制定を要望いたします。次に、認知症神戸モデルでは、診断助成制度として...
健康福祉局長(石渡一城)P. 130
  ...一城 健康福祉局長 認知症への取組等についての御質問でございますが、本市では、認知症リスク者の発見を含め、早期発見、早期応と併せて、認知症予防と普及啓発の観点を重視していることから、軽度認知障害スクリーニング事業において、個別に認知症予防に資する活動の参加や介護予防普及啓発事業等に促すなどの取組を...
委員(三浦恵美)P. 130
  ◆三浦恵美 委員 意見要望です。認知症の人が起こした事故にする救済制度に対して、民間保険会社の補償範囲の拡大が進んでいるから本市では対応はしないとの御答弁をいただきましたが、神戸モデルのように市として財源を確保し、救済することを検討して...
健康福祉局長(石渡一城)P. 131
  ...ございます。また、ホームレスの相談ニーズに応えるため、月1回以上の深夜巡回や、必要に応じて休日巡回を実施するなど、柔軟に応しております。以上でございます。
こども未来局長(阿部浩二)P. 133
  ◎阿部浩二 こども未来局長 児童虐待についての御質問でございますが、児童虐待策につきましては、児童相談所と区役所地域みまもり支援センターがそれぞれの機能を生かした支援を実施しており、要保護児童対策地域協議会の仕組みを活用しながら、両機関の連携を中心に取組...
こども未来局長(阿部浩二)P. 133
  ... が47人でございまして、国の配置基準における配置数が、児童福祉司が114人、児童心理司が48人でございますので、国の配置基準にして児童福祉司が10人、児童心理司が1人、不足しているところでございます。以上でございます。
委員(三浦恵美)P. 133
  ◆三浦恵美 委員 足りていないとのことですが、足りない状況の中で児童相談所が機能していくために、どのような策を講じているか伺います。
こども未来局長(阿部浩二)P. 133
  ◎阿部浩二 こども未来局長 児童相談所についての御質問でございますが、児童虐待の相談、通告に適切に応していくためには、必要な人員配置に向けた人材確保及び人材育成の取組を強化していく必要があると認識しているところでございまして、人材確保につきましては、本市への就職を促すため、児...
こども未来局長(阿部浩二)P. 133
  ◎阿部浩二 こども未来局長 ボランティアの活用についての御質問でございますが、児童相談所におきましては、児童虐待の応として専門職員による法令の執行等、専門性の高い業務が中心でございますので、ボランティアの活用できる余地は必ずしも多くはないのではないかと考えております。一方で、地域の中での孤立...
委員(石田康博)P. 134
  ◆石田康博 委員 2款総務費3項危機管理費1目危機管理策費の7億7,914万9,000円に関連して、かわさき強靱化計画について一問一答方式で伺います。元日の能登半島地震の発生により、市民の防災に対する意識も高まっているところであります。国では...
委員(石田康博)P. 134
  ◆石田康博 委員 令和6年度予算案についての資料では、国土強靱化の推進に関する予算として6億5,781万5,000円で、前年比8,680万1,000円の減を計上しており、災害情報通信システムの整備推進等を行うということですが、これらのほかに計画の進捗評価で得られた課題に対する取組が予算に反映されていれば、そ...
危機管理監(飯塚豊)P. 135
  ...備、保守や雨量・水位情報の提供業務、防災ラジオに関する装置の導入など防災行政無線設備整備事業費に2億8,177万5,000円、災害応に活用する総合防災情報システムをはじめとする各種システムの運用管理や、防災ポータルサイト等のウェブサイト運営、各種映像装置の保守など総合防災情報システム整備事業費に1億842万9,0...
委員(石田康博)P. 135
  ...受信機については本議会の答弁において防災ラジオに切り替えていくと答弁していました。戸別受信機はなくしていく方向性なのか、応について伺います。
危機管理監(飯塚豊)P. 136
  ...また、戸別受信機は緊急情報を組織内の関係者に伝達していただけるよう、本年2月末現在、住民組織や教育施設、社会福祉施設等を象に約1,200台を設置しておりますが、保守部品の製造終了に伴い、維持管理を継続する上で課題があることから、防災ラジオの導入に合わせて順次切替えを進めてまいりたいと考えております。以 ...
危機管理監(飯塚豊)P. 136
  ...の仕組みと運用についての御質問でございますが、緊急速報メールは、災害の発生警告や避難指示等を携帯電話に通知するもので、11で送受信される登録制メールとは異なり、制御チャンネルを通じて同報的に送信されるため、ふくそうの影響を受けにくく、短時間に情報を伝達することが可能な手段でございます。また、その運...
委員(石田康博)P. 136
  ...、危機管理費とともに質問をさせていただきました。おおむね計画どおりに進んでいるものの、目標に達していない事業や、目標値にして現状値が遅れている業績指標もあります。近年の温暖化による気象変動や、首都直下地震などの切迫性の指摘からも分かるように、かわさき強靱化のアップテンポを図る必要があると考えていま...
委員(林敏夫)P. 137
  ◆林敏夫 委員 次に、昨日のほかの委員の質問にする答弁でもありましたが、先行して実施する川崎区における広報及び周知方法について、より詳細に伺います。また、プラスチックごみの選別、圧縮の事業を担っている浮島処理センター資源化処...
環境局長(三田村有也)P. 137
  ◎三田村有也 環境局長 川崎区への広報等についての御質問でございますが、川崎区の町内会・自治会等を象とした広報につきましては、動画を活用した説明会を79団体、約1,700人に対して実施したほか、区内全世帯への広報チラシや分別方法等を掲載した資源物とごみの分け方・出し方の配布、廃棄物 ...
