4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 5年 12月議会運営委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月議会運営委員会,12月15日-01号
令和 5年 12月総務委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月総務委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月総務委員会,12月14日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月環境委員会,12月08日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月27日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月29日-02号
令和 5年 第5回定例会,12月06日-03号
令和 5年 第5回定例会,12月07日-04号
令和 5年 第5回定例会,12月14日-05号
令和 5年 第5回定例会,12月15日-06号
令和 5年 第5回定例会,12月18日-07号
令和 5年 第5回定例会,12月19日-08号
令和 5年 第5回定例会,12月20日-09号
令和 5年 11月議会運営委員会,11月20日-01号
令和 5年 11月議会運営委員会,11月28日-01号
令和 5年 11月議会運営委員会,11月30日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月27日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月09日-01号
令和 5年 10月総務委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月健康福祉委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月環境委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月議会運営委員会,10月05日-01号
令和 5年 10月議会運営委員会,10月12日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
令和 5年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月02日-01号
令和 5年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月10日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月25日-10号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月22日-08号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 5年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月15日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 5年  9月議会運営委員会,09月13日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月04日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月13日-02号
令和 5年 第4回定例会,09月14日-03号
令和 5年 第4回定例会,10月13日-04号
令和 5年  8月議会運営委員会,08月29日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 5年  7月総務委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月総務委員会,07月28日-01号
令和 5年  7月文教委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月28日-01号
令和 5年  7月議会運営委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月27日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月12日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月14日-02号
令和 5年 第3回定例会,06月21日-03号
令和 5年 第3回定例会,06月22日-04号
令和 5年 第3回定例会,06月29日-05号
令和 5年 第3回定例会,06月30日-06号
9番(加藤孝明)P. 228
  ...います。私は、通告のうち、公園施策全般について、障害者スポーツについて、川崎市立看護大学について、市立学校における感染症策及び熱中症対策について、一問一答で伺ってまいります。  まず初めに、公園施策全般について伺ってまいります。バスケットボールのワールドカップがフィリピンをメイン会場として、日本と...
建設緑政局長(福田賢一)P. 228
  ...いていることや、騒音やマナーについて大きな苦情がないことでございます。鷺沼公園において実施した3×3大会につきましては、象年齢を中学生以上としたところ、中学生から40代の方々まで幅広く参加いただいたものでございます。以上でございます。
9番(加藤孝明)P. 229
  ...うがよかったのではないかと思いますが、いずれのゴールも大変好評だと伺っております。また、3×3大会では、6チームの募集にし46チームから応募があり、この日のためにコートと大人用のゴールが設置され、400人の観客数を記録したとのことです。本市のスポーツパートナーである川崎ブレイブサンダースの親会社、株式 ...
建設緑政局長(福田賢一)P. 230
  ... きましては、地元町内会や管理運営協議会等から要望があった際に、公園敷地がおおむね1,000平方メートル以上であること、設置にする隣接住民の方々の合意が得られていること、公園及び周辺の上下水道が完備されていることを条件としており、現在の設置数は205か所でございます。また、改築につきましては、老朽化の状況 ...
危機管理監(飯塚豊)P. 231
  ◎危機管理監(飯塚豊) 災害時のトイレ策についての御質問でございますが、災害時におけるトイレ利用につきましては、被災した方の生活に大きな影響を与えるものであり、適切にトイレ対策を講ずることは、健康面や精神面を安定させ...
9番(加藤孝明)P. 231
  ◆9番(加藤孝明) 下水管渠の耐震化を進めていただき、災害に強いトイレ策を講じていただきますよう要望いたします。  次に、幸区南加瀬新築マンションの提供公園について伺います。幸区南加瀬に建築中のマンションの提供公園が夢見ふれあい公園に隣接する形で整...
幸区長(赤坂慎一)P. 232
  ...アのロゴを入れた手のひらサイズの缶で、ハーブやマリーゴールドなどを育てることができる植物育成セットを幅広い年齢層の区民にして配付することで、かわさきフェアに向けた機運の醸成を図ったところでございます。今後も、区民祭でのPRや地域の小中高生と連携した取組など、様々な機会を活用し、周知を図ってまいりま...
9番(加藤孝明)P. 233
  ...パークセンター等が整備されますが、夢見ヶ崎動物公園前の交差点の案内板や鹿島田駅改札前の掲示板が老朽化しておりますので、御応を検討していただきますよう建設緑政局長に要望いたします。あわせて、市内に散見する公園のボール遊びを禁止する掲示板の撤去、表示の変更については、さきの予算審査特別委員会で取り上げ...
市民文化局長(中村茂)P. 233
  ...いての御質問でございますが、これまでの取組として、パラスポーツをする機会につきましては、平成28年度から全ての市立小学校を象としたパラスポーツやってみるキャラバンを開催し、令和3年度に当初の事業計画は完了しましたが、令和4年度以降も、市立小学校に加え保育園等でもボッチャなどの体験会を開催するほか、障...
9番(加藤孝明)P. 234
  ...す。4年制大学へと移行し、2年目を迎えました。移行前の令和4年予算審査特別委員会における学生の通学手段に関する私の質問にし、大学として詳細を把握していないとの答弁があったため、安全確保の観点から把握すべきと意見しました。4年制大学の開学に合わせて把握に努めるとしておりましたが、その後の調査状況につ...
健康福祉局長(石渡一城)P. 234
  ...の自転車駐輪場の利用許可を得ている者が38名となっているところでございます。引き続き通学経路の把握を行うとともに、新入生にして地元警察による防犯講習会を開催するなど、通学時の安全対策に努めてまいります。以上でございます。
9番(加藤孝明)P. 235
  ...学金を借りていない学生にも、卒業後に本市で働きたい、川崎が好きだと思ってもらえる施策を講じることが必要と考えます。見解と応を伺います。
9番(加藤孝明)P. 235
  ...招待なども地域愛につながると思いますので、提案させていただきまして、次の質問に移ります。  次に、市立学校における感染症策及び熱中症対策について伺います。新型コロナの感染症法上の取扱いが5類へと移行されましたが、5類移行前と移行後の教育現場における感染症対策の変更点について教育次長に伺います。あわ...
教育次長(池之上健一)P. 236
  ◎教育次長(池之上健一) 感染症策等についての御質問でございますが、初めに、5類移行後の感染症対策の変更点につきましては、感染状況が落ち着いている平時においては、健康観察や換気の確保、手洗いといった日常的な対応...
9番(加藤孝明)P. 236
  ...すが、これから夏を迎えるに当たり、熱中症予防の観点から適切に活用していただきますよう要望いたします。窓開け換気と暑さ寒さ策は例年の課題であり、これまでも様々工夫をしていただいておりますが、今年も夏を迎えるに当たり、どのような対策をされるのか伺います。あわせて、登下校時や体育の授業等、熱中症リスクが...
教育次長(池之上健一)P. 236
  ◎教育次長(池之上健一) 熱中症策についての御質問でございますが、市立学校における熱中症対策につきましては、全熱交換器を含めた空調設備を効果的に利用するとともに、二酸化炭素濃度測定器を活用しながら、児童生徒の活...
こども未来局長(阿部浩二)P. 237
  ... 多子世帯支援についての御質問でございますが、多子世帯の保育料につきましては、現在の国の基準におきましては、保育料減免の象を、同時に保育所等の対象施設に在籍している小学校就学前の子どもに限るとしており、東京都では、こうした制限を撤廃するとともに、第2子以降を無償化すると伺っております。仮に東京都と...
4番(嶋凌汰)P. 237
  ◆4番(嶋凌汰) 次に、本市の多子減免制度についてです。本市は、国の基準に基づき、就学前の子どものみが象となり、第1子が小学校へ入学すると第1子としてカウントされず、第2子が多子減免制度の対象となりません。周辺他都市では、さいたま市では独自に対象を拡充し、きょうだいの年齢に関係な...
4番(嶋凌汰)P. 238
  ◆4番(嶋凌汰) 次に、本市では、第1子が川崎認定保育園に在園している場合、第2子が多子減免制度の象外となりますが、お隣の横浜市では、横浜市が独自に設けた基準を満たす認可外保育園「横浜保育室」に在園する場合でも多子減免制度の対象となっています。川崎認定保育園を減免対象施設に加...
こども未来局長(阿部浩二)P. 238
  ...も未来局長(阿部浩二) 多子世帯支援についての御質問でございますが、保育所等の保育料多子減免に関し、川崎認定保育園を減免象施設に加えた場合の影響額といたしましては、概算で年間700万円余と見込んでいるところでございます。多子世帯減免についての現在の検討状況といたしましては、他の政令市等においては独自 ...
市長(福田紀彦)P. 238
  ...定したところでございます。今後につきましても、安心して子どもを産み育てることができる社会の実現に向け、総合的に子育て支援策を推進してまいります。以上です。
4番(嶋凌汰)P. 240
  ...、教育現場でのチャットGPTなどの生成AIの利用について伺います。まず初めに、教育現場でのチャットGPTを利用することにしてのメリットや懸念点についてどのように認識をしているのか伺います。あわせて、本市でのこれまでの教職員、児童生徒への対応について教育次長に伺います。
教育次長(池之上健一)P. 241
  ...したりすることが考えられますが、生成AIに質問等を入力することによる情報漏えいのリスク、生成された文書の信憑性や著作権にする懸念、生成された文書を丸写しすることによる学習への影響などの課題があると認識しているところでございます。現段階では、児童生徒はGIGA端末から利用できない状況となっております...
4番(嶋凌汰)P. 241
  ◆4番(嶋凌汰) 次に、東京都教育委員会では、今月13日に都立学校にし、夏休みの宿題でチャットGPTの回答を日記や感想文、プログラミングなどの課題にそのままコピーして提出しないよう注意喚起する通知を出しました。本市での見解について教育次長に伺いま...
