4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月04日-01号
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月08日-03号
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月09日-04号
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-05号
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月11日-06号
平成 9年 第5回定例会,11月20日-01号
平成 9年 第5回定例会,12月02日-02号
平成 9年 第5回定例会,12月03日-03号
平成 9年 第5回定例会,12月12日-04号
平成 9年 第5回定例会,12月19日-05号
平成 9年 決算審査特別委員会(企業会計),09月18日-01号
平成 9年 決算審査特別委員会(企業会計),09月24日-04号
平成 9年 決算審査特別委員会(企業会計),09月25日-05号
平成 9年 決算審査特別委員会(企業会計),09月26日-06号
平成 9年 第4回定例会,09月04日-01号
平成 9年 第4回定例会,09月16日-02号
平成 9年 第4回定例会,09月17日-03号
平成 9年 第4回定例会,10月03日-04号
平成 9年 第4回定例会,10月06日-05号
平成 9年 第4回定例会,10月07日-06号
平成 9年 第3回臨時会,07月31日-01号
平成 9年 第3回臨時会,08月01日-02号
平成 9年 第2回定例会,06月03日-01号
平成 9年 第2回定例会,06月12日-02号
平成 9年 第2回定例会,06月13日-03号
平成 9年 第2回定例会,06月20日-04号
平成 9年 第2回定例会,06月23日-05号
平成 9年 第2回定例会,06月24日-06号
平成 9年 第2回定例会,06月25日-07号
平成 9年 第2回定例会,06月26日-08号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月11日-01号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月12日-02号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月13日-03号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月14日-04号
平成 9年 第1回定例会,02月20日-01号
平成 9年 第1回定例会,02月21日-02号
平成 9年 第1回定例会,03月05日-03号
平成 9年 第1回定例会,03月06日-04号
平成 9年 第1回定例会,03月07日-05号
平成 9年 第1回定例会,03月25日-06号
23番(平子瀧夫)P. 321
  ...らないという声が上がると思う。福祉の視点を重要視せずに,市民局に移管をするということは納得できず,この内容を含む本議案にしては反対の立場であるとの意見があり,審査の結果,賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  次は議案第2号,川崎市固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例...
5番(飯塚正良)P. 324
  ...性が生じることも考えられ,この段階での選手宿舎建設には今後二重投資の危険性もあるのではないかとの質疑がありました。これにし理事者から,富士見公園再整備計画の方針の決定にはまだ相当の期間があり,競輪事業の収益が低下している現状を考慮すると,選手宿舎を含めた施設整備は緊急の課題であり,収益の改善のため...
18番(市古映美)P. 328
  ...理事者から,委員の人選については,地域で活動している方々の参画等,今後十分に検討していきたいとの答弁がありました。これにして委員から,これまでの人選は,保健所の仕事について理解と協力を求めるという観点からの団体推薦等が多かったと思う。地域の中でどうすべきかを考えるのであれば,興味を持った人に入って...
議長(小島一也)P. 333
  ...,会議規則第77条の規定により報告します。                       記  議案第 15号 川崎市地震策条例の一部を改正する条例の制定について(原案可決)  議案第 17号 川崎市再開発地区計画の区域内における建築物に係る制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について(原案可...
14番(佐藤光一)P. 334
  ...託となりました諸案件につきまして,委員会における審査の経過並びに結果をご報告いたします。  初めに議案第15号,川崎市地震策条例の一部を改正する条例の制定についてであります。委員会では委員から,関係法令が高圧ガス取締法から高圧ガス保安法に改められたことによる本市が受ける具体的な影響はあるかとの質疑が...
28番(増渕榮一)P. 339
  ...することは,資源循環型社会の構築や良好な都市環境の形成を図る上で,今後の本市の事業展開に問題があることから,本議案には反であるとの意見がなされ,審査の結果,賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  次は議案第16号,川崎市下水道条例の一部を改正する条例の制定についてであります。委員...
議長(小島一也)P. 342
  ○議長(小島一也) これより委員長報告にする質疑に入ります。質疑がありましたら発言を願います。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
議長(小島一也)P. 342
  ○議長(小島一也) 質疑はないものと認めます。これをもちまして委員長報告にする質疑を終結いたします。            −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
議長(小島一也)P. 342
  ...に大規模に強行しようとしており,第四に深刻な不況にあえぐ市内中小零細業者や,地元商店街の営業に光をあてる地域経済活性化の策がおざなりにされている。第五に教育諸条件の整備を遅らせ,震災対策は2年連続で減額されているなど,まさに『予算がないのではなく,使い方が問題』と言わざるを得ない。よって市民生活最...
