3464件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成10年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月07日-01号
平成10年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-04号
平成10年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月11日-05号
平成10年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月14日-06号
平成10年 第4回定例会,11月24日-01号
平成10年 第4回定例会,12月03日-02号
平成10年 第4回定例会,12月04日-03号
平成10年 第4回定例会,12月22日-05号
平成10年 決算審査特別委員会(企業会計),09月18日-01号
平成10年 決算審査特別委員会(企業会計),09月25日-05号
平成10年 決算審査特別委員会(企業会計),09月28日-06号
平成10年 第3回定例会,09月04日-01号
平成10年 第3回定例会,09月16日-02号
平成10年 第3回定例会,09月17日-03号
平成10年 第3回定例会,10月05日-04号
平成10年 第3回定例会,10月06日-05号
平成10年 第3回定例会,10月07日-06号
平成10年 第3回定例会,10月08日-07号
平成10年 第3回定例会,10月09日-08号
平成10年 第2回定例会,06月03日-02号
平成10年 第2回定例会,06月04日-03号
平成10年 第2回定例会,06月11日-04号
平成10年 第2回定例会,06月12日-05号
平成10年 第2回定例会,06月15日-06号
平成10年 第2回定例会,06月16日-07号
平成10年 第2回定例会,06月17日-08号
平成10年 予算審査特別委員会,03月10日-01号
平成10年 予算審査特別委員会,03月11日-02号
平成10年 予算審査特別委員会,03月12日-03号
平成10年 予算審査特別委員会,03月13日-04号
平成10年 第1回定例会,02月19日-01号
平成10年 第1回定例会,02月20日-02号
平成10年 第1回定例会,03月04日-03号
平成10年 第1回定例会,03月05日-04号
平成10年 第1回定例会,03月06日-05号
58番(近藤正美)P. 234
  ...萎縮があってはならない。  そこで,全庁内の職員を挙げて職場環境を明るくする取り組みや市民に信頼されるイメージづくりをスーガンをもって行うべきと思いますが,伺っておきます。  次に,第三セクターについて伺います。現在,本市の第三セクターの団体は42法人と言われておりますが,このたび2法人が統合する旨...
市長(橋清)P. 237
  ...界経済の成長のかなめと見られていた東アジア経済の混乱を招き,我が国を初め世界経済へと波及するなど,経済状況はかつてなくグーバル化の影響を受けております。また,国内に目を向けましても,バブル崩壊の影響による金融機関の破綻など,これまでの経済システムの見直しに向けた早急な対応が迫られております。このよ...
総務局長(東山芳孝)P. 239
  ...ること等によりまして,事務の停滞や事業進捗に影響を及ぼすことのないよう努めてまいりたいと考えております。  次に,庁内スーガンについてのご質問でございますが,現在,不祥事防止策につきまして具体的に取り組みをしているところでございますが,そうした中にありましても,職員一人一人の士気の低下を招かないよ...
総合企画局長(君嶋武胤)P. 241
  ◎総合企画局長(君嶋武胤) 総合企画局関係のご質問にお答え申し上げます。  初めに,中期計画のーリングについての幾つかのご質問でございますが,現在,全体的な策定体制,手法のあり方を含めまして,関係局とも協議しながら策定方針の検討を進めているところでございますが,大変厳しい...
経済局長(瀧田浩)P. 244
  ◎経済局長(瀧田浩) 経済局関係のご質問にお答え申し上げます。  ゼ・エミッション工業団地の整備についての幾つかのご質問でございますが,初めに場所についてでございますが,産業道路以南の臨海部地区を予定しており,地域の特定につきましては,現在,環境...
健康福祉局長(齋藤良夫)P. 245
  ...いすバスケットボールと卓球を,等々力テニスコートで公開競技の車いすテニスが行われます。車いすバスケットボールは,全国のブック予選を勝ち抜いた7チームと開催地であります本市と神奈川県,横浜市の計10チームで競技を行います。卓球競技は160人の選手が参加し,障害の程度に応じたクラス分けで競技が行われます。 ...
58番(近藤正美)P. 248
  ...あるのか,この辺についてお答え願いたいと思います。  次に,総務局長に伺います。明るい市政をつくり,それに伴う庁舎内のスーガンづくりについては,具体的に研究し,検討をするとのことですが,職員のやる気が起き,明るい職場環境をつくるよう進めるのにどんなことが考えられるのか,この辺についてお伺いしておき...
市長(橋清)P. 251
  ...したように,現時点ではまだ事業内容や事業主体など計画の内容が明らかになっておりませんが,ご指摘の点につきましては,このプジェクトが持つ社会性や公益性などの観点から検証していく必要がございますので,神奈川県とも相談しながら行政としてどのような協力ができるのか,検討してまいりたいと考えておるところでご...
総務局長(東山芳孝)P. 252
  ◎総務局長(東山芳孝) 庁内スーガンについての再度のご質問でございますが,庁内スローガンづくりを進めるに当たりましては,いかにして職員の意欲の向上や明るい職場環境づくりに結びつけていくかが工夫の仕方と申します...