教育次長(池之上健一)P. 241
  ...学校での生成AIの取扱いについてガイドラインをまとめており、近く公表される予定となっておりますので、その内容等を踏まえ、応について検討してまいります。以上でございます。
教育長(小田嶋満)P. 241
  ◎教育長(小田嶋満) 生成AIの利用についての御質問でございますが、技術革新の大きな変化に適切に応していく力を養うことは、子どもたちが予測困難な時代を生きていく上で必要であると考えているところでございます。生成AIにつきましては、ごく短期間に世界中で躍進してきた技術であり、...
消防局長(原田俊一)P. 242
  ...質問でございますが、初めに、消防団は、市民の指導的立場に立ち、地域に密着した消防機関として、火災、風水害、その他の災害にする消防活動等の中核を担っており、消防団員はその一員として、火災時の消火活動、大規模災害時の救出活動などのほか、平常時においても住民への防火指導、巡回広報等を実施しているところで...
4番(嶋凌汰)P. 242
  ...76.9%、30代男性が87%、30代女性が88.3%となっています。地域でもっと多くの人に入団してもらうために必要なことという質問にしては「消防団の活動内容を詳しく知ってもらう」が64.5%で最多となっています。若い人はインターネットで情報を得ます。ホームページやSNSでの発信が重要であり、昨年12月の消防庁通知で...
消防局長(原田俊一)P. 243
  ...となる消防団の充実強化に向けた取組事項について通知があったところでございまして、消防職員及び消防団員で構成する消防団強化策検討委員会におきまして、令和4年度からホームページ及びSNSの活用について検討を行っているところでございます。本市といたしましても、SNSの活用につきましては大変重要な取組であ...
7番(枝川舞)P. 243
  ...ついて、特別支援教育サポーターについて、一問一答で質問してまいります。よろしくお願いいたします。  初めに、地域交通安全策について建設緑政局長に伺います。本年4月6日、幸区小倉の市道小倉67号線において、自転車と車の接触による死亡事故が発生いたしました。この市道小倉67号線は、車道一方通行、途中まで歩...
建設緑政局長(福田賢一)P. 243
  ◎建設緑政局長(福田賢一) 安全策についての御質問でございますが、市道小倉67号線につきましては、4月の事故発生後に、道路管理者と交通管理者にて現地の状況を確認いたしました。その後、両者で道路の安全対策について協...
建設緑政局長(福田賢一)P. 244
  ◎建設緑政局長(福田賢一) 安全策についての御質問でございますが、交通死亡事故が発生した場合につきましては、交通管理者からの情報提供に基づき、適宜、関係機関等と連携しながら、現地の状況を確認し、必要な安全対策を...
7番(枝川舞)P. 244
  ...体的な場所を挙げさせていただきましたが、悲惨な事故を一件でもなくすために、歩行者、自転車が安全に通行できるよう、引き続き策を求めて、次の質問に移ります。  次に、幸区における地域コミュニティバス導入についてまちづくり局長に伺います。市内の一部ではチョイソコかわさきの試行運転がされており、好評と伺い...
まちづくり局長(藤原徹)P. 244
  ...ICTなどの新技術、新制度を活用した取組など、地域特性に応じた支援を行っているところでございます。中原区と高津区の一部を象としたチョイソコかわさきの運行区域につきましては、市民の皆様や議会、各種団体などからの御要望等を踏まえ、モビリティサービスを提供する事業者と意見交換を行い、事業者が事業性等を基...
7番(枝川舞)P. 244
  ...いただけるよう要望して、次の質問に移ります。  次に、歩車分離式信号の拡充について建設緑政局長に伺います。第3次緊急渋滞策において対策が講じられた幸区の北加瀬交差点ですが、近隣住民からはさらなる対策が必要とのお声をいただいております。第3次緊急渋滞対策ではどのような対策が行われたのか、また、その成...
建設緑政局長(福田賢一)P. 245
  ...が、本市では、市内交通の円滑化の取組の一つとして、早期に事業効果の発現が期待できる市内の主要な渋滞箇所について、即効的な策による取組を平成21年度から緊急渋滞対策として実施しており、北加瀬交差点につきましては、令和2年度に第3次緊急渋滞対策として実施したものでございます。対策内容といたしましては、市...
7番(枝川舞)P. 245
  ...舞) 北加瀬交差点では、歩行者の通行量も多く、新川崎方面からの左折及び矢上方面から右折する車両が通過できず、さらなる渋滞策が求められています。歩車分離交差点の整備も視野に対策を講じるべきですが、見解と今後の取組を伺います。
建設緑政局長(福田賢一)P. 245
  ...設緑政局長(福田賢一) 北加瀬交差点についての御質問でございますが、当該交差点につきましては、右折レーンの延伸により渋滞策を行い、一定程度の改善が図られたところでございますが、引き続き、現地の状況を注視してまいりたいと考えております。以上でございます。
7番(枝川舞)P. 245
  ...ルフ方面から左折する車両が通過できず、1回の信号で1〜2台しか通過できない状況でもあり、近隣住民からも、渋滞緩和に向けた策が必要とのお声もいただいております。渋滞緩和に向け、歩車分離交差点の導入も含め対策を講じていただきたいと思いますが、見解と今後の取組を伺います。
建設緑政局長(福田賢一)P. 245
  ...おきましては、交通円滑化に向け、道路ネットワークの形成を図るため、幹線道路の整備を進めるとともに、首都圏渋滞ボトルネック策協議会における主要渋滞箇所などの交差点について、局所的かつ即効的な対策により、効率的、効果的に渋滞緩和を図ることを目的とした渋滞対策の取組を実施しているところでございます。当該...
7番(枝川舞)P. 245
  ...日曜日のお昼過ぎ、人通りの多い時間帯でした。逃走中の犯人もいる中で、翌日は多くの方が通学通勤される状況にありました。安全策はどのような対応を取られたのか伺います。
市民文化局長(中村茂)P. 246
  ...式アカウントで配信するなど、事件の発生について周知するとともに注意喚起を行ったところでございます。また、事件発生後の安全策といたしましては、幸区役所と連携し、翌朝の登校時には川崎駅西口周辺及び近隣小中学校周辺において青色回転灯装備車と区職員による巡回活動を実施するとともに、その後、事件発生区域を中...
7番(枝川舞)P. 246
  ...め、みんパトで発信ができなかったとのことですが、今後も停電やシステム改修など、管理画面にアクセスできない場合があるので、応については改善が必要と考えます。川崎市シティプロモーションツイッター、川崎市LINE公式アカウントでの配信をしたとのことですが、みんパト登録者に対して、停電やシステムメンテナン...
教育次長(池之上健一)P. 248
  ...ポーターについての御質問でございますが、初めに、特別支援教育サポーターにつきましては、特別な教育的ニーズのある児童生徒にし学習補助や移動介助等の支援を行っており、退職教員や教員を目指す学生、地域の方など、現在603人が登録しております。次に、配置回数につきましては、令和4年度配置を希望した学校に対し ...
教育次長(池之上健一)P. 248
  ◎教育次長(池之上健一) 特別支援教育サポーターについての御質問でございますが、児童生徒の多様な教育的ニーズに応するため、特別支援教育サポーターを配置することは大変重要なことと認識しており、本年度から配置回数を拡充し、年間で計2万5,000回の配置を可能にしたところでございます。今後も、市内 ...
教育次長(池之上健一)P. 249
  ...教諭と学校医の連携につきましては、養護教諭が実施計画について事前に学校医と打合せを行い、検査の日程や実施方法、欠席者への応方法等について相互に確認しているところでございます。以上でございます。
教育次長(池之上健一)P. 250
  ...関する要綱に基づき、内科、眼科、耳鼻咽喉科の医師については各学校に各科1名を、また、精神科の医師については小中高等学校を象に全市で2名を、中央支援学校及び田島支援学校に各1名を配置しております。また、学級数が40を超える学校につきましては、配置の特例として複数の学校医等を配置することができるものとし...
29番(市古次郎)P. 251
  ...さらなる学校保健の充実に向けて引き続き取り組んでいただくことを要望して、次の質問に移ります。  学校給食の食物アレルギー応について教育次長に伺ってまいります。現在、教育委員会が把握している本市における食物アレルギーに該当する児童数はどのように推移しているのか、また、その要因を伺います。
教育次長(池之上健一)P. 251
  ◎教育次長(池之上健一) 学校給食における食物アレルギー応についての御質問でございますが、小学校における食物アレルギーを有する児童数につきましては、平成25年度は児童数7万1,007人のうち3,348人、令和4年度は児童数7万5,148人のうち6,107人...
29番(市古次郎)P. 251
  ...人から6,107人、割合でも4.7%から8.1%と約1.7倍と増加の一途をたどっています。子どもたちが毎日口にする学校給食のアレルギー応について、現状から伺っていきたいと思うのですが、以前は、各学校判断で食べられない食物を可能な範囲で部分的に除去する一部除去対応、いわゆる個別対応が行われていたわけですが、現在は...
教育次長(池之上健一)P. 251
  ◎教育次長(池之上健一) 学校給食における食物アレルギー応についての御質問でございますが、平成27年3月、文部科学省が策定した学校給食における食物アレルギー対応指針では、安全性確保のため、原因食物の完全除去対応を原則とするとされたところ...
29番(市古次郎)P. 252
  ◆29番(市古次郎) 国の応指針が示されたのが2015年3月、その契機となったのが2012年に調布市で発生した児童の死亡事故です。当時5年生の児童が給食でお代わりした際に、除去食対象であった料理を口にし、その30分...
教育次長(池之上健一)P. 252
  ◎教育次長(池之上健一) 学校給食における食物アレルギー応についての御質問でございますが、学校給食における食物アレルギーにつきましては、安全性を最優先し、組織的に対応することが不可欠であることから、学校管理職、学級担任、養護教諭、栄養...
29番(市古次郎)P. 252
  ...、ヒヤリ・ハット事例の共有等にも努めていただきながら、安全最優先で進めていただければと思うんですが、卵、乳、小麦の除去食応ができない学校もあり、保護者が一部お弁当対応している状況があります。保護者の方から、子どもが通う学校は除去食対応ができないが、隣の学校はできているといった声を伺いました。例えば...
