4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成17年 第4回定例会,11月28日-01号
平成17年 第4回定例会,11月30日-02号
平成17年 第4回定例会,12月07日-03号
平成17年 第4回定例会,12月08日-04号
平成17年 第4回定例会,12月15日-05号
平成17年 第4回定例会,12月16日-06号
平成17年 第4回定例会,12月19日-07号
平成17年 第4回定例会,12月20日-08号
平成17年 第4回定例会,12月21日-09号
平成17年 決算審査特別委員会,10月26日-01号
平成17年 決算審査特別委員会,10月31日-02号
平成17年 決算審査特別委員会,11月01日-03号
平成17年 決算審査特別委員会,11月02日-04号
平成17年 第3回定例会,09月02日-01号
平成17年 第3回定例会,09月21日-02号
平成17年 第3回定例会,09月22日-03号
平成17年 第3回定例会,09月30日-04号
平成17年 第2回定例会,06月06日-01号
平成17年 第2回定例会,06月16日-02号
平成17年 第2回定例会,06月17日-03号
平成17年 第2回定例会,06月24日-04号
平成17年 第2回定例会,06月27日-05号
平成17年 第2回定例会,06月28日-06号
平成17年 第2回定例会,06月29日-07号
平成17年 第2回定例会,06月30日-08号
平成17年 予算審査特別委員会,03月07日-01号
委員(吉沢章子)P. 5
  ...長に、2、前歴者及び犯罪経歴のある精神障害者等の情報と再犯防止について、市長及び健康福祉局長に、3、総合的な子ども施策にする本市の考え方について、総務局長、市長に、4、医療機能評価と多摩病院について、健康福祉局長にそれぞれ伺います。  初めに、5款1項2目建築物総合環境性能評価事業費について環境局...
総合企画局長(北條秀衛)P. 5
  ...す。  次に、今後の取り組みについてでございますが、あらゆる事業活動に波及していく可能性があることから、幅広い事業主体を象に、CSRに対する考え方、取り組み事例、今後の方針などの実態把握に努めるとともに、事業主体における自主的な取り組みや協働の取り組みが展開しやすくなるよう、効果的な行政施策につい...
委員(吉沢章子)P. 6
  ...日から警察は動向把握を始めるということであります。また、愛知県安城市の幼児殺傷事件を受け、今後、保護観察中の仮出所者等、象を広げる方向で協議が進んでおります。保護観察下の所在不明者が600人を超えていたなどの事実が明らかになるにつけ、警察が把握できなかった今までのシステム自体、全く考えられないとしか ...
市長(阿部孝夫)P. 7
  ...関と連携しながら、犯罪に強いまちづくりに目下取り組んでいるところでございます。今回、法務省から発表されました再犯防止緊急策骨子は、対応策をつくるための調査や検討の方向を示したものでありまして、自治体に対して具体的な対応を求めたものではございませんけれども、今後の動向を注視し、市民の安全を守る立場か...
委員(吉沢章子)P. 7
  ...あります。正しい情報を自治体が把握することは、人権保護の可能性においても有効であると考えます。今後の動向を注視し、適切に応するとの御答弁でありますので、自治体のあらゆる可能性を模索していただきますよう、要望申し上げます。  続いて、健康福祉局長に伺います。犯罪経歴のある精神障害者等の再犯防止に最も...
健康福祉局長(井野久明)P. 7
  ...公布後2年以内に施行されることとなっております。この法律は、心神喪失等の状態で殺人や放火などの重大な他害行為を行った者にし、入院による専門的な治療や、退院後の継続的な医療を確保し、その者の病状の改善や再発の防止を図り、社会復帰の促進を図ることを目的としております。  医療につきましては、厚生労働大...
委員(吉沢章子)P. 8
  ...として今後もしっかりと病院事業における公の責任を果たしていくことを、強く要望申し上げます。  次に、総合的な子ども施策にする本市の考え方について伺います。初めに、総務局長に伺います。「これからの区づくりを4つの柱で」として、市政だより3月1日号の表紙に「総合的な子ども支援の拠点」が挙げられています...
総務局長(砂田慎治)P. 8
  ...安や虐待、いじめ、不登校など、保健・福祉・教育などの分野にまたがるさまざまな課題がございます。これらの地域の課題に的確な応を図るためには、市民に身近な行政機関である区役所が、それぞれの地域の実情や市民ニーズに合った支援施策を実行していくことが必要であると考えております。具体的には、子どもに関する相...
委員(吉沢章子)P. 9
  ...す。区の体制整備において実効性の高いシステムを構築すべきと指摘をいたします。  その観点から市長に伺います。ここで一つの比をしてみたいと思います。平成17年度予算ベースで私立幼稚園関係事業費は総額で16億4,086万1,000円、片や川崎市が保育所を運営する経費の総額186億7,539万8,000円。そのうち、保護者負担金 ...
市長(阿部孝夫)P. 9
  ...区役所を子育ての総合的な支援拠点として整備し、連携体制を構築していくこととしたものでございます。  また、次世代育成支援策行動計画の着実な推進など、保健・福祉・教育等の施策連携の強化による、総合的な子ども支援の推進体制を健康福祉局に整備する予定でございます。子ども局の新設につきましては、現在、簡素...