委員(林敏夫)P. 137
  ...のプラスチックリサイクル施設の建設が進められています。全市展開を着実に遂行するため、具体的な連携の取組状況について見解と応を伺います。
委員(林敏夫)P. 138
  ...な工事概要について伺います。あわせて、今後、工事車両の増加や交通規制の発生など、近隣企業への周知が必要となります。見解と応について伺います。
港湾局長(磯田博和)P. 138
  ...おりますが、交通規制の内容につきましては、交通管理者との協議完了後に改めて説明を行うこととしており、引き続き国と連携し、応してまいります。以上でございます。
委員(林敏夫)P. 139
  ...和元年の台風で護岸が壊れた浮島つり園の再開が困難であると聞いております。水江町公園を代替の釣り公園にできないのか、見解と応を伺います。
港湾局長(磯田博和)P. 139
  ...数の船舶が航行している京浜運河に面しているため、釣りをするに当たっては、船舶航行への支障や釣り人を含めた公園利用者の安全策等の課題があると認識しております。そのため、船舶航行や公園利用者の安全確保の観点を踏まえ、令和6年度から行う具体的な活用方法や整備内容の検討の中で、釣りについても検討してまいり...
委員(林敏夫)P. 139
  ...における常勤職員の配置状況についてです。昨年も私はこの予算審査で質問させていただきましたが、昨年の状況は、国の算定基準にして、児童福祉司が24名不足、児童心理司が8名不足と、配置基準を満たしていない状況でしたが、現在の配置状況について伺います。また、児童相談所の会計年度任用職員の配置状況も欠員が生じ...
こども未来局長(阿部浩二)P. 140
  ... 談所の常勤職員の配置状況につきましては、児童福祉司が104人、児童心理司が47人でございまして、国の配置基準における配置数にして児童福祉司が10人、児童心理司が1人の不足が生じており、国の配置基準には至っていないところでございます。また、児童相談所におきましては、増加し続ける児童虐待の相談、通告への適切...
委員(林敏夫)P. 140
  ...、それに応じた報酬等の見直しを検討してまいりたいとのことでした。会計年度任用職員の報酬改善に向けた取組状況について見解と応を伺います。
委員(林敏夫)P. 140
  ...ても議場の場で様々指摘をされています。令和6年度予算において報酬改定を行った業務部署について伺います。また、今後の課題と応について、会計年度任用職員報酬の制度を所管する総務企画局長に伺います。
総務企画局長(中川耕二)P. 141
  ...各職の業務内容や勤務条件、充足率や応募状況、近隣自治体の類似職の報酬水準の把握などに努め、安定した人材確保に向けて適切に応してまいります。以上でございます。
委員(林敏夫)P. 141
  ...の4月に施行されます。1年間の猶予期間がありますが、本市も一時保護所の基準条例を作成することになりますので、今後の適切な応を求めておきます。  次に、南渡田地区拠点整備基本計画の取組事業費について臨海部国際戦略本部長に伺います。南渡田地区については、令和4年度、拠点整備基本計画を策定しており、本計...
まちづくり局長(藤原徹)P. 142
  ◎藤原徹 まちづくり局長 密集住宅市街地整備促進事業補助金についての御質問でございますが、当該補助金は、不燃化重点策地区における老朽化した建築物の除却や、耐火性能の高い建築物の建築等に費用の一部を補助するものでございます。拡充に至った経緯につきましては、大地震時の火災による延焼被害の低減等の...
委員(林敏夫)P. 142
  ...市街地の改善に向けた補助制度については、令和7年度までの期限つきの制度となっています。令和8年度以降の取組について見解と応を伺います。
委員(林敏夫)P. 142
  ...算額と具体的な取組について伺います。さらに、今後、小田栄駅前交差点改良についてはどのような整備を検討していくのか、見解と応について伺います。
委員(林敏夫)P. 143
  ◆林敏夫 委員 次に、交差点改良を契機とした駅へのアクセスの段階的な整備の検討は、どのような整備を検討するのか、見解と応を伺います。
委員(林敏夫)P. 143
  ... 委員 次に、駅前交差点改良に向けたスケジュールについて伺います。また、早期の改良に向けた取組も必要となりますが、見解と応を伺います。
委員(春孝明)P. 143
  ...図るため、市制80周年の2004年4月、ミューザ川崎シンフォニーホールの開設を機に本事業がスタートしました。この20年間の取組にし、市長の見解を伺います。
委員(春孝明)P. 144
  ◆春孝明 委員 これまで市民が音楽のまちづくりにどのように参加し、また、市民の声を反映させているのか、見解と応を市民文化局長に伺います。あわせて、市内の音楽団体やアーティストとの連携も重要です。見解と対応を伺います。
委員(春孝明)P. 144
  ...孝明 委員 本事業も、次の10年、20年先を見据えて発展的に進めていくことが重要です。新たな取組や改善点を含め、見解と今後の応を市民文化局長に伺います。また、全国の自治体の中には、団体と協力し、子どもたちの心のケアを目的に、子ども食堂や学習支援教室など支援を必要としている子どもたちの居場所にプロの演奏...
市民文化局長(中村茂)P. 144
  ...きるよう環境づくりを進めてまいります。子どもたちが音楽に触れる機会につきましては、小学校及び特別支援学校小学部の高学年を象として、ミューザ川崎シンフォニーホールとテアトロ・ジーリオ・ショウワにおきまして子どものためのオーケストラ鑑賞を実施しているところですが、東京交響楽団が障害者施設、児童養護施設...