教育次長(池之上健一)P. 252
  ◎教育次長(池之上健一) 学校給食における食物アレルギー応についての御質問でございますが、初めに、除去食提供の児童が在籍している小学校につきましては、令和4年度で114校中112校あり、うち、除去食を提供している学校は85校、提供していない学...
29番(市古次郎)P. 253
  ◆29番(市古次郎) 市内及び中原区内ともに7割を超える学校で除去食応ができているということになります。中原区の5校のうち苅宿小については、人員確保の支援をぜひ教育委員会として進めていただければと思います。また、狭隘、いわゆる狭くて提供できないと...
教育次長(池之上健一)P. 253
  ...一) 給食室の整備についての御質問でございますが、現時点におきましては、児童数の急増により食数の確保に課題がある学校への応が最優先であると認識しており、給食室の増改築や内部改修により食数の確保を行っているところでございます。増改築を行う際には、アレルギー対応も含めた環境改善を図るため、学校の状況に...
29番(市古次郎)P. 253
  ...建築年数は、平間小49年、玉川小46年、木月小52年と、老朽化の懸念があります。2問目の御答弁にありましたが、文科省が策定した応指針には、市区町村教育委員会等が取るべき対応として、食物アレルギー対応の充実のための環境整備及び支援のために、適切な調理場の施設整備、必要な人員の配置と明記されているわけですか...
中原区長(板橋茂夫)P. 254
  ...充し、勾配をつけることや側溝清掃など、排水機能の確保に向けて維持管理を行ってきたところでございます。改善に向けた抜本的な策につきましては、水はけの悪い原因は確認できておりませんが、通学路である状況も踏まえまして、公園機能を阻害しないよう、排水不良の改善に向けて部分的な改修を実施するなど、適切な維持...
29番(市古次郎)P. 254
  ... 車を含む1,347台の車両が出入りする大型物流倉庫建設計画――西加瀬プロジェクトにおける環境アセスメント手続は、条例見解書にし、関係住民からの申出に基づき公聴会を開催、これらの結果を川崎市環境影響評価審議会で諮問し、答申が出され、その答申を踏まえ、市は条例審査書を事業者に送付、事業者が作成した条例評価...
環境局長(三田村有也)P. 255
  ...事項について、工事中や供用開始後に調査を行い、市はその結果を公表するとともに、必要があると認めたときは条例に基づき適切に応するものでございます。以上でございます。
29番(市古次郎)P. 255
  ...審査結果の内容を確実に遵守しますと記載されています。この遵守はどう担保されるのか、具体的に伺います。条例評価書には、市にし報告、協議を行うもののほか、例えば騒音の軽減に当たっては、車両出入口の分散化を検討、物流以外のテナント誘致を検討、地域交通については、苅宿小田中線の一部区間の交通安全施設の新た...
環境局長(三田村有也)P. 255
  ...には、公害防止等生活環境の保全に関する条例等の関係法令に基づき、状況の確認を行った上で、必要に応じて指導するなど、適切に応してまいります。以上でございます。
29番(市古次郎)P. 255
  ...クトの環境アセスが始まり3年半が経過します。この間行われた説明会、公聴会、請願が不採択となっても、大型物流倉庫建設計画反の声はやむことはありません。先日まちづくり局が行った西加瀬地区都市計画決定の公聴会でも、関係住民である公述人の方からは、渋川と二ヶ領が流れ、平和公園では子どもたちが元気に遊び、駅...
教育次長(池之上健一)P. 256
  ...、探究活動を通して、自己の在り方、生き方を考えながら、自らの知識や技能等を総合的に働かせて、目前の具体的な課題に粘り強く処し、解決しようとするための資質、能力を育成することを目指すとされました。幸高等学校普通科におきましては、この改訂に伴う移行措置が始まった令和元年度から、総合的な探究の時間を幸探...
教育次長(池之上健一)P. 257
  ...教職員へのアンケートからは、生徒が前向きに自分の意見を伝えようとする姿が見られるようになった、積極的に質問するようになり話が生まれたなど、学ぶことへの意欲の高まりを感じたという感想が多く寄せられたところでございます。以上でございます。
2番(那須野純花)P. 258
  ...増やすようにお願いいたします。高校生と地域の人が信頼でつながる関係を構築していくことは高校生の成長実感につながり、地域にしても貢献意欲が高まると文部科学省の調査でも示されています。一方で、学校の先生以外の地域の大人と交流する機会を持てる環境は限られていますので、地域の大人たちの関係性は疎遠であると...
幸区長(赤坂慎一)P. 258
  ...、幸区の未来を語り合おうをテーマに開催した車座集会におきまして、思いを実現できるまちにするためには何が必要かという問いにして、中学生、高校生から、やりたいこと、あったらいいことを伝えるという回答や、大人の論理で危険だから禁止する、撤去するというのではなく、失敗を通じて学習したり、ルールをつくって危...
幸区長(赤坂慎一)P. 259
  ...近の事例といたしまして、令和2年度の調査結果に基づき、本年1月に開催した車座集会のテーマとして治安や風紀を取り上げ、その策について意見交換したところでございます。この結果を踏まえ、本年5月に地元町内会や商店街、企業等が実行委員会を組成し、防犯活動や美化活動などの取組を実施していくことが確認されたと...
2番(那須野純花)P. 259
  ◆2番(那須野純花) ありがとうございます。本来、アンケート集計の象者が高校2年生とされていますが、区民アンケートの対象外である18歳未満の高校生という視点は、若者の意識を反映する点においてはすばらしいと思いました。ぜひ在学の1年生も含むなど、多...
幸区長(赤坂慎一)P. 259
  ◎幸区長(赤坂慎一) アンケート調査の象についての御質問でございますが、高校生アンケート調査の対象の拡充につきましては、学校との調整や予算、集計・分析作業の増大など、整理すべき課題があり、今後、必要性について検討して...
建設緑政局長(福田賢一)P. 260
  ...共交通機関の利用を御案内し、一般交通への影響の軽減を図ってまいります。一方、区民祭やJリーグ開催時における混雑緩和等への応につきましては、イベント主催者や指定管理者等のこれまでの実績を参考にしながら、必要に応じ誘導員を増やすなどの対策を検討しているところでございます。以上でございます。
2番(那須野純花)P. 261
  ...とによって排出ガスを減らし、結果として環境負荷を減らすことにもつながりますが、どのような連携ができるか、会場周辺の市バス策について伺います。
2番(那須野純花)P. 262
  ...番(那須野純花) ありがとうございます。相互利用協定を結んでいる町田市では小学6年生まで、横浜市では小学3年生までを利用象児童にしています。川崎市の場合は、市内に在住し、保育園等に通っており、症状の急変はないが、病気のため集団保育ができない乳幼児と記載があり、原則、小学生の受入れができないことにな...
こども未来局長(阿部浩二)P. 262
  ...、子育てと仕事の両立を支援するためのセーフティネットとして、平成7年度から、保育所及び認可外保育施設を利用している児童を象として事業を開始し、平成27年度からは、幼稚園に通う児童に対象を広げたところでございます。小学生への対象の拡大につきましては、子育てと仕事の両立をする保護者への支援につながるもの...
2番(那須野純花)P. 262
  ...歩けば横浜市に隣接しているところに住んでおりますので、近くの施設を相互に利用できることは非常にありがたく思います。また、象児童を小学生まで拡充することにつきましては、最初から市内全域への導入が難しくても、需要が特に高い区の施設から実証的に行うなど、早期の実現に努めていただくようお願いいたします。 ...
25番(各務雅彦)P. 263
  ◆25番(各務雅彦) 市民にしてどのように広報しているのか伺います。
こども未来局長(阿部浩二)P. 263
  ◎こども未来局長(阿部浩二) 一時保育事業についての御質問でございますが、市民にする広報につきましては、市のホームページへの掲載に加え、かわさきし子育てガイドブック、保育所等の利用案内、区の子育て情報誌などを活用し行っているところでございます。また、本事業が...
こども未来局長(阿部浩二)P. 264
  ...事業者への制度の周知につきましては、一時保育事業を新たに実施する際に、制度に関する説明を行うことに加え、市が保育事業者にして毎年実施する予算事務説明会等においても、必要に応じて説明をしているところでございます。以上でございます。
こども未来局長(阿部浩二)P. 264
  ...、これまでも、市のホームページやガイドブック、チラシなどに、買物や映画鑑賞などリフレッシュ利用の具体的な事例の明記などの応を行ってきたところでございますが、利用者数がピーク時から減少するなどの課題もございますので、今後につきましても、御提案のあった内容や国の動向も見据え、保育事業者や子育て家庭の御...
25番(各務雅彦)P. 264
  ...伝えにくいという現状があります。預かる理由を問わない利用促進をすべきと考えます。報告書の簡素化またはオンライン化を含め、応と見解を伺います。また、ヘルパー会員を増やすための対応状況について伺います。
こども未来局長(阿部浩二)P. 264
  ...素化と併せ検討をしてまいります。なお、子育てヘルパー会員に求めている報告書につきましては、国への事業報告や利用者の無償化応の基礎データとして必要になるほか、利用料の収受の領収書としても使用しているところでございまして、現状といたしましては、オンライン化にはなじまないものと考えております。次に、子育...
25番(各務雅彦)P. 265
  ...一時保護される児相に預けられるわけがありません。今回のような場合、本市ではどのような支援があるか、また、現状の課題認識と応について伺います。
こども未来局長(阿部浩二)P. 265
  ...がら、本事業の利用実績は育児疲れによる利用が約9割でございまして、予定を立てにくい保護者の急な体調不良等、緊急の利用には応しにくいといった運用上の課題とともに、育児疲れ等で支援へのニーズが高まっており、こうしたニーズへの対応も課題として認識しているところでございます。今後につきましては、体調不良等...
25番(各務雅彦)P. 265
  ...善をお願いします。次に、子育て短期利用事業についてです。今回のケースは、ショートステイ事業を受託している事業者の不適切な応だけでなく、そもそも制度・運用面に課題があったことが要因です。今夜、同じようなケースが発生するかもしれません。一日でも早い改善をお願いいたします。  次の質問です。こども文化セ...
