4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 5年 12月議会運営委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月議会運営委員会,12月15日-01号
令和 5年 12月総務委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月総務委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月総務委員会,12月14日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月環境委員会,12月08日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月27日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月29日-02号
令和 5年 第5回定例会,12月06日-03号
令和 5年 第5回定例会,12月07日-04号
令和 5年 第5回定例会,12月14日-05号
令和 5年 第5回定例会,12月15日-06号
令和 5年 第5回定例会,12月18日-07号
令和 5年 第5回定例会,12月19日-08号
令和 5年 第5回定例会,12月20日-09号
令和 5年 11月議会運営委員会,11月20日-01号
令和 5年 11月議会運営委員会,11月28日-01号
令和 5年 11月議会運営委員会,11月30日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月17日-01号
青少年支援室担当課長(米塚)P. 1
  ...校のわくわくプラザ室等、開設時間は、平日は放課後から18時、土曜日は8時30分から18時、長期休業日等は8時から18時、象者は当該小学校区に在住する全ての児童でございます。  3、放課後児童健全育成事業とはを御覧ください。放課後児童健全育成事業とは「児童福祉法第6条の3第2項の規定に基づき、保護者...
青少年支援室担当課長(米塚)P. 5
  ...年に青少年問題協議会のほうから意見具申がされ、留守家庭児事業をわくわくプラザ事業で包含するような形、それと全ての小学生を象とするという形、小学校施設を活用するという形でこのわくわくプラザ事業が統括して始められたという経過がございます。
委員(長谷川智一)P. 6
  ...れども、株式会社等への本市の補助金の交付に関する考え方、例えば補助事業となった場合、株式会社等への補助金の交付については象となるのかといったところについてお伺いできますでしょうか。
委員(長谷川智一)P. 6
  ...年に1度、利用者の満足度調査を実施していただいているといったところでございますが、利用者というところについては、利用者の象者は保護者なのか児童なのか、その辺の対象者についてお伺いいたします。
青少年支援室担当課長(米塚)P. 6
  ...ている方の状況とかも伺いながら、お子さんが満足して使われているかということだったり、保護者に使い方を聞いたり、スタッフの応だとか、あと、しっかり日々使っている状況の連絡とかがされていますかということを伺ってということで保護者に聞いて、お子さんの利用の状況とかも伺っているという状況でございます。
委員(工藤礼子)P. 7
  ...ありがとうございました。私もアンケート結果について何点か質問させていただきたいんですけれども、こちらのアンケート、取組にして、本市から回答とか、こういう回答があったというような開示というのはしているんでしょうか。
委員(工藤礼子)P. 8
  ◆工藤礼子 委員 ありがとうございます。次に、公表はしていないというところですけれども、アンケートにする回答というのはしていないということでよろしいのでしょうか。
委員(工藤礼子)P. 8
  ◆工藤礼子 委員 利用者にして、わくわくプラザの充実に向けてということで、取組に対して、やはり利用者の皆さんにしてみたら、アンケートを取っているんだから、では、こういうふうに改善していきますみたいな、そう...
青少年支援室担当課長(米塚)P. 8
  ◎米塚 青少年支援室担当課長 4番目の満足度調査については応について出させていただいているところですけれども、5番目の今回の充実に向けてというアンケートはまだ出していないというところもありますので、今後検討してまいりたいと思います。
青少年支援室担当課長(米塚)P. 9
  ...に御相談いただきまして状況などを確認させていただいて、スタッフの加算、プラスが必要かどうかとか状況を確認させていただいて応させていただいているところでございます。今、割合というと、今年度8月の登録の児童の形でいいますと、例えばですけれども、定期利用の登録の方が全市で1万5,854人いる中で、特別な...
委員(仁平克枝)P. 10
  ◆仁平克枝 委員 反に、コロナ禍を経てどのぐらいの数が戻ってきている現状があるんでしょうか。
委員(仁平克枝)P. 10
  ◆仁平克枝 委員 確実に戻りつつあるという今現状ということで。  ここの3ページにありますわくわくプラザの児童1人にしての確保の場所、それをプラザのお部屋だけではなく、ほかの教室とか、放課後子供教室なども確保しながら利用しているという現状と、実際にこども文化センターのほうから兼務という中で、分...