健康福祉局長(井野久明)P. 11
  ... は、川崎市北部地域の中核的な医療機関として、名称を救急災害医療センターとする部門を設けて、基本的に24時間365日体制で全科応の救急医療に対応することとしております。施設的には、診察室、処置・蘇生室、集中治療室、観察ベッド等で構成し、一体的な運用をする計画でございます。人員体制につきましては、一般の外...
委員(三宅隆介)P. 12
  ... ・淡路大震災のおよそ1,600倍のエネルギーを持った海底地震も発生しました。これらの多くの被災者の方々、そして関係者の皆様にし、心よりお見舞いを申し上げたいと思います。御承知のとおり我が国は、世界最大の火山帯の上に国土全体が形成されているという、世界でもまれな地震国であります。こうした震災などから市民...
委員(三宅隆介)P. 14
  ◆三宅隆介 委員 河川敷道路を分断していた平瀬川との合流部分については、国土交通省の応により、その設計が進んでいるとのことであり、大変喜ばしい限りでありますが、そうなると、いよいよ調布堰手前の船着き場の重要性が増してまいります。事業主体については、国あるいは市に...
委員(三宅隆介)P. 15
  ...、当然開くことによる安全性という観点や発想が必要だと思います。セキュリティ強化と地域拠点化に向けた開放との間に、そうした立する概念はないのか、教育長にお尋ねしたいと思います。
委員(三宅隆介)P. 16
  ...は隅切り部分をつくって歩道空間を確保しなければならないといったときに、例えば7代前の校長先生が必死に獲得した学校用地を絶に削ってはならない、もし削れば7代にわたってたたりが下ってしまうと、こうしたばかげた理由を盾にして、拡幅を認めなかったというケースも伺っております。やはり学校施設というのは、教員...
委員(三宅隆介)P. 17
  ◆三宅隆介 委員 児童生徒にして、知識・理解にとどまらず、実際の社会生活で自己を確立させていくためには、身の回りの社会問題等について、これらを問題としてとらえ、みずから考え、主体的に解決を図ろうとする姿勢を...
教育長(河野和子)P. 17
  ...時事問題を素材とした取り組みがございます。例えば環境に関する課題では、地球規模の環境問題についての調査や、地球温暖化防止策に取り組む事業所のワークショップ体験を通して、温室効果ガスを削減するために自分たちができることを話し合う取り組みがございます。また、情報に関する課題では、子どもたちに身近な情報...
委員(浜田昌利)P. 17
  ◆浜田昌利 委員 私は、一問一答方式で、いわゆるニート策、若年無業者への就業支援事業について、まちづくりと連動した商店街の活性化事業について、そしてシティセールス事業について、以上3点について伺います。  いわゆるニート対策、若年無...
経済局長(植松了)P. 18
  ...ての御質問でございますが、この事業は、市内求職者への支援の一環といたしまして、若年者、中高年齢者及び子育て明けの女性等を象にして、セミナーは延べ20回開催し、106名の参加をいただくとともに、カウンセリングは延べ98名の方が受けられたところでございます。また、合同企業説明会は2回開催し、延べ43の企業と91 ...
経済局長(植松了)P. 19
  ...きめ細かなカウンセリングを予定しております。また、神奈川県及び関係局が実施するセミナー等とも連携をいたしまして、求職者にしまして、相談から就労までの支援を推進してまいりたいと考えております。以上でございます。
委員(浜田昌利)P. 19
  ...立てて取り組んでおられます。こうして数値目標を立てると、取り組みもより真剣になるのではないかと思います。  本市のニート策につきましても、新年度にはぜひ数値目標を立てて取り組んでいただきたいと考えますが、この約5,200人と推定されるニート人口のうち、何%、何人ぐらいを目標にして就業カウンセリングに取 ...
経済局長(植松了)P. 19
  ◎植松了 経済局長 ニートにする就業カウンセリングについての御質問でございますが、フリーターやニートの増加など、将来の産業を担う若手人材の就業離れは、本市の産業振興にも影響を及ぼすことが懸念されておりますの...
委員(浜田昌利)P. 19
  ...うような高い目標を立てていただいて、事業推進していただきたいと思います。最新号の月刊誌にニート特集が出ていまして、ニート策には本気のおせっかいが必要だ、というふうに書かれていました。ほうっておいたらだめだと、本気のおせっかいをやかないとだめだというふうに書いてあったわけでございますが、約5,200人と ...
経済局長(植松了)P. 20
  ◎植松了 経済局長 農業を通じたニート策についての御質問でございますが、市内の農業は、農産物の価格の低迷、農業後継者難、相続問題など厳しい営農実態がございます。販売農家の農業経営は、家族労働を中心として営まれていると...
経済局長(植松了)P. 21
  ...核として重要な機能を果たしてきた商店街が、地域住民と連携したイベントを実施する場合や、地域の課題に自主的に取り組む事業にし支援するものでございます。平成16年度には、従来からの商店街イベントに加え、大山街道沿いの商店街と地域住民が連携して実施した大山街道フェスタや、沖縄県出身者が多い川崎区の地域特性...