25番(各務雅彦)P. 267
  ...雅彦) 毎年度、収支状況を指定管理料、指定管理者の予算等と照らし合わせ、指定管理料の設定根拠の見直しをすべきです。従来の応とそれに対する課題認識並びに今後の対応状況、見解についてこども未来局長に伺います。
25番(各務雅彦)P. 267
  ...今年の夏休みから区内の38の学童クラブなどへのお弁当の配送費の補助を開始します。本市としても同様の補助を要望、提案します。応と見解を伺います。
25番(各務雅彦)P. 268
  ...の充実は、輸送面の効果にとどまらず、利便性の向上、買物客や観光客の増加、にぎわいあるまちづくりの実現といったまちづくりにする効果も期待できるとしています。さらに、活用の仕方によっては、地域公共交通は人とまちを幸せにできる可能性を備えており、行政が優先的に取り組むべき課題であると記載しています。地域...
まちづくり局長(藤原徹)P. 269
  ◎まちづくり局長(藤原徹) コミュニティ交通についての御質問でございますが、ランニングコストにする資金的支援につきましては、公平性、持続可能性などの観点から、慎重に考慮すべきものと考えております。このため、令和4年3月に行った制度の見直しにおいては、安心して継続的に利用で...
健康福祉局長(石渡一城)P. 270
  ...市精神障害者地域活動支援センター(B・C・D型)通所者交通費補助の目的につきましては、身体障害者手帳及び療育手帳所持者にしては鉄道会社による運賃の割引制度が適用される場合がある一方で、精神障害者保健福祉手帳所持者に対しては割引制度が適用されていないことから、経済的負担を軽減し、社会復帰及び社会参加...
25番(各務雅彦)P. 270
  ...あることを鑑みれば、仮に通所者に交通費を負担させた場合、働く意欲の減退にもつながり、雇用契約に基づく就労が困難である方にする就労の機会を奪うことになりかねません。神奈川県下19市のうち、就労継続支援B型事業所の通所者に対する交通費助成をしていないのは川崎市のみです。通所者の経済的負担を軽減し、社会復...
健康福祉局長(石渡一城)P. 270
  ...図っているところでございます。今後につきましては、交通事業者の割引制度の動向に留意しつつ、今年度に持続可能な移動手段確保策を検討するための実態調査を予定しておりますので、本調査の結果や他都市の制度内容等を分析してまいります。以上でございます。
25番(各務雅彦)P. 270
  ◆25番(各務雅彦) 御答弁ありがとうございました。意見要望を申し上げます。御答弁では、今年度中に持続可能な移動手段確保策を検討するための実態調査を予定しているとのことでした。他都市の制度内容等も参考にしながら、総合的な観点から障害者の社会復帰及び社会参加促進のための制度の拡充を要望して、質問を終...
19番(長谷川智一)P. 271
  ...されるのか伺います。さらに、土俵とは別に練習用の土俵等が整備されるのか伺います。加えて、土俵の維持管理方法やセキュリティ策、男女を問わず選手を盗撮等から守るための防犯対策について見解と対策を伺います。
建設緑政局長(福田賢一)P. 271
  ...に、練習用の土俵についても整備してまいります。次に、相撲場につきましては、競技の特性を踏まえた土俵の適切な管理や防犯上の策などが必要と考えているところでございます。このため、土俵を使用しないときの養生方法などについて、関係団体の御意見を踏まえ、指定管理者と調整するとともに、防犯対策につきましても、...
19番(長谷川智一)P. 271
  ...利便性や快適性を考慮した位置や形状で、また、ゆとりあるサイズや規格、仕様等での整備を要望しておきます。さらに、女子相撲にする配慮や相撲ははだしの競技である等の特殊性を踏まえ、安全面や防犯対策を十分考慮した維持管理しやすい設備になるよう、併せて要望しておきます。相撲場の再整備については、川崎市市制10...
建設緑政局長(福田賢一)P. 272
  ...を設けることとしており、自然に生物が集まる環境整備を進めてまいりたいと考えております。次に、農と自然を体感する広場の安全策につきましては、広場外周にフェンスを整備し、夜間施錠するなどの取組を行ってまいります。また、広場で使用する農機具、イベント用具などが収納できる屋外倉庫や水洗い場を設置するととも...
19番(長谷川智一)P. 272
  ...を創出できるように、有識者等の意見も伺うなど、よく研究して取組を進めていただくよう求めておきます。特に広場のセキュリティ策については、広場の適切な維持管理上、非常に重要な部分でございますので、広場外周のフェンスの整備や夜間の施錠管理等については、今後の運用方法を含めて、川崎区地域教育会議や関係する...
市民文化局長(中村茂)P. 273
  ...崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例の解釈指針の改正についての御質問でございますが、本年2月に提出された川崎市差別防止策等審査会の答申におきまして、インターネット上の投稿の表現の内容が集団に属する本邦外出身者を対象としたものである場合に、条例第17条第1項第2号アの表現の内容が特定の市民等を対象と...
19番(長谷川智一)P. 273
  ◆19番(長谷川智一) 次に、本改正をもって、インターネット上におけるヘイトスピーチや特定の市民等を象とした不当な差別的投稿などに対してどのような効果を発揮するのか、見解を伺います。
市民文化局長(中村茂)P. 273
  ...たに法的な効果が生じるものではございませんが、本市といたしましては、今回の改正を通じて、特定の地区等の本邦外出身者全体にする差別的投稿も市の条例に基づく削除要請の対象にしているということを明確に示すことにより、市内の本邦外出身者に向けた差別的投稿のさらなる抑止を図ってまいりたいと考えております。以...
19番(長谷川智一)P. 273
  ...望でございますが、ヘイトスピーチには、本市条例や国の法律では規制できないグレーゾーンやインターネット上のヘイトスピーチにして、条例による規制には限界があるという問題が依然として残っています。ヘイトスピーチを行う人たちはそういったところをくぐり抜けてきているわけで、中でもインターネット上におけるヘイ...
こども未来局長(阿部浩二)P. 274
  ...でございますが、本市では、第2期川崎市子ども・若者の未来応援プランの策定に当たり、令和2年度に子ども、若者や子育て家庭を象に、生活状況や意識等について川崎市子ども・若者調査を実施いたしました。この調査において、学校の部活動や生徒会活動、地域のスポーツクラブや文化クラブに参加していない理由として「家...
19番(長谷川智一)P. 274
  ...校に配備されているスクールバスの台数等の状況を伺います。あわせて、各校におけるスクールバスの台数や座席数等が児童生徒数にして十分に足りているのか伺います。また、各校の児童生徒数に準じてスクールバスの台数や乗車人数に基準等があるのかを伺います。さらに、保護者面談や就学相談の際に実際にスクールバスを利...
教育次長(池之上健一)P. 275
  ...ら医療的ケア専用車両2台を新たに配置しており、通学支援が必要な全ての児童生徒が乗車できるよう、教育委員会が学校と協議し、応しているところでございます。次に、乗車人数の基準につきましては、一律には設けず、安全に運行するために、児童生徒の障害の状態や運行ルート等を勘案し、各学校が調整をしております。次...
健康福祉局長(石渡一城)P. 275
  ...康福祉局長(石渡一城) 通学・通所支援についての御質問でございますが、通学・通所支援は、一定の障害要件を満たす障害児者を象として、学校への通学や障害福祉サービス事業所等への通所が単独では行えず、保護者が疾病や就労等のため付き添えない場合などにおいて、ヘルパーが居宅から学校または通所先までの移動を介...
22番(浦田大輔)P. 277
  ◆22番(浦田大輔) 川崎市内には、陣痛タクシーサービスを実施しているタクシー会社が複数存在します。実施事業者数及び応エリアや配車台数等の陣痛タクシーのサービス状況をこども未来局長に伺います。
こども未来局長(阿部浩二)P. 277
  ...ますが、神奈川県タクシー協会によりますと、川崎市内の陣痛タクシーの実施事業者は加盟24社中8社でございまして、事業者により応エリアは異なりますが、川崎・幸・麻生区の全域と、他の区のそれぞれ一部に対応しているとのことでございます。なお、車両台数につきましては、陣痛タクシーとして特殊な仕様があるものでは...
22番(浦田大輔)P. 278
  ...決に向けて、我が会派の河野ゆかり議員より、出産の兆候が始まった際に安心してタクシーを呼べるように、タクシー事業者へ妊婦にする支援等の研修を実施していただけるよう働きかけるよう要望もしておりますが、子どもを安心して育てることのできるふるさとづくりに向けて、陣痛タクシーの普及促進を図るべきです。見解と...
22番(浦田大輔)P. 279
  ...いるところもあります。子どもの健全な育成と小児保健の向上のために1か月児健診の費用負担軽減を図るべきと考えますが、見解と応をこども未来局長に伺います。
こども未来局長(阿部浩二)P. 279
  ...しては、3・4か月や7か月の時期に健診を実施しているところでございます。本市におきましては、出生後間もない1〜2か月頃を象に新生児訪問等を実施しており、看護職が御自宅に伺い、健康面の確認のほか、育児に関する悩みや不安を抱える保護者に対し、個別の状況に応じた丁寧な対応に努めているところでございます。...
22番(浦田大輔)P. 280
  ... ち1か月後生存者は2,153人、生存率は14.1%であり、また、1か月後社会復帰者は1,477人で、復帰率は9.7%とのことです。これにして、一般市民がAEDを使用し除細動を実施した傷病者は1,096人で、そのうち1か月後生存者は540人、生存率は49.3%であり、また、1か月後社会復帰者は440人で、復帰率は40.1%であったと ...
まちづくり局長(藤原徹)P. 281
  ...後も、自治会から設置に関する相談等があった際には、当該制度の案内等を行うとともに、団地内の設置場所の相談についても適切に応してまいります。以上でございます。
22番(浦田大輔)P. 281
  ...携われるよう、環境を整備しております。町内会や自治会等との連携をした空白地の解消や普及啓発のための取組が必要です。見解と応を健康福祉局長に伺います。
22番(浦田大輔)P. 282
  ...自宅や敷地などに大量の物品やごみをため込み、近隣トラブルの原因となっている、いわゆるごみ屋敷ですが、環境省が全市区町村を象に初の件数調査を行ったところ、直近5年間で把握されたごみ屋敷は5,224件に上ったことが本年3月に判明いたしました。ごみ屋敷は、悪臭や害虫の発生原因となって地域の景観を損ねるだけで ...
