2928件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成18年 12月総務委員会,12月08日-01号
平成18年 12月総務委員会,12月11日-01号
平成18年 第4回定例会,11月27日-01号
平成18年 第4回定例会,12月06日-03号
平成18年 第4回定例会,12月07日-04号
平成18年 第4回定例会,12月14日-05号
平成18年 第4回定例会,12月15日-06号
平成18年 第4回定例会,12月18日-07号
平成18年 第4回定例会,12月19日-08号
平成18年 第4回定例会,12月20日-09号
平成18年 11月総務委員会,11月10日-01号
平成18年 11月総務委員会,11月15日-01号
平成18年 11月総務委員会,11月22日-01号
平成18年 10月総務委員会,10月25日-01号
平成18年 10月総務委員会,10月27日-01号
平成18年 決算審査特別委員会,09月15日-01号
平成18年 決算審査特別委員会,09月22日-02号
平成18年 決算審査特別委員会,09月25日-03号
平成18年 決算審査特別委員会,09月26日-04号
平成18年 決算審査特別委員会,09月27日-05号
交通局長(菅原久雄)P. 217
  ...、乗車券発売所などへのポスターの掲出、梶が谷駅、向ヶ丘遊園駅における職員によるチラシの配布や立て看板の設置、また、市バスームページや市政だよりなども活用し、周知に努めてまいりました。これまでのところ、東急バス株式会社に対しましても、市バスに対しましても苦情はいただいておりませんことから、利用される...
総務局長(曽禰純一郎)P. 225
  ...、現在本市におきましては、災害時の広報手段として、屋外受信機、戸別受信機のほかに、一般の電話機で無線放送が聞ける防災テレンサービス、携帯電話のメール機能を使うテレモ自治体情報、本市のホームページやコミュニティFM放送及び一般的なラジオ・テレビや広報車などがございます。これらのメディアを災害の種類や...
病院局長(菊地義雄)P. 231
  ...向けての取り組み状況につきましては、すべての患者さんに後発医薬品の切りかえに関する利用案内のチラシをお配りするとともに、ームページ上にも掲載し、使用促進を図っているところでございます。  次に、後発医薬品の負担額軽減のモデルケースの例示につきましては、後発医薬品への切りかえによる患者自己負担の減少...
委員(佐藤喜美子)P. 236
  ...みましても、2003年度では2億3,350万円、2004年度は2億780万円と毎年2億円の繰り入れがなされています。その他の特別養護老人ームや老人保健施設など、介護保険施設が厳しい運営状況で頑張っている中で、直営だからと補助金で補うことが毎年繰り返されているということはやはり問題があると言わざるを得ません。お答え...
環境局長(海野芳彦)P. 237
  ...体のCSRとして受けとめ、管理することを目指しております。したがいまして、本市では、市内の事業者から届け出されたデータをームページや環境情報などを通して広く公表しているところでございます。  また、化学物質による環境影響への未然防止の観点から、市民・事業者・行政の3者が化学物質に関するさまざまな情...
委員(佐藤喜美子)P. 237
  ◆佐藤喜美子 委員 続いて、環境局長に伺います。ームページにはさまざまなデータが掲載されていますが、第一種に規定されながらも対象外となっているものがあります。それは、焼却をやめた小型焼却炉の中に放置されたままとなっている焼却灰...
委員(佐藤喜美子)P. 239
  ...ぞれの法人がどのような経営改善計画を立てたのか知ることはできませんでした。京都市では、出資法人の経営計画、経営努力結果をームページで公開しています。それには、業務に関する計画、財務に関する計画、組織・人員に関する計画など、各年度の数値目標を立て、それに対する実績値がどうだったのか、また、目標達成の...
総務局長(曽禰純一郎)P. 239
  ...は、財務状況も含めた情報を掲載した出資法人の現況を毎年度作成し、情報プラザや各区役所で市民の方々の閲覧に供するとともに、ームページにも掲載してきたところでございます。今後、新たに構築する出資法人の点検評価システムの評価結果につきましても、数値指標の達成状況や経営状況も含めて公表する予定としておりま...
