4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成16年 第4回定例会,11月29日-01号
平成16年 第4回定例会,12月08日-02号
平成16年 第4回定例会,12月09日-03号
平成16年 第4回定例会,12月16日-04号
平成16年 第4回定例会,12月17日-05号
平成16年 第4回定例会,12月20日-06号
38番(玉井信重)P. 323
  ...ス向上策として、スーパー堤防事業との連携があるとの答弁がありました。スーパー堤防は、洪水が起きても壊れない堤防として治水策上大きな役割を果たしていますが、多摩川への行きやすさが飛躍的にアップするなど、アクセス向上に高い効果を発揮すると私も思います。しかし、スーパー堤防整備事業は、人口密集地でのおく...
まちづくり局長(木下真)P. 324
  ...多摩川沿川整備基本構想が策定され、多摩川では河口から日野橋までの両岸合わせて約80キロメートルをスーパー堤防の整備を進める象区間として指定されまして、このうち推奨区間が約30キロメートル、候補区間が約50キロメートルとなっております。国土交通省京浜河川事務所によりますと、このうち推奨区間で工事中を含めて...
38番(玉井信重)P. 324
  ...業推進がしやすいといった大きな利点があります。積極的に事業化を図るべきと思いますけれども、基本的な考え方を含め、具体的な応を伺います。
環境局長(石井二郎)P. 325
  ...内の土地所有者にスーパー堤防事業への御理解、御協力をいただくため、この計画を国と連携しながら説明させていただくなど、その応を行っているところでございます。  一方、候補区間に位置する稲田公園につきましては、リフレッシュパーク事業の対象公園でもございますので、今後、再整備の機会をとらえ、市民の皆さん...
38番(玉井信重)P. 326
  ...す。基本案がまとまることで、自由通路整備に向けて、次の段階に進むべきと思いますけれども、概略設計についての考え方、今後の応を伺います。以上です。
まちづくり局長(木下真)P. 326
  ...通路の先行整備について、小田急電鉄の理解が得られた上で、この検討に取り組んでまいりたいと考えております。  次に、今後の応につきましては、登戸土地区画整理事業を基盤とする向ヶ丘遊園駅周辺のまちづくりを進める上で、自由通路の整備が先導的な役割となりますので、現在、策定が進められている新総合計画に位置...
38番(玉井信重)P. 327
  ...の理解を得て取り組むということでありますけれども、次年度からの事業化を強く求めておきたいと思います。  次に、放置自転車策について伺います。昨年12月の決算審査において同様の質問をいたしたわけでありますけれども、その際、生田駅周辺の整備として、生田大橋下に収容台数270台規模の駐輪場を2004年度に新設す ...
建設局長(脇領成明)P. 327
  ◎建設局長(脇領成明) 生田駅周辺の放置自転車策についての御質問でございますが、初めに、自転車等駐車場の整備計画についてでございますが、放置自転車対策には、まず不足しております自転車等駐車場の整備が重要であると考えております...
38番(玉井信重)P. 327
  ...かり取り組んでいただきたいと思いますが、これはぜひ市長さんにもよろしくお願いをしたいと思います。  引き続き、放置自転車策は、駐輪場の整備や放置禁止区域指定拡大などのほかにも幾つか考えられるわけでありますけれども、その一つに駐輪場の料金体系の見直しがあります。現在、放置禁止区域内での駐輪場の料金は...
建設局長(脇領成明)P. 328
  ◎建設局長(脇領成明) 自転車等駐車場の利用率向上策についての御質問でございますが、放置自転車策といたしましては、自転車等駐車場の整備や放置自転車の撤去等とあわせ、路上等へ放置されず、自転車等駐車場への利用を促すことも大変重要な施策であると認識をしております。このため、自...
29番(廣田健一)P. 328
  ◆29番(廣田健一) 事前に通告してあります子どもの安全策と地域の協力体制づくりについて、また学校と地域の協力体制づくりに果たす校長の役割について、校長等管理職の登用方法と今後の登用のあり方の具体策について、教育長に一括で質問させてい...
教育長(河野和子)P. 329
  ◎教育長(河野和子) 子どもの安全策と管理職の登用についての御質問でございますが、奈良県での痛ましい事件につきましては、亡くなられた児童の御冥福をお祈りいたしますとともに、教育委員会といたしましては、再発の防止に...
29番(廣田健一)P. 330
  ...答弁をいただきましたが、何点かについて再質問させていただきます。  学校だけでなく、地域との連携をより強めていく中で安全策を考えていくと答弁をいただきました。そうなると、校長や教職員が今まで以上に地域とかかわりを持たなくてはならないと思いますが、どのような方策を考えているのか伺います。また、地域住...
教育長(河野和子)P. 331
  ◎教育長(河野和子) 地域との連携による安全策及び管理職の公募制についての御質問でございますが、初めに、現在各学校では、登下校時の安全指導をPTAや地域の方々と協力して行っておりまして、また夏休みには教職員が地域の祭礼など...
29番(廣田健一)P. 331
  ◆29番(廣田健一) 答弁をいただきました。意見要望を述べさせていただきます。  子どもの安全策についてですが、子どもはかけがえのない国の宝です。その子どもたちを地域で守っていくためには、学校、地域、家庭の連携が不可欠だと思います。そのためには、緊密に連絡をとり合って進め...
24番(山田晴彦)P. 331
  ...告いたしました3点について関係局にお尋ねいたします。質問は一括で行いますので、よろしくお願いいたします。  初めに、防災策について総務局長に伺います。新潟県中越地震発生から間もなく2カ月がたちますが、発生直後の被災者に十分な水や食糧などが行き渡らず、日用品も不足し不自由な思いをした、このような声が...
