4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 5年 12月議会運営委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月議会運営委員会,12月15日-01号
令和 5年 12月総務委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月総務委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月総務委員会,12月14日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月環境委員会,12月08日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月27日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月29日-02号
令和 5年 第5回定例会,12月06日-03号
令和 5年 第5回定例会,12月07日-04号
令和 5年 第5回定例会,12月14日-05号
令和 5年 第5回定例会,12月15日-06号
令和 5年 第5回定例会,12月18日-07号
令和 5年 第5回定例会,12月19日-08号
令和 5年 第5回定例会,12月20日-09号
令和 5年 11月議会運営委員会,11月20日-01号
令和 5年 11月議会運営委員会,11月28日-01号
令和 5年 11月議会運営委員会,11月30日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月27日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月09日-01号
令和 5年 10月総務委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月健康福祉委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月環境委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月議会運営委員会,10月05日-01号
令和 5年 10月議会運営委員会,10月12日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
令和 5年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月02日-01号
令和 5年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月10日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月25日-10号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月22日-08号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 5年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月15日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 5年  9月議会運営委員会,09月13日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月04日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月13日-02号
令和 5年 第4回定例会,09月14日-03号
令和 5年 第4回定例会,10月13日-04号
令和 5年  8月議会運営委員会,08月29日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 5年  7月総務委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月総務委員会,07月28日-01号
令和 5年  7月文教委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月28日-01号
令和 5年  7月議会運営委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月27日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月12日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月14日-02号
令和 5年 第3回定例会,06月21日-03号
令和 5年 第3回定例会,06月22日-04号
令和 5年 第3回定例会,06月29日-05号
48番(木庭理香子)P. 203
  ...案第84号、川崎市市税条例の一部を改正する条例の制定についてであります。  委員から、森林環境税創設の経緯について、法人にする賦課徴収について、都市部における森林環境税の徴収について、本市における森林環境譲与税の譲与額について、森林環境譲与税の使途について、産業系事業者におけるCO2排出量について、...
36番(押本吉司)P. 204
  ...に、議案第86号、川崎市市民ミュージアム条例の一部を改正する条例の制定についてであります。  委員から、移転先における浸水策について、移転先周辺への保管物品の案内表示について、移転先のセキュリティ対策について、市民ミュージアムの移転の周知方法について、現在の市民ミュージアムの被災の事実を後世に残す取...
25番(各務雅彦)P. 206
  ...ページ参照)  初めに、議案第88号、川崎市成人ぜん息患者医療費助成条例を廃止する条例の制定についてでありますが、本議案にして聴聞会開催の要請書が関係団体から提出されたため、委員会において聴聞会の開催について協議した結果、聴聞会を開催しないことと決しました。  なお、請願第1号、成人ぜん息患者医療費...
22番(浦田大輔)P. 208
  ...ついて、工事発注前のコンテナターミナル利用者との調整及び当初計画の妥当性について、将来的にコンテナ取扱量が増加した場合の応について、第1回変更契約と第2回変更契約の手法が異なる理由及び経緯について、工事の変更契約の在り方について、今後の工事内容の変更及び契約変更の可能性について、それぞれ質疑があり...
議長(青木功雄)P. 209
  ○議長(青木功雄) これより、委員長報告にする質疑に入ります。質疑がありましたら発言を願います。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
議長(青木功雄)P. 209
  ○議長(青木功雄) 質疑はないものと認めます。これをもちまして、委員長報告にする質疑を終結いたします。           −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11番(月本琢也)P. 209
  ...表し、提案理由及び内容を説明いたします。  本補正予算案に計上されている太陽光発電設備導入支援事業費については、事業者にし、太陽光パネルメーカーと連携し、太陽光発電設備の施工に関する知識や技術の習得の支援を目的とするもので、1メーカー当たり3万円から5万円程度の費用をメーカーごとに施工IDの取得費...