委員(浜田昌利)P. 21
  ...は、ところどころにベンチを設置して休みながら買い物ができるようにするとか、集客力アップのための工夫をしています。商店街にしても、個々の商店の集客力アップ、魅力アップを図る方向での支援が必要ではないかと思いますが、伺います。
経済局長(植松了)P. 22
  ...、地域名店化プロジェクトを多摩区内の商店街において実施いたしました。この事業は、公募した消費者が商店街を巡回し、各個店にする率直な意見や改善に向けたアイデア等を、商店街及び参加された個店に提示したものでございます。また、平成17年度の新規事業といたしましては、社団法人川崎市商店街連合会が、一般の消費...
委員(浜田昌利)P. 22
  ◆浜田昌利 委員 商店の経営者を象とした商業大学というものを、マンネリ化に陥らない配慮をしながら19回、19年間にわたって実施しているようですが、これまでの成果について伺います。また、新年度以降の取り組みについても...
経済局長(植松了)P. 22
  ...め、これにかわる新年度の取り組みといたしまして、社団法人川崎市商店街連合会が実施いたします、中小商業者経営支援セミナーにし助成を行う予定でございます。これは、商業関係者のほか創業希望者などまで広く対象とし、開催時間や場所の工夫により受講を促進するとともに、経営実務にかかわる多様なテーマの設定を行っ...
委員(浜田昌利)P. 23
  ...崎への来訪頻度が高いほどイメージはよくなっているとの興味深い分析結果が示されていますが、東京、横浜など周辺自治体の住民にして、川崎への来訪頻度を高めるようにする取り組みをどのように進めていくのか伺います。また、そのために、川崎の情報の発信をどのように図っていくのでしょうか、伺います。
委員(井口真美)P. 25
  ...福祉局長に、学童等交通誘導員と臨時交通整理員について、市民局長と教育長に、特定疾患療養費補助金の削減と生活保護受給世帯にする援護費の廃止について健康福祉局長に、順次伺います。  まず、稲田登戸病院について健康福祉局長に伺います。多摩区にあります稲田登戸病院がなくなるのではないかと、地元では大変な問...
健康福祉局長(井野久明)P. 25
  ...祉局長 国家公務員共済組合連合会稲田登戸病院についての御質問でございますが、国家公務員共済組合連合会稲田登戸病院の存続にして、地域から要望が寄せられていることについてでございますが、本病院は、昭和24年に国家公務員共済組合の組合員のための病院として開設されましたが、現在では9割以上の患者が一般市民と...
委員(井口真美)P. 25
  ...こで診療を続けたいと思っている。万一、借地問題で裁判に負ければ返還せざるを得ないが、近隣で、他の借地でもできれば、新たな応を考えることはできる、というものでした。また、逗子に移転をするという話ではなく、たまたま逗子が誘致している時期と重なっているだけだということでした。つまり、廃止が決まっていて、...
健康福祉局長(井野久明)P. 26
  ...医療の充実を図ることとしておりますが、稲田登戸病院につきましては、長年地域医療に多大な貢献をしてきたことから、同連合会にしまして、同病院の存続に向けた要望を強く行ってまいりたいと存じます。以上でございます。
委員(井口真美)P. 26
  ...医療に大変大きな貢献をしていただいています。特に小児科は、全国で民間病院の小児科の減少が大問題になっている中ですから、絶になくしてはならないと思います。だとしたら、どういう状況になれば存続できるのか、その条件をしっかり聞いて、本市ができることは能動的、積極的に行うことが必要だと思います。そういう立...
市民局長(阪三男)P. 26
  ...ますが、平成16年度末の退職予定者は、定年退職者7名、希望退職者1名の、合わせて8名と伺っております。本市では、この事業にし負担金を支出しておりまして、平成17年度予算では前年度比2,888万1,000円減の3,374万1,000円を計上しております。  次に、登下校時の安全対策につきましては、関係機関、関係局等と調整を...
教育長(河野和子)P. 27
  ...踏まえ、現在、配置時間帯の弾力的な運用などを行っておりますが、さらにPTAやボランティア等の活用の可能性など、より効果的応について検討しているところでございます。以上でございます。
委員(井口真美)P. 27
  ...というところでは、数年前に学童等交通誘導員の方が突然病気でお休みすることになってしまい、学校に相談がありました。PTAで応しようかということだったのですけれども、万一のときにどうするのかということで、結局先生方が登下校時に毎日交代で立っておられました。現場では、当然そういうことになると思います。時...
教育長(河野和子)P. 27
  ...生徒の登下校時における安全確保の重要性は十分認識しているところでございます。今後も各学校の状況を踏まえながら、より効果的応について検討してまいります。以上でございます。
委員(井口真美)P. 27
  ... て、誘導員さんが110番通報したという話も昨年御紹介いたしました。市は努力をしてでも制度は維持するべきです。少なくとも県にし、制度の維持を強く要望するべきです。そのことを申し上げておきたいと思います。  では次に、特定疾患療養費補助金の削減・廃止について、健康福祉局長に伺います。特定疾患、いわゆる難...
