2928件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月04日-01号
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月09日-04号
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月10日-05号
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月11日-06号
平成 8年 第4回定例会,11月21日-01号
平成 8年 第4回定例会,12月02日-02号
平成 8年 第4回定例会,12月03日-03号
平成 8年 第4回定例会,12月19日-05号
平成 8年 決算審査特別委員会(企業会計),09月20日-05号
平成 8年 決算審査特別委員会(企業会計),09月24日-06号
平成 8年 第3回定例会,09月02日-01号
平成 8年 第3回定例会,09月11日-02号
平成 8年 第3回定例会,09月12日-03号
平成 8年 第3回定例会,10月01日-04号
平成 8年 第3回定例会,10月02日-05号
平成 8年 第3回定例会,10月03日-06号
平成 8年 第3回定例会,10月04日-07号
平成 8年 第3回定例会,10月07日-08号
平成 8年 第2回定例会,06月13日-02号
平成 8年 第2回定例会,06月14日-03号
平成 8年 第2回定例会,06月21日-04号
平成 8年 第2回定例会,06月24日-05号
平成 8年 第2回定例会,06月25日-06号
平成 8年 第2回定例会,06月26日-07号
平成 8年 第2回定例会,06月27日-08号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月12日-01号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月13日-02号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月14日-03号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月15日-04号
平成 8年 第1回定例会,02月22日-01号
平成 8年 第1回定例会,02月23日-02号
平成 8年 第1回定例会,03月06日-03号
平成 8年 第1回定例会,03月07日-04号
平成 8年 第1回定例会,03月08日-05号
57番(佐藤忠次)P. 391
  ...施設計画について伺おうと思いましたが,これもきのうまでのやりとりでわかりました。答弁は要りません。  次の24時間対応巡回ームヘルプモデル事業の内容についても伺おうと思いましたが,これもきのうまでのやりとりで十分わかりましたので,お答えは結構です。  次は,現在検討されている公的介護保険制度について...
民生局長(齊木敏雄)P. 409
  ...用環境は厳しい状況が続いており,JR川崎駅周辺,教育文化会館等の公共施設周辺,多摩川河川敷及び富士見公園等にかなりの数のームレスが野宿をしている現状でございます。次に,その対策についてでございますが,平成6年7月から食糧の援護としてのパン券支給事業と生活相談等を開始し,日雇い仕事のなくなる年末年始...
57番(佐藤忠次)P. 415
  ...めるのですってね。この納める内容と,この納めている金額についてもお示しいただきたいと思います。  民生局長ですけれども,ームレスのことについてはわかりました。そこで,ホームレスで実は川崎の西口なんですけれども,西口の駅の下,西口の便所のあるところです。あそこに立派な小屋をつくって,ボール箱でお休み...
27番(森宏一)P. 428
  ...策と理解をいたしております。そこで初めに,昨年9月厚生省が全国的に本格的導入を決めた高齢者への夜間,早朝帯の介護を含めたームヘルパー派遣制度について,本市でも新規事業の実施が予定されております。その対象,世帯数,実施の時期,そして今後の展開等運営と取り組みについてお示しをください。居宅配食サービス...
民生局長(齊木敏雄)P. 443
  ◎民生局長(齊木敏雄) 民生局関係のご質問にお答え申し上げます。  初めに,24時間対応巡回ームヘルプモデル事業についてのご質問でございますが,この事業は在宅の高齢者の方々が大変な介護を必要とする状態になった場合でも,可能な限り安心して住みなれた地域で生活を続けることが...
27番(森宏一)P. 451
  ...常に厳しいものになろうかと思いますけれども,ご一考をいただきますように要望をいたしておきます。  それから,特別養護老人ームについてでございますけれども,先ほど民生局長からもご答弁をいただいた中で,公設方式と比較して民営方式の方が,特に用地の取得に要する費用が節減できるということで,市の費用負担が...
民生局長(齊木敏雄)P. 474
  ...のボランティアの参加を通じて市民との交流を図ってまいりたいと存じます。また施設行事への住民参加や専門職員による介護教室,ームヘルパー養成の実習など施設の機能を活用し,多くの市民の方々とのかかわりを深めてまいる所存でございます。以上でございます。
平成 8年 第1回定例会,03月26日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年