総合企画局長(君嶋武胤)P. 252
  ◎総合企画局長(君嶋武胤) 4点ご質問いただきました。  まず1点目は,中期計画のーリングについてのご質問でございますが,ご指摘のように大変厳しい財政環境下でのローリングということになりますので,これまでのように新規事業や拡充事業だけでなく,既定の計画や既存の...
経済局長(瀧田浩)P. 253
  ◎経済局長(瀧田浩) ゼ・エミッション工業団地に進出することによるメリット及び特典についてのご質問でございますが,1つといたしまして,本事業は環境事業団の集団設置建物建設事業で団地を建設いたしますので,...
建設局長(松田優)P. 255
  ...を,平成9年度には大島1丁目,境町周辺を対象地区として調査を実施しております。また,調査延長につきましては,各年度約10キメートルの既設管を対象としております。今後この調査結果に基づきまして老朽度の判定や工法検討を行いまして,効率的な更新計画を策定してまいりたいと考えております。  次に,高度処理に...
水道局長(野口敝宏)P. 255
  ...水を確保するため,常に浄水処理技術の向上に努めておりますが,このたび厚生省が進めております高効率浄水処理技術の開発研究プジェクトは,膜ろ過法の新分野への適用や浄水場排水処理技術の開発等を研究する7つのグループで構成されております。プロジェクトでは,水道における浄水技術の革新と高効率化を最終目標とし...
58番(近藤正美)P. 256
  ...だくよう,これはご意見として申させていただきたいと思います。  総務局長,1点だけちょっとお聞きしたいんですが,庁内のスーガンについてですけれども,このことについて他都市では既に取り組みを開始して,もう実施しております。例として札幌市では,一人一人がみずからの問題として考えていくことに主眼を置いて...
総務局長(東山芳孝)P. 256
  ◎総務局長(東山芳孝) 庁内スーガンの取り組みについてのご質問でございますが,職場の活性化に向けまして,庁内スローガンづくりなどを含めて活発な意見交換ができるような場を設けますことは,良好な職場環境づくりにと...
経済局長(瀧田浩)P. 257
  ◎経済局長(瀧田浩) ゼ・エミッション工業団地の応募についてのご質問でございますが,現在20社が進出希望を環境事業団に提出していると伺っております。また,応募の対象地域につきましては,住工混在の解消を一つ...
28番(増渕榮一)P. 257
  ...た市庁舎内の環境づくりが必要ではないかと考えますが,いかがですか。そのためには,その環境を標榜し,市民にも親しめる庁内スーガンをみんなで発案して,これを合い言葉として生き生きとした役所内ムードを醸成してはとご提案いたしたいのですが,ご見解をお伺いいたします。  この庁内スローガン発案についての項は...
市長(橋清)P. 262
  ...な大きな時代の転換点に立ち,あえてもう一度その意味を問い直していくことが重要と考えたためでございます。来年度の中期計画のーリングにおきましても,システム改革,財政改革とあわせ,三位一体の取り組みの中で,変革期における市民ニーズとそれに応じた公共サービスのあり方について改めて議論を深め,既定の計画や...
総合企画局長(君嶋武胤)P. 265
  ...えております。また,策定委員会と連携いたしまして,土地情報の提供や緑に関する行政計画や財政計画と調整するために,庁内にプジェクトチームを設置したいと考えております。以上でございます。
28番(増渕榮一)P. 271
  ...ばならない,そう思っているところでございます。  次は,市長,そして総務局長に,職場の環境づくりとその方策としての庁内スーガンについて伺いました。そこで,恐縮ですけれども,大正後期の東京市長として名市長と名をうたわれました後藤新平の言を引用するならば,後藤新平は,1に金,2に金,3にも金とよく人は...
10番(佐藤洋子)P. 276
  ...のように対応されるのでしょうか,伺います。また,今後の米飯給食のあり方を決定していくには,市民との合意形成を図っていくプセスが重要であります。学校給食に関する情報を積極的に公開し,食材費を負担する市民が自己決定できるようにしていくことが大切だと思いますが,具体的にどのような手法で市民との合意を図っ...
市長(橋清)P. 283
  ...開催してまいりましたが,今後もこれらの蓄積を生かし,分権社会を考える市民フォーラムなどで市民との論議を広め,重ねていくプセスを大切にしてまいりたいと存じます。  次に,地方分権推進の視点を踏まえた教育改革についてのお尋ねでございますが,地方分権を推進していくためには,市民の意向を十分把握し,自治体...
総合企画局長(君嶋武胤)P. 287
  ◎総合企画局長(君嶋武胤) 総合企画局関係のご質問にお答え申し上げます。  初めに,中期計画のーリングについての幾つかのご質問でございますが,現在,関係局とも協議しながら策定方針の検討を進めておりますが,厳しい財政状況下におきましては,中期計画と密接不可分にある財政計画や...
健康福祉局長(齋藤良夫)P. 289
  ...でございます。  次に,輸入食品等の安全確保体制についてのご質問でございますが,現在,我が国の輸入食品に対する依存度はカリーベースで58%を占めていると言われ,これら食品の安全対策がいかに重要であるかは言うまでもありません。このようなことから,かわさきファズ物流センターを所管する本市といたしましては...
平成10年 第1回定例会,03月23日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年