3464件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 5年 12月総務委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
令和 5年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月環境委員会,12月08日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月27日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月29日-02号
令和 5年 第5回定例会,12月06日-03号
令和 5年 第5回定例会,12月07日-04号
令和 5年 第5回定例会,12月14日-05号
令和 5年 第5回定例会,12月15日-06号
令和 5年 第5回定例会,12月18日-07号
25番(各務雅彦)P. 326
  ...、市民の方からの相談を受け、総合教育センターにおける就学相談の場への同席などを行いましたが、その過程で就学先決定に至るプセスに課題と適切ではないと思われる対応がありました。改善を提案、要望します。当該のお子様は、知的障害に加え嚥下などの支援が必要なことより、保護者は当初より一貫して特別支援学校への...
18番(高橋美里)P. 340
  ◆18番(高橋美里) 該当箇所の8割以上について、自主防災組織等の御協力をいただいており、また、開設訓練の実施回数もコナ前の水準に戻っているとのことです。引き続き、地域の方々との連携を深め、協力いただける箇所や開設訓練の拡大に努めていただけるよう要望して、次の質問に移ります。  年末年始の相談窓...
市民文化局長(中村茂)P. 340
  ...ますが、これまでも、男女共同参画センターにおいて女性のための総合相談を行っているほか、令和3年度に同センターが実施したコナ禍での非正規シングル女性に対する影響調査の中で、公共施設外の場所で相談機関や支援、制度の情報を提供するサテライト型のスペースづくりの必要性を把握したことなどを受け、駅周辺の民間...
22番(浦田大輔)P. 343
  ...ういった得た有用な情報を適切に管理していただきますよう要望いたしまして、次の質問に移ります。  小田周辺戦略エリア整備プグラム見直しについて伺います。11月のまちづくり委員会において、整備プログラムの見直しの方向性として、道路機能の強化のための地区防災道路網の形成が示されました。特に防災上重要な道路...
まちづくり局長(藤原徹)P. 343
  ...ましては、国の研究機関が示す災害時に有効な道路ネットワークのモデルを参考に、地区の道路配置の実情等を踏まえ、おおむね1キメートル間隔に広幅員道路を、おおむね250メートル間隔に6メートル道路を配置することを基準として選定しております。次に、現段階の整備手法につきましては、地区計画による手法等が想定さ ...
まちづくり局長(藤原徹)P. 347
  ...寿命化促進税制のほか、本市においては、管理に関する必要な情報等の提供を行うマンション管理組合登録・支援制度、ハウジングサンにおける相談対応などを実施するとともに、管理上の問題が確認された管理組合を対象に、改善に向けた働きかけやアウトリーチ型アドバイザー派遣などの支援を行っているところでございます。...
13番(齋藤温)P. 352
  ...くが自分のしているケアについて、同世代の友達に相談できていないということも明らかになっています。他都市では、オンラインサンやピアサポートなど、当事者同士がつながれる場所や機会の確保が進んでいますが、川崎市もやるべきではないでしょうか。伺います。
10番(山田瑛理)P. 360
  ...不要であり、感染状況を踏まえつつ、子どもたちの健やかな心の発達にも配慮しながら、必要な対策を行っていくとの答弁でした。コナは5類となり、本市もコロナ以前の通常どおりの日常が戻りましたが、一部の学校では、いまだに給食中に大声での会話は禁止、机の向きは一方向という対応になっており、子どもたちから、いつ...
教育次長(池之上健一)P. 361
  ◎教育次長(池之上健一) 学校給食についての御質問でございますが、新型コナウイルス感染症対策としての黙食の徹底や対面での会食の制限につきましては、文部科学省の通知において、5類感染症に移行後は、適切な換気の確保等以外に特段の感染症対策を講じる必要はな...
10番(山田瑛理)P. 361
  ◆10番(山田瑛理) 実態があるということで、大人はコナ前の日常をすっかり取り戻している中、子どもたちがいまだに制限の下、生活をしていることは非常に残念です。  学校給食法第2条、学校給食の目標は、学校生活を豊かにし、明るい社交性及...
10番(山田瑛理)P. 362
  ...て、かわいくないという声が寄せられました。変わらない制服について、事前調査の結果、川崎市内の公立中学校において、過去にポシャツやスラックスの導入といったマイナーチェンジや変更を一度もしたことがない学校は52校中の12校、そのうち、近々、変更の予定もない学校は9校とのことです。ジャンパースカートタイプの...
10番(山田瑛理)P. 363
  ...ども真ん中の取組を引き続きお願いいたします。  次に、公立学校の諸申請のオンライン化について伺います。新年度におけるアナグな提出書類に関する保護者の負担は御存じのとおりですが、その改善を求め、過去にも、令和4年第3回定例会、令和5年予算審査特別委員会において質問をさせていただきました。過去の答弁に...
4番(嶋凌汰)P. 369
  ...周辺住民を受け入れることが難しい点や、耐震性が十分なマンションでは、在宅避難のほうが安全性が高い場合がある点、そして、コナ禍のような新興感染症感染拡大時に災害が起こってしまった場合には、複合災害対策として在宅避難が有効な点などを踏まえ、在宅避難の考え方のさらなる普及のため、川崎市地域防災計画の見直...
総務企画局長(中川耕二)P. 370
  ...を対象とした中間アンケートでは、効果的な活用ができた事例として、文書案の作成や企画案のアイデア出し、エクセルの関数やマクの作成などが挙げられた一方、他都市や事業者情報の調査などにおいては、誤った情報が回答された事例が見られたほか、今後の利用意向については、55%の職員が今後も利用したいと回答しており...
