3464件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 5年 12月総務委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
令和 5年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月環境委員会,12月08日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月27日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月29日-02号
令和 5年 第5回定例会,12月06日-03号
令和 5年 第5回定例会,12月07日-04号
令和 5年 第5回定例会,12月14日-05号
令和 5年 第5回定例会,12月15日-06号
令和 5年 第5回定例会,12月18日-07号
令和 5年 第5回定例会,12月19日-08号
令和 5年 第5回定例会,12月20日-09号
令和 5年 11月文教委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月27日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月09日-01号
令和 5年 10月総務委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月健康福祉委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月環境委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月議会運営委員会,10月05日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
令和 5年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月02日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
庶務課長(鷹觜将行)P. 154
  ...すが、寄附金につきましては、寄附者の希望を尊重しつつ学校が活用を判断しているところでございまして、ボールや防球ネット、プジェクターなどを購入させていただいております。なお、昨年度から児童たち自らが寄附金の使い道を話し合って決める取組を開始いたしまして、この取組を行った西生田小学校と野川小学校では複...
副会長(山田瑛理)P. 155
  ...うに、各学校の周年タイミングや意向などを反映し、より具体的に卒業生や子どもたちを応援したいという気持ちを持つ寄附者にアプーチしていくことも積極的に、ぜひやっていただきたいですが、見解を伺います。
庶務課長(鷹觜将行)P. 155
  ◎鷹觜将行 庶務課長 学校ふるさと応援寄附金についての御質問でございますが、寄附者へのアプーチにつきましては、様々な広報媒体の活用等による寄附金額の増加など、一定の成果が出ているものと認識しておりますが、学校ふるさと応援寄附金が市立学校を指定して寄附することができる制...
副会長(山田瑛理)P. 155
  ...版を全校生徒に配付するですとか、SNSはエックスの川崎市教員採用アカウントからの発信をしたとのことですが、川崎市シティプモーション担当にも協力してもらったりと、各学校の協力も必須となりますが、様々なアプローチでより一層の広報周知に努めていただければと思います。  次に、学校給食の年間回数について伺...
副会長(山田瑛理)P. 156
  ...設開放における学校備品の使用について伺います。本市では学校施設開放のみならず、Kawasaki教室シェアリングや、みんなの校庭プジェクトといった取組を進め、学校施設の有効活用を図っています。開かれた学校になり、地域の方に学校に関わっていただくことは、子どもたちが地域で安全・安心に成長することを考えるにも重...
庶務課長(鷹觜将行)P. 158
  ...応援寄附金についての御質問でございますが、PTAを除く団体や企業等からの寄附の件数と受納額につきましては、令和元年度がゼ、令和2年度が延べ2校に対して20万円、令和3年度が延べ3校に対して3万5,000円、令和4年度が延べ6校に対して123万9,558円となっております。以上でございます。
委員(長谷川智一)P. 159
  ◆長谷川智一 委員 英語だけに限らずですけれども、新任の先生へのサポートやフォーをどうぞよろしくお願いいたします。  昨年度までERTとして勤務してきた方たちは令和4年度で配置終了ということですので、川崎市立学校での仕事がなくなってしまうというわけですが、...
委員(齋藤温)P. 165
  ...まで移動しなければいけないというのも、かなりハードルが高いことなんですね。生理というのは出血ですから我慢することもコントールすることもできません。一時的にトイレットペーパーで代用したとしても、移動中に漏れたらどうしようとか、休み時間が終わってしまったらどうしよう、信頼できる先生が見つからなかったら...
委員(野田雅之)P. 170
  ...近な施設として親しまれ、有効的に利用され、休日ともなれば各学校からにぎわいの声が聞こえております。そこで、一時期は新型コナウイルスの影響による利用控えはあったかと思いますが、令和4年度の利用実績について伺います。
地域教育推進課長(二瓶裕児)P. 170
  ...167校、特別教室等133校で、平日夜間、土日祝日の午前、午後、夜間に分け、可能な施設をそれぞれ開放したところでございます。コナ禍には一時利用を停止した期間もあり、利用回数及び利用者数とも大きく減少しましたが、昨年度は延べにして、コロナ禍前を上回る約10万回の利用回数があり、延べ利用者数は約245万人の利用 ...