総務局長(砂田慎治)P. 333
  ◎総務局長(砂田慎治) 防災策についての御質問でございますが、初めに、被害者想定数約27万人の算出根拠についてでございます。本市の地域防災計画では、地震によって住宅が全壊、大破、または焼失し、住む場所を失った...
総合企画局長(北條秀衛)P. 335
  ...化を図っていくことが求められております。今後も厳しい財政状況が続くことが予想される中で、限られた財源で市民ニーズに的確に応していくためには、従来の発想を転換して、まずは本市が持つ既存の施設・資産の有効活用を図ることにより、機能面においてさまざまなニーズにこたえていくという、新たな価値観や経営的視点...
まちづくり局長(木下真)P. 336
  ...に向けた環境が整いつつあるので、実施に向けた準備を進めてもらいたいとのお話もございましたことから、地域の皆様の住居表示にする御理解をさらに深めていただき、地域の幅広い意見やニーズを反映した住居表示が実施できるよう、必要な助言を行い、連絡を密にし、実施に向けて努めてまいりたいと存じます。  次に、今...
24番(山田晴彦)P. 336
  ...質問いたします。  初めに、総務局長に伺います。先ほども指摘させていただきましたが、備蓄品リストも現場にはなかった。今回応するとのことですが、まだまだ現場でのチェックが必要です。先日も区のPTA協議会の方々との懇談の折でありましたが、たまたま防災の話から備蓄倉庫の話になりました。「学校によってかぎ...
総務局長(砂田慎治)P. 337
  ◎総務局長(砂田慎治) 防災策についての御質問でございますが、初めに備蓄資機材の取り扱いについてでございますが、毎年、学校用務員を対象に備蓄資機材の使用方法や災害時の心得について研修を開催し、職員の意識の高...
24番(山田晴彦)P. 338
  ...所運営会議での用務員や給食調理員の位置づけについては、いまだ明確ではございません。災害発生時とは不測の事態で、一刻も早く応することが大事です。阪神・淡路大震災のときも、職員が役所に駆けつけるまでに相当な時間がかかったと伺っております。今後、より円滑な避難所の運営に向け、動員配備計画の検討をするとの...
18番(石川建二)P. 338
  ...ることはない、こういうことでした。早速市でも実態を調査していただき、改善がされるということですので、さほど予算もかけずに応が可能ということですので、早急な改善を局長に求めておきたいと思います。  それでは、質問に移ります。初めに、小学校における安全対策、防犯対策についてです。この数年、小学生を巻き...
教育長(河野和子)P. 340
  ◎教育長(河野和子) 池田小学校の事件後の小学校における安全策及び登下校の防犯対策についての御質問でございますが、初めに、平成13年の事件発生と同時に、教育委員会といたしましては、各学校に校内安全対策委員会を設置いたしまして、小学校におきま...
市民局長(阪三男)P. 341
  ...定されております内容につきましては、本市の条例におきましても、尊重してまいりたいと存じます。  次に、文化アセスメントの象でございますが、条例骨子案で考えております評価の対象といたしましては、今後策定してまいります文化芸術振興計画に位置づける本市の事業に対しまして評価するものでございます。したがい...
18番(石川建二)P. 342
  ◆18番(石川建二) それでは、再質問させていただきます。  まず、教育長ですけれども、防犯策について、防犯ブザーの配付がまだされていないところ、学校については、教育委員会で配付を今年度中に行うとのことです。ぜひ急いで対応していただきたいと思います。その他、安全パトロー...
教育長(河野和子)P. 343
  ◎教育長(河野和子) 学校の実情に合わせた防犯策についての御質問でございますが、各学校におきましては、児童生徒が安全に教育活動に取り組める学校を目指し、日常の防犯対策と安全の確保に努めているところでございます。今後の対応とい...
3番(佐々木由美子)P. 345
  ...点を変えまして、地域での防災訓練について総務局長に、3点目、公立学校校舎の老朽化について教育長に、4点目、シックスクール策について同じく教育長に、一問一答方式で伺います。  まず、高齢者介護相談員派遣事業について伺います。ことし1月より川崎市でも介護相談員派遣事業が開始されました。現在、市内で14名...
健康福祉局長(井野久明)P. 345
  ...や高齢者福祉に関する研修を受けていただき、介護サービス利用者と施設の間の橋渡し役となって、利用者の疑問や不満、心配事等に応し、サービスの改善を図ることを目的としております。現在14名の介護相談員が活動しておりまして、受け入れ施設は特別養護老人ホーム13施設、介護老人保健施設4施設となっております。介護...
3番(佐々木由美子)P. 346
  ...ように、これらの声を多く聞く施設を共有化し、この相談員を受け入れてくれる施設をふやすように、また、この施設がふえたときに応できるボランティアさんの育成についても、今から取り組んでいただきますように、要望させていただきます。  次に、地域の防災訓練について。さきの新潟県中越地震を初め、学校は避難所に...
総務局長(砂田慎治)P. 347
  ...児童生徒を交えた防災訓練の実施など、自主防災組織を中心に、御指摘もございました地域のさまざまな方々の参加を促し、災害時の応能力の向上を図ってまいりたいと考えております。以上でございます。
3番(佐々木由美子)P. 347
  ...てくる問題です。子どもはもちろん、今後地域に開かれた学校運営を行い、多くの市民が足を運ぶことになる学校です。大きな地震の策と同様、日常の安全確保のためにも、学校校舎の調査についての必要性を感じますが、伺います。
3番(佐々木由美子)P. 348
  ...えます。伺います。  このように計画性を持って事業を進めるには、市民の財産である公共施設の修繕計画を立て、その場その場の応ではない維持管理を進めるべきと考えます。各学校、そして市としての老朽化予防のための中長期の修繕計画を立てることへの見解を伺います。
教育長(河野和子)P. 348
  ...ますが、初めに、耐震補強工事とあわせて校舎外壁修繕工事を行うことにつきましては、今までも耐震補強工事を実施する際に、工事象部位以外に危険な箇所が確認された場合には、校舎外壁にかかわらず補修工事を行ってまいりましたが、今後も、関係局との連携を密にし、より効率的で安全な校舎の整備を行ってまいります。 ...
