2928件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成12年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月06日-01号
平成12年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月11日-04号
平成12年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月12日-05号
平成12年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月13日-06号
平成12年 第4回定例会,11月22日-01号
平成12年 第4回定例会,12月04日-02号
63番(原修一)P. 48
  ...策責任をどのように果たしていくのか明らかにしてください。  次に,使用料等の改正議案について一括して伺います。各種会館,ール等の施設は,文化,福祉の発展に寄与する場であるとともに,大都市においても地域コミュニティーとして失われつつある人間関係の育成の場としても重要な場であり,行政サービスの向上はも...
53番(立野千秋)P. 75
  ...がプラザを利用していると仄聞しております。そこで伺います。働く親や障害児を持つ親の中から出されていた,子どもが留守家庭児ールで過ごしているが,わくわくプラザでは安心して過ごせるのか,十分なスタッフの対応や子どもの居場所の確保がされているのか等の不安に対し,スタートして今,留守家庭児ホールからわくわ...
健康福祉局長(柏木靖男)P. 93
  ...平均利用率が55%となっているところでございます。これによる空きベッドの活用につきましては,国の通知に基づき,特別養護老人ームの待機者に対応すること,1施設当たり20%の範囲内で転換すること,10床未満の施設は認めないこと等を要件として,本市では平成12年11月1日から45床を特別養護老人ホームのベッドに転換...
49番(宮原春夫)P. 105
  ...最も多く,川崎市のある介護関係機関が聞き取り調査で行ったアンケート調査でも同様の結果でした。現在,国の特別対策で,従来,ームヘルプサービスを利用していた人に限って利用料負担は3%にする減額措置がとられていますが,これだけでは本当に不十分です。他の在宅サービスにも減額措置をとるところが相次いでおり,...
教育長(松下充孝)P. 117
  ...りたいと考えております。  次に,教育文化会館・市民館使用料の改定についてのご質問でございますが,初めに,教文・市民館大ール使用料につきましては,約20年間据え置かれており,他都市の類似ホールと比較いたしましても低廉となっているところでございますが,平成7年5月には川崎市監査委員から,大ホールを初め...
健康福祉局長(柏木靖男)P. 119
  ...によって支えられております。このような制度の中で,利用料の負担が困難な低所得の方に対しましては,介護保険制度施行前からのームヘルプサービス利用者の負担を3%にする経過措置や社会福祉法人による利用者負担の減額制度があります。生活が著しく困難な方に対しましては,さらに本市独自の利用料の減額制度を実施し...
49番(宮原春夫)P. 122
  ...,せめて非課税高齢者にすべての在宅サービスを3%にすることが求められていますが再度お答えください。  次は,特別養護老人ームの整備についてです。待機者の状況,申し込んでもなかなか入れないという厳しい実態から質問しましたが,答弁は抽象的でした。あらゆる手法を駆使して建設を進める整備手法について具体的...
健康福祉局長(柏木靖男)P. 128
  ...ところでございます。今後とも,これらの制度が十分活用されるよう,周知に努めてまいりたいと存じます。  次に,特別養護老人ームについてでございますが,初めに,整備手法についてでございますが,民間設置者の協力はもとより,利用可能な公有地の活用や他の施設等との合築も視野に入れながら整備促進に努力してまい...
49番(宮原春夫)P. 129
  ...れを全部3%に減額できることを私たちも試算をしたわけですが,この検討を強く要望しておきたいと思います。また,特別養護老人ームは,川崎区と幸区に,来年度の具体化をぜひ期待をしておき,あわせて施設運営の関係者から十分意見を聞き,職員のパートの切りかえや入所者,利用者の処遇低下にならないように,ぜひ見直...
49番(宮原春夫)P. 131
  ...課税世帯の在宅サービスを3%に減額する支援策は2億円でできるということですから,ぜひやってほしい,それから,特別養護老人ームの建設も急いでほしい,公立保育所を中心とした歴史的な保育体系を崩さないでほしい,寝たきりをつくらないためにも,住宅改造助成の所得制限と限度額を撤廃してほしい,学童保育は統合に...
平成12年 第4回定例会,12月05日-03号
平成12年 第4回定例会,12月21日-05号
平成12年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-05号
平成12年 決算審査特別委員会(企業会計),09月25日-06号
平成12年 第3回定例会,09月04日-01号
平成12年 第3回定例会,09月13日-02号
平成12年 第3回定例会,09月14日-03号
平成12年 第3回定例会,10月03日-05号
平成12年 第3回定例会,10月04日-06号
平成12年 第3回定例会,10月05日-07号
平成12年 第3回定例会,10月06日-08号
平成12年 第2回定例会,06月28日-02号
平成12年 第2回定例会,06月29日-03号
平成12年 第2回定例会,07月07日-05号
平成12年 第2回定例会,07月10日-06号
平成12年 第2回定例会,07月11日-07号
平成12年 第2回定例会,07月12日-08号
平成12年 予算審査特別委員会,03月10日-01号
平成12年 予算審査特別委員会,03月13日-02号
平成12年 予算審査特別委員会,03月14日-03号
平成12年 予算審査特別委員会,03月15日-04号
平成12年 第1回定例会,02月22日-01号
平成12年 第1回定例会,02月23日-02号
平成12年 第1回定例会,03月06日-03号
平成12年 第1回定例会,03月07日-04号
平成12年 第1回定例会,03月08日-05号
平成12年 第1回定例会,03月24日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年