4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成17年 第4回定例会,11月28日-01号
平成17年 第4回定例会,11月30日-02号
平成17年 第4回定例会,12月07日-03号
平成17年 第4回定例会,12月08日-04号
平成17年 第4回定例会,12月15日-05号
平成17年 第4回定例会,12月16日-06号
平成17年 第4回定例会,12月19日-07号
平成17年 第4回定例会,12月20日-08号
平成17年 第4回定例会,12月21日-09号
平成17年 決算審査特別委員会,10月26日-01号
平成17年 決算審査特別委員会,10月31日-02号
平成17年 決算審査特別委員会,11月01日-03号
委員長(青山圭一)P. 92
  ...算審査特別委員会を開会いたします。  本日の日程は、お手元に配付してありますとおり、議案第171号から第191号までの21議案にする審査であります。各案件を一括して議題といたします。(資料編3ページ参照)  昨日の要領によりまして、直ちに質疑を行います。それでは、御発言を願います。
総合企画局長(曽禰純一郎)P. 92
  ...業に反映された主な成果といたしましては、まず、市民サービスの向上に向けた取り組みの事例といたしまして、区役所窓口の混雑期策として、区役所区民課の休日開庁の実施や、納税者の利便性の向上を図るため、市税のコンビニエンスストアでの収納代行事務の開始などがございます。また、執行体制の見直しや庁内連携の強化...
委員(石田康博)P. 93
  ◆石田康博 委員 補助・助成金の見直しについては、353件の補助事業にして339件、実に96%の補助の見直しを行い、そのうち平成16年度では、それぞれの所管局長が見直しに取り組み、補助率を2分の1以下とする目標計画を作成し、平成17年度予算に反映してきまし ...
財政局長(中田弘義)P. 93
  ...極的な活用も望まれております。こうしたことから、社会経済環境の変化及び厳しい財政環境にある本市の状況を踏まえ、団体運営を象とした補助金の補助率を2分の1以下とする計画を策定するなど、補助金の性質に合わせた基準を用いて適正化に向けた取り組みを進めるとともに、市民と行政のパートナーシップを築く観点から...
委員(石田康博)P. 94
  ... 市民理解を得られないものについては、さらに見直しを進めていただくことを要望いたします。  補助の見直しについては339件が象となっておりますが、公平性をしっかり確保しつつ、市民と行政との役割分担を明確にし、協力団体の理解を得ながら見直しを進めていただくことが重要であります。また、補助金の内訳の中には...
総務局長(砂田慎治)P. 95
  ◎砂田慎治 総務局長 防災策についての御質問でございますが、初めに、平成16年度における総括と今後の課題についてでございますが、平成16年度におきましては、国内では新潟・福井豪雨、新潟県中越地震や福岡県西方沖...
委員(石田康博)P. 96
  ...在する商店の営業に影響を及ぼすなどの被害が出ました。  そこで、宮前区土橋交差点及び宮前区馬絹交差点周辺のこれまでの浸水策について伺います。また、昨日の決算審査特別委員会でも再三取り上げられた問題ですが、道路冠水をさせない、あるいは浸水被害を出さないために危険箇所を調査し、優先順位をしっかり定めた...
建設局長(土田勲)P. 96
  ◎土田勲 建設局長 宮前区における浸水策についての御質問でございますが、初めに、市道尻手黒川線の土橋交差点及び馬絹交差点付近の浸水対策についてでございますが、この道路は地形的に低いところに位置していることから、豪雨時...
委員(石田康博)P. 96
  ◆石田康博 委員 意見要望になります。中央防災会議から9月に示されました首都直下地震策大綱によれば、計画的かつ早急な予防対策の推進や目標数値を設定するなどの要求が改めて示されておりますので、本市地域防災計画の見直しを進めながら防災体制の拡充を要望いたします。  ...
交通局長(菅原久雄)P. 97
  ...広告需要の動向やお客様の御意見等を参考にしながら関係局と協議してまいりたいと考えております。  次に、公共性の高い広告にする料金の減免措置についてでございますが、交通局といたしましては、極力増収を図る観点からラッピング広告を実施しているところでございますが、極めて公共性の高い広告につきましては、川...
委員(堀添健)P. 98
  ...わけでありますが、その上で、さらにこうした国の負担率の削減が行われるということを見込まれる中で、本市としてもできるだけの抗措置というものを検討していかなければいけないというふうに思うわけであります。  年初の市長の所信表明演説の中でも、例えば法定受託事務の返上を含め具体的な検討を進めているというこ...
健康福祉局長(井野久明)P. 99
  ◎井野久明 健康福祉局長 猫に関する苦情と応の状況についての御質問でございますが、平成12年度における苦情相談件数は年間で921件でございましたが、平成16年度には1,703件とふえてきております。平成16年度の苦情の内容といたしまし...
委員(堀添健)P. 99
  ◆堀添健 委員 平成16年度で1,703件、今年度の9月末で740件の苦情があるということでございます。こうした苦情に一つ一つ応されているということで、大変な御努力を行政としても払われているのだというふうに思うわけであります。言うまでもなく、基本的に野良猫の問題というものは、ほとんどが飼い主のマナーに起...
