4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成18年 12月総務委員会,12月08日-01号
平成18年 12月総務委員会,12月11日-01号
平成18年 第4回定例会,11月27日-01号
平成18年 第4回定例会,11月29日-02号
平成18年 第4回定例会,12月06日-03号
平成18年 第4回定例会,12月07日-04号
平成18年 第4回定例会,12月14日-05号
平成18年 第4回定例会,12月15日-06号
平成18年 第4回定例会,12月18日-07号
平成18年 第4回定例会,12月19日-08号
平成18年 第4回定例会,12月20日-09号
平成18年 11月総務委員会,11月10日-01号
平成18年 11月総務委員会,11月15日-01号
平成18年 11月総務委員会,11月17日-01号
平成18年 11月総務委員会,11月22日-01号
平成18年 11月総務委員会,11月27日-01号
平成18年 10月総務委員会,10月20日-01号
平成18年 10月総務委員会,10月25日-01号
平成18年 10月総務委員会,10月27日-01号
平成18年 決算審査特別委員会,09月15日-01号
平成18年 決算審査特別委員会,09月22日-02号
平成18年 決算審査特別委員会,09月25日-03号
平成18年 決算審査特別委員会,09月26日-04号
平成18年 決算審査特別委員会,09月27日-05号
平成18年  9月総務委員会,09月05日-01号
指導課長(沼田)P. 3
  ...り入れたり、また集団の分け方も本人の意向を尊重したり、目的に応じて指導者の考えで分けたりするなど、一人一人の状況に応じた応が可能になるような形で、各学校が判断して取り入れているところでございます。
教育施設課長(飯塚)P. 4
  ...今回も契約するに当たりましては、我々の想定しなかったようないろいろな課題があることが判明したりもしております。  今後の応につきましては、建設、建物保守とか維持管理、いろいろな分野においてこれからモニタリングを実施していくわけで、そのトータル的なところで、どのように民間的なところになじませるかとい...
教育長(北條)P. 5
  ...のは、確かに、いろんな形の中で、少人数で教育を行うのは非常に効果があるというのは、それは個々に応じるわけですから、1人にして1人の先生がいれば一番いいわけですけれども、小学校は1人の先生が全体を持ちますけれども、中学校の場合は教科制ですから、1人の生徒に多くの先生がかかわることになってきますので、...
教育施設課長(飯塚)P. 9
  ...という概念は教育委員会としては考えておりませんので、白鳥中学校自体が人口が今ふえていて生徒数もふえる学区ですので、適切な応を進めていくことになると考えております。基本的に義務教育施設ですので、生徒数が見込まれた場合には、国庫負担金をもちまして増築工事等もできますので、その地域の動静に合わせて、他の...
教育長(北條)P. 11
  ...のに何でだという話になってきますので、なかなかできないということで、原則は原則としてありますけれども、その辺は少し柔軟な応ができるのかどうか、今内部で検討をしています。  それから、小中連携・小中一貫については、既に各学区で、先ほど言いましたきめ細やかな子どもとの対応ということでは、学校が近いとこ...
委員(菅原敬子)P. 12
  ...る、目に前にできる学校との格差があり過ぎるというのも、やはり親にとっては問題を感じるところだと思っておりますので、そこの応をきちんとしていただきたい。  それから、小中連携というのはあっていいと思うんですが、小中一貫というのは非常に新しいやり方ではあるけれども、踏み出すには課題がたくさんあると思う...
教育施設課長(飯塚)P. 15
  ...のフィードバックの仕方につきましては、当然モニタリングを行っているのは私たち川崎市でございますので、当然それは委託業者にするフィードバックにつながると同時に、アンケート調査については何らかの形で公表していきたいと考えております。
学校教育部長(隅田)P. 17
  ...センターが行うのは教育課程の大もとと、小中一貫校の教育課程についてはこういう教育課程がありますよと、A、B、2つぐらいの案を示すと。最終的な決定権というのは、新しい体制のところにゆだねたい、そういう方向で現在検討を進めております。
学校教育部長(隅田)P. 19
  ...所要エネルギー量とかカロリーが若干異なりますので、その点につきましては、中学生の方の量を多くするなどして、それらの課題に処するように考えております。
平成18年  9月総務委員会,09月11日-01号
平成18年  9月総務委員会,09月28日-01号
平成18年  9月総務委員会,09月29日-01号
平成18年 第3回定例会,09月04日-01号
平成18年 第3回定例会,09月13日-02号
平成18年 第3回定例会,09月14日-03号
平成18年 第3回定例会,10月04日-04号
平成18年  8月総務委員会,08月23日-01号
平成18年  8月総務委員会,08月25日-01号
平成18年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成18年  7月総務委員会,07月19日-01号
平成18年  7月総務委員会,07月26日-01号
平成18年  7月総務委員会,07月28日-01号
平成18年  6月総務委員会,06月16日-01号
平成18年  6月総務委員会,06月19日-01号
平成18年 第2回定例会,06月05日-01号
平成18年 第2回定例会,06月14日-02号
平成18年 第2回定例会,06月15日-03号
平成18年 第2回定例会,06月22日-04号
平成18年 第2回定例会,06月23日-05号
平成18年 第2回定例会,06月26日-06号
平成18年 第2回定例会,06月27日-07号
平成18年 第2回定例会,06月28日-08号
平成18年  5月総務委員会,05月24日-01号
平成18年  5月総務委員会,05月26日-01号
平成18年  5月総務委員会,05月31日-01号
平成18年  4月総務委員会,04月12日-01号
平成18年  4月総務委員会,04月14日-01号
平成18年  4月総務委員会,04月26日-01号
平成18年 予算審査特別委員会,03月07日-01号
平成18年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成18年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成18年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成18年 第1回定例会,02月17日-01号
平成18年 第1回定例会,02月22日-02号
平成18年 第1回定例会,03月02日-03号
平成18年 第1回定例会,03月03日-04号
平成18年 第1回定例会,03月20日-05号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年