4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 5年 12月議会運営委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月議会運営委員会,12月15日-01号
令和 5年 12月総務委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月総務委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月総務委員会,12月14日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月環境委員会,12月08日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月27日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月29日-02号
令和 5年 第5回定例会,12月06日-03号
令和 5年 第5回定例会,12月07日-04号
令和 5年 第5回定例会,12月14日-05号
令和 5年 第5回定例会,12月15日-06号
令和 5年 第5回定例会,12月18日-07号
令和 5年 第5回定例会,12月19日-08号
令和 5年 第5回定例会,12月20日-09号
令和 5年 11月議会運営委員会,11月20日-01号
令和 5年 11月議会運営委員会,11月28日-01号
令和 5年 11月議会運営委員会,11月30日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月27日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
地域包括ケア推進室担当課長(久々津)P. 1
  ...ケア」への理解の共有とセルフケア意識の醸成につきましては、1ページお進みいただき、総ページで4ページ、3番の認知症高齢者策事業につきまして、健康福祉局において、A早期診断・早期対応に向けた取組として、認知症と健常な状態の中間のような状態であります軽度認知障害――MCIスクリーニングモデル事業を実施...
地域包括ケア推進室担当課長(久々津)P. 7
  ...つきましては、なかなか学校に行けないお子さんとか、無理はしないでもいいけれども、人と接することはできるような子たちとかを象にするような取組と伺っているところでございます。
地域包括ケア推進室担当課長(久々津)P. 8
  ...訳ございません。今、国を挙げて介護人材に関する処遇に関してということが議論されておりますので、その辺の動向も踏まえながら応していきたいと思います。
地域包括ケア推進室担当課長(久々津)P. 8
  ...右側の、まず、そもそも支援が必要な状態を減らすという意味の生活課題の縮減があり、片や担い手の部分が不足してしまう可能性にして効率化を図っていくような手だてを意識して、できれば先取りで準備をしていくことにこしたことはないという認識の下で、喫緊の課題の一つと認識しているところでございます。
地域包括ケア推進室担当課長(久々津)P. 9
  ...持っていないものがございます。そうした中で、私どもとしては、正直まだ目標に達していないものを含んでおります。今の御質問にしては傾向だけを示したものでございまして、そうした中、おっしゃるとおり、認知度を上げることはすごく大事だと思っておりますのがまず1つ。それは、やはり地域包括ケアシステム、市民の皆...
委員(渡辺学)P. 11
  ◆渡辺学 委員 ありがとうございました。保育、介護のところで、いわゆる入所された方にする家賃補助とかの政策があって、多分それも喜ばれているのかなとは思うんですけれども、自治体としてはそうした独自の施策というのも可能になるんだろうなと思うんですね。だから、そうした...
委員(渡辺学)P. 11
  ◆渡辺学 委員 ありがとうございました。高齢者実態調査とか、障害のほうの事業所にしても、3年とか、何年とかという頻度で調査をやられているんでしたっけ。
地域包括ケア推進室担当課長(久々津)P. 12
  ...担当課長 民間企業との連携は、最後の右下のところに書かせていただいた「地域包括ケアシステム連絡協議会」を平成31年度から象を拡大しまして、現時点で119団体に参加していただいている状況にございます。インターネット上でも出ております。これまで顔の見える関係づくり、今後もベースとしては変わらないんです...
地域包括ケア推進室担当課長(久々津)P. 13
  ...いうところで非常に大事かなと思っております。というのも、川崎市は今相談支援機関がたくさんございます。それぞれの専門相談にしてはきっちり対応しているというのが前提でありつつも、今言ったようなここの課題として複雑化、複合化。背景として、目の前で見えているのは高齢者の方のこれだけなのに、実は家族のこんな...
地域包括ケア推進室担当部長(鈴木)P. 14
  ...ざいますので、今、少しずつコロナからの回復というか、地域が少しずつまた活性化しつつありますので、その状況を見ていきながら応していきたいと思っているところでございます。
地域包括ケア推進室担当課長(久々津)P. 15
  ...できるうちは、誰かとつながっていることが恐らく健康でいるためには大事だろうという認識に立っているので、それらも併せながら応していくようなことを考えていきたいと思っている次第でございます。
地域包括ケア推進室担当課長(久々津)P. 16
  ...めに、そういうことをしないとならなくなっているだとか、いろいろな事情がございますので、そうしたものをより円滑に受け止めて応していけるような体制を考えることが、ここでの「既存の制度の狭間になるニーズの増加」への対応という認識を持っているところでございます。
地域包括ケア推進室担当課長(久々津)P. 18
  ...とが大事という認識を持っておりまして、ここで書いてあるとおり、その中で各主体の取組状況の確認をしっかりしていく中で今後の応については考えていきたいと思っているところでございます。
委員(織田勝久)P. 18
  ...  1つだけ言わせていただきたいのは、私どもも議会でずっと提案させていただいているんだけれども、介護予防とか認知症高齢者策、特に早期発見・早期対応に向けた取組で、今日もテーマに出ているけれども、川崎市で65歳以上の方は31万人いらっしゃる中で軽度認知障害――MCIスクリーニング調査。担当課長いらっ...
地域包括ケア推進室担当部長(鈴木)P. 18
  ◎鈴木 地域包括ケア推進室担当部長 MCIの象につきましては今回、令和5年、本格実施をさせていただきまして、定員は830人が受けられるように設定しました。これは令和4年から倍くらいに増やしておりまして、今回は830人が対象...