健康福祉局長(井野久明)P. 99
  ...ふれあい教室や動物ふれあい広場、保育園・小学校等に出向いての移動ふれあい教室を平成16年度には計166回開催し、総勢4,439人を象に実施いたしました。市民の方々からの飼い方相談等につきましては4,292件お受けして、動物愛護や適正飼養についての指導と啓発を行ってまいりました。また、動物愛護精神の高揚を図ること ...
委員(堀添健)P. 100
  ...には問題の解決につながると考えるわけでありますが、それとともに、現実にある野良猫等に関する問題についても、やはりきちんと応していく必要があると思うわけであります。  飼い続けることができない動物に関しましては、やむを得ない処置として最終的には致死処分、いわゆるできるだけ人道的な方法による安楽死とい...
健康福祉局長(井野久明)P. 101
  ...を支出しております。なお、平成17年度からは、猫についての不妊・去勢手術の普及啓発をより重点的に展開していく目的で、補助の象を飼い猫に限定して事業を実施しており、平成17年10月末現在で雄猫22頭、雌猫44頭の計66頭分の申し込みを受け付けている状況でございます。以上でございます。
委員(堀添健)P. 101
  ...すと、近年、この事業の中身に関して言うと、かなり差がついているのも事実であります。都内におきましては飼い猫、捨て猫両方を象にしているところが多いわけでありますが、おおむね半分ぐらいの自治体で同様な事業がやられているわけであります。例えば千代田区ですと、ここは人口が約3万6,000人という小規模な自治体 ...
健康福祉局長(井野久明)P. 101
  ◎井野久明 健康福祉局長 不妊去勢手術補助金交付事業についての御質問でございますが、野良猫策を推進していくためにも猫の適正な飼養管理を普及啓発していくとともに、猫の不妊・去勢手術を徹底させることが重要であると認識しております。そのためには御指摘のとおり、猫の飼い主が不...
委員(堀添健)P. 102
  ◆堀添健 委員 調定額にする収納率は平成16年度で87.79%ということで、この数字は年々下がっているというところであります。こうした状況に関しまして、その収納率の低下の要因をどのように分析されているのか、ま ...
健康福祉局長(井野久明)P. 102
  ...等によりニート、フリーター、失業者などの増加による収納状況の悪化が大きく影響しているものと考えております。  次に、収納策強化の取り組み状況でございますが、従来から実施している夜間電話催告、戸別訪問徴収や徴収嘱託員による滞納保険料の徴収のほか、不在がちで連絡のとりづらい滞納世帯に対する特別収納対策...
委員(堀添健)P. 103
  ...あると思いますが、8月、9月については前年度同月と比較してプラスとなっているということでございます。しかし、まだまだ収納策を強化していく必要があると私も思います。今後どのような取り組みを検討されているのか、局長にお伺いをいたします。
健康福祉局長(井野久明)P. 103
  ...理指導員を活用し、滞納整理事務の強化と定着化を図り、きめ細かく着実な債権確保に努めてまいります。また、低所得者層の方々にしましては、支払いやすい環境を整えるため、保険料の軽減や減免制度の広報を強化してまいります。あわせて収納対策を効果的・効率的に行うための収納支援システムを含めた、新たな国保トータ...
委員(堀添健)P. 103
  ...度の広報等も非常に重要な施策だろうと思います。収納状況も、残念ながら長期低落傾向というものに歯どめをかけて、市民の市政にする信頼をきちんと維持していくと。そして、モラルハザードを防ぐためにも、ある意味コストを度外視しても収納率を向上させる必要があると思うわけでございます。さきの阿部市長の掲げられた...
委員(吉岡俊祐)P. 103
  ◆吉岡俊祐 委員 おはようございます。それでは、私は11款教育費について教育長に伺ってまいります。学校安全策についてと電信電話料について、この2点について一問一答で伺ってまいりますので、よろしくお願いします。  まず、学校安全対策について伺います。本件については決算書に取り出されてお...
教育長(北條秀衛)P. 103
  ◎北條秀衛 教育長 学校の安全策費についての御質問でございますが、学校の安全対策費につきましては、初めに、不審者侵入対策として、平成16年度から普通教室と職員室を結ぶインターホンの設置を行い、今年度全小学校への...
教育長(北條秀衛)P. 104
  ◎北條秀衛 教育長 地域と連携した学校の安全策についての御質問でございますが、初めに、地域と連携した防犯講習会の実施状況につきましては、所轄の警察署やくらし安全指導員などの協力を得て、学校教職員や保護者の防犯に対する意識を...
委員(吉岡俊祐)P. 104
  ◆吉岡俊祐 委員 地域との連携においては、観点を変えると、特に保護者の方にしてどのような情報を発信していくか、また、中身についても大変重要になってきていると思います。迅速な対応が求められている一方で、個人情報保護意識の高揚から、保護者の方々に対して連携...
教育長(北條秀衛)P. 104
  ◎北條秀衛 教育長 地域や保護者にする情報発信についての御質問でございますが、初めに、地域や保護者に対する情報発信の現状と対応についてでございますが、緊急時の保護者への連絡体制として、現在、通学路などで不審者情報...
