4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月06日-01号
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月08日-03号
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月09日-04号
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-05号
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月13日-06号
平成11年 第5回定例会,11月22日-01号
平成11年 第5回定例会,12月02日-02号
平成11年 第5回定例会,12月03日-03号
平成11年 第5回定例会,12月14日-04号
平成11年 第5回定例会,12月21日-05号
平成11年 決算審査特別委員会(企業会計),09月16日-01号
平成11年 決算審査特別委員会(企業会計),09月21日-04号
平成11年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-05号
平成11年 決算審査特別委員会(企業会計),09月24日-06号
平成11年 第4回定例会,09月02日-01号
平成11年 第4回定例会,09月13日-02号
平成11年 第4回定例会,09月14日-03号
平成11年 第4回定例会,10月01日-04号
平成11年 第4回定例会,10月04日-05号
平成11年 第4回定例会,10月05日-06号
平成11年 第4回定例会,10月06日-07号
平成11年 第4回定例会,10月07日-08号
平成11年 第3回定例会,06月15日-01号
平成11年 第3回定例会,06月24日-02号
平成11年 第3回定例会,06月25日-03号
平成11年 第3回定例会,07月02日-04号
平成11年 第3回定例会,07月05日-05号
平成11年 第3回定例会,07月06日-06号
平成11年 第3回定例会,07月07日-07号
平成11年 第3回定例会,07月08日-08号
平成11年 第2回臨時会,05月24日-01号
平成11年 第2回臨時会,05月25日-02号
平成11年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成11年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成11年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成11年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成11年 第1回定例会,02月16日-01号
平成11年 第1回定例会,02月17日-02号
平成11年 第1回定例会,03月01日-03号
平成11年 第1回定例会,03月02日-04号
平成11年 第1回定例会,03月03日-05号
58番(近藤正美)P. 268
  ...年第1回定例会に提案されました市長の施政方針並びに諸議案について質問いたします。  今,市民の願いは一にも二にも景気浮上策です。今までに日本経済が体験したことのない深刻な長期不況に陥り,この経済危機の原因が単なる循環的なものではなく,世界経済の大転換や少子・高齢化を迎えた社会構造の変化に従来の経済...
市長(橋清)P. 272
  ...れでは私から,ただいまの民主党を代表されました近藤議員のご質問にお答え申し上げます。  最初に,本市の景気回復に向けての策と今後の景気見通しについてのお尋ねでございますけれども,21世紀の幕あけを目前にいたしまして,新しい時代の到来に期待が高まっている一方で,私たちを取り巻く社会経済はかつて経験した...
教育長(小机實)P. 273
  ...童福祉施設が実施する事業の参加者,健康福寿手帳などの交付を受けている高齢者及び生活保護世帯,身体障害者の方々などを減免の象として考えておるところでございます。具体的には美術館の使用規則などで減免規定について定めてまいりたいと考えております。以上でございます。
総務局長(東山芳孝)P. 275
  ...り巻く社会経済情勢が一段と厳しさを増している中で,介護保険制度の準備体制の整備など,増員要素となります新たな行政需要への応に当たりましても,より一層徹底した見直しと簡素で効率的な執行体制の確立に努めながら,引き続き職員配置の見直しを進めてまいりたいと存じます。また先般,第2期パワーアップ川崎・懇談...
総合企画局長(君嶋武胤)P. 276
  ...して水温が安定している河川水や海水及び下水道水からの熱をくみ上げ,高い温度レベルの熱を得ることができるヒートポンプ方式を象に,通産省の調査制度を活用し,地域へ熱を供給するシステムの可能性について調査を予定しているところでございます。  次は地域戦略プランについてのご質問でございますが,地域戦略プラ...
経済局長(舘健三)P. 279
  ...限諸制度のうち,このたび緩和が予定されておりますのは工業等制限法でございます。これまでも工業等制限法につきましては,国にしまして,議会,行政,民間が一体となり,廃止を目標に抜本的な改正要望を行ってきたところでございます。その要望活動の成果といたしまして,昨年10月の国土審議会において,工業等制限制度...
