3464件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成10年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月07日-01号
平成10年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-04号
平成10年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月11日-05号
平成10年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月14日-06号
平成10年 第4回定例会,11月24日-01号
平成10年 第4回定例会,12月03日-02号
平成10年 第4回定例会,12月04日-03号
平成10年 第4回定例会,12月22日-05号
平成10年 決算審査特別委員会(企業会計),09月18日-01号
平成10年 決算審査特別委員会(企業会計),09月25日-05号
平成10年 決算審査特別委員会(企業会計),09月28日-06号
平成10年 第3回定例会,09月04日-01号
平成10年 第3回定例会,09月16日-02号
平成10年 第3回定例会,09月17日-03号
平成10年 第3回定例会,10月05日-04号
平成10年 第3回定例会,10月06日-05号
平成10年 第3回定例会,10月07日-06号
平成10年 第3回定例会,10月08日-07号
平成10年 第3回定例会,10月09日-08号
平成10年 第2回定例会,06月03日-02号
平成10年 第2回定例会,06月04日-03号
平成10年 第2回定例会,06月11日-04号
平成10年 第2回定例会,06月12日-05号
平成10年 第2回定例会,06月15日-06号
平成10年 第2回定例会,06月16日-07号
平成10年 第2回定例会,06月17日-08号
平成10年 予算審査特別委員会,03月10日-01号
平成10年 予算審査特別委員会,03月11日-02号
平成10年 予算審査特別委員会,03月12日-03号
交通局長(河野武)P. 159
  ...の拡大,あるいはリフト付きバスの導入,上屋や停留所の整備改善,あるいはポケット時刻表・路線図の作成,そしてバス停留所へのーマ字併記など,こういうことを実施いたしまして,乗客サービスの向上に努めているところでございます。以上でございます。
健康福祉局長(齋藤良夫)P. 167
  ... ございますが,平成9年7月の全国一斉調査の結果における本市の状況といたしましては,被保護者人員の総数は1万1,451人で,ゼ歳から14歳が1,299人で11.3%,15歳から59歳が4,768人で41.6%,60歳以上が5,384人で47%となっております。また,60歳以上のうち単身世帯が76.9%を占めております。高齢化,単身世帯の増加 ...
経済局長(瀧田浩)P. 173
  ...までに川崎競輪場として実施しておりますイベントといたしましては,競輪の初心者を対象に,レースの見方や競輪の仕組みなどをプの解説者により参加者に理解してもらう競輪ペア教室を実施しておりますが,毎回40名程度の募集定員に倍近い申し込みがあり,新しいファンの獲得に一役買っております。  また,自転車に乗れ...
委員(稲本)P. 188
  ...理センターの焼却炉におけるダイオキシン類を初めとする各種の環境ホルモンと言われる有害物質の発生量を抑制し,一刻も早くヨーッパ基準の0.1ナノグラムにすることが必要であります。現状と施設改善について,その対応を伺います。  これから新設が予定されている仮称リサイクルパークあさお,この建設事業における焼 ...
環境局長(武田善伸)P. 189
  ...な対策を検討してまいります。  次に,仮称リサイクルパークあさおの建設事業についてでございますが,まず,焼却炉のごみのカリー設定値でございますが,将来的なごみ質の変化及びごみ排出量などの予測を踏まえまして定めていくことが重要と考えておりますので,今後,十分な調査検討を行って定めてまいりたいと存じま...
環境局長(武田善伸)P. 191
  ...0%,廃油が約5%,紙くず,木くず,繊維くずが合わせて約6%などでございます。廃棄物の発熱量につきましてはおおよそ2,300キカロリーから4,900キロカロリーで,平均3,500キロカロリーになるように廃棄物の種類と比率をコントロールすることになっております。また,排ガスなどの公害防止の観点から,廃棄物の種類をコ...
委員(柏木雅章)P. 193
  ...奈川県ビルメンテナンス協会と横浜市,横須賀市,それから川崎市も加入されまして1県3市と,後に社団法人神奈川県ペストコントール協会も加入されて2団体という形で,ちょうど20年間ずっとビル管理法に関する研究会を続けてまいりました。平成9年にちょうど20年,20回ということで研究会が行われまして,それを契機に...
健康福祉局長(齋藤良夫)P. 193
  ...して位置づけておりますので,その運営につきまして今後とも積極的に協力してまいりたいと考えております。  次に,日本ペストジー学会についてのご質問でございますが,この学会は昭和60年に創設されたものでございまして,昆虫など衛生害虫やネズミの駆除対策について研究を行っている学会でございます。毎年各種の研...