健康福祉局長(井野久明)P. 28
  ...0万円でしたが、平成17年度予算額は、9月末までの上半期分で終了といたしますので、削減額は約1億2,000万円でございます。また象人数は、特定疾患患者数が約4,600人、難治性肝炎患者数が約1,000人でございますので、合計で約5,600人でございます。  次に、補助金廃止の理由についてでございますが、補助金支給の対象 ...
健康福祉局長(井野久明)P. 29
  ...居宅生活支援事業についてでございますが、現行の市立川崎病院における短期入所、家事援助及び身体介護サービスを必要とする方にするホームヘルパーの派遣、日常生活用具の給付、難病患者等ホームヘルパー養成研修などを行っております。なお、日常生活用具の給付につきましては、現在の9品目から、平成17年度17品目に拡...
健康福祉局長(井野久明)P. 29
  ...す。その点も含めまして、今回、居宅生活支援事業の充実を図ることとしたわけですが、また昨年8月に、宮前区で、難病患者さんを象に、無作為抽出の療養生活における実態調査を実施いたしました。療養上の不安といたしましては、身体能力の低下を訴える方が約半数を占めておりまして、そのほか、最新情報が得にくい、適切...
委員(井口真美)P. 29
  ...ということで、わざわざ名指しで追加になったものです。シェーグレン症候群という涙が出ない病気もあります。これも都独自の助成象になっていますが、この多摩区に住んでいらっしゃる方は、ちょっとでも目薬を切らせると、まばたきで角膜を傷つけてしまうので、薬代が家計を大きく圧迫しています。東京都だって、決して十...
健康福祉局長(井野久明)P. 30
  ◎井野久明 健康福祉局長 生活保護受給世帯にする援護費についての御質問でございますが、初めに、生活保護受給世帯に対する入学祝品、修学旅行支度金、卒業記念品の削減額についてでございますが、3事業合計で768万4,000円となっており...
委員(井口真美)P. 31
  ...井口真美 委員 今、御答弁で、一般国民の消費実態との均衡上、ほぼ妥当な水準に達しているので、日常生活の支出経費の範囲内で応が可能だから削減すると言われました。今回削減する援護費は、小中学校に通う子どもに関するものばかりです。私は、ちょうどことし、自分の子どもが中学校に入学します。制服や体操着などを...
健康福祉局長(井野久明)P. 31
  ◎井野久明 健康福祉局長 被保護世帯にする援護費についての御質問でございますが、児童に対する援護費の削減についてでございますが、生活保護につきましては、法による最低生活費により、安定した生活の保障と確保を図ることを目...
委員(井口真美)P. 31
  ...ども、目をつぶり、耳をふさぎ、ひたすら予算を削っているわけです。市民の暮らしを答弁できない、そんな行政があるでしょうか。象となる市民はもちろん、その声を寄せられて苦悩している現場の職員の皆さんも本当につらいと思います。我が党は代表質問で、今回の予算案は、福祉を軒並み削ることを特徴の第一に挙げました...
まちづくり局長(木下真)P. 33
  ...は、今年度から実施しております。これまでに、東京都における多摩川架橋の考え方を初め、既に都県境まで都市計画決定されている岸の放射3号線計画の内容や、関係機関との協議経過などの情報収集のほか、来年度の検討作業に関する調整などを行っているところでございます。こうした中で、東京都におきましては、平成16年...
委員(原修一)P. 33
  ...っていくときには、私は新橋と一体的な整備手法というのが当然求められるのかなと思いますし、それだけに、都市計画道路の決定にする作業という早い判断が、私は求められていると思います。  先ほど答弁にもありましたように、東京側の見解の方が非常に積極的だということもよくわかりました。ぜひひとつ、川崎市として...
委員(原修一)P. 34
  ...てきまして、中原の駅の方から、ひどいときにはうちの前まで大渋滞している。もう、丸子橋と二子橋の交通量を分散していく。防災策の面や、また、等々力の利用価値というものも高まってまいりますし、先ほど申し上げたように、KSPや溝口の開発ということもありますと、やはりこうした事業も急ぐ必要があるのかなと。ぜ...
経済局長(植松了)P. 35
  ...半数の商店街が、停滞状況がこのまま続くものとの考えを示しているところでございます。  これらの調査結果のほかに、商店街にする本市の補助金の申請時のヒアリングや、商店街の研究会などでの意見から、積極的に活性化に取り組んでいる商店街も見受けられるものの、全体としては大変厳しい状況に置かれているものと認...
経済局長(植松了)P. 35
  ...についての御質問でございますが、神奈川県商店街連合会の調査結果などを踏まえまして、本市といたしましては、重立った商店街を象にヒアリング調査を行うなど、事業制度の説明会の際に、実態についての検証を行った上で、施策にも反映するよう努めてまいってきたところでございます。  平成16年度には、地域住民と連携...
委員(原修一)P. 37
  ...ーズとうまくマッチングできれば、今後も十分期待ができるのではないか、私はこのように期待しております。  確かに、商店街にする助成だとか補助金だとか、そうしたことも私は大事な要素かと思います。ただ、やはり先ほどのアンケート調査結果を見ますと、そういう見解もありますけれども、逆の見方をすれば、まだまだ...