3番(佐々木由美子)P. 349
  ...などとの情報の共有化を図りながら、ぜひともつくっていただきますように、お願い申し上げます。  続きまして、シックスクール策について伺います。この夏、宮前区にあります公立小中学校に学校の環境調査に伺いました。シックスクール問題は、学校の新築、改築、改修等の施設整備の問題にとどまらず、学校施設の維持管...
教育長(河野和子)P. 349
  ◎教育長(河野和子) シックスクール策についての御質問でございますが、初めに、教育委員会では、市立学校で使用する児童生徒用の備品の購入時においては、学校の空気環境になるべく影響を与えることの少ないものを選定しており...
3番(佐々木由美子)P. 350
  ...しての調査研究を進めていくことも必要と考えます。  埼玉県教育委員会では、シックスクール問題に関する取り組み方針を定め、応マニュアルを作成しています。川崎市として、今後、シックスクール問題への取り組みについての教育長の見解を伺います。
教育長(河野和子)P. 350
  ◎教育長(河野和子) シックスクール問題への取り組みについての御質問でございますが、今後、学校内の化学物質策に関する調査を実施し、現状の把握に努めてまいります。また、教職員のさまざまな研修の機会をとらえて、化学物質の発生原因や低減化対策等についての情報を提供し、知識の普及啓発に努める...
22番(東正則)P. 351
  ...された保育所の評価を、第三者評価制度により実施する方針が示されておりますけれども、評価項目、評価者、評価を受けた保育所の応について伺います。
22番(東正則)P. 352
  ...第三者による評価を、社会福祉協議会を通じてモデル実施するとのことでございますけれども、評価結果の反映を事業者及び保護者にしてどのような手順で対応されようとしているのか、お伺いいたします。
健康福祉局長(井野久明)P. 352
  ...ざいます。  評価結果を受けた保育所につきましては、みずからが改善のための取り組みを行うことが大切であり、また、利用者にして、評価結果やその改善に向けての方策等を公表することが必要であると考えております。  いずれにいたしましても、第三者評価を受けた保育所が、その評価結果に基づき、保育サービスの質...
22番(東正則)P. 352
  ...見は、時代の変革の中で民営化はいたし方ないと考えてはいるものの、質の高い保育サービスの提供とその確保、保育ニーズに柔軟に応できるサービス提供、効率的な保育所運営が、安全と安心が担保された中で行われることを望んでいるだろうと思います。第三者評価が生かせるよう要望しておきます。  次に、知的障害者の実...
22番(東正則)P. 353
  ◆22番(東正則) さらに、支援のあり方としまして、障害の程度や年齢別、特に高齢者など、応に差異が生じますが、それぞれの具体的な内容をお伺いいたします。
健康福祉局長(井野久明)P. 353
  ...いますが、知的障害のある方々につきましては、発達障害の程度により、日常生活能力、職業能力等がまちまちであり、また、医学的応を必要とする方や行動障害を伴う方もいらっしゃいますので、それぞれの障害特性に応じた支援を図っているところでございます。  さらに、年齢階層によりましても、療育、教育、就労及び社...
健康福祉局長(井野久明)P. 354
  ◎健康福祉局長(井野久明) 知的障害者にする就労支援についての御質問でございますが、本市では2カ所の障害者地域就労援助センターにおきまして、就労の場の確保や職場定着の支援等を行っており、平成15年度には新たに29名の方々が...
22番(東正則)P. 354
  ...ような障害者の方々の世話をしてくれる人は親兄弟が65.7%、施設の職員やグループホームの人が24%とのことであります。高齢化にする施策や一人一人の個別的な支援の充実に向けて、さらなる御努力をお願いしたいと思います。  また一方、国におきましては、ことしの10月、支援費と介護保険との統合の問題、日中活動支援...
経済局長(植松了)P. 355
  ... スプランなどの相談が970件あり、中小企業診断士等の専門家が助言を行っております。次に、専門家派遣につきましては、23企業にしまして、IT化、目標管理制度の導入などの企業経営の課題に応じた専門家を延べ105日派遣し、企業の経営革新等に対応しております。また、研修会等につきましては、経営管理、財務等に関す ...
経済局長(植松了)P. 357
  ...開発・研究などの産学連携の取り組みが進められております。また、本市の産学共同研究開発プロジェクト助成事業では、延べ14社が象となっておりまして、産学共同による新製品開発の支援を行っているところでございます。  アジア起業家村構想を進めるためには、このような国内の大学との連携を進めるとともに、アジアに...
22番(東正則)P. 357
  ...した。  ここで局長に意見要望を申し上げたいと存じます。信用保証制度は御案内のとおり、1998年から、中小企業向けの資金繰り策として金融安定化特別保証制度を導入した経過があるわけでございます。今日までの保証総額は国内29兆円にも膨らみ、2003年だけでも4,324億円の赤字、赤字額の半分が特別保証で発生している ...
市民局長(阪三男)P. 358
  ...際に生活している場である自治体も子どもの権利実現に努める役割を担っていることから、本市におきましては、子どもや教職員等にする啓発や関係団体との連携づくりに努めておりました。3つには、地方分権の視点でございまして、個性や他の者との違いが認められ、自分が自分であることを大切にされたいという子どもたちの...
