4175件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 6年  4月総務委員会,04月02日-01号
令和 6年  4月文教委員会,04月02日-01号
令和 6年  4月まちづくり委員会,04月02日-01号
令和 6年  4月環境委員会,04月02日-01号
令和 6年  3月文教委員会,03月11日-01号
令和 6年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
令和 6年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
令和 6年  3月環境委員会,03月11日-01号
令和 6年  3月総務委員会,03月11日-01号
令和 6年  3月総務委員会,03月12日-01号
令和 6年  3月健康福祉委員会,03月05日-01号
令和 6年  3月議会運営委員会,03月05日-01号
令和 6年  3月議会運営委員会,03月15日-01号
令和 6年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
令和 6年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
令和 6年 予算審査特別委員会,03月07日-03号
令和 6年 予算審査特別委員会,03月08日-04号
令和 6年 第1回定例会,02月13日-01号
令和 6年 第1回定例会,02月16日-02号
令和 6年 第1回定例会,02月27日-03号
令和 6年 第1回定例会,02月28日-04号
令和 6年 第1回定例会,03月08日-05号
令和 6年 第1回定例会,03月18日-06号
令和 6年  2月環境委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月環境委員会,02月09日-01号
令和 6年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
令和 6年  2月議会運営委員会,02月15日-01号
令和 6年  2月議会運営委員会,02月22日-01号
令和 6年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 6年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 6年  2月総務委員会,02月14日-01号
令和 6年  2月総務委員会,02月22日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月01日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月02日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月14日-01号
令和 6年  2月健康福祉委員会,02月01日-01号
令和 6年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月健康福祉委員会,02月22日-01号
令和 6年  2月まちづくり委員会,02月01日-01号
令和 6年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
令和 6年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 6年  1月総務委員会,01月25日-01号
令和 6年  1月文教委員会,01月18日-01号
令和 6年  1月文教委員会,01月25日-01号
令和 6年  1月文教委員会,01月26日-01号
令和 6年  1月健康福祉委員会,01月18日-01号
令和 6年  1月健康福祉委員会,01月25日-01号
消防局長(原田)P. 1
  ...方には既に御案内のとおりでございますが、このたび職員から集めた食事代の一部を複数回にわたって私的に使用していた消防職員にして、去る1月24日に停職6か月の懲戒処分を行いました。消防職員として誠に不名誉な行為であり、市民の皆様に対し、深くおわびを申し上げます。今後、職員一丸となって再発防止に努めてま...
委員(織田勝久)P. 1
  ...しっかり究明して、1回委員会に報告して済ませるということじゃなくて、これの原因はどこにあったの。今後どういうふうにそれを応していくの。そういうことをしっかり話さなきゃ駄目だよ。原因をはっきりさせて。
消防局長(原田)P. 1
  ...長 今、原因につきましては、職員に聴取しているところでございますが、私的なもので、いわゆる管理につきましては一定の適正な応をしていたところですけれども、さらに確認についてもう一歩踏み込んだ対応ができないかということで、現在職員で検討させているところでございます。追ってまた御報告させていただきたいと...
消防局長(原田)P. 1
  ...覚したものでございます。原因といたしましては、今後、その辺の管理について現物もさらに確認するように進めていくということを応していくのが一つの方法と考えております。
予防部担当部長・予防課長事務取扱(渡邊)P. 3
  ...る電気室内につきましては、清掃が実施されていることを確認いたしました。その際、立ち会った東京電力パワーグリッド株式会社にして、継続して適正に維持管理するよう依頼しております。また、消火器につきましては、消防署に適正に報告がされていることを確認いたしましたので、これらを後日陳情者に回答いたしました。...