委員(吉岡俊祐)P. 105
  ◆吉岡俊祐 委員 御答弁ありがとうございました。本件については意見要望を申し上げておきたいと思います。  学校安全策についてですが、全国でさまざまな取り組みが行われております。それらの取り組みの一つの要点として、地域との連携をどのように迅速に行っていくかということが重要課題として上がっており...
委員(吉岡俊祐)P. 105
  ... 商業高校のインターネット専用線の回線使用料が、1.5メガにもかかわらず月額使用料が14万円余りというふうになっています。費用効果の面で見直しが必要と考えます。多分、これだと授業等で一斉にホームページを閲覧する、また動画を見る、こういったときには支障が出ているのではないかというふうに思いますけれども、見...
委員(吉岡俊祐)P. 106
  ...情報交換の実態について伺います。また、教育委員会が所管するシステム全体の整合性と統合を検討すべきと考えております。今後の応と見解を伺います。
教育長(北條秀衛)P. 106
  ...のものでございます。これはアクセスする人間と目的が明確である川崎市行政基盤ネットワークと比べますと、個人情報保護条例への応やネットワークへの不正侵入への対応など、セキュリティ管理が難しいとされております。そのため、行政基盤ネットワークとのシステムの統合が見送られている経緯がございます。今後は、新し...
委員(吉岡俊祐)P. 106
  ...生徒、一般専用の道路といったように、それぞれ私から見るとむだにつくっているように思われます。もっと全体を見直すと、コスト業務や事業の効率を上げることができるのではないか、このように見えます。そのためには総務局との連携を密にしていただいて、総合データセンター等市全体の仕組みもしっかり考える必要がある...
委員(佐野仁昭)P. 106
  ◆佐野仁昭 委員 私は一問一答方式で、2款3項1目危機管理策費、9款4項2目建築指導審査費に関連して、防災対策については最初にまちづくり局長、そして、その次に総務局長に伺います。それから、4款8項8目精神保健福祉費に関連して、精神障害者...
まちづくり局長(寒河江啓壹)P. 107
  ...耐震診断士派遣制度につきましては、市民の皆様が住まわれている木造住宅の耐震性の現状を把握していただくために、川崎市全域を象地区として事業を進めておりますが、木造住宅耐震改修助成制度の対象地域につきましては、防災性の改善の必要性が高い地域として、住戸密度、木造棟数率、木造老朽化率の割合が高い地域を耐...
委員(佐野仁昭)P. 107
  ...ているにもかかわらず、この地域が除外をされているということで、こうした地域が指定されていないのが改めて疑問に思われます。象とされていない地域も改めて指定すべきと思いますけれども、再度伺います。
まちづくり局長(寒河江啓壹)P. 108
  ◎寒河江啓壹 まちづくり局長 木造住宅耐震改修助成制度の象地域についての御質問でございますが、対象地区につきましては、耐震改修推進地区内にある対象建物が、この制度の対象地域として防災対策上、他の地域より優先的に耐震改修を取り組む必要が...
委員(佐野仁昭)P. 108
  ...ただいたことでも明らかだと思います。ですから、やっぱり現場のこういう状況をつぶさに検討していただいて、早急にこうした耐震策、対象地域の拡大と、あと助成額についても増額をしていただきたいということと、そもそも対象地域を絞るということから、こうした矛盾が当然起きてくるというふうに思われますので、昨年ま...
総務局長(砂田慎治)P. 109
  ◎砂田慎治 総務局長 危機管理体制の強化についての御質問でございますが、危機管理室は、従来の建設局防災策室から一歩進めまして、平成16年4月に、自然災害や都市型災害に限らず、さまざまな災害や危機に際し、市民の生命・財産を守るため、災害発生時の情報の一元化と指揮命令系統を整え、災害へ...
委員(佐野仁昭)P. 109
  ...答えいただきましたように災害発生時――先ほど防災計画についても私も見せていただきましたけれども、防災計画というよりも災害策というのに重点が置かれているということで、いざ災害が起きたときの備えはばっちりだからということをお答えいただいています。先日、私も参加させていただきましたセミナーでも指摘をされ...
委員(佐野仁昭)P. 111
  ...いるという意味では、市が率先して、ただ企業任せでこういう就労、雇用の場を確保するという言葉だけのことではなくて、具体的に策をとる。働くためにはジョブコーチという、一緒にフォローしていただける方が必要なんだということなんですね。ですから、そういうことも含めて保護的就労支援も充実すべきということで求め...
健康福祉局長(井野久明)P. 112
  ...実施しており、本市の行っている調査への協力謝礼品としてまとめて受注していただいておりますが、製品の安定供給や大量納入への応等に課題があり、結婚式の引き出物としての実績はございません。  ホームページの活用につきましては、市のホームページにおいて直接ネット販売をすることはできませんが、市の関連団体リ...
