4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月14日-01号
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月17日-02号
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月18日-03号
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月19日-04号
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月20日-05号
平成13年 第5回定例会,12月03日-01号
平成13年 第5回定例会,12月12日-02号
平成13年 第5回定例会,12月13日-03号
平成13年 第5回定例会,12月26日-04号
平成13年 決算審査特別委員会(企業会計),09月14日-01号
平成13年 決算審査特別委員会(企業会計),09月19日-04号
平成13年 決算審査特別委員会(企業会計),09月20日-05号
平成13年 決算審査特別委員会(企業会計),09月21日-06号
平成13年 第4回定例会,09月03日-01号
平成13年 第4回定例会,09月12日-02号
平成13年 第4回定例会,09月13日-03号
平成13年 第4回定例会,10月01日-04号
平成13年 第4回定例会,10月02日-05号
平成13年 第4回定例会,10月03日-06号
平成13年 第3回定例会,06月05日-01号
平成13年 第3回定例会,06月14日-02号
平成13年 第3回定例会,06月15日-03号
平成13年 第3回定例会,06月22日-04号
平成13年 第3回定例会,06月25日-05号
平成13年 第3回定例会,06月26日-06号
平成13年 第3回定例会,06月27日-07号
平成13年 第3回定例会,06月28日-08号
平成13年 第2回臨時会,04月19日-01号
平成13年 第2回臨時会,04月20日-02号
平成13年 川崎縦貫高速鉄道線事業全員説明会,03月19日-01号
平成13年 予算審査特別委員会,03月09日-01号
平成13年 予算審査特別委員会,03月12日-02号
平成13年 予算審査特別委員会,03月13日-03号
平成13年 予算審査特別委員会,03月14日-04号
平成13年 第1回定例会,02月20日-01号
平成13年 第1回定例会,02月21日-02号
平成13年 第1回定例会,03月05日-03号
平成13年 第1回定例会,03月06日-04号
平成13年 第1回定例会,03月07日-05号
平成13年 第1回定例会,03月23日-06号
45番(矢沢博孝)P. 317
  ...出された出資法人の情報公開の推進方策に関する答申を踏まえ,市の出資率が50%以上で,事業の性格が行政代行型の22の出資法人を象として,平成12年10月から要綱により情報公開を実施しているが,本条例では要綱で対象としている22出資法人を指定することになるとの答弁がありました。  次に委員から,現在,出資比率50...
41番(小林貴美子)P. 320
  ...4号,川崎市手数料条例等の一部を改正する条例の制定についての第2条であります。委員会では委員から,川崎市場信用株式会社にし,関係業界が多大な債務を負っている現状への対応策について質疑があり,理事者から,出荷者,小売店の大型化等,流通業界が変化する中で,経費の高騰と商品単価の下落により関係業界は厳し...
53番(立野千秋)P. 324
  ...現行の運営方針と変わらず,利用者に不便を生ずることはない。また,委託運営に転換しても,これまでの運営と同様に,委託法人にして障害者施設としての運営を周知徹底させて万全の体制をしいていきたいとの答弁がありました。  次に委員から,なぜ社会福祉法人に運営を委託する必要があるのかとの質疑があり,理事者か...
35番(稲本)P. 327
  ...市道路線の認定及び廃止についてでありますが,委員会では委員から,道路整備に当たって近隣住民への説明等についてはどのような応を行っているかとの質疑があり,理事者から,市が行う事業においては事業主である市が近隣への説明を行い,また民間の事業者が行う開発行為等においては当該開発事業者が説明を行っていると...
12番(中川啓)P. 331
  ...部を改正する条例の制定についてであります。委員会では委員から,今回の改正は,県条例の改正に伴い,大型小売店の夜間小売業を象とするものであるが,市内の対象事業者数と条例改正の効果について質疑があり,理事者から,条例の対象となる大型小売店は現在1店舗である。条例の効果としては,従来は住民からの苦情を受...
議長(小泉昭男)P. 334
  ○議長(小泉昭男) これより委員長報告にする質疑に入ります。質疑がありましたら発言を願います。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
議長(小泉昭男)P. 334
  ○議長(小泉昭男) 質疑はないものと認めます。  これをもちまして委員長報告にする質疑を終結いたします。            −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
議長(小泉昭男)P. 334
  ...求する。 2 組替えの基本方針  1) 介護基盤の整備,保育園の待機児童の解消,障害者施策の充実,また,児童・生徒の安全策の促進などの福祉関連事業優先予算へ転換する。  2) 中小零細商工業等の活性化に役立つ事業及び市営住宅の整備などの事業を優先した予算に転換する。  3) 生活福祉密着型予算に転換し...
49番(宮原春夫)P. 337
  ...。同時に,本市財政の健全化を図るためにも,予算の重点を税金のむだ遣いとも言える臨海部などでの大規模開発から,少子・高齢化策,教育環境の整備,障害者対策,中小企業や商店街対策などを充実させ,活気ある川崎市をと代表質問などで主張してまいりました。特別養護老人ホームの建設の大幅な立ちおくれによって,施設...