委員(佐藤喜美子)P. 239
  ...市民にわかりやすく、関心も高まるものとなっています。ちょっと小さいので見えないと思いますけれども、横長になっていまして、ームページでこれは全部公開されております。  これは京都市国際交流協会というところのものなんですけれども、目標という欄がありまして、どのような目標なのかということが示されています...
委員(林浩美)P. 241
  ◆林浩美 委員 それでは私は、水道事業について水道局長に、ームレス事業について健康福祉局長に、それぞれ一問一答にてお伺いをいたします。  それでは、水道事業について水道局長にお伺いいたします。水道事業は報告書の概況にあるように、市民生活...
委員(林浩美)P. 242
  ...をお願いしたいと思います。  それでは、次の質問に移らせていただきます。4款2項1目福祉事業費、明るい町づくり対策事業のームレス対策事業費について、前水道局長である健康福祉局長にお伺いをいたします。この事業は、平成6年より開始され、越年対策事業は現在も継続をされております。同年開始されたパン券――...
健康福祉局長(入江一)P. 243
  ◎入江一 健康福祉局長 富士見生活づくり支援ームについての御質問でございますが、富士見公園におけるホームレスにつきましては、施設開所時、公園内には220名おり、そのうち138名の方から入所希望がございました。その後4カ月で87名の...
委員(林浩美)P. 243
  ◆林浩美 委員 答弁によりますと、直近の富士見公園居所ームレスの人数が220名で、入所希望者は138名、開所後4カ月で87名が入所したとのことでありますが、希望した割には少し入所者数が低いように感じられますが、その理由をお伺いいたします。 ...
健康福祉局長(入江一)P. 244
  ◎入江一 健康福祉局長 ームレス自立支援施設についての御質問でございますが、初めに、富士見生活づくり支援ホームの入所者数の低い理由についてでございますが、現在市民広場、緑陰広場の方の入所誘導が完了し、さ...
委員(林浩美)P. 244
  ...利用したというのは、入所者数としては大変低いように思いますが、見解をお伺いしたいと思います。愛生寮、富士見生活づくり支援ーム、就労自立支援センターの3施設の連携協議についてお伺いをいたします。  次に、平成16年より実施された川崎市ホームレス自立支援市民事業助成金についてお伺いをいたします。平成16年...
健康福祉局長(入江一)P. 245
  ◎入江一 健康福祉局長 ームレスの自立支援施策についての御質問でございますが、初めに、就労自立支援センターの入所についてでございますが、開所後間もないこともあって入所者数が少ない状況にございますが、今後...
健康福祉局長(入江一)P. 245
  ...や緊急一時宿泊所の整備を図るなど対応してきたところでございます。さらに、本市実施計画に基づいて、緊急援護的な施策を改め、ームレスの方々が野宿生活から脱却し、安定した生活を送れるよう、自立支援への施策転換を図ったところでございます。具体的には、今年度より自立支援センターを2カ所設置し、健康相談、就労...
委員(林浩美)P. 245
  ...であり、就労自立が大変少ない状況であるように思います。これは、本委員会でも指摘をされておりますが、就労自立なくしては結局ームレスの問題は終わらないと思いますので、ぜひともその辺の御検討をいただきたいと思います。また、愛生寮は折り返し地点に来て、本当に愛生寮の地域の皆さん方は大変な思いをしてここまで...
まちづくり局長(寒河江啓壹)P. 255
  ...に改札口を設けまして、改札口の中でらち内コンコースということで、そのらち内コンコースから南武線、京浜東北線、東海道線の各ームに連絡するような構造を想定しているところでございます。以上でございます。
委員(佐藤忠)P. 264
  ...賃収入と運行経費とその収支について伺います。3番目に、どのような条件が整った場合に運行するのか、ミューザ川崎シンフォニーールとのかかわりについても伺います。4番目に、ミューザ川崎シンフォニーホール来場者への快速ミューザ線のPRについて伺います。以上です。
交通局長(菅原久雄)P. 264
  ...ューザの運行の経緯についてでございますが、市制80周年を記念して平成16年7月にオープンいたしましたミューザ川崎シンフォニーールのコンサートにあわせまして、宮前平、新百合ヶ丘方面への終演後の帰りの足として、また、音楽のまちづくりに寄与することを目的として観光仕様の車両を使い運行を開始いたしました。  ...