委員(佐野仁昭)P. 112
  ...います。  次に、24時間のサポート体制についても要望が出されておりました。本来、公的な役割として資格を持つ川崎市の職員が応すべきと思いますけれども、当面の対策として、支援センターなど民間で今行おうとしている事業に対して、人件費など必要経費について支援すべきと思いますが、伺います。
委員(前田絹子)P. 113
  ...、医師会への負担金について健康福祉局長へ、かながわ廃棄物処理事業団負担金に関連して環境局長に、環境総務費、地球温暖化防止策事業費について環境局長に伺ってまいります。  では最初に、医師会への負担金について健康福祉局長に伺います。伺いましたところ、この負担金は医師会の会費ということです。各保健福祉セ...
健康福祉局長(井野久明)P. 113
  ...を行うに当たりましても、臨床現場での医学的分析を踏まえながら行われるものでございまして、さらには、時間的制約の多い医師にし効率的に行わなければならないところでございます。このようなことから、行政の医師として医師会へ加入することは、地域医療行政の推進に効果的であり、市民に対する医療サービスに還元でき...
環境局長(石井二郎)P. 114
  ...長 かながわ廃棄物処理事業団への監督命令についての御質問でございますが、ダイオキシン類が基準超過したことにより、事業団にして行いました監督命令は、産業廃棄物の処理及び施設の維持管理等を適正に行わせるための命令でございます。したがいまして、事業団がダイオキシン類などの排出基準を遵守し、産業廃棄物を適...
委員(前田絹子)P. 115
  ...灰や飛灰の組成分析の調査事業、研究事業も行っているとされていますが、焼却灰、飛灰について分析結果の公表を行うなど、市民にして安全性についての説明を十分に行うよう、事業団に指導していただくことを強く要望しておきます。  では、次の質問に移ります。環境総務費、地球温暖化防止対策事業費について環境局長に...
環境局長(石井二郎)P. 115
  ◎石井二郎 環境局長 地球温暖化防止策についての御質問でございますが、初めに、かわさき地球温暖化対策推進協議会についてでございますが、この協議会は、平成16年3月に策定をいたしました川崎市地球温暖化対策地域推進計画を...
委員(前田絹子)P. 116
  ...なっています。現状のまま推移すれば削減は本当に難しいと考えます。CO2が削減できない要因をどう分析され、今後に向けてどう応されていくのか、環境局長に伺います。
環境局長(石井二郎)P. 116
  ◎石井二郎 環境局長 地球温暖化防止の今後の応についての御質問でございますが、二酸化炭素の排出量につきましては、基準年の1990年に比べまして民生部門、産業部門等、いずれも増加の傾向にございます。中でも民生部門の家庭系とオフィ...
委員(前田絹子)P. 116
  ...自治体としても地球温暖化防止のための二酸化炭素削減など、環境への取り組みが求められています。平成17年度、新たに地球温暖化策担当が設置されました。自治体の役割は大変大きくなっています。産業、交通、廃棄物の焼却など日常生活での配慮が排出削減には必要です。そして、行政・事業者・市民などの多様な主体の参加...
委員(伊藤弘)P. 117
  ...R南武線久地駅周辺の放置自転車について、以上3点を一問一答方式で質問いたします。  それでは、環境局長に5款5項1目公害策総務費に関連して、かながわ廃棄物処理事業団のごみ焼却炉の排ガスについて伺います。  まず初めに、ダイオキシン類対策調査委託料に関して、その委託の目的、内容及び測定結果について伺...
環境局長(石井二郎)P. 117
  ◎石井二郎 環境局長 ダイオキシン類策調査委託料についての御質問でございますが、この委託料につきましては、ダイオキシン類対策特別措置法及び市の条例に基づきまして、ダイオキシン類による環境中の汚染状況の調査及び工場、...
環境局長(石井二郎)P. 117
  ...井二郎 環境局長 財団法人かながわ廃棄物処理事業団からの報告がおくれたことについての御質問でございますが、ダイオキシン類策特別措置法第28条におきましては、大気基準適用施設の設置者は、毎年1回以上この施設から排出される排出ガスの測定を行って、その結果を報告しなければならないと義務づけております。事業...
環境局長(石井二郎)P. 117
  ◎石井二郎 環境局長 事業団等にする立入検査についての御質問でございますが、廃棄物焼却炉に対する立入検査については、ダイオキシン類対策特別措置法に基づくものと、廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づくものがござ...
委員(伊藤弘)P. 118
  ◆伊藤弘 委員 続いて、かながわ廃棄物処理事業団については、国の補助金を導入しての公共関与施設でありますが、事業団にしての今後の指導や処分について伺います。以上です。
環境局長(石井二郎)P. 118
  ◎石井二郎 環境局長 事業団にしての指導等についての御質問でございますが、9月28日にダイオキシン類の基準超過に関する原因究明と施設改善等の指導書を事業団に交付し、10月26日には施設の維持管理の徹底など、事業団の...
委員(伊藤弘)P. 118
  ...りがとうございました。要望いたします。認識が甘かったとのことですが、民間事業者への遵奉の範を垂れるべき事業団です。厳粛な応と市の厳正な指導を要望しておきます。この項は終わります。  次に、市民局長に3款1項2目消費生活対策費に関連して、悪徳商法についてお伺いします。  高齢者や青少年の判断力や対応...
