2928件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月04日-01号
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月09日-04号
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月10日-05号
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月11日-06号
平成 8年 第4回定例会,11月21日-01号
平成 8年 第4回定例会,12月02日-02号
平成 8年 第4回定例会,12月03日-03号
平成 8年 第4回定例会,12月19日-05号
平成 8年 決算審査特別委員会(企業会計),09月20日-05号
平成 8年 決算審査特別委員会(企業会計),09月24日-06号
平成 8年 第3回定例会,09月02日-01号
平成 8年 第3回定例会,09月11日-02号
平成 8年 第3回定例会,09月12日-03号
平成 8年 第3回定例会,10月01日-04号
平成 8年 第3回定例会,10月02日-05号
平成 8年 第3回定例会,10月03日-06号
平成 8年 第3回定例会,10月04日-07号
平成 8年 第3回定例会,10月07日-08号
平成 8年 第2回定例会,06月13日-02号
平成 8年 第2回定例会,06月14日-03号
平成 8年 第2回定例会,06月21日-04号
平成 8年 第2回定例会,06月24日-05号
平成 8年 第2回定例会,06月25日-06号
平成 8年 第2回定例会,06月26日-07号
平成 8年 第2回定例会,06月27日-08号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月12日-01号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月13日-02号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月14日-03号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月15日-04号
平成 8年 第1回定例会,02月22日-01号
平成 8年 第1回定例会,02月23日-02号
平成 8年 第1回定例会,03月06日-03号
平成 8年 第1回定例会,03月07日-04号
平成 8年 第1回定例会,03月08日-05号
平成 8年 第1回定例会,03月26日-06号
議長(小島一也)P. 535
  ... 〃 第 37号 (仮称)女性センター早期建設に関する請願(採択) 〃 第 56号 高津区諏訪に取得済みの用地に特別養護老人ームの早期実現を求める件に関する請願(採択)         …………………………………………    〔玉井信重登壇,拍手〕
19番(玉井信重)P. 536
  ...きたいとの答弁がありました。  次に委員から,デイサービスの実態についての質疑があり,デイサービスセンターは特別養護老人ームとの併設を基本に建設を進めているが,在宅福祉のニーズが高まっている中で,施設の不足については十分認識している。今後,老人いこいの家を使ってミニデイサービス的なものも研究したい...
38番(小川秀明)P. 547
  ...第16号,溝口駅北口地区再開発事業施設建築物新築その2工事請負契約の締結についてであります。委員から,2街区ビル内の多目的ールについて質疑がありました。理事者から,このホールは700名収容可能の施設となるが,座席についてはスペースを取り,ゆったりと利用できるよう配置している。また,音楽鑑賞にも対応可能 ...
議長(小島一也)P. 566
  ... 費の増が10億円,衛生局から移管の乳幼児医療費助成など14億円を除けば,実質的には減額である。入所待機者が1,300人を超す特養ーム建設も,新年度は1ケ所のみであり,逆に「在宅福祉」のサービス体制が明確にならないまま,民間委託型を拡大しており,福祉充実に積極的に配慮したとは到底言い難いものである。  また...
34番(竹間幸一)P. 571
  ...ら移管された乳幼児医療費助成など14億円を除けば,実質的には減額されております。高齢社会を支える中核施設である特別養護老人ームの建設は待ったなしの課題です。施設介護を強化してこそ,在宅介護の支援先も充実できるのです。ところが,予算案では特別養護老人ホームの待機者が1,300人を超えているにもかかわらず, ...
18番(市古映美)P. 574
  ...ておきます。限られた財源だからこそ,このような市民生活にとって不要不急な事業は凍結し,市民が切実に求めている保育園,特養ームや身近な防災対策,中小企業や商店街対策など市民生活分野への思い切った予算投入こそ,住民の安全,健康,福祉を保持するという自治体本来の使命であることを改めて主張し,今後も我が党...
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年