市民局長(阪三男)P. 360
  ...の意見を聞くことが義務づけられております。これに基づき、平成13年9月に設置をいたしました第1期川崎市子どもの権利委員会にしまして、行動計画への意見について諮問し、本年8月に答申をいただいたところでございます。この答申に基づきまして、川崎市子どもの権利に関する行動計画素案をまとめ、本年11月に公表いた...
12番(山崎直史)P. 361
  ...クというものも用意してあるようでございますので、こういったものを使われることが自然な流れであるかと思います。改善を含めた応を要望しておきたいと思います。  このような教材を配付し、人権教育を推進している本市の教育行政の現場が非常に気になるところであります。過日も教師の体罰の処分について厳しい御指摘...
教育長(河野和子)P. 362
  ◎教育長(河野和子) 小中学校での教師暴力の件数についての御質問でございますが、昨年度の市内公立小中学校の対教師暴力の件数についてでございますが、小学校2件、中学校83件の対教師暴力があったことが報告されております...
12番(山崎直史)P. 362
  ◆12番(山崎直史) 昨年度、体罰は9件と伺っております。教師暴力は85件とのことでありますから、約10倍であります。本件につきましては、各学校から教育委員会への報告件数であり、その判断を各学校に任せているとのことで、実際の件数はもっと多く...
教育長(河野和子)P. 362
  ◎教育長(河野和子) 小中学校での教師暴力への対応でございますが、初めに、対教師暴力の原因でございますが、最近の児童生徒の傾向といたしましては、忍耐力がない、ささいなことできれやすい、自制心がないなど、規範意識が...
12番(山崎直史)P. 362
  ◆12番(山崎直史) 凶悪化する少年犯罪にして、少年法を厳しくすべきとの議論があります。くしくも本市において子どもの権利条例が制定された平成12年に、改正少年法がスタートいたしました。児童虐待の現場のように、子どもたちが圧...
25番(岡村テル子)P. 363
  ...す。支援法では、1歳半と3歳児健診、就学時の各健診で、発達障害の早期発見に十分留意しなければならないとした上で、保護者にして相談、助言などを行うよう、市町村と市町村の教育委員会に求めています。  そこで、健康福祉局長に伺います。1歳半健診や3歳児健診ではなかなか発見が難しいというのが発達障害児の特...
25番(岡村テル子)P. 364
  ◆25番(岡村テル子) 平成15年度に150件の新規相談が寄せられたとのことですが、発達障害にする認識が周知され、関心も高くなってきているとの感を持つと同時に、その疑いが持たれるお子さんがふえてきていることが懸念されます。しかし、発達障害では療育手帳が発行されないため、現...
健康福祉局長(井野久明)P. 364
  ...への体育訓練会並びに生活指導訓練会等の活動を行っております。  また、通所更生施設くさぶえの家におきましては、自閉症者にして作業指導、生活指導などを行い、地域社会の中で自立生活を営むことができるよう支援しております。さらに、施設利用者以外の自閉症者に安定した日常生活習慣を習得させるための短期訓練を...
健康福祉局長(井野久明)P. 365
  ... 自閉症・発達障害支援センターについての御質問でございますが、本市といたしましては、自閉症等の発達障害を有する障害児者にし、専門的な相談支援等を行う拠点として自閉症・発達障害支援センターの設置が必要なことから、新かわさきノーマライゼーションプランに位置づけしたところでございます。  このたびの支援...
健康福祉局長(井野久明)P. 365
  ...につきましては、発達障害の方々の支援を行う中核的な役割を期待されております。今後につきましては、来年度発達障害者支援法の応や、支援センター機能のあり方及び設置場所などについて検討するとともに、国との協議を経て、早い時期のセンター設置を目指してまいりたいと存じます。以上でございます。
25番(岡村テル子)P. 365
  ...います。  1992年に施行された育児休業法は、当初から男女労働者に休業を認めていますけれども、2002年4月に一度改正されて、象となる子の年齢が1歳未満から3歳未満に引き上げられました。子を養育するために、男女を問わず最長でその子が3歳の誕生日の前日まで休業できるという制度です。  施行から11年たった20...
25番(岡村テル子)P. 366
  ...ます。あわせて、男性が育児休業をとりにくい主な理由はどんなことが考えられるか、男性の側から総務局長、お聞かせください。反に、男性の育児休業取得のメリットについてもお聞かせください。
25番(岡村テル子)P. 367
  ...とは大事な点であり、効果の一つではないかと思っております。  少子化の流れを変えるため、昨年7月に成立した次世代育成支援策推進法では、すべての市町村と都道府県、企業などに行動計画の策定を義務づけ、実効性のある取り組みを進めていくこととしています。これについて具体的にお伺いします。また、本市はどのよ...
総務局長(砂田慎治)P. 367
  ◎総務局長(砂田慎治) 次世代育成支援策推進法に基づく、本市の特定事業主としての取り組みなどについての御質問でございますが、昨年7月に成立いたしました次世代育成支援対策推進法では、一般の企業と同様に、地方公共団体も事...
25番(岡村テル子)P. 367
  ...なか少子化には歯どめがかからないのではないかと考えます。その観点から要望を申し上げます。  まず1点目は、次世代育成支援策特定事業主行動計画策定・推進委員会のメンバーについてですけれども、一応30人ほどを予定し、うち2人が女性だとのことですけれども、もっと女性をふやすべきと考えます。ぜひ御検討くださ...