交通局長(菅原久雄)P. 265
  ...についてでございますが、平成17年度から運行に係る人員体制を見直すことにより経費を抑えるとともに、ミューザ川崎シンフォニーールの協力を得て、バス車内への広告掲出をお願いし、収入の確保を図ったところでございます。この広告料収入を加えた平成17年度の収支は4,361円の赤字にとどまっております。さらに、本年度 ...
交通局長(菅原久雄)P. 267
  ...、市民祭りや区民祭といったイベントの際に発売し、御好評をいただいております。PR活動につきましては、市バスインターネットームページへの掲載やポスターでの周知を行っております。  次に、グッズを購入いただいたお客様についてでございますが、市民祭り等のイベント時におきましては、お子さんやお孫さんへのお...
市民局長(小宮山健治)P. 277
  ...設整備状況につきましては、障害児への対応や児童の安全確保のため、スロープ、トイレ及びフェンスの補修や防犯カメラ、インターン及び非常警報設備の設置等、軽易な工事を17カ所実施いたしました。  次に、わくわくプラザ室の出入り口が1カ所の施設は15施設、2カ所以上の施設は99施設となっております。以上でござい...
市民局長(小宮山健治)P. 277
  ...施設は防犯カメラにより子どもたちの出入りや訪問者などの確認を行っております。校舎外に設置しておりますプラザ室ではインターンの利用やスタッフにより安全確認を行っております。また、指定管理者等が県のくらし安全指導員と連携し誘拐防止教室や不審者侵入防止訓練を実施し、模擬訓練の体験を通して、子どもたちやス...
副市長(砂田慎治)P. 284
  ...で、先ほど御指摘があったとおり本来制限されている行為ですし、2万円の罰金という行為ではございます。ただ、私どもの市の中でームレスの自立支援ということで関係局長会議等を持って協議をしているわけですが、空き缶の収集といいますか、抜き取りといいますか、あの行為そのものの是非は別にいたしまして、やはり関連...
委員(栄居義則)P. 287
  ...しているわけですから、したがって、今度でかい商業施設ができるという問題については、川崎の北部でウオイチさん、あるいはマルさんがあるわけですから、そういうところがどんどんこういうところに進出をしていく、あるいはそういうものを誘導してくるということがあって当然だろうと。ただ指をくわえて北辰に席を差し上...
平成18年  9月総務委員会,09月05日-01号
平成18年  9月総務委員会,09月29日-01号
平成18年 第3回定例会,09月04日-01号
平成18年 第3回定例会,09月13日-02号
平成18年 第3回定例会,09月14日-03号
平成18年 第3回定例会,10月04日-04号
平成18年  8月総務委員会,08月23日-01号
平成18年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成18年  7月総務委員会,07月19日-01号
平成18年  7月総務委員会,07月26日-01号
平成18年  7月総務委員会,07月28日-01号
平成18年  6月総務委員会,06月16日-01号
平成18年 第2回定例会,06月05日-01号
平成18年 第2回定例会,06月14日-02号
平成18年 第2回定例会,06月15日-03号
平成18年 第2回定例会,06月22日-04号
平成18年 第2回定例会,06月23日-05号
平成18年 第2回定例会,06月26日-06号
平成18年 第2回定例会,06月27日-07号
平成18年 第2回定例会,06月28日-08号
平成18年  5月総務委員会,05月24日-01号
平成18年  5月総務委員会,05月26日-01号
平成18年  5月総務委員会,05月31日-01号
平成18年  4月総務委員会,04月12日-01号
平成18年  4月総務委員会,04月26日-01号
平成18年 予算審査特別委員会,03月07日-01号
平成18年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成18年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成18年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成18年 第1回定例会,02月17日-01号
平成18年 第1回定例会,03月02日-03号
平成18年 第1回定例会,03月03日-04号
平成18年 第1回定例会,03月20日-05号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年