4番(嶋凌汰)P. 371
  ...ます。  次に、JR南武線矢向駅周辺の利便性向上について伺います。矢向駅においては周辺人口が増加しています。駅から約1キメートルの川崎市幸区新小倉では、総戸数2,514戸、計画人口が7,542人の大規模マンションの建築が進められており、残り約1,000戸ほどが今後完成予定です。また、線路東側約650メートルの川崎市...
健康福祉局長(石渡一城)P. 375
  ...問でございますが、人工呼吸器による呼吸管理を要する方や、重症心身障害児者等を対象としているソレイユ川崎におきましては、コナ禍以降、感染予防対策のため、受入れ数を縮小して対応しているものと伺っております。そのため、現在の市民ニーズに対し十分に対応ができていないものと認識しております。当該施設とは、こ...
58番(浅野文直)P. 388
  ...道路等インフラの機能障害に対する緊急工事について上下水道事業管理者と建設緑政局長に伺います。緊急工事が必要になった際のフーチャート、かかった経費の算出方法、発注者となる川崎市側の職員の出退勤はどのようになるのか、それに伴う人件費はどう計算されているのか伺います。
健康福祉局長(石渡一城)P. 396
  ...、厚生労働省から発出されたフッ化物洗口マニュアルにつきましては、フッ化物洗口の普及や、流通するフッ化物製剤の増加、新型コナウイルス感染症の影響による中断等、フッ化物洗口を取り巻く状況の変化に対応するために改定されたものでございまして、これまでのフッ化物洗口の有効性や安全性に加え、フッ化物洗口が健康...
37番(春孝明)P. 397
  ◆37番(春孝明) 本年5月よりコナも第5類となり、私たちの生活に日常が戻りつつあります。実際に子どもたちが体験することで習慣化されていくことを考えると、来年度に向け、事業の日数や、フッ化物洗口の体験を含め、事業...
37番(春孝明)P. 399
  ...、特定健診は、2008年より生活習慣病の発症や重症化予防を目的として始まり、多くの生活習慣病の入り口となるメタボリックシンドームに着目した健診と保健指導を医療保険者に義務づける生活習慣病対策として始まりました。初めに、令和4年度に特定健診を受診された人数、受診率、その中で、糖尿病、高血圧または高脂血症...
健康福祉局長(石渡一城)P. 400
  ...いない方に対し、精密検査の必要性及び健診結果から見る現状と将来の見通しなどについて医師から説明して治療を促す特定健診フォー事業を実施しております。その上で、説明を受けた後においても治療を開始されない方のうち、特に血糖値や腎機能が悪化している方を対象に、通知や電話による受診勧奨を行う生活習慣病重症化...
健康福祉局長(石渡一城)P. 401
  ◎健康福祉局長(石渡一城) 受診勧奨通知に関する今後の対応についての御質問でございますが、特定健診フォー事業において、医師から患者に対し治療の促しを行う際に、糖尿病や高血圧症、脂質異常症などのリスクを分かりやすく説明するためのチラシを新たに作成するなど、取組の強化を図るほか、引き...
11番(月本琢也)P. 406
  ...、断熱等級4以上が義務化されます。一方で、既存の住宅の改築に際しては、断熱という観点が進んでいないようです。ハウジングサンや住宅相談に来られている方々はリフォームが中心になると考えられるため、年齢層が高いと言えます。そこで、リフォーム時には、バリアフリーや、ライフサイクルコストが示されている創エネ...
まちづくり局長(藤原徹)P. 406
  ...、住宅の断熱化は健康寿命を延伸する上で効果があるものと考えております。このため、川崎市住宅供給公社で運営するハウジングサンにおいて、耐震やバリアフリーのほか、断熱に関するリフォームの相談対応を行っているところでございます。以上でございます。
まちづくり局長(藤原徹)P. 407
  ...に向けた国や市の取組について、関係部局と連携し、適切な情報提供を図るとしているところでございます。そのため、ハウジングサンにおけるリフォームの相談対応や、パンフレットなどを活用した周知啓発に加え、市民を対象としたリフォームなどに関するセミナーや、マンション管理組合交流会を通じて、大規模修繕等をテー...
令和 5年 第5回定例会,12月19日-08号
令和 5年 第5回定例会,12月20日-09号
令和 5年 11月文教委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月27日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月09日-01号
令和 5年 10月総務委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月健康福祉委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月環境委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月議会運営委員会,10月05日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
令和 5年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月02日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月25日-10号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月22日-08号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月04日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月13日-02号
令和 5年 第4回定例会,09月14日-03号
令和 5年 第4回定例会,10月13日-04号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 5年  7月総務委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月文教委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月28日-01号
令和 5年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月27日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月12日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月21日-03号
令和 5年 第3回定例会,06月22日-04号
令和 5年 第3回定例会,06月29日-05号
令和 5年 第3回定例会,06月30日-06号
令和 5年 第3回定例会,07月04日-07号
令和 5年 第3回定例会,07月05日-08号
令和 5年 第3回定例会,07月06日-09号
令和 5年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月12日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月大都市税財政制度調査特別委員会,06月01日-01号
令和 5年  5月総務委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月文教委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月環境委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月議会運営委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月22日-01号
令和 5年 第2回臨時会,05月22日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月13日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
令和 5年 第1回定例会,02月13日-01号
令和 5年 第1回定例会,02月27日-02号
令和 5年 第1回定例会,02月28日-03号
令和 5年 第1回定例会,03月17日-04号
令和 5年  2月大都市税財政制度調査特別委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月08日-01号
令和 5年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月環境委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月文教委員会,01月20日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年