教育長(河野和子)P. 368
  ...の機会を別に設けたり、個別に学校医のところで受診するよう連絡するなど、できるだけ検診を受けることができるよう、きめ細かに応しているところでございます。以上でございます。
25番(岡村テル子)P. 368
  ...ども夢パークでの健康診断の実施と、不登校の児童生徒も含め、すべての子どもがひとしく健康診断を受けられるよう、きめ細やかな応を期待して、私の質問を終わります。
健康福祉局長(井野久明)P. 370
  ...ンなどの支援も実施する予定としております。  次に、精神科緊急医療につきましては、精神疾患の急激な発症や精神症状の悪化に応して、今すぐ入院が必要な方には、現在、神奈川県、横浜市との3者協調事業として365日24時間体制で対応しております。今後も引き続き、本市の基幹病院である市立川崎病院を中心に、民間精 ...
32番(石田和子)P. 370
  ◆32番(石田和子) 御答弁では、初期救急を含め迅速かつ適切に応できる医療体制の整備に努めていくとのことですが、市内のより身近な場所に整備する方向性を持つべきと思いますが、伺います。  川崎市は精神科病棟が少ないことから、入院患者の半数は市...
健康福祉局長(井野久明)P. 370
  ... 次に、市内の総合的病院の精神科救急病床につきましては、現在4床を確保し、必要に応じ精神科以外にも疾患を有する方への医療応を行っております。また、合併症治療病床の整備につきましては、精神科救急医療体制の整備と同様に、市内精神科病院の建てかえ計画に伴う病床機能整備にあわせ、合併症に対応できる病床を確...
32番(石田和子)P. 371
  ...をあわせ持つ施設整備を進めてまいりたいということですので、ぜひよろしくお願いをしたいと思います。  次に、次世代育成支援策行動計画の素案について伺います。子どもを取り巻く環境が悪化し、少子化が進行する中で、子どもの育ちとともに、親や親となる人たちの成長や学習を応援していくことが求められております。...
健康福祉局長(井野久明)P. 372
  ◎健康福祉局長(井野久明) 児童相談所についての御質問でございますが、初めに、24時間相談体制と緊急応体制整備についてでございますが、夜間、休日における児童虐待等児童相談につきましては、平成12年6月に児童養護施設内に設置いたしました児童虐待防止センターが対応しておりますが、急激...
32番(石田和子)P. 372
  ...護所なんですが、中央児童相談所に現在定員20名でございますが、とても足りないという実態があります。また、施設の狭さから個別応が困難という指摘もありますので、相談の場を設けるということだけでなく、北部への児童相談所の新設をぜひ検討していただくことを要望いたします。  次に、市民局長に伺います。こども文...
市民局長(阪三男)P. 372
  ◎市民局長(阪三男) こども文化センターの御質問でございますが、こども文化センターは、ゼロ歳から18歳未満を主な象とする児童厚生施設でございます。乳幼児の利用につきましては、身近な地域で親子が気軽に集える場として、また、子育てサークル活動などの活動場所として、こども文化センターを御利用いた...
健康福祉局長(井野久明)P. 373
  ...の御質問でございますが、地域子育て支援センターにつきましては、保育園や幼稚園に入所せず、家庭で養育されている子育て家庭にする支援を目的に、市内8カ所の保育所に設置しており、親子が自由に集い交流する中で、育児不安を抱いている家庭への相談指導、子育てサークルへの支援等を行っております。平成17年4月を目...
32番(石田和子)P. 374
  ...を拾い清掃を行っているボランティアの方々の意見を聞き、国土交通省京浜河川事務所の見解を聞いてきました。その上で、環境局にし、市民が安心快適に憩える環境整備について対応を求めてきましたが、取り組みの状況を具体的に伺います。
環境局長(石井二郎)P. 374
  ◎環境局長(石井二郎) バーベキュー策への取り組み状況についての御質問でございますが、ことしのゴールデンウイークにおける状況を踏まえて、6月に京浜河川事務所、警察署、区役所及び環境局の関係者で対策会議を持ち、ごみ、...
32番(石田和子)P. 375
  ...夕方にプレーができるよう時間延長をしてほしいという要望です。その後、利用者とも協議を行ったと思いますが、来年度に向けての応を伺います。
環境局長(石井二郎)P. 375
  ◎環境局長(石井二郎) ソフトボールグラウンドの排水整備についての御質問でございますが、河川敷における雨水排水の策につきましては、グラウンドレベルの盛り土あるいは排水設備が必要となります。しかしながら、河川敷への土砂の搬入は、国の定める河川整備計画との整合が必要であり、また、排水施設の敷設...
32番(石田和子)P. 376
  ...が、時間があとわずかになりましたので、質問を絞って2点について伺いたいと思います。  まず、駐輪場の整備とともに、自転車策でなくてはならない自転車整理誘導員についてです。現在は緊急地域雇用創出特別交付金事業の活用で対応する部分が来年3月で打ち切られてしまい、大変住民の皆さんから心配されております。...
建設局長(脇領成明)P. 376
  ...でございますが、これまでも整理誘導員の活動によりまして、放置自転車の削減に一定の効果が得られておりますので、今後の自転車策を推進する上でも、整理誘導員の活用は有効な施策の一つであると認識をしております。したがいまして、来年度につきましても、同様な対策を検討してまいりたいと考えております。以上でござ...
32番(石田和子)P. 376
  ...店街及び小売市場などが、景観、交通、環境、福祉、治安などの整備により、地域の魅力を高めるとともに、それらに貢献する事業にして補助する事業がありました。商店街の自転車整理などの取り組みへの支援をこの事業で行っているとのことですが、こうした支援策の拡充について、今後の対応を伺います。
経済局長(植松了)P. 376
  ◎経済局長(植松了) 商店街の自転車整理の取り組みにする支援についての御質問でございますが、本市といたしましては、既に生活コア商業活性化支援事業の中で、商店街の自転車整理の取り組みも含めまして、商店街等が地域のコミュニティの核とし...