委員(春孝明)P. 145
  ...の内容も多種多様、多岐にわたります。教職員の負担軽減のためにも、学校の事務負担量に応じた適切な配置が求められます。見解と応を教育次長に伺います。また、業務内容の改善に向けた取組も伺います。
委員(春孝明)P. 146
  ...科指導の拡充に優先的に取り組んでいくとのことですが、小学校における専科指導の拡充などを含め改善が必要と考えますが、見解と応を教育次長に伺います。
委員(春孝明)P. 146
  ...いと思います。  教職員事務支援員の能力を十二分に発揮していただくことは教職員の負担軽減につながります。教職員の働き方にするさらなる意識改革と業務改善が重要と考えます。今後、意識改革をどのように進めていくのか、見解と対応を教育長に伺います。
教育長(小田嶋満)P. 146
  ...な視点を取り入れるなど、時代に即した学校現場の意識改革が必要不可欠であると認識しているところでございます。現在、教職員を象とした階層別のオンライン研修の実施や外部講師による業務改善に関するワークショップの実施などの取組を通じて、改革に向けた教職員の意識の醸成を図っているところでございますが、引き続...
委員(春孝明)P. 146
  ...、精神障害者の権利擁護を図ることが追記され、入院者訪問支援事業が創設されます。本市も4月から行うとのことですが、本事業の象者数と目的、概要について伺います。
健康福祉局長(石渡一城)P. 147
  ...ち、家族等がいない市町村長同意による医療保護入院者等の面会交流の機会が乏しいことから、第三者の支援が必要と考えられる者にし、本人の希望に応じて傾聴や生活に関する相談、情報提供等を目的とした訪問支援員を派遣するものでございます。本事業の実施に当たっては、精神科病院の協力が必要なことから丁寧な説明を行...
健康福祉局長(石渡一城)P. 147
  ◎石渡一城 健康福祉局長 入院者訪問支援事業についての御質問でございますが、入院者訪問支援員が支援象者との会話等を通し様々な思いを受け止め、プライバシーや権利を尊重した支援を行うことは重要なことから、本市主催の養成研修において、講義やグループワーク等を通じて訪問支援の意義や訪...
委員(春孝明)P. 147
  ...る多職種チームの訪問支援事業を拡充して入院者訪問支援事業を実施する予定でございます。本市も検討すべきと考えますが、見解と応を伺います。
委員(春孝明)P. 147
  ...電子カルテシステムのバックアップデータを作成する際には、オフラインでの保管も検討することが国からも示されています。現状と応を伺います。
委員(春孝明)P. 148
  ◆春孝明 委員 サイバー攻撃発生時における緊急応手順の訓練も行うべきであるとの質問に、自然災害時とは異なる対応が必要、サイバー攻撃を受けた際の対応手順についても今後検討するとのことでした。その後の対応について伺います。あわせ...
病院局長(森有作)P. 148
  ◎森有作 病院局長 セキュリティ策についての御質問でございますが、サイバー攻撃発生時の緊急対応について、川崎病院及び井田病院につきましては、現在は災害時の事業継続計画に準じて対応することとなっております。川崎病...
委員(春孝明)P. 148
  ...査費用や損害賠償など多額の費用がかかることも指摘し、サイバー保険に加入することを提案させていただきました。見解とその後の応を伺います。
病院局長(森有作)P. 148
  ...ー保険についての御質問でございますが、病院のシステムにつきましては、サイバー攻撃による被害の予防に向け様々なセキュリティ策を進めているところでございますが、川崎病院及び井田病院では、令和5年4月からサイバー攻撃を受けた際の損害賠償やシステム復旧に必要な費用を見込み、それを一定程度カバーできるようサ...
委員(春孝明)P. 149
  ◆春孝明 委員 御答弁ありがとうございました。サイバー攻撃への策を着実に進めていただいておりまして、ありがとうございます。環境が整っていても、いざ攻撃を受けたときにうまく動けなければ意味がありませんので、引き続き訓練も並行して行っていただき...
病院事業管理者(金井歳雄)P. 149
  ...採用予定人数を基に採用選考が実施されております。また、数年前の病棟薬剤師の配置計画を策定した際には、必要な増員人数、費用効果、人材育成の期間、病院の経営状況などを総合的に勘案し精査した上で、関係局と調整し、定数条例を改正することで採用枠を増やしてまいりました。以上でございます。
委員(春孝明)P. 149
  ...す。専門医療職採用時からキャリアパスを想定した採用選考を行うことが重要であり、病院局単独での採用を導入すべきです。見解と応を病院事業管理者に伺います。
病院事業管理者(金井歳雄)P. 150
  ...管理者 専門医療職の病院局採用についての御質問でございますが、 近年、病院事業では、医療の質の向上や医師の働き方改革への応が求められるようになり、チーム医療やタスクシフト等、これまで医師が担ってきた業務を他職種が担うようになってきております。多職種の専門性を生かして、チームで患者のケアを行うことが...
委員(石川建二)P. 150
  ...通事業費について、2番目に再開発事業費について、3番目に宮前区役所のバリアフリーについて、4番目にLGBTQプラスの方にする災害時の避難所運営の配慮について、5番目に特養ホームなど大規模修繕に対する支援策について、それぞれ一問一答で、順次質問を行ってまいります。  初めに、10款2項2目計画調査費の...