環境局長(三田村有也)P. 282
  ...み屋敷につきましては、当該地の近隣住民の方などから御相談をいただくことがあり、その際には関係局区と連携し、個別事案ごとに応しております。以上でございます。
22番(浦田大輔)P. 282
  ...面での相談体制の充実や地域の支えによって、住人自らが問題解決に向かうような支援が欠かせません。  そこで、ごみ屋敷事案にするこれまでの対応方法について、環境局長及び健康福祉局長に伺います。
環境局長(三田村有也)P. 282
  ◎環境局長(三田村有也) ごみ屋敷事案への応についての御質問でございますが、自宅や敷地に大量に置かれている物品等につきましては廃棄物該当性の判断が難しい面もございますが、関係局区と連携しながら、所有者の廃棄する意向を確認...
22番(浦田大輔)P. 283
  ◆22番(浦田大輔) 本年の2月、地域のいわゆるごみ屋敷に関して行政に相談したところ、町内会で応するようにとの返答だったため、今後の対応についての御相談を受けました。本市には、ごみ屋敷の専門相談窓口が設けられているわけではなく、また、ごみ屋敷の定義が定められているわけでも...
副市長(加藤順一)P. 283
  ◎副市長(加藤順一) いわゆるごみ屋敷に関する相談応についての御質問でございますが、民有地の維持管理が不十分なため、近隣の安全・安心な生活環境を脅かしている解決困難な事案に関する相談が寄せられた場合には、相談取扱要綱及び運用指針...
22番(浦田大輔)P. 283
  ◆22番(浦田大輔) ありがとうございました。関係者、関係機関が円滑に連携しながら応していくとのことでございますが、効果を検証するためにも、いわゆるごみ屋敷の件数等の現状把握をしっかりして、また、解決に至ったかどうかを明確にするためにも現状を把握する必要がある...
選挙管理委員会事務局長(田中眞一)P. 284
  ...障害のある方・高齢の方等への投票所における接遇の手引についての御質問でございますが、本手引は障害のある方等への投票所での応等について、他都市の先進事例等を参考とし、平成25年10月に作成したものでございます。その後、法改正による手引の改定に合わせて、平成30年に関係団体にヒアリングを行ったほか、本年4月...
22番(浦田大輔)P. 284
  ...ておりますが、その投票所においてはそれが徹底されていなかったことになります。そのほか、投票所によって障害をお持ちの方への応に差が生じている場合もあるようです。障害者等へはきめ細やかな対応が求められ、各投票所において手引に記載された対応が確実に取られるよう、現場への周知徹底が図られるようにすべきです...
選挙管理委員会事務局長(田中眞一)P. 284
  ◎選挙管理委員会事務局長(田中眞一) 投票所における障害者への応についての御質問でございますが、投票所の事務従事者に対しましては、各区選挙管理委員会が開催する投票事務説明会で、障害者等への丁寧な対応を周知しておりまして、全ての投票所で障害を...
14番(小堀祥子)P. 284
  ...祥子) 私は、通告に従いまして、一問一答で順次伺っていきます。  初めに、宮内・諏訪・二子・宇奈根排水樋管周辺地域の浸水策についてです。6月2日・3日に降った大雨は、各地で浸水などの被害をもたらしました。川崎市でも、大雨への対応について第5報によると、大雨(土砂災害、浸水害)警報、洪水警報、雷・強...
上下水道事業管理者(大澤太郎)P. 285
  ◎上下水道事業管理者(大澤太郎) 諏訪排水樋管における応についての御質問でございますが、6月2日からの大雨では、同日23時に川崎市地域防災計画に基づく動員が発令されましたが、諏訪排水樋管を管轄する中部下水道事務所では、それ以前から自主...
14番(小堀祥子)P. 285
  ...住民の皆さんに伝わるよう防災無線などを使うべきだったのではと思います。市としては、どのような状況になったら住民の皆さんにしてどのような指示を出すのですか、伺います。
危機管理監(飯塚豊)P. 285
  ...や今後の降雨予報、河川や排水樋管の水位、巡視による現地調査等、様々な情報を総合的に勘案した上で、浸水害が想定される区域を象として、高齢者等避難や避難指示等の避難情報の発令を行っておりまして、屋内待機や立ち退き避難、垂直避難など、状況に応じた避難行動についても併せてお知らせしております。なお、発令に...
14番(小堀祥子)P. 286
  ...ると思います。ぜひ避難スイッチを一緒に考えるなど、浸水被害地域への支援を要望します。  次に、平瀬川の多摩川合流部の浸水策についてです。7月29日、31日に住民説明会が行われることになりました。事前の説明によると平瀬川の堤防を多摩川の堤防と同じ高さにして、合流部は最大、地面から2.5メートルはコンクリー ...
建設緑政局長(福田賢一)P. 288
  ...いますが、住民説明会につきましては、用地取得の進捗と道路工事の具体化に合わせて説明会を開催する予定でございまして、整備にする御理解、御協力をいただきながら事業を進めてまいりたいと考えております。以上でございます。
建設緑政局長(福田賢一)P. 288
  ◎建設緑政局長(福田賢一) 踏切の安全策についての御質問でございますが、鉄道事業者とは踏切内の歩行空間の確保に向けた協議を行い、当該踏切と線路のポイントが近接していることなどから、川崎側への踏切拡幅が困難であると改め...
14番(小堀祥子)P. 288
  ◆14番(小堀祥子) 暫定的な安全策について現在も鉄道事業者と協議を行っているとのことです。踏切内の歩道の確保は早期の安全対策の実施を要望します。  次に、久地駅橋上駅舎化についてです。久地駅橋上駅舎化と賢い踏切...
14番(小堀祥子)P. 289
  ...行っているとのことですが、住民に待たれている取組です。急いで進めるべきです。  JR南武線の川崎市内の踏切のうち、緊急に策が必要なカルテ踏切のうち開かずの踏切は10か所あり、そのうちの8か所はもう対策がされ、賢い踏切が導入されています。対策が行われていないのは久地踏切と平瀬第二踏切の2か所だけです。...
14番(小堀祥子)P. 290
  ... を合わせた女性管理職比率は23.8%、昨年が23.5%なので0.3%伸びましたが、女性管理職比率30%を早期に達成するためには特別な策が必要です。どのような取組を行っていくのですか、伺います。
総務企画局長(中川耕二)P. 291
  ...勤務が生じている職場につきましては、毎年度、要因の整理、分析及び検証を行っており、働き方・仕事の進め方改革推進本部会議で応策などを共有するとともに、水曜日の定時退庁や午後8時以降の時間外勤務の原則禁止、応援体制の構築や業務量の平準化のほか、定型的なパソコン操作を自動化する、RPA等の活用や業務のフ...
総務企画局長(中川耕二)P. 291
  ...川耕二) 職員の配置についての御質問でございますが、これまでも変化する社会経済状況や多様化、増大化する市民ニーズに的確に応するため、限りある財源や人材等を最大限に活用し、安定的により質の高い市民サービスを提供できるよう、働き方・仕事の進め方改革の推進や組織の最適化に努めてきたところでございます。今...
14番(小堀祥子)P. 291
  ◆14番(小堀祥子) 災害の多発やコロナ応などで自治体職員など公務労働者が過労死ラインを大幅に超える長時間労働を余儀なくされる事態が続いています。川崎市の人口はこの10年間で12万人も増えているのに、職員は逆に678人も減ら ...
3番(高戸友子)P. 293
  ...に関わる費用負担も大幅に減り、時間的なロス、移動時の事故のリスクも低下します。ぜひ教育現場からも、関係部局とも連携して御応いただけることを要望いたします。  次に、給食時間における共食の考え方について伺います。新型コロナウイルス感染症の影響により、感染防止対応として、給食時間は黙食かつ飛沫感染防止...
教育次長(池之上健一)P. 294
  ...に本市ガイドラインから黙食の徹底の項目を削除するとともに、大声での会話を控えるよう改定を行ったところでございます。また、面での会食につきましても、本年4月の文部科学省通知において、5類感染症に移行する5月8日以降は、適切な換気の確保等以外に特段の感染症対策を講じる必要はないことが示されたため、本ガ...
3番(高戸友子)P. 294
  ...れております。また、2022年、長崎大学教育学部社会科の論文、コロナ禍が示唆する小学校の給食指導の在り方では、給食時における面型の机の配置は非対面型と比べ児童の言語・非言語コミュニケーションの回数が顕著に多く会話の内容も多様であったとされ、非対面型では給食を食べながら後ろを振り向くなどのマナー面での問...
3番(高戸友子)P. 295
  ...努めていただくことを要望いたします。新型コロナウイルス感染症についても、第9波の可能性と報道がある中、学校現場でも慎重な応をされていることは承知しております。感染状況も踏まえながら、子どもたちにとってのかけがえのない給食の時間を教育という観点からも考え、対応いただきますようお願いいたします。  次...
こども未来局長(阿部浩二)P. 295
  ◎こども未来局長(阿部浩二) 新生児訪問等についての御質問でございますが、新生児訪問は、専門職が乳児及びその保護者にし保健指導等を行うもので、訪問の時期につきましては、要綱により、訪問を希望する御家庭に原則として生後60日以内に実施するものとし、対象の乳児及びその母親等の都合により生後60日を経過...
3番(高戸友子)P. 295
  ...提出から訪問までの流れや期間などの基本的な事項については、すぐ分かるようにホームページなどに明記するべきかと思いますが、応はいかがでしょうか。また、新生児訪問を選択された方には28日以内に連絡するべきと考えますが、出生連絡票の提出から何日以内に連絡するなどという決まりはあるのか伺います。
43番(橋本勝)P. 296
  ...でございます。それでは、通告の4点についてそれぞれ一問一答で伺いますので、よろしくお願いを申し上げます。  最初に、渋滞策と道路整備について伺いますけれども、昨年の秋口に都市計画道路世田谷町田線について状況調査を行っていただきました。その前に、昨年の夏に藤倉副市長と福田建設緑政局長で、私も同席させ...