総合企画局長(北條秀衛)P. 37
  ...ターレの支援など、さまざまな仕掛けづくりやまちづくりを精力的に行っているところでございます。  こうした本市の取り組みにしまして、商店街の一部では協働した取り組みをしていただいておりますが、さらにこれらのチャンスをとらえて、本市の各種の商店街振興策を活用していただきながら、商店街の活性化に生かして...
委員(伊藤久史)P. 38
  ...一答形式で、ホームページ等への広告事業について、それから電子申請システム構築について、それから公園管理費について、自転車策費、以上4点について伺います。  まず最初に、歳入22款6項8目雑入に関連して、ホームページ等への広告事業について伺います。極めて深刻な財政環境のもとでの市政運営が迫られている中...
財政局長(楜澤孝夫)P. 39
  ...できますことから、市が掲載する広告としての妥当性という制約の中ではございますが、可能な限り、財源確保などのために積極的な応を図るべきであると考えております。  こうしたことから、財政局でも、昨年の6月に初めて発行いたしました「財政読本」という冊子の中に広告を挿入いたしましたが、これは、たとえわずか...
総務局長(砂田慎治)P. 41
  ...ゆるデジタルデバイドの解消には非常に有用なものと期待しているところでございます。その後のサービス拡大につきましても、費用効果や市民ニーズを考慮しながら、対象業務の拡充や端末機の展開を含めて、さらなる利便性の向上を目指してまいりたいと考えております。以上でございます。
委員(伊藤久史)P. 41
  ...きると思います。こういうサービスはどんどん進めていっていただきたいと思うんですけれども、本格的な電子申請システムの構築にする現在の実証実験システムの位置づけと、サービスインの具体的なスケジュールについて伺います。
総務局長(砂田慎治)P. 42
  ...ますが、システム評価は、これまで既存システムの評価を中心に実施してまいりましたが、本年度はこれに加え、新規システム開発を象とした評価に向け、システム運用の基準となる「システム運用ガイド」、システムの企画時から運用に至るまでの各段階での検査事項を示す「システム評価シート」などの整備を進めております。...
環境局長(石井二郎)P. 42
  ... 持管理を地元管理に移行する目的と、その必要性についての御質問でございますが、市内に点在いたします約960カ所の街区公園等を象に、市民の皆さんと協働して、公園利用の活性化と緑の質的向上を図ることを目的に、行政主体の管理運営を地元主体へと移行することとしたものでございます。  また近年では、公園数の増大...
委員(伊藤久史)P. 42
  ...員 新たな仕組みづくりが必要になったということでございますけれども、公園緑地愛護会から公園管理運営協議会に移行する場合の象とする範囲及び今後のスケジュールについて、伺います。
環境局長(石井二郎)P. 42
  ◎石井二郎 環境局長 地元管理に移行する場合の象とする範囲及び今後のスケジュールについての御質問でございますが、対象範囲といたしましては、市民に最も身近な公園である街区公園、緑道・緑地を対象としております。  また、今後のス...
環境局長(石井二郎)P. 43
  ◎石井二郎 環境局長 アンケート調査の結果についての御質問でございますが、街区公園等の地元管理に当たり、その趣旨にする御意見、御要望、現在の活動状況等についてのアンケートを実施いたしましたところ、既に35公園が公園管理運営協議会への参加を表明しております。以上でございます。
委員(伊藤久史)P. 43
  ◆伊藤久史 委員 来年度実施70公園にして、既に35、半分の公園からの設立に対する要望があったということですけれども、今後に向けてのPRをさらに行う必要があると思いますけれども、そのPRの方法についてはどのように検討さ...
委員(伊藤久史)P. 43
  ...にならないような指導もあわせてお願いいたしまして、次の質問に移ります。  最後の質問ですけれども、歳出7款2項6目自転車策費について伺います。新百合ヶ丘駅自転車等第1駐車場は、外壁のタイルがはがれ落ちていたり、柱や階段部分、あと天井のはりといった至るところでさびが目立ちまして、震災時、地震があった...
建設局長(脇領成明)P. 43
  ◎脇領成明 建設局長 新百合ヶ丘駅自転車等第1駐車場の老朽化策についての御質問でございますが、新百合ヶ丘駅自転車等第1駐車場につきましては、さびが発生するなど老朽化が進んできておりますので、応急的な補修ではございますが、本年度、階段等の一...
委員(伊藤久史)P. 43
  ◆伊藤久史 委員 平成17年度から全面的な補修工事を行っていただけるということでございますけれども、市内には同様に老朽化策を施していかなければならない駐輪場が何カ所ぐらいあって、またあわせて、来年度も含め、今後の予定について伺います。
建設局長(脇領成明)P. 44
  ◎脇領成明 建設局長 自転車等駐車場の老朽化策についての御質問でございますが、本市が管理する自転車等駐車場は全市で150カ所ございますが、中には供用開始から20年近く経過し、老朽化が進んでいる施設もございます。このため、順次補 ...
委員(伊藤久史)P. 44
  ...冬になると凍って、自転車等を置くときに滑って危ないとか、あと夏場になると悪臭を発するというようなこともあります。そうした策等も含めまして、よろしくお願いいたしまして、私の質問を終わります。
建設局長(脇領成明)P. 44
  ...ついての御質問でございますが、初めに、市民意見の集約方法でございますが、エリア内の各町会及び学校関係や商店街などの方々を象に、アンケート用紙を約2万4,400部配布しまして、約1,600部の回答をいただきました。住民が日常生活の中で危険と感じた体験などについて、実態を把握したところでございます。  この住民...