まちづくり局長(藤原徹)P. 151
  ...域が主体的にベンチを管理することを条件として、国産木材を利用したベンチの購入や運搬、設置などに必要となる初期費用を地域にして補助するものでございます。以上でございます。
委員(石川建二)P. 151
  ...まり、引き続く物価高騰や人件費の増加など採算性を脅かしています。こうした状況は今後もしばらく続くと見られていますが、その策として運営経費への支援の強化が求められます。今年度も単発での物価高騰対策は行われましたが、新年度予算に単発ではなく恒常的な運行経費への補助の増額を図るべきと思いますが、対応を伺...
委員(石川建二)P. 152
  ◆石川建二 委員 経済環境は大きく変わっています。こうした変化に応した支援を引き続き求めてまいりたいと思います。  次に、10款まちづくり費3項3目再開発事業費について、まちづくり局長に引き続き伺います。今回は、川崎市が策定作業をしている立地適...
委員(石川建二)P. 152
  ...上げが可能となります。補助金申請は、地方自治体から国に申請しますが、申請の手順について伺います。鷺沼駅前地区再開発事業も象となるのか、また申請するつもりなのか伺います。さらに、小杉駅周辺地区再開発事業、柿生駅周辺地区再開発事業、京急川崎駅周辺地区再開発事業、登戸駅前周辺地区再開発事業も、立地適正化...
まちづくり局長(藤原徹)P. 152
  ...順につきましては、国から補助金の交付を受けるに当たり、再開発事業について、前年度までに社会資本総合整備計画に位置づけ国にして予算要望を行うものでございまして、その要望を受け、国において補助要件等を確認し配分予定額が決定され、その後、本市が交付申請を行うものでございます。再開発事業の補助金のかさ上げ...
委員(石川建二)P. 153
  ◆石川建二 委員 つまりこのかさ上げについては、市から国にして要請をするということと、また、立地適正化計画が策定された後、かさ上げの可否について検討する必要があるという答弁でしたので、鷺沼駅の再開発事業のように事業計画が進行している事業...
委員(石川建二)P. 153
  ...ホール入り口から来館された際の御案内につきましては、高齢者や障害のある方などの申出により、市民館職員または区役所の守衛が応している、お気軽に職員にお声をかけていただけるよう、入り口に案内を標示しておりますとのことでした。こちらがその案内です。しかし、実際、職員や守衛さんに声をかけ移動された方は、区...
宮前区長(南昭子)P. 154
  ...地に建てられていることから、階段を御利用いただくなど御不便をおかけしているところがございますので、ハード、ソフトの両面で応しているところでございます。今後もどなたでも利用しやすい環境整備に向けて、関係局と連携して取り組んでまいります。以上でございます。
委員(石川建二)P. 154
  ...と連携して取り組むとのことです。区役所、市民館・図書館の敷地の高低差の改善は、これまでどおりの職員を呼んでくださいという策では利用者の不便さの解消にはなりません。不便をおかけしていると言うのであるならば、もう少しこの問題に向き合ってもらいたいものだと思います。  総務企画局では、公共施設のバリアフ...
委員(石川建二)P. 154
  ...携して取り組むよう、これは強く求めておきたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。  次に、LGBTQプラスの方にする災害時の避難所運営の配慮について危機管理本部長(155ページに「危機管理監」と訂正)に伺います。2020年3月に発表された第3期川崎市人権施策推進協議会の性的マイノリティの人々の人 ...
委員(石川建二)P. 155
  ...る方がいた場合、更衣室やトイレは誰もが使える多目的なスペースの確保にも配慮するとのコメントが記載されていますが、具体的な策は示されていません。例えば男女別の受付名簿、誰でもトイレの設置、下着や生理用品など男女別の物資を外から見えない形で渡す、こうしたことや、相談窓口にレインボーフラッグの標示を出す...
委員(石川建二)P. 156
  ...心につながります。できるだけ不安や恐怖を取り除くことは避難所生活を送る上で重要です。ホイッスルは希望者に配付するぐらいの応を求めておきたいと思います。  次に、5款健康福祉費12項1目施設整備費について健康福祉局長に伺います。本市の昨年10月時点の特養ホームの施設数は59か所です。そのうち、通常、大規模...
健康福祉局長(石渡一城)P. 156
  ...業についての御質問でございますが、本事業は開設後10年を経過した特別養護老人ホーム及び養護老人ホームの大規模修繕工事を補助象としており、補助基準額1億円の2分の1に当たる5,000万円を上限とした補助を基本とし、旧公設施設や措置時代に開設した施設の場合は、大規模修繕に関わる積立てができない期間があったこ ...
委員(石川建二)P. 156
  ...建二 委員 神奈川県では、国の全額負担で地域医療介護総合確保基金を活用した大規模改修、ロボットの導入、ICTの導入などにする補助を行っています。本市の補助と併用が可能だったのか伺います。ある施設では、県のこの制度を利用して、フロアの職員全員にインカムをつけてもらい、利用者からの呼出しや対応の相談な...
委員(石川建二)P. 157
  ...れているとのことです。できるだけ広い用途に使えるように国にも求めていただきたいと思います。今回は、特養ホームの施設改善にする市の補助金の拡充を求めました。社会福祉施設大規模改修事業については創設後間もない制度であることから様子を見るとのことでした。しかし、経済環境はますます悪化しています。このよう...
委員(各務雅彦)P. 157
  ◆各務雅彦 委員 私は、通告どおり一問一答にて、13款1項5目、不登校策推進事業費及び4款1項4目、子ども・若者育成支援推進事業費について、10款2項2目、地区コミュニティ交通推進事業費について順次質問してまいります。  不登校対策推進事業費について...