委員(仁平克枝)P. 11
  ...その目というのは確実にないと思うんですね。外に遊びに行く子、ほかの教室でやっていくとなったときに、そもそも今後、40人にして2人というこの数が適正なのかという部分については、どのようにお考えでしょうか。
委員(仁平克枝)P. 11
  ◆仁平克枝 委員 ということは、40人にしての2人の人数というのは、適正な数だというふうに今認識しているということでしょうか。
委員(仁平克枝)P. 11
  ...の届き方というところに関しては、今後検証などはしていってほしいなというふうには思っておりますので、現在の時点では40人にして2人というのは適正な数ということで認識いたします。  あと、すみません、最後なんですけれども、実際にわくわくプラザがスタートしてからの時点と、現在のわくわくプラザの利用者のニ...
青少年支援室担当課長(米塚)P. 12
  ◎米塚 青少年支援室担当課長 放課後児童健全育成事業の登録、象児童者数の算定の仕方というのがございまして、その中では、利用されている方で、保護者の方が就労されている方が条件となっておりますので、今回の資料で、2ページのところの放課後児童健...
青少年支援室担当課長(米塚)P. 13
  ...けれども、6日間通われている方は1人と算定しておりまして、3日通われている方は0.5人と算定されているというような、国の象児童の出し方というものがございまして、それによって少し絞られたといいますか、その数字がこのような数字になっているというところでございます。
青少年支援室担当課長(米塚)P. 13
  ...援室担当課長 職員の数や面積の基準についてでございますけれども、そこのチェックといたしましては、放課後児童健全育成事業の象児童者数に対する面積や職員の数のチェックという条例上の規定は、そちらのチェックという形になっております。
青少年支援室担当課長(米塚)P. 14
  ...、放課後、本当に1時間、2時間はすごい戦争のような、結構忙しいという状況を聞いております。ただ、しっかりとその人員の中で応できているというふうに考えております。
青少年支援室担当課長(米塚)P. 15
  ...場合というその前提ですけれども、国の子ども・子育て支援交付金というのが、市の子ども・子育て計画のところに位置づけたものにして補助金を出すという前提がございますので、その位置づけがされれば、市の計画の中に民間の学童さんへの位置づけがあれば、この補助金の対象の形になるというところでございます。
委員(市古次郎)P. 15
  ◆市古次郎 委員 請願にする考え方でも、放課後健全育成事業で届出する事業内容は、おおむね国の補助金の要件を満たすと考えているとここにも書かれておりますので、市のこの方針が加味されれば補助金というのは下り...
青少年支援室長(箱島)P. 18
  ...育て会議という審議会も持っておりますので、いろんな既存のものも含めて、やっぱり総合的に考えていく必要があるかと。ただ、絶見直しをしないとかそういったことは考えておりません。我々もニーズはしっかり捉えていかなければいけませんし、変えるべきところが出てくれば、それはやらなければいけないという認識ではい...
青少年支援室担当課長(米塚)P. 20
  ...したというところは聞いているところではございません。できない理由というところですけれども、基本的には市のほうで、全児童の策でわくわくプラザという形でやらせていただいていますので、わくわくプラザの説明をさせていただいているというところになります。
委員(鈴木朋子)P. 21
  ◆鈴木朋子 委員 ありがとうございます。そうしますと、そういったお子さんからの、先ほどまず事前に御相談いただいてから応しているというお話があったかと思います。御相談があった場合に、必ず受入れというのはできているんでしょうか。
青少年支援室担当課長(米塚)P. 21
  ◎米塚 青少年支援室担当課長 御相談いただいたときに、わくわくプラザのほうではどのような応ができますよというのを保護者の方と御相談しながら、放課後デイとか今いろんなところもございますので、その中で状況を選択していただいて御相談していただいて、受入れ可能なものについて...
青少年支援室担当課長(米塚)P. 21
  ◎米塚 青少年支援室担当課長 受入れとしては、御相談いただければ、その都度御相談させていただいて、応させていただきたいと思っております。
青少年支援室担当課長(柳原)P. 22
  ...柳原 青少年支援室担当課長 こちらは要綱で行っている事業でございまして、毎年募集をしているんですけれども、この案内の補助象団体というところを読ませていただきますと、営利を目的としない団体というところがございますので、株式会社がそのまま来たような場合には受けてはおりません。例えば株式会社が任意の団体...