委員(伊藤弘)P. 118
  ◆伊藤弘 委員 続いて、悪質商法への応、対策については、事件が起きるごとの意識喚起だけでなく、未然防止として継続的に啓発や広報を行うことにより、市民がいつも意識し、強い認識が持てるよう、もっと啓発・広報を強化するこ...
市民局長(阪三男)P. 119
  ...前講座等を実施するとともに、新たに広報車による消費者被害防止に関する広報・啓発にも努めているところでございます。若年者にしましては、契約トラブルに巻き込まれないための正しい知識を身につけることが極めて重要と考えておりますので、市内小・中・高等学校の児童生徒に対し、架空請求撃退マニュアルのリーフレッ...
委員(伊藤弘)P. 119
  ◆伊藤弘 委員 続いて、悪徳商法にしては相談や啓発の対応を図る一方で、悪質業者への指導などはどのように行っているのか、伺います。また、ことし8月には、特定商取引法により行政による処分が行いやすくなりましたが、事業...
委員(伊藤弘)P. 119
  ◆伊藤弘 委員 続いて、今後、被害の未然防止への策と悪質業者への取り締まりの強化には、警察や他の自治体との連携が一層必要と思いますが、どのように図っていくのか、伺います。
委員(伊藤弘)P. 119
  ◆伊藤弘 委員 御答弁ありがとうございました。要望いたします。  被害に遭ってからの相談や応もさることながら、何よりも継続的な意識の啓発は、未然防止のためにも大変重要であると思います。ホームページでの紹介の充実、アクセスの増加の工夫、広域的な問題であることから他の自治...
建設局長(土田勲)P. 120
  ...によりますと、駅周辺への自転車利用台数は1,662台でございます。駅周辺4カ所の自転車等駐車場の利用状況は収容可能台数600台にし1,261台となっておりまして、放置自転車台数は401台となっております。なお、収容可能台数は、今回の拡張により600台から1,165台に増加しております。以上でございます。
建設局長(土田勲)P. 120
  ... ることを基本的な考えとしているところでございます。久地駅周辺につきましては今回の拡張により、自転車等の利用台数1,662台にし収容可能台数が1,165台となっており、収容能力は70%を超えておりますので、自転車等放置禁止区域に指定することが可能な状況となっております。以上でございます。
委員(伊藤弘)P. 121
  ...連施設の整備が必要とのこと。工事の完了に合わせて指定するとのこと。久地駅周辺自転車等放置禁止区域指定後の近隣駅への影響の策と将来展望をお示しください。以上です。
建設局長(土田勲)P. 121
  ...両駅を利用することが予想されます。このため、久地駅を自転車等放置禁止区域に指定した際には改めて両駅の状況を調査し、必要な策を検討してまいりたいと考えております。以上でございます。
委員(織田勝久)P. 121
  ...予算としての取り組みについて、また、区役所・区長権限の強化の視点から市民費、区役所費に関連して、それから、防災・危機管理策に関連して、最後に、市民が主役のまちづくりに関連して総合調整条例の運用について、以上5点を一問一答方式で質問をいたします。  調査研究委託料についてお伺いをいたしますが、平成16...
監査事務局長(伊藤久男)P. 122
  ... 託費の監査についての御質問でございますが、地方自治法第199条第4項の規定により、財務に関する事務全般につきまして、毎年度象部局を定めて監査を実施しているところでございます。御指摘の調査研究委託費につきましても、契約締結手続や契約内容が適切に履行されているかなどについて、こうした定期監査の中で監査の...
委員(織田勝久)P. 123
  ...ただいたわけであります。サマーレビュー、オータムレビューを含めて、コミュニティバスを初めとするコミュニティ交通導入計画にし、まず環境局長にお伺いをしたいんですが、CO2の排出量削減など、京都議定書の目標値達成に向けた寄与の視点から、取り組みをお伺いいたします。
環境局長(石井二郎)P. 123
  ...めていると言われておりまして、自家用車からのCO2削減が重要な課題となっております。これを踏まえまして、川崎市地球温暖化策地域推進計画では、CO2削減に寄与する交通対策として、自家用車から公共交通への転換のために公共交通機関の利用促進を掲げており、コミュニティバス交通もその一例としております。した...
健康福祉局長(井野久明)P. 124
  ...事業についての御質問でございますが、コミュニティ交通につきましては、高齢者や障害者の方々のみならず、地域のすべての住民を象とした交通体系の見直しとその構築の問題でもありますので、学識経験者及びまちづくり局を初めとする関係局で構成する、川崎市地域交通あり方検討会で検討協議しているところでございます。...
委員(織田勝久)P. 124
  ...待できる。それから3つ目は、CO2排出量の削減ができる。その3つが大きく言われているわけであります。また、地球温暖化防止策の推進については、さきの市長のマニフェストにも9つの戦略の一つに位置づけられているわけであります。それぞれ関係する事業局が連携をしながら、一刻も早いコミュニティバスを初めとする...
