4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成18年 12月総務委員会,12月08日-01号
平成18年 12月総務委員会,12月11日-01号
平成18年 第4回定例会,11月27日-01号
平成18年 第4回定例会,11月29日-02号
平成18年 第4回定例会,12月06日-03号
平成18年 第4回定例会,12月07日-04号
平成18年 第4回定例会,12月14日-05号
平成18年 第4回定例会,12月15日-06号
平成18年 第4回定例会,12月18日-07号
平成18年 第4回定例会,12月19日-08号
平成18年 第4回定例会,12月20日-09号
平成18年 11月総務委員会,11月10日-01号
平成18年 11月総務委員会,11月15日-01号
平成18年 11月総務委員会,11月17日-01号
平成18年 11月総務委員会,11月22日-01号
平成18年 11月総務委員会,11月27日-01号
平成18年 10月総務委員会,10月20日-01号
平成18年 10月総務委員会,10月25日-01号
平成18年 10月総務委員会,10月27日-01号
平成18年 決算審査特別委員会,09月15日-01号
平成18年 決算審査特別委員会,09月22日-02号
平成18年 決算審査特別委員会,09月25日-03号
平成18年 決算審査特別委員会,09月26日-04号
平成18年 決算審査特別委員会,09月27日-05号
平成18年  9月総務委員会,09月05日-01号
平成18年  9月総務委員会,09月11日-01号
平成18年  9月総務委員会,09月28日-01号
平成18年  9月総務委員会,09月29日-01号
平成18年 第3回定例会,09月04日-01号
平成18年 第3回定例会,09月13日-02号
平成18年 第3回定例会,09月14日-03号
平成18年 第3回定例会,10月04日-04号
平成18年  8月総務委員会,08月23日-01号
平成18年  8月総務委員会,08月25日-01号
平成18年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成18年  7月総務委員会,07月19日-01号
平成18年  7月総務委員会,07月26日-01号
平成18年  7月総務委員会,07月28日-01号
平成18年  6月総務委員会,06月16日-01号
平成18年  6月総務委員会,06月19日-01号
平成18年 第2回定例会,06月05日-01号
平成18年 第2回定例会,06月14日-02号
平成18年 第2回定例会,06月15日-03号
25番(岡村テル子)P. 119
  ...に4兆円の補助金の削減と3兆円の税源の移譲が決まりました。一定の評価はするものの、地方6団体が要求した補助負担金廃止案にして補助率の引き下げが中心で、国の関与を低め地方の自由度を高めるものにはなっていないと思いますが、第1期の改革を踏まえ平成19年度以後の地方税財政制度の改革について市長の見解を伺い...
市長(阿部孝夫)P. 128
  ...きではないものと考えております。さらに、地方債制度につきましても、その自由度などの議論がありますが、こうしたことに的確に応するためには、財政のより一層の健全化と透明性を高めるとともに、市場との対話が重要になるものと認識しております。  次に、再生型破綻法制についてでございますが、再生型破綻法制は、...
副市長(砂田慎治)P. 132
  ◎副市長(砂田慎治) 市民局関係の御質問にお答え申し上げます。  自転車の安全策についての御質問でございますが、まず、本市内の事故の状況等についてでございますが、平成17年中の自転車事故の発生件数は1,883件で対前年比128件の減少、死亡者は4名で対前年比5名の減...
教育長(北條秀衛)P. 133
  ...庁であります県知事が施設基準、職員配置等を定めることとなっておりますので、申請窓口の一本化など本市における認定こども園の応について至急関係局と協議してまいります。また、幼保一元化等推進検討会議において、今年度も引き続き検討を進める中で、研究協力園の実践に協働的にかかわり、その成果や諸課題を明らかに...
総務局長(曽禰純一郎)P. 136
  ...川崎市はその中でも上位にあるとの結果もございますので、この76%より高いものと考えております。  次に、情報格差を踏まえた応についてでございますが、第2次情報化基本計画は、これまでの情報化の推進に向けた基盤整備から情報の利活用に視点を移し、川崎再生フロンティアプランに掲げる基本施策を情報化の切り口で...