委員(鈴木朋子)P. 22
  ...業者への補助金の交付の状況で、政令市の中で交付している、16とあるんですけれども、この16の政令市は、本市のように全児童象の無料で利用できる学校に設置されたような公設のわくわくプラザのようなものをやっているんでしょうか。
青少年支援室担当課長(米塚)P. 23
  ...当課長 放課後児童健全育成事業は、保護者の就労をされている方というのが条件になっております。放課後子供教室は全ての児童を象にしてという形になっておりまして、そこが大きく異なる部分でございます。
青少年支援室担当課長(米塚)P. 24
  ◎米塚 青少年支援室担当課長 足りない場合については、放課後児童健全育成事業の象人数に対する1.65平米と掛けて、足りなかったところにつきましては、図書室とか特別教室とかをお借りして運営しているところでございまして、校庭については面積というのは特にございま...
青少年支援室担当課長(米塚)P. 24
  ... 自由にというわけではなくて、ほかの場所に行くときにも放課後児童支援員が一緒に行って、見守りといいますか、一緒に行く形で応しているというところになります。
青少年支援室担当課長(米塚)P. 25
  ...少年支援室担当課長 一人一人を大切にしてという形で運営できるようにしておりまして、中での研修とか、川崎市のほうでも職員にする研修というのをやっておりまして、その中で子どもたちを大切にするという形の研修もさせていただいておりますので、そこは確保できていると考えております。
青少年支援室担当課長(米塚)P. 25
  ...そのあたりは入学の説明会とかでもわくわくの状況を説明させていただいたりとか、わくわくに慣れていただくようにというところで応させていただいているところでございます。
青少年支援室担当課長(米塚)P. 25
  ◎米塚 青少年支援室担当課長 わくわくプラザのほうでは、全児童策ということで制限とかを設けておりませんので、希望される方については全て受け入れるというような形で対応しております。
青少年支援室担当課長(米塚)P. 26
  ...いとかという方もいらっしゃいますので、そこはその方々の選択ということも出てくるかと思いますけれども、市としては全ての方を象にということで御用意をさせていただいているというところになります。
青少年支援室担当課長(米塚)P. 26
  ◎米塚 青少年支援室担当課長 現状といたしましては、市のほうでは全児童策でわくわくプラザを御用意させていただいているという状況ですので、その中で運営させていただいているという、繰り返しになってしまいますが、そのような状況になります。
委員(齋藤温)P. 27
  ... ありがとうございます。わくわくだけではやっぱり十分ではないというのが、子どもを育てている親の生の声だと思います。それにして、やっぱり市として何も受皿を用意しないという姿勢でいいのかというのは私はすごく大きな疑問で、川崎市子ども・若者の未来応援プランの中でも、地域、社会全体で子どもや子育て家庭に寄...
委員(三宅隆介)P. 27
  ...ょっと参考までにお尋ねしたいんですが、資料の4番と5番のそれぞれのアンケートの回答件数をお伺いしたんですけれども、これの象者となる母数を教えていただければありがたいんです。
青少年支援室担当課長(米塚)P. 27
  ◎米塚 青少年支援室担当課長 4番目のわくわくプラザの検証についてが2,000人を象にアンケートさせていただいているというところです。5番目のわくわくプラザの充実に向けてのアンケートというのが、母体はPTAのほうに任せていただきまして、お願いさせていただいて回...
委員(三宅隆介)P. 27
  ◆三宅隆介 委員 何人にお願いして2,919人返ってきたのか知りたい。アンケートって、絶数じゃなくて割合が重要なんです。分かれば。分からなければ、いいです。
青少年支援室担当課長(米塚)P. 27
  ◎米塚 青少年支援室担当課長 PTAを通じて配らせていただいて、その象人数というのは把握しておりません。
青少年支援室担当課長(米塚)P. 28
  ◎米塚 青少年支援室担当課長 川崎市では全児童策という形でわくわくプラザ事業をやっておりますので、待機児童はいないという形でおります。
委員(野田雅之)P. 29
  ...説明もなされておりましたし、本日のやり取りの中からも、市としても、子どもを取り巻く環境の変化や多様化する保護者ニーズへの応など、これまでも対応してきているものの、何も見直さなくていいということではないという認識だったと理解いたしました。引き続きわくわくプラザの充実に努めていくことは求められており、...
保育第1課長(岡田)P. 32
  ...保育所においてバス送迎を行うこととした場合の課題としては、バスの駐停車や児童の受渡し等に関するルールの検討、事故発生時の応に関する検討、送迎範囲や送迎時間等に関する基準の要否等に係る検討、バス送迎の利用者からの費用徴収等に関する考え方の整理、地域型保育事業や幼稚園などの周辺施設との調整、安全装置の...