健康福祉局長(井野久明)P. 125
  ...地域課題の解決を図ることを目的として策定しております。そのため、計画の策定・推進に関する予算につきましては、健康福祉費で応しているところでございます。しかしながら、各区における地域課題は多種多様なものとなることから、各分野における地域課題に即した適切な対応が必要であると考えております。今後につきま...
委員(織田勝久)P. 125
  ...れの予算の置き場について、またしっかりと御議論を進めていただけるとありがたいと思います。  次に参ります。防災・危機管理策に関連して、先ほども質問がございましたけれども、木造住宅耐震診断士派遣制度、木造住宅耐震改修助成制度に関連してお伺いをさせていただきます。本年から5カ年間で診断が2,250戸、改修 ...
まちづくり局長(寒河江啓壹)P. 125
  ...震改修助成制度を本年9月から実施したところでございます。まず、木造住宅耐震診断士派遣制度につきましては、木造住宅の地震にする安全性を確認することを目的として事業を進めておりますが、診断戸数としましては、老朽化などによる建てかえ対象物件を除き、耐震改修の可能性が高いものを対象といたします。その結果、...
まちづくり局長(寒河江啓壹)P. 126
  ◎寒河江啓壹 まちづくり局長 木造住宅耐震改修助成制度の象地区等についての御質問でございますが、まず、木造住宅耐震改修助成制度につきましては、防災性の改善の必要性が高い地域として、住戸密度、木造棟数率、木造老朽化率の割合が高い地域を対...
委員(織田勝久)P. 126
  ...ます。これについては段階的に見直すという御意見をいただいていますので、ぜひ早急に合理的な一つの基準をつくっていただいて、応いただけるとありがたいと思います。また、これについては市長のマニフェストにもございますので、ぜひ早急な対応をお願いしたいと思います。いずれにいたしましても、地域の実情に合った防...
まちづくり局長(寒河江啓壹)P. 127
  ...啓壹 まちづくり局長 川崎市建築行為及び開発行為に関する総合調整条例の運用についての御質問でございますが、総合調整条例の象は、建築行為及び開発行為でございますので、温泉の掘削につきましては対象事業とはなっておりません。したがいまして、スーパー銭湯の建築行為または開発行為の条例手続前に事業者に対し指...
委員(岡村テル子)P. 129
  ...、1人20分で午前9時半から11時半までの2時間で18人が受けられるようにした、そういうふうにお聞きしましたけれども、それでも応できないときがあるほど需要がふえているという実態があるのではないかと考えます。  特に、私、いただいた手元のデータによれば、各区役所の無料法律相談で急増した区、それは3区ござい...
委員(石川建二)P. 131
  ...すます相談機能の充実が求められているところでもありますし、財政的支援も含め、支援の強化が求められていると思いますが、市の応を伺います。
委員(石川建二)P. 131
  ...決成立をいたしました。この法律は、障害者の自立と社会参加に逆行し、人権を真っ向から否定するものであり、我が党は一貫して反してきたものです。今後さまざまな障害者の問題をこれからの政省令に反映させることが大事になりますけれども、地方自治体の対応もこれは重要な問題です。  そこで伺いたいと思います。障害...
健康福祉局長(井野久明)P. 132
  ...としておりますが、大きな負担となってしまう方も少なくございません。したがいまして、本市といたしましても実態を精査し、その応を検討してまいりたいと存じます。以上でございます。
委員(石川建二)P. 132
  ◆石川建二 委員 本市としまして実態を精査し、その応を検討するとのことです。本市の障害者福祉の後退をさせないよう、対応を求めておきたいと思いますが、先ほどの御答弁でもあったように、例えば施設利用料は、ある法人で調べたところ、1人...
委員(石川建二)P. 133
  ...声が大変多いとお聞きしております。せめて山崎バス停まででも早期に実現をしてほしい、これは大変切実な声だと思います。これにして市の見解を伺います。  また、経費負担については、運行赤字のすべてを住民が負担することは無理であり、市が最低限度の負担をしてほしい、地元住民だけで運行することを考えるのはハー...
委員(石川建二)P. 134
  ...は、あり方検討会によるシンポジウムを開催するということです。この場に限らず、市民意見の反映が必要だと思いますので、ぜひ御応をお願いしたいと思います。コミュニティ交通に対する思いは、実に切実であります。現在、協議会が立ち上がっていない地域の方々、例えば私の地元の宮前区の高山団地地域もそういう地域の一...
委員(石川建二)P. 134
  ...ただいまの御答弁では、減ってはいないんだというような御答弁のようですけれども、登録率では、4月から9月で見ると、同じ期の比で言いますと、平成15年度が53.03%、平成16年度が41.4%、続いて、平成17年度は40.61%と低下をしています。そのことに対する見解を改めて伺いたいと思います。ことしの8月30日の新聞報道...