委員(河野忠正)P. 45
  ...高い場所から年度別に整備計画を立て、着手するということでございました。  そこで、続けて建設局長にですが、川崎市交通安全策会議の資料によりますと、交通事故のうち、高齢者の事故は10年前と比べ2倍に増加をしている状況です。今後、高齢者がさらに増加する状況から、高齢者の視点での対策も極めて重要であると考...
建設局長(脇領成明)P. 46
  ◎脇領成明 建設局長 あんしん歩行エリア整備事業についての御質問でございますが、初めに、高齢者などにする意見集約や対応についてでございますが、エリア内の住宅地の道路におきまして、高齢者などの事故が増加している傾向にございますので、安心して移動できる歩行空間の確保を考慮するととも...
委員(河野忠正)P. 46
  ...いました。御答弁では、関係局とも連携をして、この手法を評価・検証し、取り組んでまいりたいとのことでしたが、今後どのような応を考えているか、伺います。  そして、国で策定した平成17年春の全国交通安全運動実施要綱では、あんしん歩行エリアについて、子どもと高齢者の安全な通行確保をするための交通安全総点検...
市民局長(阪三男)P. 46
  ◎阪三男 市民局長 あんしん歩行エリアについての御質問でございますが、初めに、エリア内の安全策といたしましては、各種交通団体や交通管理者、道路管理者などと連携し、交通安全街頭キャンペーンや事故多発交差点での街頭監視活動を実施してまいりました。また、小学校や幼稚園、保育園...
委員(河野忠正)P. 47
  ◆河野忠正 委員 今後とも、あんしん歩行エリア内の安全策をしっかりと計画に位置づけての取り組みをお願いしたいと思います。  ただいまの御答弁にもありましたように、市民局においても、来年度以降も交通事故削減に向けたさまざまな取り組みが...
建設局長(脇領成明)P. 47
  ...すが、本市では、交通事故の未然防止、また、安全で快適な道路空間の確保を目指し、これまでも市民の皆様から寄せられた御要望にし、可能な限り対応してきたところでございます。平成17年度以降につきましても、あんしん歩行エリア事業とともに、皆様からの御意見を踏まえつつ、安全で安心して移動できる歩行空間の確保や...
委員(河野忠正)P. 47
  ... 河野忠正 委員 あんしん歩行エリア内で、市民の方が危険と感じている箇所が冒頭の御答弁で1,647カ所、その中で重点的に絞って策をされるわけですので、この事業の費用とは別に、整備計画に入らなかったところも可能な限り事業展開をされるというふうに理解をいたしました。関係者の連携強化も重要でありますので、ぜひ...
市長(阿部孝夫)P. 48
  ...ますが、市民の皆様が安全で快適な日常生活を送る上で、地域の生活基盤となります道路を初めとする都市基盤の整備、特に交通安全策につきましては、身近な問題として、大変重要な課題であると認識いたしております。このため、急速な少子高齢化社会が進行しつつある現在、子どもや高齢者を含むすべての人が、安全かつ安心...
委員(河野忠正)P. 48
  ...す。そこで、平成17年度については、残る9階の会議室等についても市民の方から期待の声が高まっているところですが、どのように応されるのか、伺います。  また、あわせて市民サービス向上を目指し、指定管理者制度が平成18年度に移行されてまいりますけれども、この日曜開館についてはどのように連動していくのか、伺...
経済局長(植松了)P. 49
  ◎植松了 経済局長 川崎市産業振興会館の日曜開館についての御質問でございますが、市民の多様化する活動に応し、利用者の利便性の向上を図るためにも、産業振興会館の利用日の拡大は必要なものと考えております。  一方、利用日の拡大を図るに当たりましては、窓口体制や保安警備、清掃業務など、...
委員(河野忠正)P. 49
  ...トで申し込む際、利用拡大になったことが目に触れることが、一番直接的に恩恵が受けられるとの声も聞いております。そこで、この応について考えを伺います。  またあわせて、ふれあいネットのシステムは数年後に迎える契約満了に伴い、次回再構築する際、端末機は、区別に利用できる施設が表示される等の工夫も必要と考...
市民局長(阪三男)P. 49
  ...利用申し込みなどの際に、利用者に広報しているところでございます。また、市内44カ所に設置している利用者端末を利用される方にしましても、端末機の周辺にお知らせ文を掲示するなどして、広報しているところでございます。  なお、ふれあいネットが稼働してから既に5年以上が経過しておりますので、さらに利用しやす...
委員(鏑木茂哉)P. 55
  ...が過ぎようとしています。さらに、新しい平成17年度は、またいろいろな事業の計画がされておりますけれども、市長として、それにする思いというか、展望も含めて、気持ちをお話しいただければと思います。
委員(飯塚正良)P. 56
  ...長が懇談されたことは大変意義深いと考えますが、具体的に洪市長からどのような提案があったのか、また、阿部市長からどのような応をされたのか、伺います。  来年は友好都市提携10周年を迎えます。昨年3月定例会に提案をさせていただきました富川フィルハーモニックオーケストラの川崎公演の開催について、伺っておき...