委員(長谷川智一)P. 35
  ...、そこを駐停車するに当たってというところも含めてなんですけれども、あとは例えば近隣町内会さんだったりといったところの外にする手続的なものの課題についてはどのようなことを想定されていますでしょうか。
保育第1課長(岡田)P. 35
  ...なと今受け止めましたが、今後調査を行っていくというところがありますので、今いただいた御意見も踏まえて、年度内、市としての応の検討を進めていきたいと思います。
保育第1課長(岡田)P. 36
  ...も調べてみると、基本的には容認しているという状況が分かりました。  川崎市は、これまで保護者が自家用車で送迎すること等にしても、近隣等への配慮とか、あと川崎は都市部が多い地域性もありますので、交通事情等を踏まえた安全管理の面から運用として認めていなかったというようなところがありまして、特にやっては...
委員(仁平克枝)P. 36
  ...った場合、バスを運行するということは、そこにかかる経費、人件費も含めて、送迎となると、送迎の時間も朝から夕方、夜みたいな応になってくるんですが、そのあたりの補助金みたいなものというのも含めて考えているんですか。
保育第1課長(岡田)P. 37
  ...に来て何時に帰るというのはかなりばらばらな状況があります。今のところ国基準の中でも、保育所の運営費の中で、特に通園送迎にする補助というものはございません。市としても今やってないというところで、そういう現状でございます。事業者としては、そういったところを踏まえて実施するかどうかを判断していただくよう...
保育・幼児教育部長(佐藤)P. 37
  ◎佐藤 保育・幼児教育部長 認定保育園はそもそも認可外保育園で、最初の成り立ちとしては認可外ですので、そこにして特に規制はないということになりますから、そういった意味では、事業者が自らバスの運営を始めていたということですので、そこに対して本市として何か規制するようなものがあることではな...
委員(鈴木朋子)P. 37
  ...てきたということなんです。今後、バス送迎に関するガイドラインを策定していくということなんですけれども、このガイドラインの象というのは、どのバス通園が対象になると今の段階では想定されて、また調査等はどの範囲でされていて、まだどのぐらいのガイドラインを作るかなぐらいの予定だとは思うんですけれども、そう...
保育第1課長(岡田)P. 38
  ◎岡田 保育第1課長 象としては、認可保育所がバスによる通園送迎を行う場合のガイドラインを想定しております。内容としては、国が既に昨年度、置き去りの事故等があったことを受けて安全管理マニュアルを策定し...
委員(鈴木朋子)P. 38
  ...朋子 委員 分かりました。ありがとうございます。そうすると確認なんですけれども、認可保育所が送迎バスを運行する場合のみが象ということで、例えば今まで認定保育園でしているものには、先ほどのお話もありましたけれども、特に市が関与するところではないのでということで、影響が及ぶようなガイドラインではないと...
保育・幼児教育部長(佐藤)P. 38
  ◎佐藤 保育・幼児教育部長 これまでも様々な認可保育所にしてのマニュアルだとか、そういったものを提供させていただいて、それを認定保育園のほうにも参考としていただくような形で運用していただいていますので、場合によっては認可保育所のガイド...
委員(鈴木朋子)P. 38
  ◆鈴木朋子 委員 そうしますと、全く影響がないわけではないけれども、厳しく縛るつもりもない。基本的に認可保育園の送迎を象としたガイドラインを策定する予定であると理解しました。ありがとうございます。結構です。
保育・幼児教育部長(佐藤)P. 39
  ...ガイドラインを作ったからといって、すぐ全ての認可保育所が実施するということはなかなかないのかなと。やりたいというところにしては、このガイドラインに沿ってということになると思いますので、そもそも保育所を利用調整して必ずしも希望のところに行けないということもございます。あと通園の時間、退園の時間等も利...
委員(三宅隆介)P. 40
  ...三宅隆介 委員 増える増えないじゃなくて、やるならば、なるべく早めに作ってあげないと、もしやりたいところが出てきたときに応がちょっと難しくなると思うので、このスピード感でいいのかなと、ちょっと疑問に思うところであります。  それから、1点確認したいんですけれども、これは送迎バスの部分についての国の...
