4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成16年 第4回定例会,11月29日-01号
平成16年 第4回定例会,12月08日-02号
平成16年 第4回定例会,12月09日-03号
平成16年 第4回定例会,12月16日-04号
平成16年 第4回定例会,12月17日-05号
平成16年 第4回定例会,12月20日-06号
平成16年 第4回定例会,12月21日-07号
平成16年 第4回定例会,12月22日-08号
平成16年 決算審査特別委員会,09月17日-01号
平成16年 決算審査特別委員会,09月27日-02号
平成16年 決算審査特別委員会,09月28日-03号
平成16年 決算審査特別委員会,09月29日-04号
副委員長(佐野仁昭)P. 148
  ...算審査特別委員会を開会いたします。  本日の日程は、お手元に配付してありますとおり、議案第138号から第160号までの23議案にする審査であります。各案件を一括して議題といたします。(資料編4ページ参照)  これまでの要領によりまして、直ちに質疑を行います。それでは、御発言をお願いします。
委員(山崎直史)P. 148
  ◆山崎直史 委員 御答弁をいただきました。申請者は年々増加傾向にあり、また、痴呆高齢者への応等の難しさも含んでいる中で、どの自治体でも調査員を抱えることが今後大きな課題となってくることが予想されるわけであります。本件に関しては、他都市との比較資料をいただきましたが、給...
健康福祉局長(井野久明)P. 149
  ◎井野久明 健康福祉局長 保育料滞納者についての御質問でございますが、平成15年に実施いたしました在園時滞納者にする各保育園での個別面談・納付指導の際の調査分析によりますと、滞納者全体の所得階層といたしましては、平均年収が約400万円程度の階層が多くなっております。また、その時点の滞納者は971...
健康福祉局長(井野久明)P. 150
  ◎井野久明 健康福祉局長 国民健康保険についての御質問でございますが、初めに、国民健康保険料の滞納にする取り組みについてでございますが、滞納を発生させない取り組み並びに滞納となった債権を確保する対策を、本庁、区役所が一体となり進めてきたところでございます。特に、口座振替につきま...
委員(山崎直史)P. 151
  ...計で27億円あれば、さまざまな施策が実施できるわけであります。本年度、平成16年度には、財産調査や法に基づく強制徴収等の収納策も御検討いただいているようでありますので、次年度以降の改善を注視してまいりたいと思います。  最後に、生活保護費関連につきまして、まず初めに健康福祉局長に伺います。第二種社会福...
健康福祉局長(井野久明)P. 151
  ...基準についてでございますが、平成10年度の地区担当員数につきましては、被保護世帯70世帯に1名、査察指導員は地区担当員10名にして1名の配置となっております。平成15年度の地区担当員数につきましては、被保護世帯75世帯に1名、査察指導員は地区担当員7名に対し1名の配置基準となっております。なお、地区担当員の...
委員(山崎直史)P. 152
  ...ていない状況が認められたという御指摘をいただいております。過去3年同じ指摘を受けているわけであります。保護受給者の増加にして、どうも人員配置に無理が生じていないか気になるところでありますが、人事を所管される総務局長、地区担当員の平均経験年数がおわかりになりましたら、教えていただけますでしょうか。 ...
総務局長(砂田慎治)P. 152
  ...よる人材の育成、組織の活性化などを図ることを目的として実施しているところでございます。一方、複雑化する行政ニーズに的確に応していくためには、職員の専門的知識や経験、能力などがより一層発揮されることが求められておりまして、生活保護にかかわる業務も、御指摘のありましたとおり、経験の蓄積や実務の継承が重...
委員(菅原敬子)P. 153
  ...根差した、市民に大いに利用いただくためにも、市民の声を聞き、積極的に構想や基本計画に反映を図るべきであると考えます。どう応し、生かされてきたのか伺います。
委員(菅原敬子)P. 154
  ...9時から4時までが開放されておりますが、利用時間の延長あるいは休日や夜間の開放をしてほしいなどの声があります。現状とその応について伺います。  4つ目に、施設管理運営についてでありますが、老人いこいの家、デイサービスセンター、地域リハビリテーションセンター、障害者の生活支援センターと、それぞれが個...
健康福祉局長(井野久明)P. 154
  ...ては、残りの未整備地区の整備を進めてまいりたいと存じます。障害者デイサービスセンターにつきましては、養護学校卒業生の進路策との関係から、ニーズに合わせた整備をしておりまして、今後も卒業生の状況等を見据えながら、計画的に進めてまいりたいと考えております。地域リハビリテーションセンター及び精神障害者生...