財政局長(秀嶋善雄)P. 138
  ...助言や意見を聴取する川崎市起債運営アドバイザリー・コミッティを開催しているところでございます。今後も、さらに市場などとの話を進め、信頼を得てまいりたいと考えております。いずれにいたしましても、市場で本市の地方債が高い評価を得るため、より一層の財政健全化を図り、財政規律ある地方債の発行などを行う必要...
経済局長(大谷悦夫)P. 138
  ...配置促進法の廃止についてでございますが、本市もかねてより、特に京浜臨海部について、同法の移転促進地域から除外するよう国にし要望してきたところでございます。今回の廃止につきましては、移転促進地域という企業を追い出すようなイメージを払拭することができるということもあり、神奈川口構想を含めた企業誘致など...
健康福祉局長(入江一)P. 139
  ...クは、妊婦の方が厚生労働省のホームページからダウンロードして自由に活用できるようになっておりますが、今後につきましては、象者の方の利便性を考え、母子健康手帳の交付時に妊婦の方々にマタニティマークを配布し、そのマークを自由に加工し使えるように工夫してまいりたいと存じます。マタニティバッジの配布につき...
まちづくり局長(寒河江啓壹)P. 143
  ...ての御質問でございますが、まず、南武線沿線イメージアップ推進事業は、平成15年度から実施してまいりましたが、市内の小学生を象に、未来の川崎のまちなどをテーマに夢絵コンテストや、その絵画を車内に掲出した南武線ちびっこギャラリー号運行などを実施したところでございます。これらのイベントにつきましては、人々...
建設局長(西村孝彦)P. 145
  ...車は、歩行者や車両の通行の障害となり、緊急・消防活動に支障を来すなど市民生活にさまざまな弊害となっております。放置自転車策といたしましては、自転車利用者への啓発、放置自転車の撤去とともに自転車等駐車場の拡大が重要でございます。本市といたしましては、駅周辺の放置自転車の実態を考慮しながら、所要の台数...
交通局長(菅原久雄)P. 147
  ...、武蔵小杉駅から井田病院間を運行しております杉01系統住吉線で1両運行しております。ミニバスにつきましては、従来の車両では応できなかった地域への運行が可能となることが考えられますが、乗車定員に限りがございますことから、採算性などの課題について検討が必要となるものと考えております。  次に、路線・ダイ...
消防局長(岸田克彦)P. 148
  ...県の屋外タンク施設におきまして、高温で貯蔵していたタンクが爆発した事案が1件ございます。  次に、川崎市コンビナート安全策委員会における検討状況についてでございますが、当委員会は昭和48年に石油コンビナート地域で事故が相次いだことから、これらの原因調査及び改善対策の検討を実施するため、市長の諮問機関...
25番(岡村テル子)P. 148
  ...げます。  まず、マタニティバッジについてです。全国統一のシンボルマークができたことで、周知徹底に努めるとともに、今後、象者の利便性を考え、母子健康手帳を交付する際に妊婦の方々にマタニティマークを配布し、そのマークを自由に加工して使えるように工夫するとの答弁をいただきました。面と向かっては言いにく...
市長(阿部孝夫)P. 149
  ...る予定でございます。  次に、子どもの安全についてのお尋ねでございますが、昨今子どもが犠牲となる事件が相次ぎ、児童の安全策が急務となっております。本市でも中野島小学校の事件に続き、白山小学校における未遂事件が明らかになりましたが、二度とこのような事件が起きないよう、学校と保護者、地域、関係機関が連...
32番(石田和子)P. 150
  ...とになりませんか、市長の見解を伺います。  また、現行教育基本法第10条は、教育は、不当な支配に服することなく、国民全体にし直接に責任を負つて行うとし、国家権力による教育内容への不当な支配を厳しく禁止しています。この条文は、国家による教育支配のもとで教え子を戦場に送り出した戦前の教育の痛苦の反省の上...