教育長(小田嶋満)P. 157
  ◎小田嶋満 教育長 不登校策についての御質問でございますが、不登校は誰にでも起こり得ることであり、不登校というだけで問題行動と判断してはいけないという考え方につきましては、児童生徒へのより適切な支援を行う...
委員(各務雅彦)P. 158
  ◆各務雅彦 委員 問題行動と判断しないようにするためには、いまだに根強く残る不登校にする周囲からの偏見をなくす必要があります。そもそも不登校という言葉が適切ではなく、マイナスのイメージが浸透していることもあり、不登校はよくないことで改善すべきことというように、不...
委員(各務雅彦)P. 158
  ◆各務雅彦 委員 現在、川崎市教育委員会では、今年度中の不登校策の充実に向けた指針案の作成に向けた検討がされています。指針案を作成するに当たり、不登校をどのように捉え、児童生徒、保護者並びに教職員に対してどのように接していくかを明確にするこ...
教育長(小田嶋満)P. 158
  ◎小田嶋満 教育長 不登校策についての御質問でございますが、不登校対策においては、多様かつ複雑な要因や背景を把握することや、一人一人の児童生徒の置かれた状況への理解に努め、個々の内面に丁寧に寄り添い、関係...
委員(各務雅彦)P. 158
  ...いてです。現在、川崎区にはゆうゆう広場がありません。川崎区にない理由と経緯並びに今後の予定について伺います。また、現状の応を含め、児童生徒、保護者へ影響はないのか、教育次長に伺います。
委員(各務雅彦)P. 159
  ...保護者支援についてです。共働き世代が多い状況下、保護者による送迎を原則としているゆうゆう広場ですが、送迎についての見解と応について伺います。また、児童生徒だけでなく、親子での体験活動や保護者同士の交流の場を提供することが保護者の安心感、児童生徒への安心感にもつながると考えます。見解と対応について教...
委員(各務雅彦)P. 159
  ◆各務雅彦 委員 不登校策として教職員に対する支援も重要です。教職員の支援に係る具体的取組内容について教育次長に伺います。
教育次長(池之上健一)P. 159
  ◎池之上健一 教育次長 不登校策についての御質問でございますが、教職員への支援につきましては、管理職を含めた全ての教職員が、不登校は誰にでも起こり得るという認識を共有し、学級担任が一人で抱え込むのではなく、学...
委員(各務雅彦)P. 159
  ...示できるよう、各教育委員会等において作成するハンドブックやホームページ等による周知をお願いするとしています。見解と具体的応について教育次長に伺います。
委員(各務雅彦)P. 160
  ...トの位置づけと役割について伺います。また、教育委員会として、ゆうゆう広場とこどもサポートを今後どのように位置づけ、不登校策を進めていくかを教育長に伺います。
教育長(小田嶋満)P. 160
  ...た場所を選ぶことができる環境を整えることは重要であると考えておりますので、今後も関係局と連携しながら、本市における不登校策について検討を進めてまいります。以上でございます。
委員(各務雅彦)P. 160
  ...組が求められます。奈良県生駒市の小紫市長も、生駒市から不登校という概念をなくすとして様々な取組を行っております。教職員にしてだけでなく、市長、教育委員会が対外的に不登校のマイナスイメージを払拭するための発信が重要です。別室指導については、来年度小学校で1日5時間、中学校で3時間程度の支援スタッフを...
委員(各務雅彦)P. 162
  ...なく、利用促進と広報活動充実化のために地元自治会や商店会を巻き込むなどして協議会を立ち上げる必要があると考えます。見解と応を伺います。
委員(各務雅彦)P. 162
  ...験を経て、改めて本格運行に向けた試験運行のためのコースや停留所、時刻表の策定などの検討が行われていました。しかしながら、象地域は狭隘道路が多いため乗車定員が少ない車両にせざるを得ず、仮に全ての便が最大乗車定員であっても収入だけでは採算確保が難しく、協賛企業や店舗からの支援が必要不可欠であるなど、採...
委員(各務雅彦)P. 163
  ...まで以上に地元自治会や商店街を巻き込み、地域住民の皆様にも主体的立場として御協力いただけるよう働きかけが必要と考えます。応お願いいたします。次に、生田山の手地区での運行実験については、道路運送法の第4条、一般乗用旅客自動車運送事業での実施を前提に様々な観点から協議会で検討いたしました。その結果、降...
総務企画局長(中川耕二)P. 164
  ◎中川耕二 総務企画局長 特別市の法制化についての御質問でございますが、昨年11月に指定都市市長会として馬場総務副大臣にして提言活動を行うなど、他の指定都市とも連携しながら積極的に国等へ働きかけを行っているところでございます。今後につきましても、国や国会議員、経済界等に特別市の必要性を御理解いただ...
委員(井土清貴)P. 164
  ...施した市民アンケート項目で、特別市について知りたいこととして、「実現により期待されるメリット」と答えた方が4割いることにしての見解と対応について伺います。
総務企画局長(中川耕二)P. 164
  ...川耕二 総務企画局長 特別市の機運醸成についての御質問でございますが、これまで市民の皆様への周知活動として、地域の方々を象とし、延べ100回を超える出前説明会を実施したほか、市民祭り、区民祭等のイベント等への出展、シンポジウムの開催など様々な機会を捉え、積極的な広報活動を行ってまいりました。また、特 ...