委員(嶋凌汰)P. 8
  ◆嶋凌汰 委員 分かりました。本市ではその辺についてはどのような応になっているんでしょうか。
委員(嶋凌汰)P. 9
  ...りました。ただ、今回、多分住民の方と条例に書いてあることと、変更と更新、様々な考え方の食い違いがあるのと、また職員の方の応ということで問題があると思うんですが、そのあたりについてはどのように改善をされていくのでしょうか。
予防部担当部長・予防課長事務取扱(渡邊)P. 9
  ...9月5日に陳情者の方から電話で、2年前の工事に関して届出がされていないことについて質問、また、事情聴取をすべきとの意見にして、担当者が陳情書にある「届出がないから分からない。」、「権限がない。」、「そちらでなぜ出さないのか東電に聞けばいいのでは。」とも発言したと。これについて職員は、説明内容に足ら...
委員(嶋凌汰)P. 9
  ◆嶋凌汰 委員 改めて職員の方の理解もそうですし、応、また住民の方にもルールのあたりもちょっと分かりやすくしてもらえるよう、そのあたりの改善をしてもらえるように要望いたしまして、質問を終わります。
委員(小堀祥子)P. 9
  ◆小堀祥子 委員 2つ教えていただきたいことがあるんですけれども、資料の5ページの陳情内容1にする本市の考え方のところで、2行目の一定の出力を超える変電設備についてはとあるんですけれども、この一定の出力を超えるというのはどのぐらいの量なのか教えてください。
委員(高橋美里)P. 12
  ...に付け加わったと思うんですけれども、そういう古いマンションについては、ここのマンションに限らず、紙で管理していたところにしては結局把握をしておきたかった情報が広く把握できていないマンションがあるということになってしまうと思うんですけれども、その状況というのはそもそも大丈夫なんでしょうか。
予防部長(大友)P. 12
  ◎大友 予防部長 変電設備の検査についてというところだと思いますが、消防情報管理システム導入前の届出にしましても、当時の届出に対して条例基準はございまして、それに基づきまして位置ですとか、構造ですとか、また管理の状況について建物の竣工時に検査をしているというところで、その後、先ほ...
予防部担当部長・予防課長事務取扱(渡邊)P. 14
  ◎渡邊 予防部担当部長・予防課長事務取扱 新たに届出を出していただく際に、既存のものにして増設のために機器をつけますと説明が付記されると考えておりますので、そういった中で把握できるものと考えております。
委員(かわの忠正)P. 14
  ...答弁を聞いていて私もよくそれで市民の方は理解できるのかなというのが率直な気持ちなんですね。論点でポイントとなるのは届出の象についてですよね。5ページの1つ目の答弁のところに書いてありますけれども、対象じゃない変更は届出が必要ないということが陳情者の方に理解がされていないというふうに、今回の陳情はそ...
予防部長(大友)P. 15
  ...に届出をしていただくものであるというふうに考えております。また、それぞれ工事の内容によって、東京、横浜とも個別に判断して応していくというようなことで回答をいただいているところでございます。
委員(かわの忠正)P. 16
  ◆かわの忠正 委員 では、そのほかで違いがあるところというのはあるんですか。届出をする象について、横浜と東京と川崎市が違う部分というのはあるんでしょうか。
委員(かわの忠正)P. 16
  ...今後ともはっきりとおっしゃってくださいね。  もう一つ、要するに設置したときだけは届け出て、あとは先ほどの御説明のとおり象は、通常のメンテナンスだけだったらいいですよと。配線を変えるとか、同じものを更新するというんだったら川崎市は届け出なくていいですよ、それは横浜も東京も同じだということはある意味...
予防部担当部長・予防課長事務取扱(渡邊)P. 17
  ◎渡邊 予防部担当部長・予防課長事務取扱 おのおのの機器の経年劣化にする対応については、消防法上、条例においては規制がございません。交換時期等について記載があるかどうかはちょっと確認が取れていないんですけれども、電気工作物として電気事業法、電気設...