委員(石川建二)P. 135
  ...ども6人と減ってしまっています。これは子どもの安全にもかかわる問題です。なぜ減っているのか、理由をお示しください。今後の策として、現場の声をよくくみ上げ、安全が損なわれないよう、あるいは事業に支障を来すような人員の削減は行わないよう指導すべきですが、対応を伺います。
委員(石川建二)P. 136
  ...が進み、利用者から、もっときれいにしてほしいとの声が上がっています。2004年度の改修費を、大規模改修を含めてですが、前年度比でお示しください。また、工事実績もお示しください。改修計画を作成することになっていましたが、現在の進捗状況を伺います。
委員(石川建二)P. 137
  ...は、年間の改修費は余りにもその額が低いのではないかと思います。実態調査を行い、来年度計画を作成するとのことです。雨漏りの応やアスベストの対策など、緊急対策も行いながらの整備ですので、さぞ大変だと思いますけれども、利用頻度の高い、非常に皆さんに愛されている施設ですから、精力的に進めていただくことを要...
委員(松原成文)P. 137
  ...くの被爆者の方々が、現在も後遺症あるいは発病の恐怖と闘っているわけでございますけれども、その中で、私は本市の被爆者の援護策についてお伺いをしたいと思います。初めに、原爆被爆者対策事業の本市の決算額について金額を伺います。  次に、本市在住で被爆者健康手帳の交付を受けている方の実数を伺います。また、...
健康福祉局長(井野久明)P. 137
  ◎井野久明 健康福祉局長 原爆被爆者栄養食品補給等委託料についての御質問でございますが、初めに、原爆被爆者策事業の平成16年度決算額は1,870万円でございます。本市の被爆者健康手帳の交付者数は、平成17年3月末現在、813人でございまして、その人数は平成13年度845人から毎年減少しておりましたが ...
委員(松原成文)P. 138
  ◆松原成文 委員 再質問いたしますが、本市における原爆被爆者策について今御答弁をいただきましたが、原爆被爆者手帳交付者に対して、栄養補給食品として牛乳を支給しているとの御答弁をいただきました。この金額が、よく見ますと、1,476万58円というこ ...
委員(松原成文)P. 138
  ◆松原成文 委員 平成17年に改訂されました神奈川県における被爆者援護策要綱・要領では、神奈川県内に居住する被爆者で被爆者援護法に基づく手当を受給していない者のうち、希望者に対し、年額1万円を12月に支給するとしております。今申しましたが、横浜市、川...
委員(松原成文)P. 139
  ...食品として牛乳を勧めることはない、また、牛乳がよいと言い切れないというような話をされておりました。広島も長崎も、被爆者にして牛乳は支給をされていないということでございます。今後、現金支給の可能性も視野に入れるとのことですので、折鶴の会、あるいは神奈川県原爆被災者の会川崎支部の2団体だけではなく、加...
まちづくり局長(寒河江啓壹)P. 139
  ...す。戸手4丁目地区は多摩川の屈曲点に当たり、堤防が崩壊した場合には広域的な被害が予想されるため、国土交通省が策定した洪水策計画において重要水防箇所として位置づけられ、さらに多摩川沿川整備基本構想においてもスーパー堤防の整備を推進すべき地区とされております。スーパー堤防整備事業は、地区ごとの大規模な...
建設局長(土田勲)P. 140
  ...戦になったため、利用されることはございませんでした。その後、次第に不法占拠が見られる状態となりましたので、占拠物件19棟にし、昭和37年に建物収去明け渡し請求訴訟を提起し、昭和39年までには勝訴いたしました。このうち工場は自主撤去されたものの、生活困窮者が多かったため、居住者につきましては強制撤去を見合...
委員(松原成文)P. 140
  ...。この振興会は年会費の収入が約20億円、そして総資産は30億円を有するとなっているようであります。互助会の補助金は、教職員にする共済制度の不備を補完する意味で、教職員の福利厚生の向上に資するというものでありました。ところが、現在は国と県の施策によりそれなりの社会保障が講じられております。これらの互助会...
教育長(北條秀衛)P. 143
  ...トナーに認定させていただいたところでございますが、さらに本年度は、本市に活動拠点を移したNEC女子バレーボール部と、都市抗野球大会で優勝いたしました三菱ふそう川崎硬式野球部に新たに加わっていただきまして、現在は6団体1個人となっております。  今年度の取り組みといたしましては、市民の皆様に親しみを...
委員(潮田智信)P. 143
  ◆潮田智信 委員 ありがとうございました。実はことしの都市抗野球のときに――試合前に、川崎市はアピールするビデオがあるんですね。ほかの都市の相手のチームも見たことだし、大変すばらしいものがありまして、この質問をさせていただきました。ぜひ...
教育長(北條秀衛)P. 144
  ...学校に、また、心のかけはし相談員は小学校6校に配置しているところでございます。スクールカウンセラーにつきましては、生徒にしてのカウンセリングルームでの個別相談や休み時間、放課後の声かけなど日常場面での相談活動、保護者に対しての子どもへの接し方についての相談や支援活動、教職員に対しての生徒への接し方...
委員(潮田智信)P. 145
  ... 委員 今申し上げましたように、突発的な事故というのは、いつ、何が起こるかわからない時代でありますので、どうぞそこら辺の応をよろしくお願いしたいというように要望をしておきます。  それでは次に、市民局長に安全・安心のまちづくりについて、まず市内の犯罪発生件数とその検挙率についてはどのようになってい...