委員(井土清貴)P. 166
  ◆井土清貴 委員 本市が設置しているAEDについては、購入、リース、レンタルのどれなのか、また、設置にし設置のルールなど設けているのか伺います。
委員(井土清貴)P. 166
  ...いうことです。ディスプレー、結構です。現在設置の機器について、屋内設置から屋外設置を検討していくべきと考えますが、見解と応を伺います。
委員(井土清貴)P. 167
  ...営業しているコンビニや飲食店などの民間施設にも設置させてもらい、普及させていくべきと考えますが、これまでの間、民間施設にして働きかけを行っていると同時に課題もあることについては、昨日の他の議員の議論で理解しましたので、地域による導入の観点で質問します。健康福祉局以外の局ではAED設置に関して地域に...
危機管理監(飯塚豊)P. 167
  ...◎飯塚豊 危機管理監 川崎市自主防災組織防災資器材購入補助金についての御質問でございますが、自主防災活動に資する補助金の象品目としてAEDも含まれておりまして、過去3年間の申請数及び購入補助実績につきましては、令和3年度が5台、令和4年度が4台、今年度は現時点において7台の実績となっております。以...
委員(井土清貴)P. 167
  ...◆井土清貴 委員 AED購入に関する補助金については、現在本市設置の機器についてはリースが主流となっておりますが、地域にする補助については購入を基本とした補助となっています。長期で設置いただくことや、保守点検などを考えるとリースに対する補助も検討すべきと考えますが、それぞれ見解を伺います。
経済労働局長(久万竜司)P. 167
  ...労働局長 AEDの設置補助についての御質問でございますが、商店街施設整備事業補助金につきましては、商店街が行う施設整備にする補助を目的としていることから、AEDの導入に当たりましては補助対象から設備の維持管理に要する経費を除外しており、消耗品の交換等の維持管理費用が含まれるリース契約は補助の対象外...
教育次長(池之上健一)P. 168
  ...業費につきましては約4億5,000万円を令和6年度予算案に計上しており、学校内の無線LAN機器の保守、Wi-Fi環境のない家庭を象としたモバイルWi-Fiルーターの整備、クラウド使用に伴うアカウント管理、ICT支援員の配置、データ利活用に向けた環境整備などに取り組むものでございます。また、本市における過去3 ...
委員(井土清貴)P. 168
  ...クール構想ですが、端末の学校教育での利用について、現在の端末使用状況、また自宅での利用はあるのか、自宅ネットワーク完備の応状況について伺います。
委員(井土清貴)P. 168
  ...ということですが、同ページにある24時間子供SOS電話相談、メールによる教育相談の過去3年の相談件数について、また、増減にする見解について伺います。
委員(井土清貴)P. 169
  ...では77%、中学3年生では84%と言われており、近年では固定電話を置かない世帯も増えてきました。そのことを考えると、子どもを象にした電話相談というだけでは不十分と考えます。では、ネット相談はどうかと考えると、意見を言うだけ、一方的に伝えるだけなら大丈夫なんですが、現在のページを見てみると、やり取りにつ...
委員(井土清貴)P. 169
  ◆井土清貴 委員 全ての子どもが平等に相談できる環境整備に向けGIGA端末を使った相談応の早期実現をお願いいたします。  次に、子どものいじめの認知件数、不登校児童数、子どもの自殺数の傾向について質問しましたが、子どもを守る取組として、それぞれの局が持つ子どもに対...
委員(井土清貴)P. 170
  ...ますけれども、今回答弁いただいた相談しやすい環境を整えることに加え、各局の分野を超えて情報、データを検討部会にて共有し、応、対策に反映していただきたいと要望し、次の質問に移ります。  次に、庁内情報環境整備事業費について伺ってまいります。次年度予算における中身及びテレワーク関係の予算ということで、...
委員(井土清貴)P. 171
  ... 在の仕組みでは最大2,300人程度しかできない状況に加えて、できていない部署もあると仄聞します。この状況で危機的事象発生時に応できるのか、見解と対応を伺います。
委員(井土清貴)P. 171
  ...ら約4年が経過し、昨年5類へと移行しましたが、パンデミックがいつ発生するか分からないことを考えると、日頃の備え、BCPにする意識向上の必要があると考えます。そのためにも危機管理対策の側面からもテレワークができるのかどうかを含めて、全庁的な取組を進めていただきたいと思いますし、民間企業ではパンデミッ...
委員(川島雅裕)P. 172
  ...今後も進捗に合わせ取り上げてまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  次のテーマです。3款1項2目地域安全策費のうち、路上喫煙防止対策事業費における武蔵小杉駅東口の喫煙所移設について市民文化局長に伺います。武蔵小杉駅東口ロータリーに設置されております喫煙所につきましては、井田病院行き...
委員(川島雅裕)P. 173
  ...用状況を伺います。また、今後のイベント情報がありましたら伺います。あわせて、ドッグランの設置について、現在市から事業者にしどのような働きかけを行っていただいているのか、事業者の反応と併せ、現状と設置に向けた今後の取組を伺います。以上です。
経済労働局長(久万竜司)P. 174
  ...商店街等の活性化に向けた令和6年度の支援事業につきましては、商店街魅力アップ支援事業として、にぎわい創出などのイベントを象とした支援事業と、商店街課題対応事業として、商店街等が地域団体等と連携して地域等の課題解決に向けた取組を対象とした支援事業を実施するものでございます。今年度事業につきましては、...
環境局長(三田村有也)P. 175
  ...コンテナなど特殊な機材が設置されているものがあり、その操作方法等の習得が課題でしたが、新たに普通ごみ収集を受託する業者にして特殊機材の操作研修等を実施することにより、安定的かつ安全な収集体制の確保に取り組んでまいります。また、新たに開始される川崎区、多摩区、麻生区の普通ごみ委託化の効果につきまして...