委員(菅原敬子)P. 155
  ...駅前商店街の道路が日本一危ない、危険とのテレビ放映が次々なされたと、商店街の方々よりありました。この間の放映の経過と市の応と姿勢について伺います。
建設局長(脇領成明)P. 155
  ...5月から平成16年4月までの5年間で5回、市庁舎において記者取材を受けた後、テレビ放映が行われております。  次に、これにする市の姿勢でございますが、取材を受けるに当たりましては、事前にその目的や内容を記者側に確認し、対応しておりますが、時間の制約や放映の仕方によりまして、テレビを見た方々が行政への...
まちづくり局長(木下真)P. 156
  ...、まず柿生駅東口地区再開発事業推進業務委託費として、東口地区市街地再開発準備組合が運営する会議等に出席し、権利者の事業にする意向を把握しながら準備組合に対し指導助言等を行うとともに、事業推進活動に必要な関係資料等の作成を行うためのものでございます。  次に、柿生駅東口地区緊急課題検討業務委託費とし...
まちづくり局長(木下真)P. 156
  ...生10号線の改善に関する市の考え方についての御質問でございますが、柿生町田線が整備されるまでの間、市道麻生10号線の交通安全策として、何らかの対応が必要であると認識しております。しかしながら、現道の拡幅は難しいことから、一般車やバスの交通規制を行うことで、歩行者の安全確保を図ることが考えられますが、交...
まちづくり局長(木下真)P. 157
  ...りについての御質問でございますが、初めに、今後の取り組みにつきましては、再開発区域の内外を含めた柿生駅周辺の土地所有者にし、意向確認、勉強会等を開催し、土地所有者がどのようなまちづくりを望んでいるのかについて意向を集約し、組織化を目指してまいりたいと考えております。  次に、市としての方向性につい...
委員(菅原敬子)P. 157
  ...援をしていくということでありますので、期待をするところであります。また、市道麻生10号線の現実的な改善策について、緊急課題応策の一つと考え、検討するとの御答弁であります。日本一危ないとの報道の汚名を返上し、安心して買い物ができる、安全に通行できる道にするためにも、早期の改善を望むところでありますが、...
まちづくり局長(木下真)P. 157
  ◎木下真 まちづくり局長 市道麻生10号線の改善時期についての御質問でございますが、市道麻生10号線の交通安全策につきましては、関係機関との調整や地域住民の方々等の御理解と御協力が不可欠であり、また用地確保の問題等もございますので、早期の実現に向けて積極的に努力してまいりたいと考えており...
健康福祉局長(井野久明)P. 160
  ...黒字に転換した要因といたしましては、1つには、「県民の方を向いた患者さんのための医療」を旗印に、職員一人一人の病院経営にする意識が改革されたこと、2つには、入院患者数及び外来患者数が過去最高を記録したこと、3つには、診療開始時間を15分繰り上げたこと、4つには、医薬品や診療材料の共同購入により費用を...
委員(志村勝)P. 163
  ◆志村勝 委員 覚書が生きているということと、新しい協定書ということにするこの位置づけ、その約束事というのは、どちらが優先されるのですか。
委員(志村勝)P. 163
  ...県内にはがんセンターが一つありますけれども、川崎のあのターミナルケアをやっている緩和ケア病棟は非常にいっぱいで、なかなか応し切れない――余り、対応し切れない方がいいのかもしれないですけれども、いろんな御要望をしていらっしゃる方々にこたえていられないと。この緩和ケア病棟、がんのいろんな専門的な治療に...
委員(志村勝)P. 164
  ...、そこで、今副市長におっしゃっていただいたように非常に大事な問題ですので、ぜひしっかり、政策調整会議等も踏まえて、今後の応について、北部医療施設は時間的には刻々と迫ってまいりました。この全適の管理者についても、8月と言ったものが、次はじゃいつに――これは市長が決めることですから、なかなかお答えしづ...
健康福祉局長(井野久明)P. 165
  ...直しをしているところでございます。  それから、いわゆる敬老パス、特別乗車事業の一つとしまして、70歳以上の高齢者の方々にしまして敬老パスを支給しておりましたが、ことしの7月からこの事業を見直しまして、1カ月、3カ月、1年間のフリーパスとしまして、1カ月は1,000円、3カ月は3,000円、1年間は1万2,000 ...
委員(志村勝)P. 165
  ...円を2人で割るから1,500円、合計で4,000円の費用で御招待していただいている。本当に、真心こもった温かい御配慮をいただいての応だというふうに伺っておりますけれども、いよいよ今度タオルもなくなっちゃう、平成16年度、ことしですね。こんなようなお話もありますし、かつては今御紹介ありましたように、この倍以上の...
委員(石川建二)P. 166
  ...います。整備内容の検討に当たっては、検討途中の情報も含め、市民に提供し、地域要望を踏まえた検討にすべきと考えます。今後の応について伺います。  11款教育費9項1目義務教育施設整備費、仮称土橋小学校整備事業に関連して伺います。仮称土橋小学校は、近隣の過大規模校の解消を目的として整備されますが、整備後...