委員(柏木雅章)P. 195
  ...も話しかけをしていただいて,また平成11年からも続けていただくようなことをぜひお願いしたいと思います。  それから,ペストジーに関しましては,耳にされていない方も議会の方にはたくさんいらっしゃるかと思うんですが,先ほども申しましたように,第1回目が川崎市の中小企業・婦人会館で行われまして,そういうよ...
委員(中川啓)P. 200
  ...ります。あれは1つの川崎市の情報をあそこに乗せますと7分間待つんだよといって見ておかなくちゃいけない。いろいろあそこにプグラムが入っていまして,7分に1回廻ってくる。7分間あそこでただ見ているということは,ちょっとこれはなかなかできないと思います。そういうことからいって,やはり本市に市外から来られ...
委員(中川啓)P. 202
  ...ひろばの特別号,今持っておりますけれども,これに市内のお宝,いわゆる新しい川崎の町,それからアクアライン,多摩川の花火,ボット大会,農村歌舞伎,プロサッカーのヴェルディーやフロンターレなどが紹介されております。この中で31ページ,新川崎の街,ここにどういう記事が載っているかというと,生まれ変わった川...
委員(千葉美佐子)P. 203
  ...出されておりました。早期建設を願うと同時に,基本構想策定においては,市民と市民,そしてまた市民と行政との合意形成を図るプセスが何よりも大切だというふうに考えます。  そこで伺いますけれども,基本構想策定への市民参画と合意形成のあり方についてどのように進めていかれるのか,またいつごろをめどに策定され...
教育長(小机實)P. 204
  ...た,同時に幅広く利用者や青少年を含めた地域住民の意見や要望を基本構想に反映できるよう,時にはワークショップなど市民参加プグラムを導入するなどいたしまして,ご指摘がございました市民と市民,市民と行政との合意形成を図ってまいりたいと考えております。  次に,基本構想の策定の時期でございますが,平成11年...
委員(千葉美佐子)P. 205
  ...っていかれるということでした。今回この基本構想策定の委員会のメンバーの中にも,そしてまたワークショップなどの市民参加のプグラムの中でも青少年を対象に取り組んでいただけるということですので要望させていただきますけれども,今,中高生などの青少年が集い,語り,遊び,そして交流できるようなこういった居場所...
交通局長(河野武)P. 206
  ...よりさらに車体を低くできるため,高齢者や幼児の方々にも従来に比べて大変乗りやすいバスとなっております。また,中扉に自動スープ板を装備することによりまして,車いす使用者の方々にもリフト付バス同様に乗降が容易になり得ると考えて,今回,試行的にリフト付バスにかえましてノンステップバスの導入を図るものでご...
委員(千葉美佐子)P. 207
  ...に1時間ほどずっと乗って様子を見てきたんですけれども,ちょうどたまたま乗られた方が電動車いすの方でして,とまったときにスープ板が歩道にかけられると,車いすの所定のところまで自分で入って,それで運転手さんの方はロックをするだけということだったんです。こういうのを見ていても,人の手を余りかりずに障害を...
委員(千葉美佐子)P. 208
  ...直しの中で積極的な取り組みをお願いしておきます。  また,乗車したときに,私が乗った車種はたまたま後ろの後部の方が少しスープになっていたんです。このスロープというのは,エンジンの都合で多少の勾配はやむを得ないということなんですけれども,乗っていて立っていると,スロープだと,健常者でもやっぱりすごく...
委員(千葉美佐子)P. 212
  ...るということで,強度,耐久性,価格も塩ビ製品とほとんど変わらないということで,そういった製品が開発されております。トウモコシ,大豆から抽出してその成分を固めてつくるということで,不要になったときは土に戻っていくという環境に配慮した製品だということなんですけれども,ぜひ早急な対応をお願いしておきます...
建設局長(松田優)P. 215
  ... 苅宿地内の大田神奈川線との交差点を起点といたしまして,下小田中地内の都市計画道路宮内新横浜線との交差点までの延長約3.6キメートル,幅員12メートルの補助幹線道路でございまして,現在約74%が整備済みとなっております。  なお,この路線につきましては,地域内の円滑な交通を確保するとともに,尻手黒川線など...
委員(長瀬政義)P. 215
  ...だよと相手方に立った細かな説明を,これは用地に任せないで,建設の方からも情報提供をし,協力を得られるような,そういうアプーチをすべきだと思うんですね。これはぜひともお願いしておきたい。そうしないと,あの2%があと何年先になるかわからないですよ。  そうすると,2期の方へ入ってくる。2期は全く住宅地...