予防部担当部長・予防課長事務取扱(渡邊)P. 17
  ...につきましては、火災予防条例により点検し、不良箇所を直ちに補修し、その結果を記録し保存することと規定しております。消防にする届出等は必要ありませんが、必要に応じて確認することとしております。
委員(渡辺学)P. 18
  ◆渡辺学 委員 要は具体的な中身として陳情者の方が言われているわけですよね。それにして東京あるいは横浜、ほかの都市でも変更の場合の届出というふうにしていらっしゃるわけだけれども、この中身を照会しないで確認ができたというふうには言えないと思うんだけれども、その辺...
委員(渡辺学)P. 18
  ...れども、要は東京、横浜、ほかの千葉だとか、明石の変更の場合の届出の必要というふうに条例上言っていらっしゃるのかな。それにして具体的に今回の事案の中身でこういう場合は届出を必要としていますかということの確認をやっぱりしなきゃいけないんじゃないか。ただ同じですということだけでは判断基準が違う部分が出て...
予防部長(大友)P. 20
  ...の概要ですとか、更新の計画等をお持ちになって事前に御相談をいただき、その中で必要な届出等を御指導させていただくという形で応しているところでございます。
委員(渡辺学)P. 21
  ...ということじゃなくて、今、不十分な状態でシステムに入力されているというふうに思うんですね。その辺についてはどういうふうに応していくのかお聞かせ願いたいんですけれども。
委員(渡辺学)P. 21
  ...りちゃんと情報を埋めていくというようなことは今後必要じゃないのかなというふうに思うんですが、その辺についてはどんなふうに応されるのかということで聞きたいんですけれども。
委員(渡辺学)P. 22
  ...ね。ですから、そういう意味では、私はぜひきちっとしたシステムを、未入力のところはちゃんと埋めていくだとか、そういうことで応していってほしいと思いますので、これは要望をしておきたいというふうに思っています。よろしくお願いします。結構です。
委員(織田勝久)P. 22
  ...ふうに思うわけですよ。  それで、1つ目、これは陳情者の陳情文にあるけれども、「東電に事情聴取すべきでは。」ということにして「権限がない。」と。さらに、消防局の職員が、「「そちらでなぜ出さないのか東電に聞けばいいのでは。」と言い放った」というふうになっているけれども、言い放ってはいないと思うけれど...
消防局長(原田)P. 23
  ◎原田 消防局長 今回の件につきましては、職員の問合せの確認だとか、丁寧な応が求められたところは御指摘のとおりでございますので、その部分に対しましてはきちっと周知してまいりたいというふうに考えております。
委員(織田勝久)P. 24
  ...とも含めてしっかり御検討いただきたいというふうに思うんですね。  それで、今回、条例の趣旨を超えて、事業者、市民の皆様にし過度の負担となると考えておりますというふうになっているんだけれども、過度の負担というのは具体的にどういうことを言われているんですか。具体的に教えていただけますか。
予防部担当部長・予防課長事務取扱(渡邊)P. 24
  ◎渡邊 予防部担当部長・予防課長事務取扱 考え方における事業者や市民の皆様にし過度の負担とはどういった意味合いかということについての御質問でございますけれども、維持管理する際に、場合によってはすぐに行わなければいけないといった場合においても届出を要する、...
委員(織田勝久)P. 25
  ◆織田勝久 委員 それから、言葉尻を取るようで恐縮なんだけれども、陳情にする本市の考え方の2つ目のパラグラフで、個別に不適切な管理が行われるなど、火災危険が懸念される場合については、引き続き実態を確認し、適正に指導してまいりますと。これはしっかりして...
査察課長(浅井)P. 25
  ...火災が発生した場合における人命の危険が高いもので防火管理者の選任義務があるものや、自動火災報知設備の設置義務があるものを象に、5年に1回以上実施することとしています。
査察課長(浅井)P. 25
  ...井 査察課長 今申し上げました建物につきましては、5年に1回ということで実施しておりますが、共同住宅につきましては、この象から除外することとして差し支えないこととして運用してございます。
委員(織田勝久)P. 26
  ...すか。それを何で廃棄しちゃったの。これはどういう経緯で廃棄しちゃったの。結局、建物で言うところの既存不適格みたいなものにしてデータが不備のままで台帳を処分しちゃったというのは、ちょっと申し訳ないが、簡単に、はい、そうですかとはいかないテーマですよ。もうちょっと正確に言ってくれないと困っちゃうよ。怒...