教育長(河野和子)P. 168
  ...通学区域としまして、小台2丁目につきましては、宮崎小学校への指定変更可能区域とする提案を行っております。また、この提案にする関係者の御意見を伺うため、関係学校長及び宮前区長に対しまして聴聞会及び公聴会の開催を依頼し、関係者からの意見聴取を行ったところでございますが、大方御理解をいただいておりますの...
市民局長(阪三男)P. 169
  ...ついての御質問でございますが、平成10年に土橋交差点で発生した小学生の交通死亡事故を契機に、学校、PTA、町内会などが安全策について検討を重ねてこられ、平成13年3月に、スクランブル方式の導入が最善の方策とした提言書を所轄警察署に提出されたと伺っております。これに対して所轄警察署は、車両の交通量が多く...
まちづくり局長(木下真)P. 170
  ◎木下真 まちづくり局長 コミュニティー交通についての御質問でございますが、平成15年度に実施いたしました、バス交通策実施計画調査費の内訳といたしましては、運行実験計画策定費、運行経費、バス停の設置費、車内放送に係る経費及びアンケート調査に係る費用などでございます。なお、白幡台地区における小型...
委員(石川建二)P. 170
  ...さまざまな事情で転校を希望されない場合も想定されます。答弁では、児童の個々の事情に配慮してまいりたいとのことです。丁寧な応を改めて求めておきます。  土橋交差点の安全対策についてですが、御答弁では、所管警察署は、スクランブル方式の導入は無理であるとの見解だったとのことですが、今は当時よりも歩行者の...
委員(石川建二)P. 172
  ...であることを、住民にも示すことが大切だと思います。今回の答弁は、この前提を踏まえたものと受けとめました。その姿勢を崩さず応していただくよう、要望いたします。  最後に、スポーツセンターのアクセスの問題ですが、よりよい交通アクセスの方法などについて、今後関係局とも協議検討してまいりたい、との前向きな...
委員(佐々木由美子)P. 172
  ◆佐々木由美子 委員 私は、通告に従いまして2点、4款3項児童福祉費について健康福祉局長へ、4款2項1目ホームレス策事業費に関連して、同じく健康福祉局長そして東山副市長へ質問させていただきます。  まず、児童福祉費について伺います。公立保育園の給食の手引には、保育園給食の意義の中に「極めて重...
健康福祉局長(井野久明)P. 173
  ...から、「遺伝子組みかえ食品が含まれていない」と表示された食材を可能な限り使用するよう保育園給食マニュアルに明記するなどの策をとり、より安全な食材による給食の提供に努めてまいりたいと存じます。以上でございます。
委員(佐々木由美子)P. 173
  ◆佐々木由美子 委員 未来を築く大事な子どもたちです。どんなに頭脳明晰であっても健康な体が一番と考えます。適切な応をお願いいたします。  また、先日伺いましたところ、公立の保育園に通う子どもは8,200人余りに対し、川崎市では、地域保育園と呼んでいる認可外保育室に通う子どもは、平成16年3月には2...
健康福祉局長(井野久明)P. 173
  ... 地域保育園についての御質問でございますが、地域保育園につきましては、現在、一定の基準を満たす32カ所の川崎市認定保育園にしまして、児童の処遇向上を目的に運営費の一部を援護しております。援護費につきましては、平成15年度は調理、調乳職員の検便費用の補助を新たに創設し、平成16年度は3歳未満児の基本援護費...
委員(佐々木由美子)P. 173
  ...保育園の調理民間委託をし、縮減できた経費をこういったところに充てるなど、さまざまな形で、保育施設に通う子どもたちの給食にし新たな補助のあり方の検討をしていただきますよう、要望いたします。  少し視点を変えまして、先ほど地域保育園に通う子どもが2,500人余りいると述べました。認可保育所の待機児童になっ ...
委員(佐々木由美子)P. 174
  ... 回の計画の見直しは、ただ750人の待機児童解消というだけにしかすぎないのでは、保育を必要としている家庭にとって、保育制度にする信頼と期待に十分にこたえる自治体の役割を果たせていないことになります。見解を伺います。  また、現在策定中の次世代育成支援対策行動計画についても伺います。5月に出されましたニ...
健康福祉局長(井野久明)P. 175
  ...態の事業展開を図り、総合的な保育サービスの拡大を目指すこととしております。また、本計画に位置づけております多様なニーズに応が可能な認可外保育事業につきましても、保護者の方が安心して預けられるよう、保育の質の向上を図るとともに、引き続き援護、支援の充実に努めてまいりたいと存じます。  次に、次世代育...
委員(佐々木由美子)P. 175
  ...てのニーズの中に「父親がどうしても不在」という言葉が出てきています。今、総務局を中心にして、川崎市の職員の次世代育成支援策行動計画がつくられていると仄聞しております。この計画の中に、ぜひまず市の職員から、男性の職員から育休をとって、子育てに参加している姿を地域の中で見せられるよう、こちらの行動計画...