委員(川島雅裕)P. 175
  ...ので、しっかりとした取組をお願いしたいと思います。関連して伺いますけれども、行革課題として挙げられております循環型社会に応した効率的、効果的な廃棄物収集体制の構築につきましては、この普通ごみの委託化のほか、ふれあい収集の今後の方向性について検討結果を取りまとめるとされております。これまでどのような...
環境局長(三田村有也)P. 175
  ...います。今後も高齢化の進展とともに、ふれあい収集へのニーズの増加が想定されますので、現場を担当する生活環境事業所も交えて応状況や課題等について意見交換を行いながら、今後の方向性について検討を進めているところでございます。以上でございます。
委員(川島雅裕)P. 176
  ...すと、車両数だけで見ると、もう既に5割強が委託化されておりまして、新年度の取組で割合は増加するものと思います。今後、災害応などの課題もあるということでございますので、直営体制の年齢構成をバランスよく維持していくという課題もあると思います。委託化と同時に、検討をお願いしたいと思います。また、ふれあい...
教育次長(池之上健一)P. 176
  ◎池之上健一 教育次長 学校給食調理業務についての御質問でございますが、初めに、受託事業者にするモニタリングにつきましては、学校栄養職員等が調理業務指示書等により具体的に調理手順を指示するとともに、調理工程を随時確認するなど給食の質と安全を確保するための点検を行っており...
委員(山崎直史)P. 177
  ...扱いについて総務企画局長に、最後に、SDCについて市民文化局長に、一問一答方式にて伺ってまいります。  教育指導費、学校外競技派遣事業費について伺います。これまで部活動で全国・関東大会に出場する際に、大会の開催場所への移動の交通費や宿泊費など費用の支援策を実施していたところですが、小学校の活動にお...
教育次長(池之上健一)P. 177
  ◎池之上健一 教育次長 学校外競技派遣事業費についての御質問でございますが、本事業につきましては、これまで中学校等の部活動において、関東大会及び全国大会に出場する際に、川崎市立学校部活動サポート奨励金交付要...
委員(山崎直史)P. 177
  ◆山崎直史 委員 答弁ありがとうございました。新たに小学校の活動においても部活動と同様に象の範囲としていただき、感謝申し上げます。今後も子どもたちの活動に関する支援をお願いいたします。  次の質問に参ります。定年延長に伴う退職手当の扱いについては昨年の一般質問におい...
総務企画局長(中川耕二)P. 177
  ...場合などの要件を満たす職員については、60歳に達した年度の3月31日を基準日として互助給付金を受けられることとし、先月中旬に象となる職員宛てに職員厚生会から申請書類等を送付したところでございます。本市といたしましても、制度の周知等、引き続き適切に対応してまいります。以上でございます。
委員(山崎直史)P. 177
  ...に見えそうな気がしないでもありませんけれども、いずれにいたしましても、それで救われた方がいるということでございますので、応いただきましてありがとうございました。  次の質問に移ります。3款1項3目コミュニティ推進費及び11款1項1目区政総務費に関連して、本市のコミュニティ施策の現状等について市民文化...
市民文化局長(中村茂)P. 178
  ...ございますが、これからのコミュニティ施策の基本的考え方につきましては、今後10年後のありたい姿を見据え、多くの市民の皆様と話と議論を重ね、市民相互の討議も促しつつ、その検討プロセスや熟議を大切にしながら策定したものでございまして、これまでその実現に向け、各区役所とも連携し、地域において市民の皆様と取...
委員(山崎直史)P. 179
  ◆山崎直史 委員 このSDC、いわゆるソーシャルデザインセンターについては、町内会・自治会と二項立するような概念として捉えられがちでありまして、当初ですと、このSDCを創設することは町内会潰しにつながるんじゃないかというような声も聞こえたところでございまして、局長なんかはそ...
市民文化局長(中村茂)P. 179
  ...による新たな動きが、少しずつではありますけれども広がりつつあることを日々感じております。  このような認識の下、引き続き話と現場主義を実践しながら、本市職員も臆せずにまちに飛び出し、地域のこうした活動と接触を持ち、あるいは時には自らを投げ込み、その変化のダイナミズムを感じ取ることから、結果として組...
委員(重冨達也)P. 181
  ...特徴について考えてみれば、既に状態が悪い埋蔵文化財と言えます。ということは、指定文化財などを含むA・Bランクと比較して相的に破損に対するリスクが低いとも考えられます。破損が怖くないということは、市民が埋蔵文化財に触れる機会も提供できるということになります。新たなミュージアムの基本計画策定に当たって...
市民文化局長(中村茂)P. 182
  ...示物に触れたり、体感的な鑑賞ができる体験型のプログラムを求める回答を多くいただいたことから、展示物など実物に触れることにする市民ニーズは高いものと考えております。また、昨年実施した市民ワークショップや、オープンハウス型説明会におけるシール投票においても、触って学べる機会や、見せるだけではない、飽き...
委員(重冨達也)P. 182
  ...部です。補助金について伺ってまいりたいと思います。この臨海部投資促進事業については、臨海部で30年以上操業している事業者にして補助金を交付するということをやっておりますので、事業概要とこれまでの交付決定実績について伺いたいと思います。
臨海部国際戦略本部長(玉井一彦)P. 183
  ...崎臨海部産業競争力強化促進補助金につきましては、川崎臨海部に長年立地する企業が高度化、高機能化を目的として行う設備投資にし、5億円を上限に補助金を交付するもので、令和3年度から運用を行っております。本補助金の目的につきましては、立地企業の既存施設や設備の老朽化による生産効率の低下といった課題解決を...