健康福祉局長(蟹江徹也)P. 280
  ...進めているところでございます。本市といたしましては,高齢者がどのような生活状況や身体状況にありましても,その状況に応じた応を図ることが重要と考えておりますので,高齢者施策総体の充実を図ってまいりたいと存じます。  次に,申請窓口についてでございますが,市民の方々の利便性を考慮いたしまして,7区役所...
まちづくり局長(井上裕幸)P. 282
  ...査が行えるようになるわけでございまして,まず指定確認検査機関の資格等についてでございますが,営利法人,非営利法人を問わず象となることができるわけでございますが,確認検査業務以外の業務を行うことによりまして,確認検査業務の公正な実施に支障を及ぼすおそれがないこととして,兼業禁止等の規定が定められてい...
建設局長(松田優)P. 283
  ◎建設局長(松田優) 建設局関係のご質問にお答え申し上げます。  初めに,災害弱者策の充実についてのご質問でございますが,阪神・淡路大震災におきまして,お年寄りや身体障害者の方々が大きな被害を受け,震災後におきましても大変不自由な生活を送られたとの教訓から,本...
監査事務局長(荒井和雄)P. 284
  ...に応じて行政監査及び財政援助団体等監査を実施することができることになっておりまして,地方公共団体の一執行機関として住民にしまして責任を有しているものでございます。  次に,どのような場合に外部監査を依頼するのかについてでございますが,外部監査は包括外部監査と個別外部監査の2種類に分かれておりまして...
58番(近藤正美)P. 285
  ◆58番(近藤正美) それでは,私の質問にしまして,市長初め各局長からご答弁をいただきましたが,そのうち何点かについて再度お伺いをしていきたいと思います。  まず初めに教育長ですけれども,川崎子ども・夢・共和国について,...
総務局長(東山芳孝)P. 287
  ...要課題の一つに掲げ,全庁挙げて取り組んでまいりました。平成11年度におきましては,介護保険制度や縦貫高速鉄道の準備体制への応など,新たな行政需要に対応するための増員が見込まれておりますことから,それらを上回る減員を図るため,引き続き組織の統廃合による減員を初め,溝口駅周辺再開発事業や国民体育大会など...
健康福祉局長(蟹江徹也)P. 288
  ...てでございますが,市政だよりを初め,各種説明会などでのこれまでの普及啓発に加えまして,今月中には南部と北部の2ヵ所で市民話懇談会を開催するとともに,6月から8月には,さらに中学校区を単位としておおむね50ヵ所で区民対話説明会の開催を予定しております。  次に,保育所入所待機児童の解消についてのご質問...
監査事務局長(荒井和雄)P. 290
  ...でございまして,それ以降,委託契約の事務の適正化及び統一化が図られております。また,平成8年度に実施いたしました消費生活策事業につきましては,消費者保護を図る上で重要な施策であります消費者啓発が十分でなかった点などを指摘しましたところ,その後,対策を種々検討され,現在においては消費者説明会等への一...
58番(近藤正美)P. 290
  ◆58番(近藤正美) 再度質問にしてそれぞれお答えいただきましたけれども,先ほどご答弁いただきましたホームレスの関係については,これから減るということはございません。どんどんふえていく傾向が多いものですから,川...
健康福祉局長(蟹江徹也)P. 291
  ...,本年10月から始まる要介護認定に伴う申請から認定までの業務や介護保険にかかわる相談,あるいは被保険者の資格管理業務などに応するため,平成11年度に各区役所及び大師,田島地区福祉センターに全体でおおむね50名程度の介護保険準備担当職員が配置される計画でございます。また,介護保険制度下における在宅サービス...
28番(増渕榮一)P. 292
  ...冒頭で「都市活力の再生をめざして」と題し,市政執行の基本姿勢と予算編成の基本的考え方によって各般にわたる施策展開の理念と応を要約されました。平成11年度の市長の市政かじ取りの方向は本市に活力を呼び戻すこと,活力の再生である,まずこれが強く印象づけられました。そこで,この方針を理解,解釈しながら方策に...