市長(阿部孝夫)P. 158
  ...適正に評価できるように配慮してございます。また、給与総額を低く抑えることを目的に導入するものではなく、実績を上げた職員にしては、それに応じた処遇をするものでございます。いずれにいたしましても、この新たな人事評価制度を適正に運用することにより、職員のやる気や働きがいを引き出し、市民サービスの向上につ...
副市長(砂田慎治)P. 160
  ...ざいます。また、不審者、光化学スモッグ及び台風地震の情報提供や職員研修の開催案内、ホームページへの施設の紹介など、活動にする支援を行っているところでございます。  次に、青年の雇用促進についての御質問でございますが、経済・雇用環境は、企業の業績回復と採用枠の拡大に伴い、新規学卒者の就職内定率も上昇...
教育長(北條秀衛)P. 161
  ...ます。なお、行政判断に基づく方針につきましては、両園に在園する保護者や入園を希望する保護者の方々、職員団体等の関係機関にし十分に説明し、御理解をいただくとともに、市政だより等において周知徹底を図ってまいりたいと考えております。  次に、私立幼稚園保育料補助制度についての御質問でございますが、私立幼...
総合企画局長(三浦淳)P. 162
  ...でございますが、初めに、個別設置型と常設型の条例についてでございますが、個別設置型の場合には、その都度住民投票の制度及び象事項を定めることになりますので、実施に至るまでに時間を要し、場合によっては制度についての合意が得られずに住民投票を実施することができないということも考えられます。これに対しまし...
経済局長(大谷悦夫)P. 163
  ...認識しており、その支援に積極的に取り組んでいるところでございます。具体的には、中小企業が他の企業と連携して行う研究開発にして助成する新技術・新製品開発等支援事業を実施しております。また、川崎市産業振興財団では、広域的新事業支援ネットワーク拠点重点強化事業を通じ、市内中小企業が企業、大学等との共同研...
環境局長(海野芳彦)P. 163
  ...域を拡充してきた経緯がございます。  特に、このたび予定しておりますミックスペーパーの分別収集は、単体であったこれまでの象品目と異なり、対象品目や排出方法がわかりにくいといったこともございますことから、本市といたしましては、今年度予定しておりますモデル収集の結果を十分検証し、有効な周知広報の手法や...
健康福祉局長(入江一)P. 164
  ...ついての御質問でございますが、障害程度区分の認定調査における主治医意見書についてでございますが、主治医を持たない方々への応といたしまして、川崎市医師会の御協力を得て各区に協力医を確保するとともに、ふだんから障害者の状況をよく理解されている施設の嘱託医師にも協力をお願いしております。これらの医師の紹...
まちづくり局長(寒河江啓壹)P. 166
  ...策領域別の基本計画と整合を図って作成いたしました。区民提案の反映につきましては、さきに開催いたしました区民提案策定委員を象とした報告会におきまして説明を行っております。市民の皆様へは、現在実施しておりますパブリックコメントにおいて市民から寄せられた御意見に対する市の考え方とあわせまして、都市計画マ...
32番(石田和子)P. 167
  ◆32番(石田和子) それでは、意見要望を2件申し上げて再質問いたします。  まず、生活保護受給者にする権利擁護事業ですが、この事業は憲法第25条に基づき生活を維持するための必要不可欠なものです。この立場から国は、国庫補助をつけて生活保護受給者の利用料については無料だと明確に述べ...
市長(阿部孝夫)P. 170
  ...いに導入したのが新たな人事評価制度でございます。またこの制度は、職員一人一人の取り組みを適正に評価し、実績を上げた職員にしては、それに応じて給与等へ反映するという仕組みでございまして、給与総額を低く抑えることを目的に導入するものではございません。いずれにいたしましても、この制度を有効に活用して、職...
教育長(北條秀衛)P. 170
  ...あることなどから、受け入れ数の増加は可能と伺っております。なお、一部の急増地域については、今後とも認可庁である神奈川県にして引き続き急増対策が行われるよう働きかけるとともに、私立幼稚園協会の指導調整のもと、各園の相互連携により多くの園児の受け入れをお願いしてまいりたいと考えております。これらの状況...