32番(石田和子)P. 376
  ...いうことですので、さらなる充実を求めておきます。と同時に、この事業は地域と連携して行うイベントや研究会などへの助成が主に象になっているということですので、やはり京都のように、商店街が地域の交通や環境、福祉などに貢献する事業を商店街振興策として創出することが必要と思います。ぜひ検討していただくことを...
8番(伊藤久史)P. 377
  ...専門家らが調達の監視役になるCIO――情報化統括責任者制度を導入する自治体はふえてきているが、約半数の都道府県や市町村は応が追いついていないのが実情だという記事です。  本市ではそういうことで、システム評価制度を導入しているということを、以前私は議会で質問させてもらったのですけれども、その実績につ...
総務局長(砂田慎治)P. 378
  ...が、職員の人事異動につきましては、一定の年限を経た職員を一律に異動させるということではなくて、職務の内容等に応じて柔軟な応をしているところでございます。電子市役所構想に基づき、情報化施策を担当する職員につきましても、ITに関する能力、技術を備えることは重要なことであると認識しておりますので、これま...
8番(伊藤久史)P. 378
  ...  次は、確かな学力の育成について伺います。12月7日にOECDの国際的な学習到達度調査結果が公表されました。これは15歳を象にした41の国・地域での27万6,000人の学生を対象にした学力調査なんですけれども、そこで日本の学力が非常に落ちてきているという結果が出ました。この記事を読んで、東京大学の理科系学部 ...
教育長(河野和子)P. 379
  ...月に市内の学校から抽出して行っております。  特に中学校におきましては、毎年11月に市内の中学校において、5教科、全学年を象に川崎市学習診断テストを実施しまして、学習内容の定着状況を調査しております。小中学校の学習状況調査をもとに、その後の学習指導の改善に役立てているところでございます。具体的には少...
8番(伊藤久史)P. 380
  ...校でも中学校同様の市内統一の診断テストが行われていくということですけれども、市内児童、小学生の学力を客観的に把握していく応、これは大変重要なことだと思います。確かな学力育成に向けて、適切な手法の実現をぜひともよろしくお願いいたします。  次の質問に移ります。次は、川崎市一般廃棄物最終処分場について...
8番(伊藤久史)P. 380
  ...す。この素案の計画期間が10年ということなので、23年はもっと先なんだということですけれども、最終処分場については、広域的な応も含め、十分な検討が必要と考えますので、よろしくお願いいたします。  それでは、次の質問に移ります。緑の景観づくり推進事業について環境局長に伺います。3月の予算議会でも私は質問...
8番(伊藤久史)P. 381
  ...史) 新しいタイプの取り組みであるということで、このエリアは、芸術のまち麻生の入り口ということで、新百合ヶ丘駅を挟んで反側にはアートセンターの建設も計画されているところであります。緑の景観の創造には、展示作品の入れかえなどの継続性が非常に重要だと思います。この事業については、地域住民との協働が前提...
建設局長(脇領成明)P. 383
  ...車両の確認が難しい状況が生じています。このため、世田谷町田線の整備に合わせて、市道万福寺5号線の取りつけ角度の改善や排水策を講じるとともに、信号機や横断歩道の設置等の安全対策についても、交通管理者と協議を行ってまいります。以上でございます。
27番(松原成文)P. 384
  ...います。去る6月22日、北朝鮮に拉致され、安否不明の拉致被害者の御家族が住んでいる本市を含めた9自治体の首長が、国や政府にしまして全面解明のための要望書を提出いたしましたが、その後の本市の取り組みについて伺います。  また、北朝鮮が拉致被害者の横田めぐみさんのものとして提出してきました遺骨がにせもの...
副市長(東山芳孝)P. 384
  ... 拉致問題にかかわる御質問でございますけれども、国に要望を行った後の本市の取り組みについてでございますが、現在、御家族にする市民の皆様からの励まし、お申し出等にかかわる連絡調整、あるいは関係機関との連携を図るなど、御家族のお気持ちを第一とした、きめ細やかな対応に努めているところでございます。  ま...
27番(松原成文)P. 384
  ◆27番(松原成文) 6月22日に国や政府にしまして要望書を提出した他の自治体の活動について、何か情報があればお伺いをいたします。
副市長(東山芳孝)P. 384
  ...早期帰国に関する署名活動を行い、国へ署名簿を提出したと伺っております。  また、鹿児島県姶良町におきましては、関係職員にしましてブルーリボンの自主的な着用について呼びかけを行っているとのことでございます。そして、鹿児島県輝北町では、町の福祉大会で御家族からの呼びかけや友人による署名活動が行われたと...
27番(松原成文)P. 385
  ◆27番(松原成文) 私は、去年の第3回市議会定例会で新潟県柏崎市の応などについて質問しました。そのときの答弁の中で、東山副市長は、懸垂幕の掲出については、さまざまな観点から検討する必要があると答弁をされましたが、改めて本市の対応についてお伺いい...
副市長(東山芳孝)P. 385
  ...います。今後、この問題の進捗等を十分踏まえる必要があろうかとは思いますけれども、御家族のお気持ちや時期等も十分勘案の上、応について検討してまいりたいと存じます。以上でございます。
27番(松原成文)P. 385
  ◆27番(松原成文) それでは、意見要望をさせていただきます。応については今後の検討ということでございましたが、6月22日に国に提出しました要望書は、そこには拉致問題は外交問題とはいえ、関係する自治体の責任者として、早期に全面解明と解決が図ら...
