4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成12年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月06日-01号
平成12年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月08日-03号
平成12年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月11日-04号
平成12年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月12日-05号
平成12年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月13日-06号
平成12年 第4回定例会,11月22日-01号
平成12年 第4回定例会,12月04日-02号
平成12年 第4回定例会,12月05日-03号
平成12年 第4回定例会,12月14日-04号
平成12年 第4回定例会,12月21日-05号
平成12年 決算審査特別委員会(企業会計),09月18日-01号
平成12年 決算審査特別委員会(企業会計),09月21日-04号
平成12年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-05号
平成12年 決算審査特別委員会(企業会計),09月25日-06号
平成12年 第3回定例会,09月04日-01号
平成12年 第3回定例会,09月13日-02号
平成12年 第3回定例会,09月14日-03号
平成12年 第3回定例会,10月02日-04号
平成12年 第3回定例会,10月03日-05号
平成12年 第3回定例会,10月04日-06号
平成12年 第3回定例会,10月05日-07号
平成12年 第3回定例会,10月06日-08号
平成12年 第2回定例会,06月06日-01号
平成12年 第2回定例会,06月28日-02号
平成12年 第2回定例会,06月29日-03号
平成12年 第2回定例会,07月06日-04号
45番(矢沢博孝)P. 198
  ...である。また,中小企業,市民生活及び福祉に重点を置いた施策は,既に全体の予算の中で組み込んでいる。さらに平成11年度の景気策関連予算としては,緊急経営対策特別融資制度の創設,道路環境の緊急対策及び市営住宅の改善業務など,国の施策に歩調を合わせて総合的に対応してきているとの答弁がありました。  次に委...
41番(小林貴美子)P. 201
  ...川崎市農業共済条例の一部を改正する条例の制定についての市長の専決処分の承認についてであります。委員会では委員から,改正の象と主な改正内容,また対象となる農家の戸数について質疑があり,理事者から,農作物共済,家畜共済及び園芸施設共済の3事業とも改正の対象となり,主な改正内容は,農作物共済については加...
53番(立野千秋)P. 203
  ...消防以外に消防団員が出動するケースがあるのかとの質疑があり,理事者から,基本的には通常の火災等の災害と異なり,常設消防が応し,消防団員は後方支援として活動していただくとの答弁がありました。  次に委員から,消防団員が地域のボランティア活動に出動した場合の公務災害補償の適用範囲について質疑があり,理...
35番(稲本)P. 205
  ...ました。  次に委員から,麻生区早野地内における土地改良事業により新設された道路について,通行車両や歩行者の流れの変化に応すべく,今後,必要な管理をお願いしたいとの要望がありました。また委員から,認定した市道にかかわる舗装及び側溝等の管理上の問題について,今後も責任ある対応をお願いしたいとの要望が...
議長(小泉昭男)P. 206
  ○議長(小泉昭男) これより委員長報告にする質疑に入ります。質疑がありましたら発言を願います。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
議長(小泉昭男)P. 206
  ○議長(小泉昭男) 質疑はないものと認めます。  これをもちまして委員長報告にする質疑を終結いたします。            −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
議長(小泉昭男)P. 206
  ○議長(小泉昭男) これより日程第1及び日程第3の各案件にする討論に入りたいと思いますが,討論の申し出がありませんので,この程度をもちまして直ちに採決いたしたいと思いますが,ご異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
議長(小泉昭男)P. 206
  ○議長(小泉昭男) これより日程第1及び日程第3の各案件にする採決に入ります。  まず,日程第1の議案15件中,議案第99号を除く議案14件を起立により一括採決いたします。ただいまの議案14件に対する委員長報告はいずれも原案可決並びに承認であり...
議長(小泉昭男)P. 207
  ... の提起についてには附帯決議案がついておりますので,これを起立により採決をいたします。  お諮りいたします。議案第103号にする附帯決議案に賛成の議員の起立を求めます。    〔局長「総員起立」と報告〕
議長(小泉昭男)P. 207
  ...議案は原案のとおり可決されました。  次に,先ほど除きました議案第99号を起立により採決いたします。ただいまの議案第99号にする委員長報告は承認であります。  お諮りいたします。ただいまの議案第99号につきましては,これを承認することに賛成の議員の起立を求めます。    〔局長「起立多数」と報告〕
平成12年 第2回定例会,07月07日-05号
平成12年 第2回定例会,07月10日-06号
平成12年 第2回定例会,07月11日-07号
平成12年 第2回定例会,07月12日-08号
平成12年 予算審査特別委員会,03月10日-01号
平成12年 予算審査特別委員会,03月13日-02号
平成12年 予算審査特別委員会,03月14日-03号
平成12年 予算審査特別委員会,03月15日-04号
平成12年 第1回定例会,02月22日-01号
平成12年 第1回定例会,02月23日-02号
平成12年 第1回定例会,03月06日-03号
平成12年 第1回定例会,03月07日-04号
平成12年 第1回定例会,03月08日-05号
平成12年 第1回定例会,03月24日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年