議長(青木功雄)P. 210
  ○議長(青木功雄) 動議にする説明は終わりました。  これより、ただいまの動議に対する代表質疑を行いたいと思いますが、質疑の申出がありませんので、これをもちまして代表質疑を終結いたします。        ...
議長(青木功雄)P. 210
  ...日程第4の各案件のほか、先ほど提出されました補正予算の組替え動議も含めましてお願いいたします。また、日程第3の報告案件にする御意見、御要望がありましたら、併せてお願いいたします。  それでは、発言を願います。51番、織田勝久議員。    〔織田勝久登壇、拍手〕
51番(織田勝久)P. 210
  ...支給条例を廃止する条例の制定についてです。このたび、国の動向を含め、本市をめぐる環境の変化や総合的なアレルギー疾患全体にする取組の充実強化の観点から、廃止ありきと認識されないよう、新規に拡充した取組の周知と活用を求めておきます。また、このたび廃止となるぜんそくについては、既存の制度を最大限活用し、...
14番(小堀祥子)P. 212
  ...であることなどです。この議案には、ほかに固定資産税のわがまち特例や軽自動車税などの改定も含まれており、これらの改定には反するものではありませんが、新たに森林環境税を創設するということなので、議案には反対します。  議案第87号、川崎市地方卸売市場業務条例の一部を改正する条例の制定についてです。この議...
議長(青木功雄)P. 216
  ○議長(青木功雄) これより、補正予算の組替え動議、日程第1、日程第2及び日程第4の各案件にする採決に入ります。  まず、「議案第112号 令和5年度川崎市一般会計補正予算」の組替えを求める動議を起立により採決いたします。  お諮りいたします。ただいまの動議に賛成の議員の ...
議長(青木功雄)P. 216
  ... 87号、議案第88号、議案第94号及び議案第112号の議案6件を除く議案24件を起立により一括採決いたします。ただいまの議案24件にする委員長報告は、いずれも原案可決並びに同意であります。  お諮りいたします。ただいまの議案24件につきましては、いずれも原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。   ...
議長(青木功雄)P. 216
  ...した議案6件中、まず、議案第84号、議案第85号及び議案第87号の議案3件を起立により一括採決いたします。ただいまの議案3件にする委員長報告は、いずれも原案可決であります。  お諮りいたします。ただいまの議案3件につきましては、いずれも原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。    〔局長「...
議長(青木功雄)P. 216
  ...青木功雄) 次に、先ほど除きました議案第88号及び議案第94号の議案2件を起立により一括採決いたします。ただいまの議案2件にする委員長報告は、いずれも原案可決であります。  お諮りいたします。ただいまの議案2件につきましては、いずれも原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。    〔局長「...
議長(青木功雄)P. 217
  ○議長(青木功雄) 次に、先ほど除きました議案第112号を起立により採決いたします。ただいまの議案第112号にする委員長報告は、原案可決であります。  お諮りいたします。ただいまの議案第112号につきましては、いずれも原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。    〔局長「起立 ...
議長(青木功雄)P. 217
  ... 案第112号は原案のとおり可決されました。  次に、日程第2の諮問第1号を起立により採決いたします。ただいまの諮問第1号にする委員長報告は、棄却すべきものと回答するであります。  お諮りいたします。ただいまの諮問第1号につきましては、棄却すべきものと回答することに賛成の議員の起立を求めます。    ...
議長(青木功雄)P. 217
  ...却すべきものと回答することに決しました。  次に、日程第4の請願第1号を起立により採決いたします。ただいまの請願第1号にする委員長報告は不採択であります。  お諮りいたします。ただいまの請願第1号につきましては、採択することに賛成の議員の起立を求めます。    〔局長「起立少数」と報告〕
市長(福田紀彦)P. 218
  ...市議会への出席など監査委員として必要な業務について御説明し、その重要性について御理解いただいておりますことから、適切に御応いただけるものと考えております。以上です。
13番(齋藤温)P. 219
  ...避けるため、婚姻を諦める人や事実婚を選択する人が一定数存在しています。我が国が批准する女子差別撤廃条約においても、夫婦にして姓を選択できる同一の個人的権利を確保することが求められ、同条約に基づき設置された女子差別撤廃委員会からも、再三にわたり夫婦同姓を強制する現行制度を改正するように勧告されていま...