消防局長(山口仁臣)P. 385
  ...両についてでございますが、各消防署に救助工作車及びはしご車を配置しているほか、地域特性を考慮し、震災工作車及び原子力災害策車といった特殊車両を配置しております。  次に、救助用資機材についてでございますが、国で定める救助隊の編成、装備及び配置の基準を定める省令に基づいた救助用資機材をすべての救助隊...
消防局長(山口仁臣)P. 386
  ◎消防局長(山口仁臣) ハイパーレスキュー隊の創設についての御質問でございますが、特殊な災害に応する救助隊の必要性につきましては十分認識しておりますので、今後の検討課題とさせていただきます。以上でございます。
27番(松原成文)P. 386
  ...いプロ意識と厳しい訓練、そしてまた現場での体験に裏打ちされた技量を高めていると思います。本市におきましても、特別な災害に応する救助隊の一日も早い創設を要望させていただきます。  続きまして、総務局長にお尋ねをいたします。庁内電話内線についてお伺いいたします。  川崎市の職員録を見ますと、阿部市長の...
総務局長(砂田慎治)P. 387
  ...つきましては特にございませんが、新たな設置に際しましては、転送機能による市民サービスの向上など、利便性や経済性を考慮して応しております。内線電話相互の通話料につきましては、通信事業者の回線を使用しないことなどにより、通話料が生じることはございません。また、内線電話番号のけた数につきましては、すべて...
27番(松原成文)P. 388
  ...見て納得ができないことがありますのでお尋ねをしますので、明快な答弁をお願いいたします。  初めに、これまでの教育委員会にする質問で、議会でのこういうやりとりにつきましては、職員団体や各学校に投げかけているのか、伝えているのか、指導しているのか、伺います。  次に、人事委員会に登録してあります職員団...
教育長(河野和子)P. 389
  ...ますが、職員団体を所管している部署におきましては、関係団体と抜本的な改善に向け、積極的な協議を現在行うとともに、学校長にしましても、あらゆる機会を通じて周知を図っているところでございます。  次に、組合活動に係る専従許可の件数につきましては、現在、川崎市教職員団体の構成員である教員及び学校事務職員...
教育長(河野和子)P. 390
  ...につきましては、協議中ではございますが、既に許可に当たりましては、従来に比して申請書の内容を十分に吟味し、峻別し、厳しい応を図っているところでございます。引き続き、公務員を取り巻く厳しい環境を労使ともに自覚する中で、重要かつ喫緊な課題としてとらえ、市民の理解を得られる実態になるよう、改善を図ってま...
27番(松原成文)P. 390
  ...ただきました。教育長は、現在も関係団体と改善に向け積極的な協議を行っていることが確認できました。今後とも、引き続き厳しい応で臨んでいただきますよう要望いたしまして、質問を終わります。ありがとうございました。
42番(岩崎善幸)P. 390
  ...しましたので、次回の機会にいたしたいと思います。  それでは、残り3点について一括して伺います。まず、学校及び地域の安全策についてでございます。奈良県で発生した女児殺害事件は、余りにも凄惨で言葉になりません。改めてお子さんの御冥福をお祈りいたしますとともに、一日も早い犯人逮捕を願うものであります。...
市民局長(阪三男)P. 392
  ...、子どもたちにとって安全な地域環境づくりのために、本市といたしましても必要な支援を行ってまいります。  次に、地域の安全策についての御質問でございますが、初めに、自主防犯団体への支援についてでございますが、市内では各警察署の区域ごとの8防犯協会のほか、町内会・自治会を中心とした58の自主防犯団体等が...
教育長(河野和子)P. 393
  ◎教育長(河野和子) 学校及び地域の安全策についての御質問でございますが、初めに、「学校安全ハンドブック」の活用についてでございますが、平成16年10月に各学校に送付いたしました。校内でこの冊子を活用して、児童生徒の安全を...
環境局長(石井二郎)P. 394
  ...ッカー貼付による不法投棄の防止啓発等についての御質問でございますが、現在、環境局では、生活環境普及車11車により、全市域を象に各種広報パトロール等を行っているところでございます。同車両では、テープによる放送のほか広報用のステッカーなども貼付しておりますが、今後さらに御指摘の不法投棄防止用のステッカー...
経済局長(植松了)P. 394
  ... 、前年同期に比べ0.14ポイント上昇しているところでございます。  さらに、川崎商工会議所と本市が協力して市内事業所100社にし実施している景気ウォッチャー調査によりますと、12月の業況判断の比較予想をしたところ、9月と比べ、製造業で横ばい、非製造業で7ポイントの上昇、全産業で5ポイントの改善を予測してい...
健康福祉局長(井野久明)P. 395
  ◎健康福祉局長(井野久明) 本市におけるメンタルヘルス策についての御質問でございますが、初めに、心の健康に関する個別相談の現状についてでございますが、本市では、各区役所保健福祉センターに社会福祉職、保健師を配置し、心の健康づくりから...
42番(岩崎善幸)P. 396
  ◆42番(岩崎善幸) それでは、再質問、お願いいたします。  安全策ですけれども、昨年第4回の定例会でもお話をいたしましたが、仮称安全・安心まちづくり推進条例の策定についてどうなのかなということで、見解を再度市長にお伺いします。  それから、雇...
市長(阿部孝夫)P. 396
  ...全で安心な生活を送ることができるよう、平成17年度に警察、関係団体、市民、行政などで構成する仮称川崎市安全・安心まちづくり策会議を設置し、より効果的な防犯対策の推進と地域での防犯活動への支援を強めてまいりたいと考えているところでございます。  次に、雇用関連対策についてのお尋ねでございますけれども、...