委員(飯塚正良)P. 59
  ...、東電用地の土曜・日曜利用の拡大など、さらに一歩前進と評価をしたいと思います。その上で、新たに提案をされた公園ホームレス策型シェルター建設及び富士見公園整備に向けた富士見公園環境改善連絡協議会については、地元9町会、近隣小中学校4PTA代表も含んで構成すると伺っていますが、取り組みの現状と、この間...
健康福祉局長(井野久明)P. 59
  ◎井野久明 健康福祉局長 公園ホームレス策型シェルターについての御質問でございますが、富士見公園周辺9町会及び近隣小中学校PTAの代表と関係局による、富士見公園環境改善連絡協議会につきましては、この間、2月と3月にそれ...
経済局長(植松了)P. 60
  ...Oが周辺商店街や地元住民と連携したイベント等を7月後半に実施する予定でございます。本市といたしましては、このイベント等にしまして、県とともに助成してまいりたいと考えております。以上でございます。
委員(飯塚正良)P. 60
  ...局長。平常時の利用として、本市で初めての人工海浜など市民意見の反映された整備計画が示されました。そこで、整備される施設にする利用をどう考えているのか、伺います。以上です。
委員(岡村テル子)P. 62
  ...ます。次に、その他プラスチックの分別収集について環境局長に、3点目に、幼保一元化について教育長に、4点目に、不動橋の狭隘策について建設局長に、一問一答方式で伺います。  初めに、市役所などの電話の番号通知化について総務局長に伺います。現在、市役所から電話をかけると非通知のため、相手の方ではどこから...
委員(岡村テル子)P. 63
  ...さいたま市、広島市、横浜市、北九州市が既に実施しています。総務局長は、先日の我が党の第2次行財政改革プランに関する質問にし、市民満足度の高い窓口・相談サービスの提供などによる、迅速で利便性の高いサービスの効率的・効果的な提供に取り組む、と答弁されました。その観点からいっても、本市でも電話の非通知を...
総務局長(砂田慎治)P. 63
  ...、御指摘のとおり改善が必要と考えておりますので、交換機の更新時期に合わせて検討してまいる計画でございます。また、その間の応につきましても、どのような手法が可能か、あわせて検討してまいりたいと考えております。以上でございます。
委員(岡村テル子)P. 63
  ...め、苦情が多いのではと思われますけれども、区役所の電話の非通知について苦情などはどうか、また、問題を避けるため現在はどう応しているのか、市民局長に伺います。
委員(岡村テル子)P. 64
  ◆岡村テル子 委員 区役所では、当面の応策として、各フロアへの専用電話機の設置による発信番号通知を、今年度内から、つまりこの3月から始めるとのことです。しかしながら、抜本的な対応策を講じない限りは、職員の業務の効率性...
教育長(河野和子)P. 66
  ...、今年度幼保一元化研究協力園を2園指定し、研究の協力をお願いしたところでございます。平成17年度は、私立幼稚園の経営者等を象とした幼保一元化についての講演会等を開催し、御理解をいただくとともに、研究協力園としての参加を広く呼びかけてまいりたいと考えております。以上でございます。
委員(岡村テル子)P. 66
  ...し4月1日より、民設民営のはまっこ幼保園をスタートさせるとのことです。目的は、幼保連携の推進のため、多様な保育ニーズへの応、保育所待機児童の解消、ゼロ歳から5歳児までの一貫した教育・保育の実施のためですが、市有地貸し付けにより、保育所部分を社会福祉法人に無償で貸し付けます。また、幼稚園部分を学校法...
委員(堀添健)P. 67
  ... うものが、昨年の10月末現在で311件ということで、これは決して少なくない数字かなと、私は思うわけです。  こうした問題への応として、地域におけるボランティアの方々が、自分たちで費用を負担して不妊手術をしている。1匹につき大体5,000円から2万円ぐらいかかるそうなんですけれども、そうした費用を自分たちで ...
健康福祉局長(井野久明)P. 68
  ...ございまして、通報義務がなく、その実態の把握が難しいこともございます。このため、平成17年2月に、市内の全介護保険事業者を象に実施いたしましたアンケート調査におきまして、表面化しない件数を含め、その実態把握に努めているところでございます。以上でございます。
健康福祉局長(井野久明)P. 68
  ...待についての定義や発見、それに伴う人権への配慮など、共通の認識を深めるため、事例検討会、専門家による研修会を開催し、直接応に携わる関係機関、職員の質の向上を図っております。  また、高齢者に対する虐待が疑われる事例があった場合につきましては、早期発見、早期対応が重要と認識しておりますので、地域ケア...
委員(堀添健)P. 69
  ◆堀添健 委員 さまざまな虐待の兆候を見逃さずに、早い段階で応するためにも、高齢者の介護にかかわっている方々が緊密に連携をとるということは、非常に重要だと思います。  今の御答弁でもございましたが、地域ケア会議におけるチームケアを基本に対...