34番(竹間幸一)P. 345
  ...なることは明白であり,日本経済のかじ取りを根本的に誤らせるものであります。だからこそ,広範な国民と経済界からも引き続き反の声が上がっているのです。  こうした状況にあるからこそ,地方自治体の予算編成に当たっては,国の悪政から市民生活を防衛する立場を明確にして,自治体本来の仕事である福祉,暮らし,教...
議長(小島一也)P. 347
  ○議長(小島一也) 動議にする説明は終わりました。            −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
議長(小島一也)P. 347
  ○議長(小島一也) これより,ただいまの動議にする質疑に入ります。質疑がありましたら発言を願います。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
議長(小島一也)P. 347
  ○議長(小島一也) 質疑はないものと認めます。これをもちまして動議にする質疑を終結いたします。            −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
議長(小島一也)P. 347
  ...提出された予算の組み替え動議も含めましてお願いをいたします。また,日程第1の平成9年度施政方針及び日程第4の報告第1号にする意見,要望がありましたら,あわせてお願いをいたします。それでは,発言を願います。22番,本間悦雄議員。    〔本間悦雄登壇,拍手〕
22番(本間悦雄)P. 347
  ...についてのみ何点か意見を申し述べます。  低成長経済を背景とする構造的な財源不足と行政システムの硬直化など,今,行財政にする改革は焦眉の急であります。また,地方分権の推進についても,既に第1次勧告が出され,自治体の力量が問われている段階になっています。さらに,少子・高齢社会にあって,福祉のまちづく...
2番(徳竹喜義)P. 348
  ...増を伴う国民大収奪予算に無批判なまま,消費税増税分をストレートに市民転嫁したことです。これはかつて,市長が消費税導入時にしてとった態度とは全く違う態度であります。絶対に認めるわけにはいきません。したがって,消費税転嫁関連議案である4号,5号,6号,7号,10号,12号,16号,20号,21号,22号,31号,58...
25番(千葉美佐子)P. 351
  ...。設立の意義が問われていますが,設立の大きな目的とされている在宅福祉サービスの基盤整備については,現状の行政執行の中でも応ができないことではありません。公社設立に当たっては,社会福祉協議会の意見具申にうたわれていたように,21世紀の市民参加型福祉社会の推進力となることに大きな意義があると考えます。国...
議長(小島一也)P. 351
  ○議長(小島一也) これより日程第2,日程第3並びに日程第5の各案件にする採決に入ります。  まず,議案第38号,平成9年度川崎市一般会計予算等の組み替えを求める動議を起立により採決をいたします。お諮りいたします。ただいまの動議に賛成の議員の起立を求...
議長(小島一也)P. 351
  ...第31号,議案第64号,議案第65号及び議案第71号の計18件を除く議案30件を起立により一括採決をいたします。ただいまの議案30件にする委員長報告は,いずれも原案可決並びに同意であります。お諮りいたします。ただいまの議案30件につきましては,いずれもこれを原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。  ...
議長(小島一也)P. 351
  ...おり可決並びに同意されました。  次に,ただいま除きました議案18件を起立により一括採決をいたします。ただいまの議案18件にする委員長報告は,いずれも原案可決であります。お諮りいたします。ただいまの議案18件につきましては,いずれもこれを原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。    〔局長...
市長(橋清)P. 352
  ...まいりますとともに,環境行政,とりわけ道路環境の整備につきましても主要施策として取り組んでまいりましたが,騒音,排気ガス策などは今日的な大切な問題でございまして,こうした環境への十分な配慮を含め,より質の高い地域社会の実現を目指し,川崎新時代2010プラン第2次中期計画を推進しているところでございます...
39番(大場正信)P. 353
  ...プランの中期計画も進行しているということで,川崎市の21世紀に向けた町づくりが進んでいるということで,そういう大きな行政にするお力をいただくということでの人材の要請については理解できるところでございますけれども,任期が終われば,また同様の提案となるのかどうなのかですね。この辺の今後の助役人事のあり方...
26番(猪股美恵)P. 358
  ...つくっていくことが問題であるというふうにも考えております。また,伊東助役が就任されて以後の4年間には,国と地方自治体との等な関係,まさに地方分権という大きな時代のニーズに対応していくことが課題となってきました。国からの出向についても,多面にわたって指摘がされておりますが,それは補助金行政のあり方や...
市長(橋清)P. 383
  ...取り巻く社会経済環境は,ますます厳しさと複雑さをましていくものと思われます。  このような中で,多岐にわたる課題の万全な応を図っていくためには,行財政システム改革の具体化への歩みをさらに力強いものとするとともに,自立的な財政基盤の確立に向けた財政構造の改革に全力で取り組んでいかなければならないもの...
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年