健康福祉局長(井野久明)P. 176
  ...の依頼に応じて、納涼大会の後片づけ、電柱の美化を行うなど、社会参加、地域貢献活動を進めております。近隣住民からは愛生寮にする厳しい見方も続いておりますが、これら地域清掃などに対する感謝の言葉や、愛生寮利用者に対する古着の提供、施設修繕のための資材の提供、洗濯干しハンガーなどの提供がふえてきておりま...
委員(佐々木由美子)P. 176
  ...動が自然に自立への行動につながるよう、段階的な支援を続けていただきますよう要望いたします。  続いて、庁内での野宿生活者策関係局長会議及び同検討会について伺います。局長会議は1994年から、検討委員会は1998年から開催されていますが、現在の座長と検討内容、また、経過について伺います。
健康福祉局長(井野久明)P. 176
  ◎井野久明 健康福祉局長 ホームレス自立支援策関係局長会議及び同検討委員会についての御質問でございますが、関係局長会議につきましては、東山副市長を座長とし、総合企画局、健康福祉局など関係9局長と川崎・幸区長で構成し、平成6...
副市長(東山芳孝)P. 177
  ...もございますので、関係局の拡充につきましては、局間連携をスムーズに進める観点からも必要なことと考えておりますので、早急に応してまいりたいと存じます。以上でございます。
委員(林浩美)P. 178
  ...が、この開催趣旨や経済状況を勘案いたせば、負担金の引き下げをしてもいいのではないかと思います。また、出店の取りやめなどの応について伺います。  また、多くの露天商の方々が祭りの雰囲気をより盛り上げていただいているわけですが、露天商の方々の参加負担金と出店説明会の開催について伺います。
市民局長(阪三男)P. 178
  ...が、参加負担金につきましては過去10年近く据え置いており、できるだけ抑えた額となっております。なお、出店を取りやめた場合の応でございますが、その補充対策といたしまして、過去の出店者に参加していただけるよう働きかけております。  次に、露天商の参加負担金につきましては、テントや器具類など貸与を必要とし...
委員(林浩美)P. 178
  ◆林浩美 委員 決算報告会の開催時期及び出席象者、また出席率、一般参加あるいは出店者の意見をどのように総括をし、次回の市民祭りに生かしておるのか、お伺いいたします。
市民局長(阪三男)P. 178
  ...報告につきましては、主催者であるかわさき市民祭り実行委員会が、年度末の3月に、市内の市民団体及び関係機関の45団体、48名を象に実施をいたしました。なお、その出席率は58%でございました。また、お祭りに参加された皆様や出店者からの御意見でございますが、好意的な意見が多く聞かれておりますので、一層川崎市民...
委員(林浩美)P. 179
  ...計画、いわゆるかわさきノーマライゼーションプランを平成9年に策定いたしましたが、平成14年12月に、厚生労働省に精神保健福祉策本部を発足し、中間報告がなされたところでございます。これは基本的な認識と、今後取り組むべき施策の方向について取りまとめたものでございますが、その重点施策として、1に「正しい理解...
健康福祉局長(井野久明)P. 179
  ...、通所型で仲間同士の交流や憩いの場などを提供し相談機能を持つ地域生活支援センターを1カ所設置しております。また、地域支援策といたしましては、小規模通所授産施設を含む21カ所の地域作業所に500人の方が通所し、16カ所のグループホームに72人の方が入居されております。ホームヘルプサービス事業につきましては129...
委員(林浩美)P. 180
  ...他障害との、福祉施策・制度等のおくれ、格差があるように感じられます。川崎市精神障害者家族会連合会などは、一連の引きこもり策として「窓の会」という活動を行っております。これは個別訪問・面接のほかに、音楽教室、いわゆる音楽療法を利用したり、ボウリングやカラオケ等のグループ活動をなさったり、またはパソコ...
委員(林浩美)P. 180
  ...価格を予定価格の75%を下限として設定し、業務委託等についても必要に応じて9月1日から設定したとのことですが、業務委託等にする最低制限価格の見解をお伺いいたします。
財政局長(楜澤孝夫)P. 180
  ...入札等を無効とすることで、業務の適正な履行を確保することを目的といたしまして、設定したものでございます。また、予定価格にする最低制限価格の率につきましては、川崎市契約規則により、予定価格の3分の2を下回らない範囲内で設定することとしているところでございます。以上でございます。
委員(林浩美)P. 181
  ◆林浩美 委員 次に、市内業者への優先発注について伺います。市内企業にして公共事業を発注することは、地域経済にとっても大変重要なことでありますことから、これまでも市内業者発注を強く要望してまいりましたが、平成15年9月に地方自治法が一部改正され、指定...