健康福祉局長(井野久明)P. 69
  ...と課題につきましては、国の法制化の動向を見据えながら、平成17年度の早い時期に、既に活用している高齢者虐待を含めた処遇困難応マニュアルの見直しや、地域ケア会議の再編強化によるネットワークの構築に向けて検討会を立ち上げ、早期発見や虐待防止に取り組んでまいりたいと存じます。また、平成18年度の介護保険法の...
委員(堀添健)P. 69
  ...も、今御答弁にもございましたが、まずは課題の整理に力を入れていただく必要があると思います。  いずれにせよ、高齢者虐待にし、行政の関与すべき役割が今後大きくなるわけでございますので、その役割を、責任を持って果たせるだけの体制と人材育成というものが最大の課題となるように思いますので、きちんと位置づけ...
財政局長(楜澤孝夫)P. 70
  ...方分権一括法により、第1次分権改革が実現いたしましたが、この改革は国と地方の法的な位置づけを、従来の上下・主従の関係から等・協力の関係に再構築したものでございます。  内容といたしましては、制度面での改正で、機関委任事務の廃止、国の関与方式の改革、必置規制の撤廃などが中心でございました。現在、国と...
委員(堀添健)P. 71
  ...八都県市首脳会議においても、国が一方的に改革の趣旨に反する見直しを行った場合には、法定受託事務の返上を含め、重大な覚悟で応することが確認をされているわけでございますし、現在はそれを受けて、地方分権担当者会議で具体的な検討を進められているということでございます。  それでは、その地方分権に対して、今...
委員(猪股美恵)P. 72
  ...などの育成にもっと力を注ぐべきだと思います。  5点目、市長のことしの施政方針の中でも「公益的な活動を行う市民活動団体にする支援を充実させてまいります。」と示されています。市民活動推進委員会からの提言には、公益性とは、先駆性、革新性、地域経済波及性、コミュニティ形成性、社会的向上性、社会批判機能性...
市民局長(阪三男)P. 73
  ...でございます。  次に、NPOなどの育成についてでございますが、組織の立ち上げ後間もない団体及び活動実績のある団体までにして、事業資金支援を目的とした、かわさき市民公益活動助成制度を今年度から発足いたしました。今後は市民活動支援の一環として、協働型事業委託を進めてまいりたいと考えております。  次...
委員(猪股美恵)P. 74
  ◆猪股美恵 委員 需給調整事業の問題にしましては、団体紹介は行っております、との御答弁ですけれども、それは当たり前の話で、それすらやらなければ存在意義はないと思っております。各地で活発に機能している市民活動センターを...
市長(阿部孝夫)P. 76
  ...と推定されますことからも、若者の就業離れや学業離れは、本市においても懸念されるところでございまして、そうしたことへ適切に応していくことは、大変重要な課題であると認識いたしております。  国の若者自立・挑戦プランによりますと、若者の就業離れの主な理由として、第1に、経済の低迷による求人の減少やパート...
委員(猪股美恵)P. 77
  ...という、本気のお説教を受けてきたような気がいたしました。まず1点、要望なんですけれども、市の方が進めようとしている施策にして、若い人たちが本当に何を求めているのかという、そこのマッチングが、私は少しずれているんじゃないかなという気もいたしますので、若い人たちの意識調査というものをぜひしていただきた...
委員(猪股美恵)P. 78
  ...していく機会をつくっていくということと、それから本庁の中で全庁的に調整をしていくという中では、今まで以上に、区民や市民にしての説明責任というのが発生してくるだろう。それなくしては、公平性や平等性に不信を抱く結果にもなってくると思いますので、調整機能、説明責任ということにしっかりと取り組んでいただき...
委員(猪股美恵)P. 79
  ...が伝わった、情報を提供した上で言っていることなのか。報道されている中だけで言っている市民の声を使っていくのは、私は市民にして、非常にそれはばかにしているというふうに思っています。その使い方、そのことに私は一貫性はないというふうに思っております。それから、都市像について、市長、再度お聞かせいただけま...
市長(阿部孝夫)P. 79
  ...言い続けてまいりました。また、1万人アンケートをいただいたときも、議会では既に決定して進めるという前提で進んでいたものにして、今のまま、このまま進めて大丈夫かなという疑問がありましたので、したがって、1万人のアンケートをいただいて、そしてその意見を参考にさせていただいて、5年程度の延期ということを...
委員(猪股美恵)P. 79
  ...、生活が厳しくて、子どもの小遣いを減らし、食費を減らしているお父ちゃんが、突然「新車を買うよ」、そう言ったときに、家族にして、「こういう将来的なやっぱり必要があるんだから、ばあちゃんを病院に連れていかなきゃいけないから、家族を大事にして、ドライブにでもみんなで行こうよ」、そういうような、苦楽をとも...
市長(阿部孝夫)P. 80
  ◎阿部孝夫 市長 市民にする姿勢のお尋ねでございますけれども、私は、依然として、今御指摘のように考えております。今回の武蔵小杉ルートで推進をするということについては、事業再評価検討委員会の御審議をいただ...
平成17年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成17年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成17年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成17年 第1回定例会,02月17日-01号
平成17年 第1回定例会,02月22日-02号
平成17年 第1回定例会,03月02日-03号
平成17年 第1回定例会,03月03日-04号
平成17年 第1回定例会,03月18日-05号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年