建設緑政局長(福田賢一)P. 297
  ◎建設緑政局長(福田賢一) 渋滞策と道路整備についての御質問でございますが、初めに、世田谷町田線の生田駅から百合ヶ丘駅付近までの未着手区間につきましては、並行する小田急線の複々線化計画と連携を図る必要があること...
副市長(藤倉茂起)P. 297
  ...交通課題の解決を図ることが必要でございますが、他事業との調整もあることから、未着手区間につきましては、局所的かつ即効的な策についても順次実施してまいります。次に、多摩川の新橋につきましては、東京における都市計画道路の整備方針において構想橋梁として位置づけられていることが記載されておりますが、これま...
43番(橋本勝)P. 297
  ... いんですけれども、議会局が作成をしております指定都市基本施策比較検討調によりますと、本市の昼夜間人口比率は夜間人口100にして87.3%となっておりまして、これは政令市の中でも最も低い数字、いわゆる日中、約14万人が市域外で活動しているということになりますが、今回のデータ分析上、昼夜間人口比率は盛り込まれ...
消防局長(原田俊一)P. 298
  ...用がございまして、SNSでは肯定的なコメントを多くいただいたところでございます。引き続き、救急隊員の負担軽減に向け適切に応してまいりたいと考えております。以上でございます。
消防局長(原田俊一)P. 299
  ...田俊一) 実証実験の評価等についての御質問でございますが、実証実験の結果といたしましては、救急隊の閲覧権限やセキュリティ策、普及啓発に係る広報などに課題があるものの、救急隊や医療機関、ひいては傷病者にもメリットがあると報告されておりますことから、救急現場での有用性について期待しているところでござい...
43番(橋本勝)P. 299
  ...続きまして、教育委員会に伺ってまいります。学校施設包括管理業務についてでございますけれども、このたび麻生区内の小中学校を象として、学校施設の管理が包括的に委託をされるということだそうでございます。この背景や事業の目的、内容について伺いたいと思います。
43番(橋本勝)P. 301
  ◆43番(橋本勝) 年間を通して23施設を管理するんですけれども、その予算はどの程度か、伺いたいと思います。また、各施設にする要望の優先順位について、その権限について伺います。また、委託事業者の裁量についても伺いたいと思います。事業者は業務を再委託できるとなっています。再委託業者の参加要件について伺...
教育次長(池之上健一)P. 301
  ...令和6年度から令和8年度までにおきましては、年間約2億9,000万円、3年間の合計で約8億7,000万円を計上しております。次に、応の優先順位及び事業者の裁量につきましては、事前に市に提出する各学校の施設・設備状況に応じた業務実施計画に基づき業務を実施していくとともに、保守点検等の結果を踏まえ、事業者の専門...
43番(橋本勝)P. 302
  ...れども、保険料の収入率、一般会計からの繰入金の推移、伺いたいと思います。コロナ禍が続いた中で、収入減など経済状況の変化にする応能負担の考えについて健康福祉局長に伺います。
健康福祉局長(石渡一城)P. 303
  ...おります。次に、コロナ禍における応能負担の考え方につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した世帯にする保険料の減免として、負担緩和を実施したところでございます。以上でございます。
健康福祉局長(石渡一城)P. 303
  ...04万円、令和2年度は3億9,212万円、令和3年度は4億381万円となっております。次に、債権回収の取組につきましては、初期未納策としての民間委託によるコールセンターの活用や、長期未納対策としての滞納処分の実施などにより、収入未済額は毎年着実に減少しているところでございます。以上でございます。
健康福祉局長(石渡一城)P. 303
  ...政改革第3期プログラムにおいて、収入率、電話催告件数や滞納処分件数等といった目標値を定め、各区役所等と連携し、様々な収納策を進めているところでございます。引き続き、保険料負担の公平性が確保されるよう適切に対応してまいります。以上でございます。
43番(橋本勝)P. 304
  ...実際には転入出等の移転なども多かったりするという理由もあるようです。債権の時効が長いからといって、では、他に転出した人にしてどこまで取っていけるかということがあるようなんです。それとあと、税になりますから、他の債権よりも優先される、実際にお話を聞いたところ、保険料として未徴収の部分があったけれども...
5番(井土清貴)P. 305
  ... 次に、災害時の活用について伺います。災害時には、大規模ターミナルはかなり混雑し、人であふれ返ってしまうことが想定され、策が必要と考えます。デジタルサイネージにおいても対策することが効果的と考えますが、見解と対応を伺います。
5番(井土清貴)P. 305
  ...連携し、例えば大規模遅延などを通行者に知らせるなど行い、デジタルサイネージと災害案内連携も必要であると考えますが、見解と応を伺います。
まちづくり局長(藤原徹)P. 305
  ...でございます。また、川崎駅周辺においては、事業者や施設等と連携し、川崎駅周辺の災害時における行動ルールを定め、帰宅困難者策訓練等を実施していることから、これらの取組を通じて関係局区と連携し、デジタルサイネージを活用したより効果的な災害情報等の発信についても取り組んでまいります。以上でございます。 ...
5番(井土清貴)P. 306
  ...◆5番(井土清貴) 川崎駅東口での実証実験については、ビジネスモデルとして本市が所有する資産を活用した取組で、情報提供と価によってまちに還元するといった実証実験だと受け止めます。今後、現在実施の社会実験結果次第では、武蔵小杉駅や武蔵溝ノ口駅などの大規模ステーションを含め、市内へのさらなる展開を要望...
危機管理監(飯塚豊)P. 306
  ◎危機管理監(飯塚豊) 川崎市備蓄計画についての御質問でございますが、当該計画は、川崎市地域防災計画震災策編において、第2部、予防計画の第7章、物資の備蓄及び協定の中で、市の備蓄物資の数量、品目及び保管場所等については、川崎市地震被害想定調査報告書を基に改定した川崎市備蓄計画におい...
危機管理監(飯塚豊)P. 306
  ...の追加、衛生関連用品等の品目、数量の見直しを行ったものでございます。これ以降につきましては、新型コロナウイルス感染症への応など、実情を踏まえた備蓄物資の追加等を行ってまいりました。今後につきましても、国の動向や他都市で得られた災害の教訓等を生かして柔軟な運用を心がけるとともに、時節に応じた見直しに...
5番(井土清貴)P. 306
  ...、また、令和3年のかわさき強靱化計画の中でも、平成21年、平成24年のデータが使用されていますが、調査の必要がないか、見解と応を伺います。
危機管理監(飯塚豊)P. 307
  ◎危機管理監(飯塚豊) 川崎市地震被害想定調査についての御質問でございますが、本市では地震防災策をより効果的に進めていくため、平成25年に調査を実施しており、首都直下地震の想定の一つである本市直下の地震や、相模トラフ沿いを震源とする元禄型関東地震を想定地震としております。今...
5番(井土清貴)P. 307
  ...原区の集中備蓄倉庫である国際交流センター並びに等々力公園備蓄倉庫は、時期は異なりますが、改修を予定している2か所について応を伺います。
危機管理監(飯塚豊)P. 307
  ...いますが、初めに、国際交流センターにつきましては、施設長寿命化工事等が予定されておりますが、備蓄倉庫につきましては工事の象となっておらず、搬出入等に支障がないことを確認しております。また、等々力陸上競技場につきましては、現時点で工事に関する詳細について未定ではございますが、改修工事により備蓄倉庫の...
5番(井土清貴)P. 307
  ...蓄計画を更新すると同時に、個々でも備蓄していくことを、人口も増加している中でもっと周知したほうがいいのではと考えますが、応と見解を伺います。
危機管理監(飯塚豊)P. 307
  ...いる家庭が86.9%、3日分以上の備蓄につきましては58.8%との結果が出ております。一方で、自宅内での家具の転倒防止や滑り止め策の実施につきましては47.3%となっており、発災時における備えに関して、引き続き周知が必要と考えております。効果的な災害対応は、市民の皆様が生活実態や家族構成等に応じて被災状況を具...
5番(井土清貴)P. 308
  ◆5番(井土清貴) 虐待防止の予防策として産後ケアも含まれるという観点で伺います。ゼロ歳児にする虐待相談・通告件数について、過去3年、どのように推移しているのか伺います。
こども未来局長(阿部浩二)P. 308
  ◎こども未来局長(阿部浩二) ゼロ歳児にする虐待相談・通告件数についての御質問でございますが、令和2年度が708件、令和3年度が671件、令和4年度が588件となっております。以上でございます。
こども未来局長(阿部浩二)P. 308
  ...た、新生児訪問時等において、産婦やその御家庭の状況等を確認した際に、虐待予防の観点から産後ケアが必要と判断される御家庭にし利用を積極的に進めるなど、個別の対応も重要であると考えているところでございます。以上でございます。
5番(井土清貴)P. 308
  ...を知ったのかなど、産後ケアのニーズをアンケート調査で的確に把握し、今後の制度向上に向けて取り組むべきと考えますが、見解と応を伺います。
こども未来局長(阿部浩二)P. 309
  ...の御質問でございますが、アンケート調査は受託機関である市助産師会が行っており、アンケート項目として、ケアの内容、助産師の応、ケアの時間、宿泊環境、その他御意見等、サービスの質や満足度を伺う内容となっております。今後につきましては、より利用される制度にするため、産後ケア事業の利用契機などを把握するこ...
5番(井土清貴)P. 309
  ... 次に、省エネ家電への買換え促進について環境局長に伺います。近隣他都市では、省エネ家電等への買換え促進の助成等を物価高騰策と一緒に実施しています。生活者支援と同時に、カーボンニュートラルの取組強化にもつながるものと考えますが、カーボンニュートラルに向けて、本市における民生部門からの温室効果ガスの現...