総合企画局長(君嶋武胤)P. 298
  ◎総合企画局長(君嶋武胤) 総合企画局関係のご質問にお答えをいたします。  総合的な政策評価システムにおける費用効果分析についてのご質問でございますが,事業の優先的選択や効果的,効率的な執行のためには,事業のもたらすさまざまな効果を把握いたしまして評価する手法の一つとして,費用対効果分析は...
財政局長(小川澄夫)P. 298
  ...化につながる諸施策の積極的な推進,また,民間資金の活用を視野に入れた新たな事業手法の検討など,社会経済情勢の変化に柔軟に応することも肝要かと考えております。いずれにいたしましても,こうした事業の展開につきましては今後とも十分研究,検討をしてまいりたいと存じます。  次に,市税の収納率の向上について...
経済局長(舘健三)P. 299
  ...て要望を行ってまいりました。また,工業等制限法の廃止や都市産業活性化の推進につきましても,産業界,労働界とも連携して国にし要望を行ってきたところでございます。その要望活動の成果の一つとして,昨年の4月に工場立地法に基づく工場適地の選定対象地域として,これまで対象外でありました臨海部にも拡大されるこ...
環境局長(瀧田浩)P. 300
  ...ーシップに基づく市,市民,事業者の役割についてでございますが,新しい環境問題,とりわけ地球環境問題,自動車公害,都市緑化策等につきましては,市,市民,事業者がそれぞれの立場で主体的に取り組むとともに,相互に連携をとり合いながら関連施策を展開していくことが必要でございます。このような観点から,これま...
健康福祉局長(蟹江徹也)P. 302
  ...割を担うものと位置づけております。次に,担当職員の配置についてでございますが,本年10月から始まる要介護認定等の準備業務に応するため,平成11年度に各区役所及び大師・田島地区福祉センターに,全体でおおむね50名程度の介護保険準備担当職員と非常勤の訪問調査員及び相談員が配置される計画でございます。体制の整...
建設局長(松田優)P. 303
  ◎建設局長(松田優) 建設局関係のご質問にお答え申し上げます。  初めに,防災策の経過と課題についてのご質問でございますが,初めに,学校耐震調査についてでございますが,昭和56年度の新耐震設計基準以前に建築された小中学校のすべてにわたり,平成7年度に第1次の...
港湾局長(岡部三郎)P. 304
  ...トセールス事業についてのご質問でございますが,本市といたしましては,これまで官民が一体となって国内外の荷主,船会社などにし,かわさき港コンテナターミナルの地理的利便性や日本最大規模の冷凍,冷蔵倉庫が集積していることから,物流拠点としての魅力などを積極的にセールスしてまいりました。その結果,コンテナ...
港湾局長(岡部三郎)P. 305
  ...り扱い状況などを考慮いたしますと,今後とも快調に推移するものと考えております。したがいまして,平成10年度につきましては,前年度比おおむね78%増の5万個になるものと予測しております。最後に,取り扱い貨物量の増加理由につきましては,これまでの本市を初めとする関係者による官民一体となったポートセールス活...
10番(佐藤洋子)P. 308
  ...求められています。超高齢・少子社会の到来,右肩上がりの経済はもう望めない社会,分権型社会の構築など,新たな時代に向けての応策が問われています。市長は,1999年度の市政執行の基本姿勢として,市民生活を支えるため,今やらなくてはならないものについては,将来をしっかりと見据えて的確な対応を図っていくことが...
副議長(立野千秋)P. 313
  ○副議長(立野千秋) 会議を再開いたします。  佐藤議員の代表質問にする答弁を願います。市長。    〔市長 橋 清登壇〕
市長(橋清)P. 313
  ...でございますが,本市では,在宅と施設サービスを両輪とした体系的な高齢者施策が重要であるとの観点から,これまで,介護保険の象となる給付サービスと一般高齢者施策による福祉サービス,さらには,地域の見守り支え合い活動が三位一体となった総合的な介護支援システムを推進してきたところでございます。介護保険の実...
総務局長(東山芳孝)P. 314
  ...人が本市行政との密接な連携のもとに公共サービスの供給主体の一つとしてその事業の活動領域を広げていることに伴い,その活動にして透明性を求める声が高まってきております。こうした時代の流れを背景といたしまして,市といたしましても,より開かれた市民参加型行政の展開を着実なものにするため,出資法人の情報公開...