議長(小泉昭男)P. 337
  ○議長(小泉昭男) 動議にする説明は終わりました。            −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
議長(小泉昭男)P. 338
  ○議長(小泉昭男) これよりただいまの動議にする質疑を行いたいと思いますが,質疑の申し出がありませんので,質疑を終結いたします。            −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
議長(小泉昭男)P. 338
  ...出されました予算の組替え動議も含めましてお願いをいたします。また,日程第1の平成13年度施政方針及び日程第4の報告第1号にする意見,要望がありましたら,あわせてお願いをいたします。  それでは,発言を願います。50番,市古映美議員。    〔市古映美登壇,拍手〕
50番(市古映美)P. 338
  ...初めに,新年度予算案で浮き彫りになった市財政の課題についてです。市長は,新年度予算について,少子・高齢化,地域経済,土地策などを重視した課題解決型予算と強調されましたが,実態は市民の願いには背を向けたまま市長の基本政策,重点事業が次々と破綻していることが一層浮き彫りになりました。今議会でも財政問題...
議長(小泉昭男)P. 345
  ○議長(小泉昭男) これより予算の組替え動議,日程第2,日程第3及び日程第5の各案件にする採決に入ります。  まず,「議案第19号 平成13年度川崎市一般会計予算」等の組替えを求める動議を起立により採決いたします。  お諮りいたします。ただいまの動議に賛成の議員の起立...
議長(小泉昭男)P. 345
  ...第8号,議案第9号,議案第17号及び議案第46号の計4件を除く議案23件を起立により一括採決をいたします。ただいまの議案23件にする委員長報告は,いずれも原案可決並びに同意であります。  お諮りいたします。ただいまの議案23件につきましては,いずれも原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。   ...
議長(小泉昭男)P. 345
  ...並びに同意されました。  次に,ただいま除きました議案4件中,まず,議案第8号を起立により採決をいたします。議案第8号にする委員長報告は原案可決であります。  お諮りいたします。議案第8号につきましては,これを原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。    〔局長「起立多数」と報告〕 ...
議長(小泉昭男)P. 346
  ...につきましては原案のとおり可決されました。  次に,先ほど除きました議案第9号を起立により採決をいたします。議案第9号にする委員長報告は原案可決であります。  お諮りいたします。ただいまの議案第9号につきましては,これを原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。    〔局長「起立多数」...
議長(小泉昭男)P. 346
  ...した。  次に,先ほど除きました議案第17号及び議案第46号の議案2件を起立により一括採決をいたします。ただいまの議案2件にする委員長報告は,いずれも原案可決であります。  お諮りいたします。ただいまの議案2件につきましては,いずれも原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。    〔局長「...
45番(矢沢博孝)P. 359
  ...が,地方公共団体は,条例により,地方議会の議員の調査研究に資するため,必要な経費の一部として議会における会派または議員にし,政務調査費を交付できることになり,この場合において当該政務調査費の交付の対象,額及び交付の方法は条例で定めなければならないと政務調査費の制度化がなされました。以上のことから,...
51番(竹間幸一)P. 360
  ...れにより地方自治体の議員の調査研究に資するための経費の一部として,政務調査費を条例の定めるところにより,会派または議員にして支給することができることになりました。日本共産党と高津ネットワーク運動が提案しておりますこの条例案では,政務調査費について交付の対象を所属議員が1人である場合を含む会派とし,...
議長(小泉昭男)P. 361
  ○議長(小泉昭男) 次に,ただいまの議員提出議案2件にする質疑に入りたいと思いますが,質疑の申し出がありませんので,質疑を終結いたします。            −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
4番(明石泰子)P. 361
  ... 提出議案第1号,第2号について討論いたします。  今まで調査研究費の交付は,地方自治法第232条2項に言う公益性にある者にする補助金として扱われ,要項で規定を設け,その運用を行ってきました。しかし,昨年5月,地方自治法の改正により,自治体議会の政務調査費の交付が法制化され,条例を根拠とする政務調査費...
議長(小泉昭男)P. 376
  ...期定例会の日程はすべて終了いたしました。  それでは,ここで,来る3月31日付をもちまして退任される納助役から,議員各位にしまして退任のごあいさつをしたいとの申し出がありますので,お願いいたします。納助役。    〔助役 納  宏登壇〕
議長(小泉昭男)P. 376
  ...) 以上で退任のあいさつは終了いたしました。  納助役におかれましては,川崎市市政発展のためにご尽力いただきましたことにし,議会を代表いたしまして衷心より敬意を表します。今後も健康に留意されるとともに,長年にわたる豊富な経験をもとにされまして,さらに本市の発展のためにご協力を賜りますようお願いを申...
市長(橋清)P. 376
  ...政方針でも申し述べさせていただきましたように,本予算の編成に当たりまして,私は21世紀の川崎市政を見据え,少子・高齢化への応,市民生活基盤の整備,地域経済の活性化など,今日的な諸課題に加えて,長年の懸案事項でございました土地問題解決の道筋を確かなものとするために,総合的な土地対策に計画的かつ重点的な...
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年