財政局長(楜澤孝夫)P. 181
  ...ことを基本的施策として、市内業者の受注機会の拡大に努めているところでございます。また、本市の出資団体及び補助金支出団体にしましても、市内業者への優先発注について要請をしているところでございます。新たに導入されました指定管理者制度におきましても、管理者が施設の管理運営に係る業務委託等を発注する場合に...
委員(林浩美)P. 181
  ...の原則は、良質な公共サービスの提供のための入札・契約制度の実現と市経済の活性化にあります。今回の答弁で、業務委託業者への応と市内業者への優先発注にもさらに御努力をいただけるとのことでしたので、よろしくお願いをいたします。また、価格に加え、福祉や環境への配慮及び地域貢献を評価項目とし、それらの評価を...
委員(雨笠裕治)P. 181
  ...実態もございます。  それから、今期の総務委員会では神戸に視察をさせていただいてまいりましたが、神戸の防災の拠点、防災にしての意識をPRさせる、あの思いを忘れないようにする、そのためにつくられたセンターの中で放映をされているフィルムには、見事にあり得ないような形で建物がぐにゃっと曲がって、コンクリ...
教育長(河野和子)P. 183
  ...約をお願いするポスターを掲示し、公平な施設利用を呼びかけてまいりました。また、複数のカードを使用していると思われる団体にしましては、各施設の窓口でカードを廃止するよう、個別指導等を行ってまいりました。しかしながら、結果といたしましては、その後の利用申し込み倍率等に大きな変化はございませんでした。以...
委員(雨笠裕治)P. 183
  ...え、抜本的に改正をしないと、こういうふれあいネットをやっていても、公平公正な点からの抽せんはなかなか難しいと思いますが、応策があれば伺っておきます。以上です。
教育長(河野和子)P. 183
  ...教育長 団体登録における重複登録カードについての御質問でございますが、複数のカードを使用していると思われる団体への今後の応につきましては、カード1枚への集約を呼びかけるとともに、抜本的な対応策を検討する委員会を早急に立ち上げ、利用団体との意見交換などを行いながら、課題の解決に向け、効果的な手法につ...
委員(雨笠裕治)P. 183
  ...て、特に区役所ホールなどの開放、練習場としては十分かと思いますが、市民館の大会議室の負荷を減少させるため、機能の分離等、応が必要と思いますが、区ごとの検討を含めて、セキュリティの問題とかも含めて、お答えをいただけないかと思います。以上です。
環境局長(石井二郎)P. 185
  ...ます。しかしながら、団体登録制についても、公正公平性を保つためには、登録する団体の定義や重複登録の防止、さらには違反者にする措置等の新しいルールが必要となります。また、このルールと現行のシステムとの整合や、そのためのシステム変更に係る費用も発生をいたします。こうした課題がございますため、これまでは...
市民局長(阪三男)P. 185
  ...倍率の現状を見ますと、システム改善を図る必要があるものと考えておりますので、平成17年度を目途に、野球場の特定日の利用等にしましては、抽せんの際に一定の制約を加えるなど利用の公平性が確保できるようなシステム改善に向けて、関係局と協議をしてまいります。以上でございます。
委員(雨笠裕治)P. 185
  ◆雨笠裕治 委員 市民局長さんも、平成17年度を目途に、野球場の特定日の利用等にしては、抽せんに際して検討するということですので、環境局とも同じスタンスになっているかと思いますので、ぜひ改善方、強く要望しておきたいと思います。  それでは、副市長にお伺いした...
井田病院長(若野紘一)P. 188
  ...推進する上で大きな効果が得られたものと考えております。  次に、認定の見込みについてでございますが、現在、改善要望事項にする検討を行っているところでございまして、具体的な改善内容がまとまりました段階で再審査請求を行い、最終結論をいただく予定となっております。以上でございます。
委員(小林貴美子)P. 188
  ...されて、認定が留保されたと。つまり、まだ認定をされていないということでございまして、これから改善するべきところをしっかり応していくということでございますので、一日も早く認定をされますよう期待しておきたいと思います。  続きまして、川崎病院長に、川崎病院の取り組み状況及び医療機能評価の効果について、...
健康福祉局長(井野久明)P. 190
  ...ろまだございません。このほかに、近年、大学病院などでの導入が増加しております。  次に、導入に当たっての課題と他都市での応手法についてでございますが、大きな課題といたしましては、患者と当初の主治医との信頼関係の維持にあるものと考えております。この課題を解決するために、多くの病院では、主治医の紹介状...