総合企画局長(君嶋武胤)P. 316
  ...おきましても,最近の動向を参考にして,今後5ヵ年の新たな数値を示してまいりたいと考えております。  最後に,低・未利用地策についての幾つかのご質問でございますが,土地開発公社所有の川崎区水江町所在の用地につきましては,市としての利用や代替地としての活用の可能性を追求しつつ,有償貸し付けによる暫定利...
財政局長(小川澄夫)P. 317
  ◎財政局長(小川澄夫) 財政局関係のご質問にお答え申し上げます。  初めに,義務的経費の応策についてのご質問でございますが,人件費,公債費などの義務的経費の増大は,投資的経費や政策的経費の圧迫要因の一つになるなど,財政運営上の課題であると認識しております。財政問題検...
市民局長(飯村富子)P. 317
  ...仮称消費者契約法の制定に向けてと題した最終報告書が提出されております。国におきましては,この報告を踏まえ,法制化に向けて応するとしております。これは本市条例の見直しと同趣旨でございますので,仮称消費者契約法の制定の動向を見ながら取り組んでまいりたいと考えております。次に,見直しまでの間につきまして...
環境局長(瀧田浩)P. 318
  ...ついての幾つかのご質問でございますが,初めに,財団法人かながわ廃棄物処理事業団が設置する広域中間処理施設のダイオキシン類策についてでございますが,この施設は,廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則に基づく中規模の新設炉の排出基準値では,1立方メートル当たり1ナノグラムでありますが,公共関与の施設...
健康福祉局長(蟹江徹也)P. 319
  ...,策定委員会における専門的な協議を重ねながら,平成11年9月を目途に中間的な報告をしてまいりたいと存じます。次に,必要量にするサービス供給量を確保する見込みについてでございますが,介護保険給付サービスの基礎となるものは現行の高齢者保健福祉計画の目標達成でございまして,その整備推進をもとに,さらに新た...
10番(佐藤洋子)P. 321
  ...となるように,その検討がなされているということですので,期待をしたいと思っております。  次に,必要量や川崎市の負担額,象外事業などの検証などについては,現段階ではまだ明確になっていないということなんですが,今後,市民との懇談会や区民対話説明会でしょうか,開催されるときには,市民にわかりやすく検討...
市長(橋清)P. 324
  ...という問題もございますので,慎重に議論していくことが必要ではないかと考えておりますが,ご質問の趣旨も踏まえまして,今後,応してまいりたい,このように考えております。以上でございます。
財政局長(小川澄夫)P. 324
  ...が改正され,平成11年2月17日からその導入が可能となったところでございます。したがいまして,今後は,国が示すことになります象工事の適用範囲及び落札者決定基準等のガイドラインを参考にしながら検討してまいりたいと考えております。  次に,設計,施工の一括発注についてでございますが,公共工事における設計に...
環境局長(瀧田浩)P. 325
  ...組むものとして設置を推進することとしております。しかしながら,技術開発状況の変化が著しいことや,高度のダイオキシン類削減策を実施するためには多額な建設費などを要することから,研究焼却炉については,今後,公共三者及び財団で協議をすることも必要かと思っております。このような対応により新たな市の負担が生...
10番(佐藤洋子)P. 326
  ...も,予定価格の上限拘束性というのは変わらないんだということのようですけれども,総合評価方式を導入すれば,多様化した状況に応するような制度というのが今後の新たな課題として出てくるのではないかというふうに思っております。  それから,低入札価格調査制度についてなんですけれども,課題として検討していくと...
副議長(立野千秋)P. 327
  ○副議長(立野千秋) 以上をもちまして日程第1及び日程第2の各案件にする各会派の代表質問は終わりました。これをもちまして代表質問を終結いたします。            −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
副議長(立野千秋)P. 335
  ...明日4日から17日までの14日間は委員会における議案審査等のため休会とし,次回の本会議は来る18日午前10時より再開し,各案件にする委員長報告,討論,採決等を行いたいと思いますが,ご異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
平成11年 第1回定例会,03月18日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年