経済局長(大谷悦夫)P. 171
  ...参考としながらコーディネート機能の充実に向けて産業振興財団と協議調整してまいりたいと考えております。  次に、中小企業にするきめ細かい情報提供についてでございますが、本市では、毎月全戸配布しております市政だよりやインターネットを活用した産業バンクかわさきを通じ、また、産業振興財団では、市内の各施設...
32番(石田和子)P. 172
  ...とではないでしょうか。例えば保健師さんの仕事は育児相談、健康相談、家庭訪問等がありますが、育児に不安を持つ母親は、親身に応してくれる保健師さんにどれだけ助けられるかわかりません。こうした本来業務、通常業務を一生懸命に行う目標はC目標とのことですが、さらに高いB目標にするためには、目新しいもの、イベ...
教育長(北條秀衛)P. 173
  ...稚園の設置されていない地域につきましては、保護者の希望により幼稚園バスの乗車ポイントを設けるなど、広い地域の入園希望者に応していただいている幼稚園もございます。今後も都市開発が見込まれ、幼児人口が増加すると思われる地域につきましては、幼稚園協会と密接な連携を図り、園児の受け入れに対応してまいりたい...
32番(石田和子)P. 173
  ...、経済界の要請にこたえ、学校に競争原理を取り入れようとするものだ。参加すれば、教師も子どもたちも序列化を気にして、傾向と策ばかりに明け暮れてしまいかねないと言っていますし、さらに本来の義務教育は、外圧的な評価で競争心をあおるようなことではないはずだ。学習の動機づけはあくまでも内発的なものであり、教...
教育長(北條秀衛)P. 174
  ...会によりますと、今年度におきましても本市の大規模なマンション開発による幼児人口の増加につきまして、認可庁である神奈川県にしその状況を報告し、就園児増加地域として引き続き指定していただけるようお願いしているところであり、神奈川県も本市の状況を認識し、認可定員増などの特別措置について検討していただける...
1番(前田絹子)P. 175
  ...ら子育てと両立していくイメージが描けないからです。子どもは人と人をつなぎ、現在と未来をつなぐ貴重な存在です。現在の少子化策の議論は、子育ては負担だという前提で、それを楽にしようということです。女性も男性も、豊かな子育ての時間を保障し、このことが当たり前と言える社会につくり変えていくことが必要です。...
市長(阿部孝夫)P. 181
  ...盛り込んだガイドラインに基づきまして、防犯カメラの適切な設置を進めていくべきであると考えておりますので、市民、事業者等にしまして広く周知に努めてまいります。  次に、退職手当についてのお尋ねでございますが、特別職の退職手当につきましては、任期を通算して支給する方法と、任期ごとに支給する方法がござい...
副市長(砂田慎治)P. 181
  ...の御質問でございますが、地域における犯罪発生状況などを市民の皆さんや自主防災組織に伝達することは、地域住民がみずから防犯策を行う上で大切なことであると考えております。去る5月24日に開催されました平成18年度第1回川崎市安全・安心まちづくり推進協議会におきまして、平成18年度推進計画として市民への防犯情...
病院事業管理者(武弘道)P. 182
  ◎病院事業管理者(武弘道) 病院局関係の御質問にお答え申し上げます。  川崎市のアレルギー策の推進についての御質問でございますが、現況を申し上げますと、市立川崎病院では皮膚科にアトピー・アレルギー外来があり、小児科に喘息外来がございます。井田病院では呼吸器科においてア...
教育長(北條秀衛)P. 182
  ...告書の中で、本市の就学前の教育・保育の基本的な方向性が示され、親の就労のいかんにかかわらず、すべての就学前の子どもたちを象として、本市の子どもたちがどのように育ってほしいのか、そのために私たち大人は何を保障しなければならないのかが提案されたところでございます。今年度も引き続き研究協力園と協働し、検...