委員(小林貴美子)P. 191
  ...携体制を拡充強化する中で導入を図ってまいりたい、という御答弁をいただきました。このセカンドオピニオン制度につきましては、応をするのは病院でございます。昨年も両病院長にも伺いましたけれども、代表して川崎病院長に、このセカンドオピニオン制度につきまして御見解を伺います。
川崎病院長(秋月哲史)P. 191
  ...不安をかえって悪くしてしまう可能性があるということ、それから3番目は、非常に言葉を選びませんと、患者さん、御家族が病院にする不信感をかえって強くしてしまうのではないか、それから4番目は、ほかの科の専門の医者にも直ちに連絡がとれるようなセカンドオピニオン外来、そういうものの確立が必要なのではないかと...
川崎病院長(秋月哲史)P. 192
  ...したというその原点は、まさに今委員がおっしゃられたところにあるのではないかと、そのように思っております。今、事実、医療にする市民、国民の方々の不安、不信、極限の域と言っても過言ではなかろうかと思うんですけれども、同時に、医療関係者の一人として、医療事故をなくそうという努力とともに、今直ちに何ができ...
委員(小林貴美子)P. 193
  ...そういう講習、教育、そういうことをぜひ繰り返していただきたいなと。井田病院、川崎病院の中から、本当にセカンドオピニオンにする理解が先生方に十分行き渡ったと、そう言われるような率先した行動を行っていただきたいことを要望したいと思います。  それでは次に、港湾振興会館マリエンの事務室の利用状況について...
委員(尾作均)P. 194
  ...からはや10年が経過し、日常生活において防災意識が薄らいでいることも事実であります。本市においても、大地震のような大災害にし、最も重要なのはライフラインである道路の交通を確保することであり、その中でも橋梁の耐震対策は緊急の課題であると思います。そこで伺いますが、道路防災総点検要領に基づいて実施した点...
建設局長(脇領成明)P. 194
  ◎脇領成明 建設局長 橋梁の耐震策についての御質問でございますが、阪神・淡路大震災後、平成7年度から平成8年度にかけて国土交通省の監修による道路防災総点検要領等に基づきまして、本市が管理する橋梁642橋の耐震性等 ...
建設局長(脇領成明)P. 194
  ◎脇領成明 建設局長 橋梁の耐震策事業についての御質問でございますが、初めに、進捗状況についてでございますが、平成7年度から事業に着手し、昨年度末までに対象である64橋のうち32橋において落橋防止工事や橋脚補強工事...
財政局長(楜澤孝夫)P. 195
  ...を、代替地取得・処分委員会は、代替地提供の適否についての審査を担当するものでございます。このことによって、用地取得処分にする審査機能を働かせ、用地関連業務の適正な運用が図られるよう、努めているところでございます。以上でございます。
財政局長(楜澤孝夫)P. 195
  ...債権のうち、利息債権につきましては決算書に記載されておりませんが、この理由についてでございますが、収入未済額は、調定額にしまして収入がなかった場合に登載されるものでございます。調定は、地方自治法施行令第154条の規定により、額が確定していない債権につきましては行うことができないこととなっております。 ...
財政局長(楜澤孝夫)P. 196
  ...して、特に滞納繰越分の収入率におきまして、着実な成果をおさめたところでございます。国民健康保険料につきましても、特別収納策の実施、夜間臨戸訪問、休日窓口の開設等の強化により収納率の向上に努め、さらに保育料につきましても、園長による納付指導の徹底等により、在園児の保護者の滞納件数が大きく減少したとこ...
委員(西譲治)P. 197
  ◆西譲治 委員 私は、事前に通告をさせていただきました3点につきまして、質問をさせていただきます。最初に、カラスの策について経済局長、環境局長に、2番目に、子どもの育成にかかわる組織の考え方について総務局長に、最後に教育長に、スポーツ振興策についての3点、順次伺ってまいりますが、その前に、こ...
委員(西譲治)P. 198
  ... 少し古いデータではございますが、およそ6,000羽の生息が推定されたということでございますけれども、生息調査実施後のカラスの策及び苦情相談状況について、至近のデータを含めて伺います。
経済局長(植松了)P. 198
  ◎植松了 経済局長 カラス策及び苦情相談状況についての御質問でございますが、カラスはえさを得るためにごみ集積所に集まることから、生ごみの減量化や収集の方法の改善、生ごみの出し方など、適切なごみ対策が必要で...
委員(西譲治)P. 198
  ...もありましたように、えさ、すなわちごみに起因する苦情が出てくるわけですけれども、ごみの減量化を初め、生ごみの出し方などの策が必要であると認識をしておられるとのことですし、啓発用リーフレットの配布も実施されたことは、市民の皆様方の協力、御理解を深める意味でも、一定の評価をいたしたいとは思います。最近...
環境局長(石井二郎)P. 199
  ...袋で排出されましても、透明、半透明であれば使用することができます。市といたしましては、新聞報道にございますように、カラス策としての効果が明らかであれば、使用の促進を図りたいと考えておりますが、一方でコストが2倍近くかかるなどの課題もあるようでございますので、それらも含めて調査研究を行ってまいりたい...