5番(井土清貴)P. 309
  ◆5番(井土清貴) 令和4年に作成した2050年までのビジョンを明確化した川崎市地球温暖化策推進基本計画では、2030年度温室効果ガス排出量を2013年度比マイナス50%としていますが、民生家庭部門の削減量について伺います。
環境局長(三田村有也)P. 309
  ...有也) 温室効果ガスの削減量についての御質問でございますが、民生家庭部門におきましては、令和4年3月に改定した地球温暖化策推進基本計画において、2013年度実績の約214万トンCO2から2030年度までに116万トンCO2の設計削減を目指すとし、2013年度比で46%削減としているところでございます。以上でございます...
5番(井土清貴)P. 309
  ...たが、先ほどの答弁では目標達成に向けた民生家庭部門の削減割合としてマイナス46%とのことでしたが、目標達成に向けた具体的な応を伺います。
環境局長(三田村有也)P. 309
  ◎環境局長(三田村有也) 目標達成に向けた応についての御質問でございますが、地球温暖化対策推進基本計画におきましては、目標達成に向けた施策のうち、特に事業効果の高い重点事業を5大プロジェクトとして位置づけております。民生...
環境局長(三田村有也)P. 310
  ...省エネ家電等への買換え促進による支援につきましては、民生部門の温室効果ガス排出削減に一定寄与する側面もございますが、費用効果やインセンティブとしての効果の面で課題もあると考えておりますので、引き続き、国や他都市の動向を注視してまいります。以上でございます。
5番(井土清貴)P. 311
  ...自ホームページのみならず、市のホームページ、観光協会、毎月発行される市政だよりなど活用したほうがいいと考えますが、見解と応を伺います。
5番(井土清貴)P. 311
  ...ドを醸成していただきたいと思います。また、今回御指摘させていただきましたアゼリアの映像のまち紹介スペースについては早急な応をいただき、ありがとうございました。以上で私の質問を終わります。ありがとうございました。
23番(平山浩二)P. 311
  ... それでは、通告に従いまして、一問一答方式で順次伺ってまいります。よろしくお願いいたします。  初めに、土砂崩れ等の災害策の推進についてです。改めて、土砂災害は降雨の局地化や集中化により伴う被害も甚大化する傾向が続いております。危険の切迫を把握し難く、経時的な状況変化も相まって、土砂災害警戒区域以...
23番(平山浩二)P. 312
  ◆23番(平山浩二) 御答弁いただいたように、データの精査や十分な検証、例えば平時の地盤変動にする異常変動等、確かな判断に供するデータの信頼性の確保は多大な時間と多面的な情報を要すると思いますけれども、引き続き鋭意取組をお願いし、ここでディスプレーをお願いいたします。改め...
まちづくり局長(藤原徹)P. 312
  ...だくことが重要であると考えているところでございます。看板等の設置につきましては、令和2年8月に改定された国の土砂災害防止策基本指針において、都道府県が土砂災害警戒区域などを明示した標識の設置等を行うことが周知方法の一例として示されたところでございますので、県と調整を始めたところでございます。以上で...
23番(平山浩二)P. 312
  ...ます。ディスプレー、結構です。次に、土砂災害防止法に基づく土砂災害警戒区域等の解除に向けた取組が課題かと思います。近年の応と成果、今後の解除見通しを含む取組を伺います。
まちづくり局長(藤原徹)P. 313
  ...戒区域等についての御質問でございますが、土砂災害防止法は、土砂災害のおそれのある区域の周知、警戒避難体制の整備などソフト策を中心とした取組により、土砂災害から国民の生命を守ることを目的とした法律でございます。本市では、土砂災害の防止対策として、土砂災害ハザードマップの作成、配付などによる市民の皆様...
まちづくり局長(藤原徹)P. 313
  ...ら今後の維持管理についての助言等を行ったものでございます。相談者からは、専門家の話が聞けて今後の管理について理解できた、面で話しやすかったという声をいただいております。今年度の取組につきましては、昨年度の相談会の実施状況やアンケート結果等を踏まえ、相談時間を十分に確保するなど、市民がより相談しやす...
23番(平山浩二)P. 314
  ...ック総合活用計画についてです。建て替え事業においては新規の取組も多く盛り込まれたところですが、第4次計画では長寿命化改善象だった住宅が、第5次計画で建て替え対象となっているケースがあります。その背景や事由等を伺います。
23番(平山浩二)P. 314
  ◆23番(平山浩二) 御答弁、理解いたしました。続いての質問ですが、新規の取組に脱炭素社会への応が加わりました。照明のLED化も含まれていると思いますが、目下、電気代等の価格高騰が続き、自治会運営に影響を及ぼしている現状があります。具体的には、自治会総出で節電に努めるも、...
まちづくり局長(藤原徹)P. 315
  ...ざいます。なお、外灯のLED化につきましては、昨年度までに全団地において完了しております。今後につきましては、地球温暖化策推進基本計画における目標である2030年を目途として、建て替えや長寿命化改善工事に加えて、全団地の共用部のLED化工事を進めるなど、脱炭素社会の実現に向けて計画的に取り組んでまいり...
23番(平山浩二)P. 315
  ...が上がりました。全国都市緑化フェアの開催を控え、緑の価値を創出する声であり、前向きに検討すべきと考えますけれども、見解と応を伺います。
建設緑政局長(福田賢一)P. 316
  ...度などが課題であることを確認したところでございます。今後も引き続き他都市への調査を行うとともに、事業者や施設管理者などにし、緑化地が適正に維持管理されるように、本市の緑化協議の目的や緑の効果等について周知を図ってまいります。次に、過去3年間の緑化協議につきましては、協議件数が338件、壁面緑化等の緑 ...
23番(平山浩二)P. 316
  ...コンクリートで防護されたのり面から流出水が路面に広がっているという状況で、歩行者が転倒する事案も相次いだもので、緊急的な策を幾度にわたり行っていただきました。このときの調査では、流出水は湧き水の類いではなくて、生活排水であることが判明します。関連部署と様々なリスクを鑑みた調査を経て、生活環境保全上...
環境局長(三田村有也)P. 316
  ◎環境局長(三田村有也) 久末・蟹ケ谷地域の斜面流出についての御質問でございますが、これまでの応状況といたしましては、庁内に設置している生活排水対策推進委員会及び同ワーキング会議を適宜開催し、流出水の解決に向けて原因究明やその対策について情報共有を図りながら、関係部署と連...
23番(平山浩二)P. 317
  ...影響を悪化させている懸念があります。改めて漏水元及び関係する世帯に現況を正しく丁寧に周知することが求められますが、今後の応を建設緑政局長に伺います。
建設緑政局長(福田賢一)P. 317
  ...れている排水管につきまして、道路占用申請が未申請であることが判明いたしました。今後につきましては、当該排水管の所有者等にし、現在の状況を丁寧に説明しながら、関係局区と連携し、道路占用許可の手続や施設の改善について指導してまいります。以上でございます。
23番(平山浩二)P. 317
  ◆23番(平山浩二) 御答弁いただいたとおり、所有者等にする丁寧な説明と改善指導をよろしくお願いいたします。  最後の項目になります。コミュニティ交通の充実に向けた取組についてです。本市では様々な課題を背景に、コミュニティ交通を取り巻...
まちづくり局長(藤原徹)P. 317
  ◎まちづくり局長(藤原徹) コミュニティ交通についての御質問でございますが、中原区と高津区の一部を象としたチョイソコかわさきにつきましては、民間事業者と連携し、ICTなどの新技術、新制度を活用した取組でございます。本格運行に向けた本市の関わりなどにつきましては、より利用しやす...
23番(平山浩二)P. 317
  ...するガイドラインを策定し、本格運行への移行、継続可否の判断に供して持続可能な交通モードを考慮していますが、こちらの見解と応を伺います。
まちづくり局長(藤原徹)P. 318
  ...しや支援内容の拡充を行うとともに、民間事業者をはじめとする多様な主体と連携し、ICTなどの新技術、新制度を活用した取組にして、道路運送法に基づく手続、実証実験の周知啓発、地域住民との連絡調整等に対する支援を行っているところでございます。以上でございます。
23番(平山浩二)P. 318
  ◆23番(平山浩二) ぜひとも積極的な応をお願いするとともに、さきの事例で触れた相模原市の踏み込んだ取組の経過を含め、注視をお願いしたいと思います。最後になりますけれども、クロスセクター効果が注目されております。その...
まちづくり局長(藤原徹)P. 319
  ...につきましては、国土交通省によると、地域公共交通を廃止したときに追加的に必要となる多様な行政部門の分野別代替費用と運行にして行政が負担している財政支出を比較することにより把握できる地域公共交通の多面的な効果とされております。本市の人口は増加が続いているものの、急速な高齢化の進展など、本市を取り巻く...
23番(平山浩二)P. 319
  ...者の促進、既存業界への配慮を踏まえ、双方をつなぐ丁寧な調整が必要と考えます。例えば路線バスとタクシー、コミュニティ交通を比した場合、予約の有無や乗車形態、経路や時刻、乗降場所や運賃等で見れば、利用者のその時々の目的や状況に応じた使い分け、すなわち選択肢が広がることは非常に有用であり、それらを分かり...
20番(嶋田和明)P. 319
  ... す。第8回川崎市子どもの権利に関する実態・意識調査が令和5年3月に報告されました。川崎市内の子ども、大人を含む3,500人を象に抽出調査が行われています。条例を知っていますかの問いに対して「知っている」が、小学生世代が22.9%、中学生世代が16.1%、高校生世代が11.4%であり、世代が上がるほど減少しています...
こども未来局長(阿部浩二)P. 320
  ...ます。今後につきましては、子どもに関する情報を集約した本市のこどもページを改修し、より多くの子ども世代に、子どもの権利にする理解と関心を深めるための情報発信を行うとともに、幅広い世代の市民に子どもの権利について関心を寄せていただくため、関係機関や市民活動団体等との連携を図りながら、より効果的な周知...
こども未来局長(阿部浩二)P. 321
  ...に「子ども・若者の“声”募集箱」の取組につきましては、子どもの意見表明、参加を支援する取組の一環として、子どもたちが市にして気軽に思いや考えを伝えることができる仕組みづくりに向け、令和4年12月から試行の取組を始めたものでございます。子どもたちからは、インターネットを活用し、GIGA端末からも投稿で...