委員(鈴木朋子)P. 177
  ...納が続くケースには福祉が必要にもかかわらず、顕在化していない場合も少なからず含まれていると考えますので、他局と連携しフォーしていただくことを要望いたします。  それ以外の、払えるのに払わない人からは確実に対応していただくことが必要です。公会計化から2年以上、滞納対応に苦慮している状況を見ますと、未...
委員(市古次郎)P. 182
  ...の質問に移ります。  13款8項2目、義務教育施設事業費について伺います。夏休みが明け、市立学校ではインフルエンザと新型コナウイルスの同時感染が拡大し、各校で学級閉鎖が相次いでいます。中には新型コロナの感染者が20名を超えている学校もあります。本市は学校での感染対策について、各教室の全熱交換器等の換気...
委員(市古次郎)P. 183
  ...知を併せて要望させていただきます。  一方で、8校の市立小中学校で全熱交換器が設置されていません。インフルエンザ、新型コナが同時流行するという今まで経験したことのない状況は、今後も続くことが考えられる中で、最短でも2年間、全熱交換器さえ設置されない状況を考慮すれば、やはり感染対策としてすぐに設置で...
委員(市古次郎)P. 184
  ...昨年9月の調査で36.8%、今年1月の調査では43.8%と設置が広がっています。5月に文科省から発出されている学校における新型コナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアルにも、十分な換気が確保できない場合には、サーキュレーターやHEPAフィルターつき空気清浄機の導入が推奨されているわけですから、まずは全熱...
委員(市古次郎)P. 184
  ...子どもたちが通う場所に、学校側から感染対策、換気対策として少なくとも空気清浄機設置の選択肢を残すべきだと思います。新型コナが5類になろうとも感染力が弱くなることはありません。代表質問でも取り上げましたが、コロナ後遺症で苦しんでいる子どもたちの報告も相次いでいます。マスク着用は個人の判断とされる中で...
委員(市古次郎)P. 185
  ...ための公費購入とのことですが、同じ用途別区分に分類されている算数セットは、保護者がフルセットで購入する学校と、「かずのブック」や、「けいさんカード」のみ購入する学校があるとお聞きしています。保護者負担に学校によっての差異が生じていると思うのですが、なぜこのようなことが可能なのか、伺います。
委員(三宅隆介)P. 188
  ...っていたんでしょう。もう、こういうのも、とっととやってくださいよ。議会から追及される前に。  続いて伺いますけれども、コナ休暇を36日不正取得した職員について、量定上、本来は免職もしくは停職であるにもかかわらず、何と教育委員会ではGPS、同僚の証言、予定表の存在をもって、その一部を出勤扱いとし、戒告...
職員部長(北川友明)P. 190
  ...ころでありますが、人事委員会のほうからの答弁としては、特別休暇1号の取得の仕方として逸脱した行為であると。つまり、新型コナの感染が蔓延した時期に、保育所の登園自粛要請があった際に、自宅で子どものお世話をするということの理由として休暇を申請したにもかかわらず、子どもを保育所に預けていたというところの...
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月25日-10号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月22日-08号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月04日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月13日-02号
令和 5年 第4回定例会,09月14日-03号
令和 5年 第4回定例会,10月13日-04号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 5年  7月総務委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月文教委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月28日-01号
令和 5年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月27日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月12日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月21日-03号
令和 5年 第3回定例会,06月22日-04号
令和 5年 第3回定例会,06月29日-05号
令和 5年 第3回定例会,06月30日-06号
令和 5年 第3回定例会,07月04日-07号
令和 5年 第3回定例会,07月05日-08号
令和 5年 第3回定例会,07月06日-09号
令和 5年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月12日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月大都市税財政制度調査特別委員会,06月01日-01号
令和 5年  5月総務委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月文教委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月環境委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月議会運営委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月22日-01号
令和 5年 第2回臨時会,05月22日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月13日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
令和 5年 第1回定例会,02月13日-01号
令和 5年 第1回定例会,02月27日-02号
令和 5年 第1回定例会,02月28日-03号
令和 5年 第1回定例会,03月17日-04号
令和 5年  2月大都市税財政制度調査特別委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月08日-01号
令和 5年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月環境委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月文教委員会,01月20日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年