委員(西譲治)P. 199
  ...であるということは、言わずもがな、周知の事実でございますが、子どもの育成にかかわる本市の施策担当部局は、保育関係、少子化策、児童相談については健康福祉局が、また、青少年の健全育成や子どもの権利に関する条例等は市民局、さらには、子ども会議や子ども夢パーク等の運営などを教育委員会で担当するなど、縦割り...
総務局長(砂田慎治)P. 199
  ...や支援を実施するとともに、子どもと家庭に係る相談に加え、いじめ、不登校など教育関係の相談も含めたさまざまな課題への適切な応を図るために、総合相談窓口を設置したところでございます。  しかしながら、御指摘もございましたとおり、最近の子どもをめぐるさまざまな課題に対応するためには、保健、福祉、医療、教...
委員(西譲治)P. 200
  ...進していこうとされている本制度、ホームタウンスポーツの意義、また、その役割について伺っておきます。  次に、この新制度にして、現在どのような取り組みを考えておられるのか、詳細をお伺いいたします。また、今後どのように展開していく予定なのか、お示しをいただきたいと思います。
委員(菅原進)P. 201
  ...ましたように、一問一答で5点について質問をさせていただきます。1点目には、三位一体の改革について、2点目には、中小企業の策についてです。そして、3点目には緑地保全、4点目には、ユニバーサルデザインのまちづくりについて、5点目には、病院事業についてであります。  三位一体の改革につきましては東山副市...
副市長(東山芳孝)P. 202
  ...の中で、投資的な国庫補助負担金につきましては、その財源が国債であるといたしましても、国税をもって償還されるため税源移譲の象とすべきものであり、暫定的に新たな税源移譲予定交付金を創設するなど、将来的に必ず税源移譲を行う道筋をつけることを提言いたしました。本市といたしましても、公共事業関係の国庫補助負...
委員(菅原進)P. 203
  ...ございましたが、どうもこの提言に基づきまして進めていく、このようなことも仄聞しております。決定しますと、難しくてもこれは応が必要でありますので、どうかその方向でしっかりと準備をしていただきたい、このように考えておりますが、御見解を伺います。
副市長(東山芳孝)P. 203
  ...ンググループを立ち上げ、検討していくこととしております。したがいまして、本市といたしましても、この検討経過を踏まえまして応してまいりたいと考えております。以上でございます。
委員(菅原進)P. 203
  ◆菅原進 委員 よろしくお願いをしたいと思っております。  次に、中小企業策についてですが、経済局長に伺います。中小企業対策本部が我が党内の本部内に新たな体制で設置をされまして、今、全国の主要都市に伺いまして、経営者の方たちと意見交換をしております。3...
経済局長(植松了)P. 203
  ◎植松了 経済局長 中小企業策についての御質問でございますが、初めに、融資制度についてでございますが、長期にわたり利用されていない制度融資の理由といたしましては、融資対象や要件が限定されていること、他の有利...
委員(菅原進)P. 204
  ...がいまして、利用者にとって使いやすい、そして借りやすい、このような制度をよろしくお願いをしたいと思います。  次に、雇用策の観点からでございますけれども、若年者に対する就職支援について伺いたいと思います。国は、若者の能力を向上させまして就業の促進を図るためのプランを策定をし、経産省、厚労省、文科省...
経済局長(植松了)P. 204
  ◎植松了 経済局長 若年者にする就職支援についての御質問でございますが、現在、本市では、市内求職者の就職活動を支援するため、民間企業のノウハウを活用した、就職活動支援セミナーを実施しております。内容でござい...
委員(菅原進)P. 204
  ...生田8丁目緑地と、緑の回廊を形成しておりまして、広域的な緑を確保するため大変重要な地域だと思っております。この斜面緑地にしまして保全策を講ずべきと考えますが、見解を伺います。  そして、生田8丁目緑地の周辺整備についてでございますが、数年来懸案となっていた箇所が、担当職員の皆さんの努力によりまして...
委員(菅原進)P. 205
  ...ております。幾つかの自治体では既にこの視点に立ち、ユニバーサルデザインのまちづくりが進められております。本市もこの課題にしましては具体的な施策を進めているようであります。現状の取り組みと今後の展開について伺います。  さきの代表質問で、小杉駅周辺の開発事業にこの視点で準備をしていることがわかりまし...
副市長(東山芳孝)P. 207
  ...ニバーサル社会の創造に向けました法案の準備も進められているようでございますので、本市におきましても、こうした動向に的確に応できますように、早期に、関係部局から成るユニバーサルデザインに関する推進連携の組織を立ち上げ、取り組みを進めてまいりたいと存じます。以上でございます。
委員(菅原進)P. 208
  ...行ったかどうかはわかりませんけれども、不利になる状況を隠したのではないか、このようにも疑われております。この病院のとった応について見解をお聞かせください。
健康福祉局長(井野久明)P. 208
  ◎井野久明 健康福祉局長 病院の応に関しての御質問でございますが、24時間以内に医師法に定める届け出が行われなかったことに関しましては、死因の解明において、御指摘のような状況になったことは否めません。併用禁忌の抗...