20番(嶋田和明)P. 321
  ...在学校では、毎年、子どもの権利学習を推進するために、教育委員会が作成した学習資料を活用し、全ての小学生、中学生、高校生を象に権利学習を行っています。取組の具体的な内容と効果について教育次長に伺います。
20番(嶋田和明)P. 323
  ◆20番(嶋田和明) 次に、既習事項や他者とつながることで、主体的、話的で深い学びの視点からの授業改善に効果があると考えます。GIGA端末の活用事例が教員に共有される仕組みについて、効果と取組について教育次長に伺います。
教育次長(池之上健一)P. 323
  ...法を研究しており、その成果については授業公開や研究報告会で情報共有を図るとともに、各学校のGIGAスクール構想推進教師を象とした研修において効果的な端末活用の事例を互いに紹介し合うことにより、好事例を共有しているところでございます。これらの事例につきましては、GIGA端末上の教職員向けの情報共有サ...
20番(嶋田和明)P. 323
  ...を正しく活用するとともに、自分事として個人情報等を管理していくための能力を身につける教育が求められます。教育次長の見解と応を伺います。
教育次長(池之上健一)P. 323
  ...の活用方法やトラブルに関する最新の事例等を川崎市版保護者向けインターネットガイドに掲載し、全家庭に配付するなど、保護者にしても情報モラル教育への理解と協力が得られるようお願いしているところでございます。以上でございます。
20番(嶋田和明)P. 323
  ...端末の活用例として、不登校の子どもたちの学びの継続や、大規模災害等における長期間の避難時の活用等が期待されます。他都市の応や検証を踏まえ、事前に指針を策定し準備しておくことが、学校における教職員、子どもや保護者の混乱を防止することにつながると考えます。教育次長に見解と対応を伺います。
教育次長(池之上健一)P. 324
  ...積したノウハウを生かした教育活動が考えられます。このような活用方法も含めた日常的な端末活用を継続することで不測の事態にも応することが可能となることから、日頃からのGIGA端末の積極的な利活用を推進してまいります。以上でございます。
20番(嶋田和明)P. 324
  ...要です。加えて、通知表の変更の趣旨について、保護者向けに周知や広報を行うことが必要です。所見欄に関する検討内容や教職員にする新たな負担を付加しないこと、保護者に対する周知について、見解と具体的対応について教育次長に伺います。
教育次長(池之上健一)P. 324
  ◎教育次長(池之上健一) 通知表についての御質問でございますが、初めに、所見欄につきましては、学校現場を象としたアンケートにおきまして、教員の業務負担感が強い業務の一つとして、通知表の作成と回答する割合が高く、負担軽減を望む意見が多く寄せられていたことなどから、第2次教職員の働き方...
20番(嶋田和明)P. 325
  ...) 次に、かわさき教育プラン第3期実施計画の基本政策X、学校の教育力を強化するでは、複雑化、多様化する課題に教職員のみが応するのではなく、心理や福祉等の専門家などの多様な人材を連携、分担するチームとしての学校の体制を整備することで、教職員一人一人が専門性を発揮し、教育活動を充実していくことが記載さ...
20番(嶋田和明)P. 325
  ...届等に煩雑さがあります。教職員の業務改善においては、引き続きICT支援員の拡充や環境整備が必要であると考えますが、見解と応を教育次長に伺います。
20番(嶋田和明)P. 326
  ...そのうち5月13日に実施予定のフライングディスク大会が雨天のために中止となりました。しかしながら、参加を予定していた選手にし、その後、全国大会選考に当たっての代替措置等の説明や対応がなく、6月中旬になって、フライングディスク大会の代表の派遣を中止するという判断がなされました。ふだんよりスポーツや運動...
20番(嶋田和明)P. 326
  ◆20番(嶋田和明) 障害のある方の様々な状況を勘案しながら、気持ちに寄り添った応が必要です。引き続き、様々な施策や事業の計画実施において常に配慮されるよう要望いたします。  最後に、大規模災害時の避難支援についてでございますが、引き続き、住民個々の実情に応...
財政局長(白鳥滋之)P. 327
  ...の取組などにより着実に改善してきたものの、法人市民税の国税化やふるさと納税の影響による減収の拡大、新たに生じた行政需要にする国の財政措置が十分でないことなどから、今後も厳しい環境が続くものと見込んでおります。以上でございます。
1番(重冨達也)P. 327
  ...たいと思います。この見直し方針では、Xについて、次のディスプレーで、補助・助成金の上限は独自財源と同額とする、つまり補助象経費の2分の1が望ましいよと。また、補助金の交付については終期を設定しましょうと書かれております。なので、現段階で方針に示されているように、終期を設定した計画策定が完了している...
財政局長(白鳥滋之)P. 328
  ...ついての御質問でございますが、補助・助成金見直し方針における団体支援型補助金の見直し基準につきましては、補助・助成金額を象経費に対して最大限2分の1とし、終期が設定できる計画を策定することとしております。こうした基準による見直しにつきましては、個別の補助・助成金の内容や実態に合わせて予算編成の過程...
こども未来局長(阿部浩二)P. 328
  ...きなどは、あらかじめ申請書を提出させ、承認手続を適切に行う必要があるとの指摘があり、改善事項といたしましては、育成連盟にして、年度途中で各構成団体の補助対象事業の一部が中止となった場合や補助金の使途が変更となった場合は速やかに変更申請が必要であることを説明し、令和4年度中から当該手続を徹底するよう...
経済労働局長(久万竜司)P. 329
  ...ところございます。本市における確認方法につきましては、市観光協会から提出された実績報告について、補助金の充当状況や各補助象経費に係る出納の記録等の確認にとどまっていたところでございます。御指摘いただきましたとおり、今後につきましては、各地区観光協会からの実績報告に係る書類の確認等に課題があったもの...
1番(重冨達也)P. 329
  ...りの中で、地区観光協会の取組については特に把握をしていません、興味がないとは言いませんでしたけれども、なかなかそういった応だと今後厳しいですので、ぜひよろしくお願いします。  次に、見直し方針のうち、別の視点でお話をさせていただきたいと思いますけれども、ディスプレー、次のやつをお願いします。方針で...
財政局長(白鳥滋之)P. 330
  ...白鳥滋之) 団体支援型補助金についての御質問でございますが、分類ごとの見直し基準におきましては、団体の自立を促し、団体にする本市の関与を低減させていく観点から、団体の繰越金、運営状況等を決算に関する資料において確認することとしているものでございます。以上でございます。
1番(重冨達也)P. 330
  ...も事業活動への補助に切り替えていく方向性が必要なんじゃないかということです。出資法人に関しては、強いて言えば、団体存続にして補助金があってもいいのかも分かりませんけれども、そうでなければ、やはり事業補助が望ましいと思います。令和3年に始まった町内会・自治会活動応援補助金はそのような制度設計になって...
市民文化局長(中村茂)P. 331
  ◎市民文化局長(中村茂) 町内会・自治会活動応援補助金についての御質問でございますが、補助の象となる経費につきましては、町内会・自治会が公益的な事業活動を維持継続できるよう支援するとともに、新たな取組や課題解決等、活動の活性化に向けたモチベーションの喚起につながる効果を...
1番(重冨達也)P. 331
  ...いことがお分かりをいただけるかと思います。  本日3点指摘をしてまいりましたけれども、これらの3点を踏まえて、団体運営にする補助についても弊害があることを最後お伝えしましたが、これらの課題を受けて、補助・助成金見直し方針や、また、見積基準について、確実にその内容を実行していただきたいと思いますので...
1番(重冨達也)P. 331
  ...た、先ほどの分類であったり、継続年数については一覧表として毎年ホームページに上げていただいておりますが、事この団体運営にする補助金をもし続けるのであれば、繰越金の有無であったりとか、補助率についてもしっかりとチェック、公表していく必要があるだろうと思います。他都市では、本市でいう事務事業評価シート...
1番(重冨達也)P. 332
  ...ありますから、その運用益も本来は市が直接市民のために活用すべき財源なのではないかと疑問に感じました。福岡県では外郭団体にする出資金の見直しに伴い、平成24年に知事名で、出資法人である公益財団法人に対して出資相当額の返還を要請しております。財団側では理事会で返還の議決を行って返還を実施しております。本...
1番(重冨達也)P. 333
  ...す。また、企業団からの受水費用は単価で見ると85円で上水事業は買い取っています。そうやって手に入れた水を、上水事業は市民にしては1立米当たり142円で提供しています。また、工業用水道事業会計に対しては、先ほどお伝えをしました185円で単価設定をしています。市民に関しては多く使う方も少なく使う方もいますので...
上下水道事業管理者(大澤太郎)P. 334
  ◎上下水道事業管理者(大澤太郎) 今後の進捗報告についての御質問でございますが、現在、全ての工業用水道利用者にし、今後想定している契約水量について改めてアンケート調査を実施しているところでございまして、この調査結果を踏まえて財政シミュレーションを実施し、施設更新計画及び新たな料金制度を策...
令和 5年 第3回定例会,07月04日-07号
令和 5年 第3回定例会,07月05日-08号
令和 5年 第3回定例会,07月06日-09号
令和 5年  6月議会運営委員会,06月06日-01号
令和 5年  6月議会運営委員会,06月13日-01号
令和 5年  6月議会運営委員会,06月28日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月12日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月大都市税財政制度調査特別委員会,06月01日-01号
令和 5年  5月総務委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月文教委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月まちづくり委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月環境委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月議会運営委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月22日-01号
令和 5年 第2回臨時会,05月22日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月17日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
令和 5年 第1回定例会,02月13日-01号
令和 5年 第1回定例会,02月27日-02号
令和 5年 第1回定例会,02月28日-03号
令和 5年 第1回定例会,03月17日-04号
令和 5年  2月大都市税財政制度調査特別委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
令和 5年  2月議会運営委員会,02月22日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月08日-01号
令和 5年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月環境委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月文教委員会,01月20日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年