2928件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月04日-01号
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月09日-04号
教育長(小机實)P. 60
  ...で合計44単位の専門科目を学習することになっております。また,2年次からは,生徒の希望によりまして,介護福祉士の受験資格やームヘルパーの養成を目指す福祉系の大学や短期大学,専門学校への進学を目指す教養系に分かれまして学習する教育課程となっております。  次に,校外の実習につきましては,1年生は既に市...
健康福祉局長(齋藤良夫)P. 62
  ...ついてでございますが,介護福祉士につきましては,市内には約430人の有資格者がおりまして,現在,老人福祉施設関係に約230人,ームヘルプ等在宅福祉サービスに従事する者として約130人,障害福祉施設関係に約20人,その他の職場に約50人となっております。以上でございます。
委員(菅原敬子)P. 63
  ...までには,介護福祉士の相当多数の確保が必要だというふうに思います。この予想される人数と今後の確保策について伺います。現在ームヘルパーとして活動している方々についても,介護福祉士有資格者に養成をされるような取り組みについて伺います。以上です。
健康福祉局長(齋藤良夫)P. 66
  ...いたしましては,同短期大学のほか県内の介護福祉士等養成専門学校との密接な連携を図ってまいりたいと存じます。さらには,登録ームヘルパー等,在宅福祉サービスに携わっておられる方々が現任研修や介護福祉士試験準備講座等を受講して介護福祉士の資格が取得できるよう支援してまいりたいと存じます。以上でございます...
委員(小林貴美子)P. 74
  ...後に,退職看護婦の人材活用ということにつきまして同じく健康福祉局長にお伺いしたいと思います。現在,川崎市では,ナーシングーム等で現役の看護婦さんの就職,研修,相談活動等を行い,かなり成果を上げているというふうに聞いておりますけれども,これからの高齢社会,介護社会等,またこの間の阪神の大震災のような...
委員(飯塚双葉)P. 75
  ...,健康福祉局長にお伺いします。  高齢者の在宅福祉の充実についてです。8年度には幸区と宮前区にスタートしました24時間巡回ームヘルプ事業,生活支援型食事サービスなどの事業がありますけれども,ことしから川崎区にも開始をされました。特別養護老人ホームに入所を申し込んでも入れないひとり暮らしの高齢者や介護...
健康福祉局長(齋藤良夫)P. 79
  ◎齋藤良夫 健康福祉局長 高齢者の在宅福祉の充実についての幾つかのご質問でございますが,初めに24時間巡回型ームヘルプサービス事業につきましては,ご案内のように平成8年度から幸区,宮前区におきまして事業を開始いたしまして,さらに本年10月から川崎区におきましては在宅支援トータルサービスモ...
委員(飯塚双葉)P. 80
  ...の具体的な対応についてお伺いをします。  健康福祉局長ですが,在宅福祉の充実のためにモデル事業として取り組んでいる24時間ームヘルプ事業ですけれども,それぞれの専門職から成る委員会によって,委員によってケアプランを立ててトータル的に実施をしているということですが,この中から特養ホームの入所申請を取り...
健康福祉局長(齋藤良夫)P. 91
  ...い区は幸区の95人で,少ない区は麻生区の12人となっております。また,平成8年度までの目標達成率につきましては,特別養護老人ームの併設並びに単独型も含めまして,施設整備率で34%,利用回数の達成率で17%となっているところでございます。  次に,単独型デイサービスセンターの整備についてでございますが,市営...
教育長(小机實)P. 99
  ...してこの機能を果してまいりたいと考えております。  次に,連絡調整の機能につきましては,平成10年1月に河原町小学校西棟にストコンピューターを移転するよう計画しておりますが,これに伴いまして,現在まとめ館になっております中原図書館がオンラインを担当するなど,当面,中原図書館の連絡調整機能の強化を図っ...
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-05号
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月11日-06号
平成 9年 第5回定例会,12月02日-02号
平成 9年 第5回定例会,12月03日-03号
平成 9年 決算審査特別委員会(企業会計),09月25日-05号
平成 9年 決算審査特別委員会(企業会計),09月26日-06号
平成 9年 第4回定例会,09月04日-01号
平成 9年 第4回定例会,09月16日-02号
平成 9年 第4回定例会,09月17日-03号
平成 9年 第4回定例会,10月06日-05号
平成 9年 第4回定例会,10月07日-06号
平成 9年 第3回臨時会,07月31日-01号
平成 9年 第3回臨時会,08月01日-02号
平成 9年 第2回定例会,06月03日-01号
平成 9年 第2回定例会,06月12日-02号
平成 9年 第2回定例会,06月13日-03号
平成 9年 第2回定例会,06月23日-05号
平成 9年 第2回定例会,06月24日-06号
平成 9年 第2回定例会,06月25日-07号
平成 9年 第2回定例会,06月26日-08号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月11日-01号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月12日-02号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月13日-03号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月14日-04号
平成 9年 第1回定例会,02月20日-01号
平成 9年 第1回定例会,02月21日-02号
平成 9年 第1回定例会,03月05日-03号
平成 9年 第1回定例会,03月06日-04号
平成 9年 第1回定例会,03月07日-05号
平成 9年 第1回定例会,03月25日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年