委員(織田勝久)P. 19
  ...とにかく400人、800人といっても、分母は30万人あるわけだから。しかも、それが増えていくわけだから、もう少しMCIにする対応が必要であれば、介護予防ということも含めて、また、健康寿命を延ばすということも含めて、大事なのであれば、私はもう少しそこにめり張りをつけてというようなことがあってもいいと...
地域包括ケア推進室担当課長(久保)P. 22
  ...なものを4点にまとめております。  1点目は、地域住民の近所付き合いの意識として――先ほどの報告の43.9%という数値と応するところになりますけれども、日頃からの交流が面倒という方が4割程度で増加傾向にあるということ。2点目といたしましては、助け合いの範囲として、町内会・自治会、隣近所と考えている...
委員(三浦恵美)P. 26
  ...安心して暮らせる住まいと住まい方の実現の(4)地域における移動手段の確保のAとBなんですけれども、障害者の移動手段の確保策事業(新規)と地区コミュニティ交通導入推進事業(新規)なんですけれども、それぞれどの程度事業が進んでいるのかについて教えていただけますでしょうか。
委員(三浦恵美)P. 28
  ...をしっかりと行っていただきたいと思います。誰もが住みやすい川崎にしていきたいと思っておりますので、これからも障害者の方にしてしっかりとした支援をしていただきたいと思います。  それから、その下の児童虐待相談に関しましても、中原区に関して、令和3年度、被虐待者の数が732人と年々増えてきていて、すご...
委員(嶋凌汰)P. 28
  ...って恐縮なんですが、地域における移動手段の確保についてで、まず1点目に、最初の文章で「高齢化の進展を背景とした公共交通にするニーズや輸送需要が変化し」とありますが、具体的にどのような変化を認識しているのか、教えていただきたいです。
地域包括ケア推進室担当課長(久々津)P. 28
  ...いる中で、少子高齢化、また、地域の担い手の減少等の社会変容、先ほど地ケアの説明でもさせていただきました。こうしたことへの応という意味で、地ケアの構築の視点を入れながら進めていくことが大事という認識の中で進めていると伺っておりますが、今御質問いただいたようなそれぞれの地域においてどのような状況にある...
地域包括ケア推進室担当課長(久々津)P. 34
  ...くださいとすぐ声を上げられるような方は決して多いとは思えないだろうと想定しているんですけれども、そんな中でそうしたことにして気づき合えるような関係性を今も進めていただいているし、よりそれを進めていただくことが大事であろうと。  そこで気づきがあったら、じゃ、次はどうするんですか。ここは、町内会の方...
地域包括ケア推進室担当課長(久々津)P. 35
  ...おいても地域包括支援センターを思い浮かべる方たちがだんだん増えてきているという実態がございますけれども、より身近な地域で応してくれる機関があったら、そちらのほうがつなぎやすいという方たちも一定程度いらっしゃいますし、区役所から物理的に距離が遠ければ、すぐ区役所とならない方たちもいるだろうという想定...
委員(高橋美里)P. 36
  ...関係というか、連携づくりというところで、川崎市地域福祉計画(案)の本編なんですけれども、紙ベースの42ページに地域福祉の象者と担い手とあって、54ページに包括的な支援体制づくりの推進という項目があって、54ページのほうは先ほどと同じで「民間企業を含めた多様な主体による連携の仕組みづくりを進めていま...
委員(嶋崎嘉夫)P. 37
  ◆嶋崎嘉夫 委員 では、今後、委員会にして、地域福祉計画プラス市でも行われている法定外計画が分かるように比較表で出していただけますか。
委員(渡辺学)P. 41
  ...思っていまして、これは要望です。せっかく新しい項目として追加されたということであれば、ちょっとその辺のものも健康福祉局の応としてもぜひ要望を出してもらって、この計画の中に入れていってほしいなと思います。これは要望ですので、よろしくお願いします。結構です。
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月09日-01号
令和 5年 10月総務委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月健康福祉委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月環境委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月議会運営委員会,10月05日-01号
令和 5年 10月議会運営委員会,10月12日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
令和 5年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月02日-01号
令和 5年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月10日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月25日-10号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月22日-08号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 5年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月15日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 5年  9月議会運営委員会,09月13日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月04日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月13日-02号
令和 5年 第4回定例会,09月14日-03号
令和 5年 第4回定例会,10月13日-04号
令和 5年  8月議会運営委員会,08月29日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 5年  7月総務委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月総務委員会,07月28日-01号
令和 5年  7月文教委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月28日-01号
令和 5年  7月議会運営委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月27日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月12日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月14日-02号
令和 5年 第3回定例会,06月21日-03号
令和 5年 第3回定例会,06月22日-04号
令和 5年 第3回定例会,06月29日-05号
令和 5年 第3回定例会,06月30日-06号
令和 5年 第3回定例会,07月04日-07号
令和 5年 第3回定例会,07月05日-08号
令和 5年 第3回定例会,07月06日-09号
令和 5年  6月議会運営委員会,06月06日-01号
令和 5年  6月議会運営委員会,06月13日-01号
令和 5年  6月議会運営委員会,06月28日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月12日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月大都市税財政制度調査特別委員会,06月01日-01号
令和 5年  5月総務委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月文教委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月まちづくり委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月環境委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月議会運営委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月22日-01号
令和 5年 第2回臨時会,05月22日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月17日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
令和 5年 第1回定例会,02月13日-01号
令和 5年 第1回定例会,02月27日-02号
令和 5年 第1回定例会,02月28日-03号
令和 5年 第1回定例会,03月17日-04号
令和 5年  2月大都市税財政制度調査特別委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
令和 5年  2月議会運営委員会,02月22日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月08日-01号
令和 5年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月環境委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月文教委員会,01月20日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年