3464件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月04日-01号
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月09日-04号
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月10日-05号
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月11日-06号
平成 8年 第4回定例会,12月02日-02号
平成 8年 第4回定例会,12月03日-03号
平成 8年 第4回定例会,12月12日-04号
平成 8年 第4回定例会,12月19日-05号
平成 8年 決算審査特別委員会(企業会計),09月13日-01号
平成 8年 決算審査特別委員会(企業会計),09月20日-05号
平成 8年 決算審査特別委員会(企業会計),09月24日-06号
平成 8年 第3回定例会,09月02日-01号
平成 8年 第3回定例会,09月11日-02号
60番(小俣博)P. 90
  ...鉄道整備計画の中で最優先して整備する路線として川崎縦貫高速鉄道の初期整備区間である小田急新百合ヶ丘から田園都市線間の8キを位置づけたところであります。3月議会における我が党の質問に対し,平成12年までの事業主体の設立及び免許申請に向け,関連鉄道事業者との協議会を早期に設立してまいりたいとの答弁があり...
市長(橋清)P. 105
  ...抜本的再編整備に取り組んでおり,平成9年4月の実施を目指したいと考えております。また,実施計画に掲げております横断的なプジェクトにつきましては,市民生活に直結した重要な課題でもありますので,重点的な進行管理を図っており,当面の目標としております21の課題別プロジェクトのすべてを設置し,検討を進めてい...
消防局長(中尾鐵雄)P. 133
  ...お答え申し上げます。  東京湾横断道路供用開始に伴う消防対策についてのご質問でございますが,この横断道路は,総延長約15キメートルのうち,3分の2に当たる延長約10キロメートルが海底トンネルでございます。災害時には,消防車や救急車は一般車道の路肩を利用して侵入することとしておりますが,災害の状況によっ...
土木局長(渡瀬正則)P. 141
  ...。  次に,愛称名についてでございますが,東京湾横断道路は,世界最先端の技術を駆使した道路であり,20世紀の最後を飾る大プジェクトとも言われております。こうした道路であることから,供用後にも広く親しまれる名称があることが望ましいため,現在愛称名の決定について公募等の方法を含めて検討中であると伺ってお...
38番(小川秀明)P. 143
  ... ルートや実施時期等の進捗状況。3,利用者のための待合所等の施設について。4,防災用物資の搬入搬出については409号へのアプーチはどうされるのか。それぞれ具体的に示してください。  次に,環境管理費の電源立地環境審査補助の環境影響評価調査事業費について,調査期間,調査項目等,その内容を明らかにしてくだ...
経済局長(瀧田浩)P. 159
  ... につきましては関係局と検討してまいりたいと考えております。  最後に,防災用物資の搬入搬出についての国道409号線へのアプーチにつきましては,緊急時における物資の搬入搬出が混乱を来すことがないよう,今後,関係機関と十分協議をしてまいりたいと存じます。以上でございます。
民生局長(齊木敏雄)P. 161
  ...ついてでございますが,この制度につきましては,多くの市民の要望にこたえるため県との協調を図りながら,昨年10月から,従来ゼ歳児を対象にしておりました乳児医療費助成制度の対象年齢を2歳児までに拡大して実施したものでございます。しかしながら厳しい財政状況の中で,まず年齢を拡大することが大変重要と考えまし...
民生局長(齊木敏雄)P. 177
  ... 計画策定の基礎資料とするものでございます。具体的な調査内容につきましては,全市から5,000世帯を無作為抽出いたしまして,ゼ歳から5歳までの就学前児童の子育ての状況や保護者の就労形態,施設の利用状況等,また6歳から8歳までの小学校低学年児童につきましては,放課後や休日の過ごし方などの実態を調査するもの...
総務局長(東山芳孝)P. 200
  ...的な取り組み内容を明らかにした実施計画を取りまとめたところでございます。現在,実施計画に盛り込まれた項目につきまして,プジェクト等を活用しながら全庁を挙げた取り組みを展開しているところでございますが,一定の結論を得ましたものから順次,来年度の職員配置計画や予算編成などに反映させてまいりたいと存じま...
市民局長(森山定雄)P. 203
  ...たしましては,川崎市の女性の悩みを受け付け,解決への窓口となる相談機能の充実と,各種機関,施設等で行われる学習や研修のプグラム等のシンクタンクとしての位置づけ,さらに国内外の女性問題に関する情報の収集,発信などのウエートを置くべきとの意見が多く見られました。したがいまして,それらのご意見を尊重しつ...
平成 8年 第3回定例会,09月12日-03号
平成 8年 第3回定例会,10月01日-04号
平成 8年 第3回定例会,10月02日-05号
平成 8年 第3回定例会,10月03日-06号
平成 8年 第3回定例会,10月04日-07号
平成 8年 第3回定例会,10月07日-08号
平成 8年 第2回定例会,06月13日-02号
平成 8年 第2回定例会,06月14日-03号
平成 8年 第2回定例会,06月21日-04号
平成 8年 第2回定例会,06月24日-05号
平成 8年 第2回定例会,06月25日-06号
平成 8年 第2回定例会,06月26日-07号
平成 8年 第2回定例会,06月27日-08号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月12日-01号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月13日-02号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月14日-03号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月15日-04号
平成 8年 第1回定例会,02月22日-01号
平成 8年 第1回定例会,02月23日-02号
平成 8年 第1回定例会,03月06日-03号
平成 8年 第1回定例会,03月07日-04号
平成 8年 第1回定例会,03月08日-05号
平成 8年 第1回定例会,03月26日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年