総務局長(曽禰純一郎)P. 183
  ...指定管理者を公募する際の仕様書や選定後の協定書などを審査することにより、引き続き施設運営の継続性、安定性につながるような応を図ってまいりたいと考えております。  次に、国民保護計画についての御質問でございますが、武力攻撃事態等を回避するため、平和的な施策を追求すべきであることは当然のことであり、本...
総合企画局長(三浦淳)P. 184
  ...会での審議内容は、平成17年度に実施された施策評価の内容につきまして、指標の設定や成果の説明が適切になされているか、市民にする説明がわかりやすく記述されているかなどにつきまして審議し、御意見をいただくこととしているところでございます。政策評価委員会からいただいた御意見につきましては、評価制度の改善・...
環境局長(海野芳彦)P. 186
  ...ーのモデル収集を開始してまいります。  次に、ミックスペーパーの排出方法の周知についてでございますが、ミックスペーパーの象品目といたしましては、新聞、雑誌、段ボールなどの資源集団回収品目や使用済みティッシュなどを除いた包装紙、封筒、紙箱などの雑紙を予定しておりますので、円滑な分別収集を実施するため...
健康福祉局長(入江一)P. 187
  ...答え申し上げます。  初めに、介護保険制度改定についての御質問でございますが、配食サービスにつきましては、要支援の方々にしましても、介護予防の一環として栄養相談や食事のつくり方などの栄養教育を実施するとともに、食の自立を目的とする介護予防型配食サービスについても受けることができることとなっておりま...
1番(前田絹子)P. 189
  ...要支援と認定された人にも介護予防の一環として受けられるとのことですが、地域包括支援センター、またケアマネジャーなどにより応が違っています。受けられる人がいる一方で、制度が使えなくなったとやめた人がいる現状があることを指摘させていただき、地域包括支援センターについての再質問をいたします。居宅介護支援...
総務局長(曽禰純一郎)P. 190
  ...管理者から提出された事業報告書等をもとに、管理業務の実施状況、施設の利用状況、収支状況、利用者からの御意見、御要望等への応等の個別事項並びに管理運営状況について所管局において評価・検証を実施しているところでございます。したがいまして、このような評価・検証を通じまして、各施設の指定管理者制度導入の効...
1番(前田絹子)P. 191
  ...田絹子) ありがとうございました。2点ほど意見要望をさせていただきます。  介護保険についてです。休日や夜間も含めた緊急応については、現在、受けるところがありません。早急に検討することが必要であることを意見として申し上げます。ある地域包括支援センターの職員に聞いたところ、多くの事業をこなさなければ...
議長(矢沢博孝)P. 192
  ○議長(矢沢博孝) 以上をもちまして、日程第1の各案件にする各会派の代表質問は終わりました。これをもちまして代表質問を終結いたします。           −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
議長(矢沢博孝)P. 192
  ...日16日から21日までの6日間は委員会における議案審査等のため休会とし、次回の本会議は6月22日の午前10時より再開し、各案件にする委員長報告、討論、採決等を行いたいと思いますが、御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
平成18年 第2回定例会,06月22日-04号
平成18年 第2回定例会,06月23日-05号
平成18年 第2回定例会,06月26日-06号
平成18年 第2回定例会,06月27日-07号
平成18年 第2回定例会,06月28日-08号
平成18年  5月総務委員会,05月24日-01号
平成18年  5月総務委員会,05月26日-01号
平成18年  5月総務委員会,05月31日-01号
平成18年  4月総務委員会,04月12日-01号
平成18年  4月総務委員会,04月14日-01号
平成18年  4月総務委員会,04月26日-01号
平成18年 予算審査特別委員会,03月07日-01号
平成18年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成18年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成18年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成18年 第1回定例会,02月17日-01号
平成18年 第1回定例会,02月22日-02号
平成18年 第1回定例会,03月02日-03号
平成18年 第1回定例会,03月03日-04号
平成18年 第1回定例会,03月20日-05号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年