委員(石田康博)P. 40
  ...検討や協議、調整のスケジュールも具体的にお示しいただきました。そこで新たなガイドラインの策定につきましては、子どもの安全策の徹底と必要な予算も含めた支援の検討を行うよう求めておきます。取扱いにつきましては、本来で言えば、願意の内容からいっても趣旨採択でもいいのですが、検討の状況等、議会への報告を待...
委員(田村伸一郎)P. 40
  ...の実施に向けての検討を進めていくということと、またスケジュールも示されております。その中で、特に川崎認定保育園や幼稚園にしても、しっかりと丁寧にヒアリング、また状況説明を行っていただきたいと思います。今後の手続にあっては、制度化に向けた取組、またガイドライン、具体についてはこれからということでござ...
委員(市古次郎)P. 41
  ...いうところで、今はお話を聞いていると、中止はしてないので、やってもいいなんていうふうにも聞こえましたので、しっかりと安全策、ガイドラインを設けて準備しておくということは必要なことだと思います。前向きにということで、我々も継続でお願いいたします。
教育環境整備推進室担当課長(森)P. 42
  ...する方向性について意見募集を行ったものであり、イ、実施期間は令和5年6月28日から8月4日までとなっております。  ウ、象等は、日吉地区に居住する方々を対象といたしまして、自治会、町内会において回覧に御協力いただき、インターネットや電子メールで回答いただいたほか、日吉出張所での回収箱の設置などで意...
委員(野田雅之)P. 44
  ◆野田雅之 委員 地域への意見募集の結果ということで公表されて、象者が日吉地区に住まわれている方ということで、恐らく生徒さんとかじゃなくて地域の方ということだと思うんですけれども、賛成と反対が、数がかなり拮抗しているというか、やっぱり新しい学...
教育環境整備推進室担当課長(森)P. 45
  ◎森 教育環境整備推進室担当課長 御指摘のとおり、マンションの自治会を通して象の住民の方々に対する説明会を考えております。
委員(野田雅之)P. 45
  ◆野田雅之 委員 その下に、小倉小学校に通学している保護者を象にということなんですけれども、意見募集を地域にしておいて反対の意見も結構あるわけで、そういう人たちには何のフォローもしていかないんでしょうか。今後、何かする予定があるんでしょう...
教育環境整備推進室担当課長(森)P. 45
  ◎森 教育環境整備推進室担当課長 小倉小学校に通学されている保護者を象としている理由といたしましては、やはり新しい学校にも通いたいという御意見が小倉地区から多かったということで、小倉小学校に通っている方々のところからも意見が多かったということもご...
委員(野田雅之)P. 45
  ◆野田雅之 委員 分かりました。広く意見募集して地域にしているようなので、反の意見もグレードが違い過ぎるとか、結構露骨なものもありますから、それは新しいものが利用しやすいですし、そういう部分があるので、今後、区役所とも調整されるということなので、もう少し...
委員(市古次郎)P. 46
  ...希望する小学校に行ける、残れるという趣旨のように捉えられるんですが、主に小学校5、6年生ということで、小学校4年生以下は象外というようなニュアンスなんでしょうか。
教育環境整備推進室担当課長(森)P. 46
  ◎森 教育環境整備推進室担当課長 現時点では開校時特例措置ではなくて、既存の学校に就学したいという意見が絶数としてまだ多くないという状況がございましたので、現時点での考え方は開校時特例措置ではなくて、指定変更の手続による対応を考えております。
教育環境整備推進室担当課長(森)P. 47
  ...安心の確保、また、効率的かつ効果的に維持管理を行うことを目的とした包括管理業務を導入することとしたものでございます。  象校につきましては、区内の小中学校24校でございまして、具体的な学校名は表に記載のとおりでございます。  対象業務でございますが、包括管理業務全体のマネジメントや巡回点検等を行う...
教育環境整備推進室担当課長(森)P. 49
  ...的な目から見て校舎の管理であるとか、修繕であるとか、そういったものがかなり迅速かつ高いレベルといいますか、ばらつきがなく応できたというところが高評価ということで評価されたというところがございましたので、今回の包括管理に向けて検討して導入に至ったというところになります。
教育環境整備推進室担当課長(森)P. 50
  ...おり、代表事業者としては市内事業者、その他2社ということになっておりますが、それぞれの役割分担、グループの中で当然決めて応していくということになりますし、業務の発注等につきましては、市内事業者の利用は、選考基準にございますパーセンテージを超える形で提案がなされております。基本的に市内事業者の発注に...