委員(長瀬政義)P. 219
  ...とは言いませんけれども,国際交流センターのホームページ,発信する方はあるんですね。これはあそこのブレーメン通り商店街のプバイダーになっている,無料で公開しているページを使って国際交流センターが発信している。それに対して,向こうから戻ってきたら受けられない,こういう状況ですよね。困ったものなんですね...
委員(平子瀧夫)P. 222
  ...本の各都市から姿を消して大分時間がたっているわけですが,時代おくれの過去の乗り物と見られておりましたけれども,最近,ヨーッパを中心に世界の各都市で,これからの時代のニーズにマッチした新しい都市交通システムとして再評価されております。都市内道路の渋滞が日常化している自動車社会の行き詰まり,地球温暖化...
委員(平子瀧夫)P. 224
  ...。定時性,速達性が確保できる。騒音もない。もちろん排ガスも出さない。発電所での排出を別にすればLRTが直接出すCO2はゼ。おまけに言えば,ドイツのカッセルというベンツの城下町みたいなところですが,そこはアウトバーンを削って今このLRTを走らせている。それで,ベンツもそのLRTの車両をつくり始めてい...
委員(平子瀧夫)P. 226
  ...すね。4車線にしても0.98だと。そういう値が出ているそうです。これは道路の専門家からどういうふうにごらんになるのか。例えばサンゼルスの場合なんかでもそうですよね。60年代の初めに路面電車を廃止して車にしようということでロスの車社会ができたわけですけれども,今では片側5車線6車線の,要するに,あのフリー...
委員(平子瀧夫)P. 228
  ...いますから,これはぜひ早くやってほしいという気持ちもあるんですが,地下鉄というのはやっぱり金がかかるんですよ。地下鉄はキで大体200億円から300億円でしょう。モノレールが100億円から200億円,新交通システムが50億円から200億円というんです。ライトレールは10億円から100億円。100億円というのは,交差点なんか ...
市長(橋清)P. 230
  ...まして,観光バスはそこに来たらおりてください。そしてあとは,タクシーは利用していいですよ。それから,角の生えておりますトリーバスを走らせておりまして,町も小さいですから,歩いてなるべく見ていってくださいという趣旨ですけれども,そういうところから見ると,やっぱりその都市の形態と申しましょうか,伝統と...
委員(平子瀧夫)P. 231
  ...で車をとめちゃって,そこから中に入るときは電車に乗ってください,バスに乗ってくださいというものです。だから,もちろんヨーッパと川崎の場合と違うし,川崎の特性に合わせて,じゃ,何ができるのかということをぜひ研究していただきたいと思うんです。今までの,道路を広げる,バスレーンをつくる,走りやすくする,...
委員(水科宗一郎)P. 240
  ...りましたけれども,今後,光ケーブルを外部に貸し出すということですけれども,どんな方法を考えておられるのか。もう既に37.3キは敷設をされておりますし,これから今年度は約6,000万円で実施計画をしようということで,翌年度の11年度,12年度ぐらいで考えておられるようですけれども,これは外部に貸し出すのをどうい ...
教育長(小机實)P. 242
  ...れから,構想委員会を設置するかというご質問でございますけれども,8年度,9年度につきましては,庁内の関係職員で構成するプジェクトを設置いたしまして,例えば濱田庄司顕彰の意義や濱田庄司記念館と関連施設の関連とか,あるいは濱田庄司記念館事業として想定される事業等,いろいろ検討してきた経緯がございます。...
総務局長(東山芳孝)P. 243
  ...,光ファイバーを敷設する経路や施行方法などの面について実施設計を行いますとともに,光ファイバーに接続する通信機器の稼働プグラムなど,ソフトウエア面の詳細設計を行う計画でございます。その後の計画といたしましては,平成11年度から光ファイバーの敷設工事に着手いたしまして,平成13年度からこのネットワークの...
委員(水科宗一郎)P. 245
  ...ことをされるのか,この点だけ,ひとつお聞かせをいただきたいと思います。  それから,光ファイバーについては,今現在37.3キは6心で,今度は24心を入れるということだそうですけれども,24心というのは大変な量で,映像だけでも相当の量が送れるということです。予算は下水道と総務の方で半々で負担するようですけれ...
平成10年 予算審査特別委員会,03月13日-04号
平成10年 第1回定例会,02月19日-01号
平成10年 第1回定例会,02月20日-02号
平成10年 第1回定例会,03月04日-03号
平成10年 第1回定例会,03月05日-04号
平成10年 第1回定例会,03月06日-05号
平成10年 第1回定例会,03月23日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年