健康福祉局長(井野久明)P. 397
  ...さんの不安解消に努めているところでございます。  御質問の趣旨につきましては、十分理解しておりますので、メンタルヘルスにする取り組みにつきましては、現行の診療体制を強化するとともに、医療相談室の充実に努めてまいりたいと存じます。以上でございます。
42番(岩崎善幸)P. 397
  ◆42番(岩崎善幸) おのおの策について、大変前向きな御答弁をいただきまして、本当にありがとうございます。安全対策、防犯対策についても実例を挙げて提案いたしましたので、ぜひ実現を図れるよう、よろしくお願いをし...
51番(菅原敬子)P. 400
  ...計画は今年度中に策定をし、教育プランに位置づけるということになっておりますが、そこで伺います。田島養護学校は知的障害児を象とする養護学校であります。しかし、現在は肢体不自由児も在籍しておりまして、特に重複障害学級は在籍者数も年々増加の現状にあるようであります。知的障害、肢体不自由の子どもたちも学べ...
教育長(河野和子)P. 400
  ...野に入れながら、今後の市立養護学校のあり方について検討してまいりたいと考えております。  次に、肢体不自由の児童生徒への応についてでございますが、肢体不自由の児童生徒が在籍しておりますたんぽぽ学級及び小中学校の障害児学級、田島養護学校等におきましては、今までも施設設備の改善を含め、教育環境の整備に...
51番(菅原敬子)P. 400
  ...討するということであります。この県立柿生高校跡地に建設をされます県立川崎北部方面養護学校の設置学部、規模、クラス、人数、象とする障害、通学区域及び開校までのスケジュールについて伺います。  川崎の北部に養護学校がなかったために、麻生小学校、稲田小学校には75条設置の障害児学級でありますたんぽぽ学級が...
教育長(河野和子)P. 401
  ...籍している児童生徒とその保護者の御希望をお聞きしながら、一人一人の教育的ニーズを勘案しながら、県教育委員会と連携を図り、応してまいりたいと考えております。以上でございます。
51番(菅原敬子)P. 401
  ...成18年4月に開校されるということでありまして、ぜひ意向調査を早期にしていただきたい。そして、一人一人の希望に沿った丁寧な応をお願いしたいと思います。現在たんぽぽ学級は、東桜本、大戸、稲田、麻生の4小学校に設置をされています。  先日、来年に麻生小の1年に入学する障害を持つお子さんのお母さんから相談...
教育長(河野和子)P. 401
  ◎教育長(河野和子) たんぽぽ学級についての御質問でございますが、たんぽぽ学級は重複障害児を象とした障害児学級として設置しておりますが、人的配置等、課題が生じている状況でございます。  次に、たんぽぽ学級の今後のあり方についてでございますが、県立川崎北部方面養護学校の平...
51番(菅原敬子)P. 402
  ...理解をいただけるように取り組んでいただきたいと思います。あくまでも拙速に実行することのないように、一人一人の希望に合った応がなされるよう、そのことを基本に考えていただきたい、対応していただきたいということをお願いをいたしまして、この件は終わります。  次に、建設局長にお願いいたします。あんしん歩行...
建設局長(脇領成明)P. 402
  ...いますが、エリア内の事故が多発している道路や交差点などの検討及び住民の皆様の御意見を取り入れるため、エリア内住民の方々を象にアンケート調査を実施いたしました。この中で、アンケート用紙を279部配布し、149部の回答をいただきまして、住民の方々が日常生活の中で危険と感じた体験などについて実態を把握したとこ...
51番(菅原敬子)P. 402
  ...などの生活者重視の政策を進めるとして、事故発生割合が高く、歩行者の安全な通行の確保が緊急に求められる地区への総合的な安全策を面的に進めるとなっております。調査の結果を生かしまして、あんしん歩行エリアにふさわしい道路となりますように、改善に向け、予算として国への1億円の要求がなされるというふうに伺っ...
建設局長(脇領成明)P. 403
  ◎建設局長(脇領成明) 麻生区におけるあんしん歩行エリアについての御質問でございますが、初めに、エリア内の交通安全策についてでございますが、あんしん歩行エリアの報告会において御説明いたしましたヒヤリ・ハット図の重点的な安全対策箇所及び路線を中心に、交通管理者や麻生区役所とも連携を図りながら、...
平成16年 第4回定例会,12月21日-07号
平成16年 第4回定例会,12月22日-08号
平成16年 決算審査特別委員会,09月17日-01号
平成16年 決算審査特別委員会,09月27日-02号
平成16年 決算審査特別委員会,09月28日-03号
平成16年 決算審査特別委員会,09月29日-04号
平成16年 決算審査特別委員会,09月30日-05号
平成16年 第3回定例会,09月06日-01号
平成16年 第3回定例会,09月15日-02号
平成16年 第3回定例会,09月16日-03号
平成16年 第3回定例会,10月07日-04号
平成16年 新たな基本構想に関する全員説明会,07月28日-01号
平成16年 第2回定例会,06月01日-01号
平成16年 第2回定例会,06月10日-02号
平成16年 第2回定例会,06月11日-03号
平成16年 第2回定例会,06月18日-04号
平成16年 第2回定例会,06月21日-05号
平成16年 第2回定例会,06月22日-06号
平成16年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成16年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成16年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成16年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成16年 第1回定例会,02月18日-01号
平成16年 第1回定例会,02月23日-02号
平成16年 第1回定例会,03月02日-03号
平成16年 第1回定例会,03月03日-04号
平成16年 第1回定例会,03月18日-05号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年