委員(菅原進)P. 208
  ◆菅原進 委員 時間が迫ってきまして、1点だけ伺いたいと思います。病院側の応は大変に残念でありました。この聖マリアンナは、以前にも3名の麻酔科医師が事故死したことによりまして、委託先に本当にふさわしいかどうかを再度検討されました。この経過の中で一番皆さ...
健康福祉局長(井野久明)P. 209
  ...理を継続することが適当でないと認めるときは、その指定を取り消すことができるとの規定もございますので、これらを踏まえ適切な応をしてまいりたいと存じます。以上でございます。
委員(三宅隆介)P. 209
  ...取り扱うことのできる民間業者は、いまだ市内には存在しておりませんが、信書以外の発送物については、市内の宅配業者でも十分に応可能であろうと思います。神奈川県は全国に先駆けて、信書以外の委託業務を全面的に民間開放する旨を表明しておりますが、税の効率化、経費の削減という観点からも、こうした発送業務を民間...
委員(三宅隆介)P. 210
  ... 祉局長にお尋ねします。本市の本年4月1日現在の保育所待機児童は755人と、昨年からさらに50人を増加しているわけであります。策のスピードが求められている現状において、当局としても待機児童解消のため、保育基本計画の見直しを進めているわけでありますが、指定管理者制度をめぐっては、一部の現場サイドからの抵抗...
健康福祉局長(井野久明)P. 210
  ...市認定保育園についての御質問でございますが、川崎市認定保育園につきましては、現在、本市が独自で定める基準を満たす32施設にしまして、児童の処遇向上を目的に運営費の一部を援護しており、長時間保育や一時預かり保育など、保護者のニーズに柔軟に対応できる保育を担っていただいております。また、認可保育所と協力...
交通局長(小玉孝夫)P. 211
  ...ざいますが、平成15年度は、給与改定や乗務員の新規採用の抑制等により職員給与費を削減するとともに、ラッピングバスなどの増収策を実施いたしまして黒字決算となりましたが、依然としてバス事業の根幹となるお客様の減少傾向には歯どめがかからず、大変厳しい状況にございます。一方で、平成16年度は第3次経営健全化計...
交通局長(小玉孝夫)P. 211
  ◎小玉孝夫 交通局長 市バス運転手の運転モラルについての御質問でございますが、交通局にしてお客様から、強引な車線の割り込みや幅寄せ等に関する苦情をいただいておりますことは、交通安全の法令を第一義に遵守すべき事業者として、大変申しわけなく思っております。苦情の内容か...
交通局長(小玉孝夫)P. 212
  ...討してまいりたいと考えております。いずれにいたしましても、今後、実践している宅配事業者を初め他のバス事業者など、交通安全策に取り組む関係者の意見を参考に検討してまいりたいと存じます。以上でございます。
教育長(河野和子)P. 213
  ◎河野和子 教育長 教育委員会会議についての御質問でございますが、多くの人々にして影響を及ぼす教育行政におきましては、個人的な価値判断や特定の思想等に影響されない中立性を確保することが重要でございます。市民の多様な意見を教育行政に反映させるためにも、それぞ...
委員(三宅隆介)P. 213
  ...す。あるいは埼玉県の志木市は、構造改革特区法を利用しまして、教育委員会そのものの廃止を提言するなど、教育委員会の形骸化にする努力がとられているところであります。行政機構の一つの欠点は、行政として一度決めたことは昔も今も常に正しいという前提に立ってしまうため、時間の経過とともに実態を無視した建前論に...
平成16年 決算審査特別委員会,09月30日-05号
平成16年 第3回定例会,09月06日-01号
平成16年 第3回定例会,09月15日-02号
平成16年 第3回定例会,09月16日-03号
平成16年 第3回定例会,10月07日-04号
平成16年 新たな基本構想に関する全員説明会,07月28日-01号
平成16年 第2回定例会,06月01日-01号
平成16年 第2回定例会,06月10日-02号
平成16年 第2回定例会,06月11日-03号
平成16年 第2回定例会,06月18日-04号
平成16年 第2回定例会,06月21日-05号
平成16年 第2回定例会,06月22日-06号
平成16年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成16年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成16年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成16年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成16年 第1回定例会,02月18日-01号
平成16年 第1回定例会,02月23日-02号
平成16年 第1回定例会,03月02日-03号
平成16年 第1回定例会,03月03日-04号
平成16年 第1回定例会,03月18日-05号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年