市民局長(阪三男)P. 145
  ...れたところでございます。この推進協議会を核として、犯罪のない安全・安心な川崎を目指して、関係団体などと連携・協働した防犯策に取り組んでまいりたいと存じます。以上でございます。
委員(潮田智信)P. 145
  ◆潮田智信 委員 市民局長、防犯だけではなく、防災や身近な自転車策、特に中原区は自転車の盗難事件が多いなどというふうに聞いております。安全・安心のまちづくりに向けて、さまざまな施策を進めておりますが、これらを身近な区単位で対応する組織について...
交通局長(菅原久雄)P. 146
  ...いまして、尻手黒川道路の地上への切りかえ後の木月4丁目交差点周辺の道路交通状況の変化等について注視しながら、必要に応じて応してまいりたいと考えております。以上でございます。
委員(志村勝)P. 147
  ...防の方に質問が移るかもしれませんが、主に救急告示医療機関、さらには救命救急センターの配置、そして川崎市内の病院の耐震化の応、実態、この辺を明らかにしていただきたいと思います。  それでは、健康福祉局長にまず伺いたいと思いますが、平成16年度の救急病院等の確保事業について伺いたいと思います。実績の内訳...
健康福祉局長(井野久明)P. 148
  ...額を算定する部分が全体の40%、合わせて支給総額の60%が受け入れ患者とかかわりなく配分されている補助金でございます。これにしまして、受け入れの実績であります時間外診療患者数、いわゆる救急で外来に来られた方、及び救急で入院された入院患者数に基づきまして、その受け入れ実績に基づきまして支給している部分が...
委員(志村勝)P. 148
  ...療養型の病床群へと変わってきているというところが実態として、病床数の推移についても出てまいりました。  市の救急医療への応について、支障がいろいろ出ていないのかと、こういうことを事前に調査させていただきましたが、なかなか思うように、具体的なことについては、健康福祉局の方も消防局の方もつかめていない...
健康福祉局長(井野久明)P. 150
  ◎井野久明 健康福祉局長 最近2〜3年の行政施策にする市民の関心の度合いを見てみますと、救急医療体制についての関心がこの2〜3年、大変高くなってきております。救急告示医療機関の制度につきましては、救急体制の整備を目的に行われてお...
委員(志村勝)P. 150
  ◆志村勝 委員 ぜひしっかりした応を、お願いをしておきたいと思います。これは私自身、はっきり具体的にお示ししていいのかどうか悩んでいるところなんですが、消防のそういった救急搬送された実数と、それからこの中で補助...
委員(志村勝)P. 152
  ◆志村勝 委員 実は、私は救命救急センターにする認識が、余りよくわかっていなかったので、今回取り上げるについて、こうやって変化してきているんだということで、大分改めて学んだわけでございます。聖マリアンナ医科大学ができたとき...
委員(志村勝)P. 152
  ◆志村勝 委員 東山副市長になるのか鈴木副市長になるのか、よくわからないのですが、厚生労働省がきのう、病院の地震策に関する実態調査の報告書を出しました。これを見て、私もびっくりしたわけであります。調査対象は9,064、平成17年1月末現在の病院なのですが、医療法第1条の5に定めるすべての病院を対 ...
副市長(鈴木真生)P. 152
  ◎鈴木真生 副市長 建築物の耐震改修の促進に関する法律に基づく象建築物の数というのはわかるわけですけれども、民間病院が現在の耐震基準を満たしているかどうか、これについては把握をしておりません。現在の法律の枠組みでは、建築物の耐震改修の促進に...
委員(志村勝)P. 153
  ...いて、これは市の方としても、入院していらっしゃる方々のことだけでない、何かあったときにはそこがすべていろんな意味での救急応の現場になるわけでありますから、この辺の調査をやっていただけるかどうか、また、医師会とのそういった話し合い、病院協会との話し合いの中で、そういったような意思があるかないかをお聞...
副市長(鈴木真生)P. 153
  ...トでありましても、あるいは私立学校についても、いろんな施設について同じような枠組みで動いてございますので、こういうものにしまして、市として独自に法律を超えてどこまでかかわっていくべきかということについては、防災対策全般の中で今後検討させていただきたいと思います。以上でございます。
平成17年 決算審査特別委員会,11月02日-04号
平成17年 第3回定例会,09月02日-01号
平成17年 第3回定例会,09月21日-02号
平成17年 第3回定例会,09月22日-03号
平成17年 第3回定例会,09月30日-04号
平成17年 第2回定例会,06月06日-01号
平成17年 第2回定例会,06月16日-02号
平成17年 第2回定例会,06月17日-03号
平成17年 第2回定例会,06月24日-04号
平成17年 第2回定例会,06月27日-05号
平成17年 第2回定例会,06月28日-06号
平成17年 第2回定例会,06月29日-07号
平成17年 第2回定例会,06月30日-08号
平成17年 予算審査特別委員会,03月07日-01号
平成17年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成17年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成17年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成17年 第1回定例会,02月17日-01号
平成17年 第1回定例会,02月22日-02号
平成17年 第1回定例会,03月02日-03号
平成17年 第1回定例会,03月03日-04号
平成17年 第1回定例会,03月18日-05号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年