議長(青木功雄)P. 220
  ○議長(青木功雄) 以上で、意見書案第7号にする提案者の説明は終わりました。  お諮りいたします。本件につきましては、この程度にとどめ、直ちに起立により採決をいたしたいと思いますが、御異議ありませんか。    〔「異議なし...
13番(齋藤温)P. 220
  ...、監理人の定期報告義務は削除したものの、主任審査官が求めた場合には監理人に報告義務が別途課されます。現制度では、退去強制象者の収容期間に上限はなく、自ら出国の意思を示さない限り、収容が継続されてしまいます。これに起因して、2007年以降で少なくとも18人が収容中に亡くなっています。2021年3月に名古屋出入...
議長(青木功雄)P. 221
  ○議長(青木功雄) 以上で、意見書案第8号にする提案者の説明は終わりました。  お諮りいたします。本件につきましては、この程度にとどめ、直ちに起立により採決をいたしたいと思いますが、御異議ありませんか。    〔「異議なし...
29番(市古次郎)P. 221
  ...ーチン大統領は、ウクライナへの軍事侵略に合わせて行った演説において、ロシアは世界最大の核兵器保有国の一つであり、ロシアにする直接攻撃は破滅と悲惨な結果をもたらすと、核兵器の使用を示唆した上で、今なお侵略を続けていますが、こうした行為は、核兵器の使用の威嚇を禁じた同条約に明確に違反するものです。世界...
議長(青木功雄)P. 222
  ○議長(青木功雄) 以上で、意見書案第9号にする提案者の説明は終わりました。  お諮りいたします。本件につきましては、この程度にとどめ、直ちに起立により採決をいたしたいと思いますが、御異議ありませんか。    〔「異議なし...
29番(市古次郎)P. 222
  ...向や性自認を理由とした差別は許されないとの文言を盛り込んだ法案が与野党で合意に至ったものの、差別は許されないという文言にして懸念を示す意見もあり、法案提出はなされませんでした。地方議会では、法整備を求める意見書が本年1月以降26団体で採択され、2月には同性婚をめぐる不適切発言で首相秘書官が更迭され、...
議長(青木功雄)P. 223
  ○議長(青木功雄) 以上で、意見書案第10号にする提案者の説明は終わりました。  お諮りいたします。本件につきましては、この程度にとどめ、直ちに起立により採決をいたしたいと思いますが、御異議ありませんか。    〔「異議なし...
令和 5年 第3回定例会,06月30日-06号
令和 5年 第3回定例会,07月04日-07号
令和 5年 第3回定例会,07月05日-08号
令和 5年 第3回定例会,07月06日-09号
令和 5年  6月議会運営委員会,06月06日-01号
令和 5年  6月議会運営委員会,06月13日-01号
令和 5年  6月議会運営委員会,06月28日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月12日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月大都市税財政制度調査特別委員会,06月01日-01号
令和 5年  5月総務委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月文教委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月まちづくり委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月環境委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月議会運営委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月22日-01号
令和 5年 第2回臨時会,05月22日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月17日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
令和 5年 第1回定例会,02月13日-01号
令和 5年 第1回定例会,02月27日-02号
令和 5年 第1回定例会,02月28日-03号
令和 5年 第1回定例会,03月17日-04号
令和 5年  2月大都市税財政制度調査特別委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
令和 5年  2月議会運営委員会,02月22日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月08日-01号
令和 5年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月環境委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月文教委員会,01月20日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年