委員(重冨達也)P. 183
  ... 180億円に達するべきところを達していないことになります。事前にヒアリングを行った結果、まず気になったのが、この補助制度の象となる企業を個別具体的には把握しておらず、対象企業が何社あるのかということも正確に把握ができていないという点です。これではなかなか目標達成ができないかと思いますので、しっかりと...
臨海部国際戦略本部長(玉井一彦)P. 183
  ...の機会を通じて行っているところでございます。今後につきましては効率的に制度の周知を行うため、これまでの調査を基に本制度の象となる企業をリスト化し、目標達成に向けて着実に取組を進めてまいりたいと存じます。以上でございます。
こども未来局長(阿部浩二)P. 184
  ...へ委託することにより、これまで施設運営経費の支弁事務にかけていた時間を、不適切な養育や被措置児童等虐待の予防及び発生時の応強化、さらには再発防止につなげるため各施設への訪問による運営指導の拡充に充てることとしており、年間の訪問回数を計画的に増やしてまいりたいと存じます。また、母子保健事業につきまし...
委員(重冨達也)P. 186
  ◆重冨達也 委員 今の答弁にする市長の感想も聞きたいところなんですが、時間がないので次に行きます。今の御答弁は、市がやるべきこととして実証実験をやって、課題整理をするということなんですね。これは確かに事実だ...
建設緑政局長(福田賢一)P. 186
  ...31の団体が活動しており、このうち24の団体につきましては地域の方々が中心となって活動してございます。令和2年度に活動団体にして実施したアンケート調査によりますと、約6割の団体が活動の人手不足と回答したほか、約9割の団体において会員の高齢化が進んでいるとの回答がございました。かわさきフェアにおきまして...
委員(月本琢也)P. 187
  ◆月本琢也 委員 私は、学校空調について、そして認知症策について、それぞれ一問一答方式で伺ってまいります。  まず、学校空調についてでございますが、これは議案にかかりそうな項目に聞こえるので、議案にかからないように注意をして質問させ...
教育次長(池之上健一)P. 188
  ◎池之上健一 教育次長 学校における熱中症策についての御質問でございますが、熱中症対策につきましては、各学校に対し、毎年4月に熱中症等の事故防止についての通知を発出するとともに、合同校長会議や学校体育代表者会議等において...
委員(月本琢也)P. 188
  ...うという流れはあるんですが、これは私の考えですけれども、仮にこの目標を達成したところで、川崎市域におけるヒートアイランド策を進めていかなければ、気温の上昇というのはなかなか止めていけないのかなと思います。ゆえに、緑化も含めて気温上昇を抑えつつ命を守るためには、体育館への空調というのは避けて通れない...
委員(月本琢也)P. 189
  ...思います。今の段階で市長に答弁を求めてもなかなか難しいと思いますので、これは政治判断が必要な案件でもございますので、空調策についてぜひ御検討いただきますことを要望申し上げまして、次の質問に移らせていただきます。  次は、認知症対策について伺います。今度の令和6年度予算は、第9期のいきいき長寿プラン...
健康福祉局長(石渡一城)P. 190
  ...ている講座への協力や、町会、企業等に向けた講座において講師を務めていただいているところでございます。キャラバン・メイトにしては、川崎市認知症キャラバン・メイト連絡協議会において、研修等を通じたフォローアップを行うほか、メイトが活動を希望しているエリア内での情報共有やネットワーク化を図ることで、メイ...
健康福祉局長(石渡一城)P. 191
  ...御質問でございますが、各区地域みまもり支援センターにおきまして、見守りや認知症予防に効果のある活動などを行っている団体にして、チームオレンジの果たす目的や具体的な活動内容などを共有するとともに、認知症の人や家族の支援ニーズにチームで応える仕組みを学ぶステップアップ講座を実施しております。今後につき...
健康福祉局長(石渡一城)P. 192
  ◎石渡一城 健康福祉局長 モデル事業についての御質問でございますが、事業の実施に当たっては、本人や家族にして心理的支援等の専門性が求められることから、これまでの認知症高齢者介護教室の内容の見直し等を行い、一部の地域みまもり支援センターにおいて、来年度からモデル事業を実施してまいりた...
令和 6年 予算審査特別委員会,03月07日-03号
令和 6年 予算審査特別委員会,03月08日-04号
令和 6年 第1回定例会,02月13日-01号
令和 6年 第1回定例会,02月16日-02号
令和 6年 第1回定例会,02月27日-03号
令和 6年 第1回定例会,02月28日-04号
令和 6年 第1回定例会,03月08日-05号
令和 6年 第1回定例会,03月18日-06号
令和 6年  2月環境委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月環境委員会,02月09日-01号
令和 6年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
令和 6年  2月議会運営委員会,02月15日-01号
令和 6年  2月議会運営委員会,02月22日-01号
令和 6年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 6年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 6年  2月総務委員会,02月14日-01号
令和 6年  2月総務委員会,02月22日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月01日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月02日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月14日-01号
令和 6年  2月健康福祉委員会,02月01日-01号
令和 6年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月健康福祉委員会,02月22日-01号
令和 6年  2月まちづくり委員会,02月01日-01号
令和 6年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
令和 6年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 6年  1月総務委員会,01月25日-01号
令和 6年  1月文教委員会,01月18日-01号
令和 6年  1月文教委員会,01月25日-01号
令和 6年  1月文教委員会,01月26日-01号
令和 6年  1月健康福祉委員会,01月18日-01号
令和 6年  1月健康福祉委員会,01月25日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年