教育環境整備推進室担当課長(森)P. 50
  ...分かれているので、今、全部申し上げるのは時間がかかってしまいますが、評価された部分としては、例えば業務遂行能力の中に緊急応体制、対策といったところがございまして、これについては15点満点中、例えば13.5点で高い評価を得ていると。次に、5の地域波及効果・地域活性化につきましても、(1)の提案者の構...
教育環境整備推進室長(吉永)P. 51
  ...交渉権者になったかということは公表させていただきます。細かいところまで事業者さんに聞かれたらお答えするような、そういった応をさせていただいております。
委員(工藤礼子)P. 51
  ◆工藤礼子 委員 御説明ありがとうございました。この象業務は、後から項目を追加することができるということはあるんでしょうか。
教育環境整備推進室長(吉永)P. 52
  ...のほうに申請書を出して、ここ壊れていますというような流れなんですけれども、そういったところを介さずに委託業者さんに迅速に応してもらったりとか、小さい修繕についてはやってもらったりとか、それで事務負担ですね。今、働き方改革とか、そういったところの中でも、やっぱり教職員の事務負担なんかをなるべくという...
委員(市古次郎)P. 53
  ...いった声もお聞きしているわけなんですけれども、私、これ、一括管理にするがための弊害ではないかと。やっぱりそれぞれの学校の応のほうが、実はエアコンの修理とか、一括ではなくて早く対応できたのではないかというような認識ではあるんですけれども、そうではないと。迅速な対応、そして事務の負担が軽減するといった...
教育環境整備推進室担当課長(森)P. 53
  ...るということも考えられますし、これまで本庁のほうに要望を上げていただいたものの中でも優先順位とかで時間がかかってなかなか応できなかったもの等も、基本的に受託事業者のほうは受付窓口をつくり、そこで24時間体制で一応情報を受け付けたりして迅速に対応することを考えておりますので、委員の御指摘のとおり、そ...
委員(市古次郎)P. 54
  ...場の実情、実態というのは皆さんがしっかり把握しておくべきだと思いますので、そのあたりは丸投げにせず、しっかりグリップして応していただければと思います。今日は結構です。
委員(三宅隆介)P. 54
  ...うように、マクロ的に見れば、行政が黒字になっていると、その裏で赤字を請け負っている民間事業者なり個人がいるということを絶忘れないでくださいね、皆さん。そもそもからして、教育委員会って日本語を教える、日本の文化を教える機関でしょう。そういう機関こそが、こういう横文字のものについて疑いを持つセンスがな...
令和 5年 11月文教委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月27日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月09日-01号
令和 5年 10月総務委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月健康福祉委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月環境委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月議会運営委員会,10月05日-01号
令和 5年 10月議会運営委員会,10月12日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
令和 5年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月02日-01号
令和 5年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月10日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月25日-10号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月22日-08号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 5年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月15日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 5年  9月議会運営委員会,09月13日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月04日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月13日-02号
令和 5年 第4回定例会,09月14日-03号
令和 5年 第4回定例会,10月13日-04号
令和 5年  8月議会運営委員会,08月29日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 5年  7月総務委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月総務委員会,07月28日-01号
令和 5年  7月文教委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月28日-01号
令和 5年  7月議会運営委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月27日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月12日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月14日-02号
令和 5年 第3回定例会,06月21日-03号
令和 5年 第3回定例会,06月22日-04号
令和 5年 第3回定例会,06月29日-05号
令和 5年 第3回定例会,06月30日-06号
令和 5年 第3回定例会,07月04日-07号
令和 5年 第3回定例会,07月05日-08号
令和 5年 第3回定例会,07月06日-09号
令和 5年  6月議会運営委員会,06月06日-01号
令和 5年  6月議会運営委員会,06月13日-01号
令和 5年  6月議会運営委員会,06月28日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月12日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月大都市税財政制度調査特別委員会,06月01日-01号
令和 5年  5月総務委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月文教委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月まちづくり委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月環境委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月議会運営委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月22日-01号
令和 5年 第2回臨時会,05月22日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月17日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
令和 5年 第1回定例会,02月13日-01号
令和 5年 第1回定例会,02月27日-02号
令和 5年 第1回定例会,02月28日-03号
令和 5年 第1回定例会,03月17日-04号
令和 5年  2月大都市税財政制度調査特別委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
令和 5年  2月議会運営委員会,02月22日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月08日-01号
令和 5年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月環境委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月文教委員会,01月20日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年