委員(織田勝久)P. 27
  ...いほどやっぱり劣化はしていくわけで、その都度更新なんかはされているんだと思うが、そういう情報も全然分からないということにして――多分大規模の事業者等でこういう変圧器とか、コンデンサーとかでの火災というのはあるかもしれないけれども、今までは集合住宅等ではなかったからという経験則という部分があって多分...
委員(嶋崎嘉夫)P. 29
  ...却なんですよ。ということは、実用耐用年数は20年から30年と通常言われていますよね。そうすると、この変電設備というものにしては、先ほども説明があったコンデンサーとか、いろんなものが組み合わさっているわけだから、当然それぞれの耐用年数が異なるわけなんですよ。そうすると、変電設備の中にあるそれぞれの機...
救急課長(林)P. 31
  ...隊が著しく少ない状況となった際に非常用救急車を活用して編成する臨時の救急隊を含め、全ての救急隊が出場し、以降の救急要請にして直ちに出場できない状況が初めて発生し、その数は令和4年中に6日間、合計111件に上りました。また、心肺停止後10分以内に救命処置が開始されることが1か月社会復帰率の向上に寄与...
救急課長(林)P. 33
  ...すと34隊川崎市は必要なんですけれども、今29隊ということで5隊足りない状況になっているんですけれども、それ以前はそれにして人口割でずっとやってきまして、配置的には足りている状態が続いていまして、特に中原とか、高津近辺も配分よく配置はされておりました。ただ、やはり中原区はここ10年ぐらいで人口が増...
委員(高橋美里)P. 34
  ...強化等を含めたということで書いていただいているので、ぜひ中原区、高津区はまだ人口が増えている部分もありますのでしっかりと応いただけるような体制をつくるということをしっかり検討して進めていただければと思います。  次の質問なんですけれども、今回、資料の2枚目で搬送人員のうち入院を必要としない軽症者が...
総務部企画担当課長(中村)P. 37
  ...村 総務部企画担当課長 救急体制についての質問でございますが、人口の増加ですとか、高齢化などによる救急搬送の需要に適切に応することは重要なことと認識しておりますので、今後も救急車の適時適切な利用について様々な啓発活動を推進するとともに、新型コロナウイルス感染症などの影響などを踏まえ、救急隊の現場到...
委員(三浦恵美)P. 39
  ...ます。現状、右側の課題の分析の表を見ると10.2分にちょっと足りない部分もあると思うんですけれども、AEDなどを駆使して応していただきたいと思いますし、救急車の台数が足りないという点に関しましては、現在の取組というところで台数を少しでも早く増やしていっていただきたいなというふうに期待しております。...
委員(嶋凌汰)P. 39
  ...いたと思います。まず、時間外の状況について教えていただきたいのと、併せて、手当については、昨年度は約3,700万円流用で応して、これ自体は必要だと思うんですけれども、たしか令和4年度の決算で職員手当は59億円で、今年度の予算がたしか56億円で3億円減っているという中で、ちょっとこのあたりが心配なの...
救急課長(林)P. 39
  ...救急課長 ただいまの御質問についてでございますが、時間外につきましては、今この場所では申し上げることはできないんですが、応としましては、従前からそうなんですが、やはり救急隊員に負担がかからないように、例えば1当務で10件行ったら交代ですとか、あと運転する機関員が例えば100キロ以上運転したら交代で...
委員(嶋凌汰)P. 40
  ...た。引き続き皆さんが安心して働けるように実態に即したといいますか、結構増加傾向ということもありますので、そのあたり必要な応をしっかりお願いしたいと思います。  あともう1点、さっき中原区のお話があったんですけれども、今、幸区でも結構大きなマンションの建設が進んでいまして、これが7,500人というこ...
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年