4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 5年 12月議会運営委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月議会運営委員会,12月15日-01号
令和 5年 12月総務委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月総務委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月総務委員会,12月14日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月環境委員会,12月08日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月27日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月29日-02号
令和 5年 第5回定例会,12月06日-03号
令和 5年 第5回定例会,12月07日-04号
令和 5年 第5回定例会,12月14日-05号
令和 5年 第5回定例会,12月15日-06号
令和 5年 第5回定例会,12月18日-07号
令和 5年 第5回定例会,12月19日-08号
令和 5年 第5回定例会,12月20日-09号
令和 5年 11月議会運営委員会,11月20日-01号
令和 5年 11月議会運営委員会,11月28日-01号
令和 5年 11月議会運営委員会,11月30日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月27日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月09日-01号
令和 5年 10月総務委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月健康福祉委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月環境委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月議会運営委員会,10月05日-01号
令和 5年 10月議会運営委員会,10月12日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
令和 5年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月02日-01号
令和 5年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月10日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月25日-10号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月22日-08号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 5年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月15日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 5年  9月議会運営委員会,09月13日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月04日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月13日-02号
令和 5年 第4回定例会,09月14日-03号
令和 5年 第4回定例会,10月13日-04号
令和 5年  8月議会運営委員会,08月29日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 5年  7月総務委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月総務委員会,07月28日-01号
令和 5年  7月文教委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月28日-01号
令和 5年  7月議会運営委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月27日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月12日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月14日-02号
令和 5年 第3回定例会,06月21日-03号
令和 5年 第3回定例会,06月22日-04号
令和 5年 第3回定例会,06月29日-05号
令和 5年 第3回定例会,06月30日-06号
令和 5年 第3回定例会,07月04日-07号
令和 5年 第3回定例会,07月05日-08号
令和 5年 第3回定例会,07月06日-09号
令和 5年  6月議会運営委員会,06月06日-01号
令和 5年  6月議会運営委員会,06月13日-01号
令和 5年  6月議会運営委員会,06月28日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月12日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月大都市税財政制度調査特別委員会,06月01日-01号
令和 5年  5月総務委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月文教委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月まちづくり委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月環境委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月議会運営委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月22日-01号
令和 5年 第2回臨時会,05月22日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月13日-01号
経営戦略・危機管理室担当課長(寺岡)P. 1
  ...場内に表示や看板等を設置するほか、利用者登録の申請書等に生田62号線から出入りを促す文言を記載するなどして、施設利用者にする周知を徹底してまいります。また、上空からの写真の右下の@部分でございますが、敷地南側の多摩第10号線に接する部分について、車椅子利用者がすれ違うことができるように、歩道幅を2...
委員(上原正裕)P. 4
  ...ネーミングライツを織り込んだ上で家賃を決めていないのに、ネーミングライツを受けましたという柔軟性は取れない。要は、そこにして追加で家賃を取るという考えはないのに、ジョギングコースに関しては200万円減額するというのは、何かアンバランスな感じがするんですけれども、そのお考えだけ伺えますか。
委員(木庭理香子)P. 9
  ...りますよね。体育館もありますし、様々な施設があるからこそ、その見込みはめちゃくちゃ甘いと思うんです。やっぱり、そのための策も考えておかないといけないと思うんですけれども、警察から府中街道から入れと指導を受けたのは分かりますけれども、警察は、万が一渋滞が常に発生するようになった場合、どうしろというの...
委員(木庭理香子)P. 12
  ...そこまで丁寧に説明するのが筋だと思うんです。しかも、値上がりしちゃいますということを委員会で説明するわけですよね。そこにしての提供する資料があまりにも貧弱だなというのと、さっき言ったみたいに、では、道路の渋滞について、この62号線が何メートルなのか、普通の人が聞いたら、多分、土地を知らない人は10...
委員(河野ゆかり)P. 12
  ...供用開始ということで、地元からも、グラウンドの様子とか内容が非常に見えてきていますので、問合せとか、それぞれ地元の議員にしては非常に多い内容になってきているので、御説明いただく機会が非常に押し迫ったところになったというのは、こちらも予測でしか回答ができなかったということについては、少し課題があった...
委員(河野ゆかり)P. 13
  ...になってしまうんじゃないかなということが想定できますので、そこはもう一度警察等とも連携を取りながら、混乱にならないように応をきちっとしていただくように、よろしくお願いいたします。  あと、ここについては自転車利用とかで入られる方も非常に多い施設になるということが想定をできます。今御案内のところで、...
経営戦略・危機管理室担当課長(寺岡)P. 14
  ...、では、ここを将来的にどういう、基本的には、退避スペースなどもある程度必要じゃないかといったところの意見も踏まえて、その応をしようとは考えているんですけれども、また、植栽が邪魔をしている等々の意見について、改めて情報共有して対応策等を検討してまいりたいと考えております。
委員(河野ゆかり)P. 14
  ◆河野ゆかり 委員 本当は、これはオープン前にしっかり連携、応して、要は、そこを車椅子が通れるスペースがないというのが現状なんじゃないかなと思うんです。結構植栽が邪魔して、そこが伸びてくると歩行者と双方通行が、これは片側にしか歩道がない道...
委員(河野ゆかり)P. 15
  ◆河野ゆかり 委員 では、話合いの内容を、また随時どのような御希望があって、どういう応かということについてもぜひ教えていただきますようによろしくお願いをいたします。  4番目の消防団の訓練も含めて多目的広場の利用方法なんですが、地元優先団体をここに明示はされては...
委員(河野ゆかり)P. 15
  ...レさんが、そもそもここにある利用調整会のメンバーを募って、取りまとめをして、どこがどんな利用にするのかということも含めて応をされるということで、ここに消防団も入っていると思ったのは、要は、ここについては夜間の訓練というのをそもそも御希望されていたんですけれども、調整をされる中で、多目的広場の通常の...
委員(吉沢章子)P. 16
  ...れども、もうこれは混乱を招くのは必至で、近所の方も、これはどうすんだという。遊園地があった頃の長尾町会みたいに、渋滞は絶だよねみたいな、そういうお話ももう聞いておりますし、木庭委員からも指摘がありましたけれども、これは本当にどうなっちゃうのというところがあるので、それでも甘い計画を進めてきてしまっ...
委員(石川建二)P. 20
  ...既にフロンタウンさぎぬまではっきりしているんじゃないかと思うので、そこら辺は、委員の皆さんから御指摘があるように、さばく策というのをもうちょっと考えておかないと、本当に現場が混乱すると思いますが、そこをもう一度考え直すべきじゃないでしょうか。
経営戦略・危機管理室担当課長(寺岡)P. 23
  ...、サッカーで使うなら1団体2台まで、3台までとかというような制約をかけながら、車も合わせて、この駐車場で足りるような形の応も図っていきたいとは考えております。
委員(木庭理香子)P. 23
  ...に、皆さんたちが持っている施設の活用で周囲の方たちが困るんだったら、持っている施設の中で何とかできるんだったら、そういう応策も考えたらどうですかという提案なので、そういうことも含めて検討していただければと思います。これは要望で結構です。
委員(吉沢章子)P. 23
  ...の話とかというのは本当にそう思っていて、市民があの前でばーっと渋滞が来たときに、あんな広い施設と皆さんが御指摘のとおり絶言うなと、みんな言うよねと思うわけです。だから、もちろん今までのルールとかはあると思うんですけれども、今あることを疑ってもいいと私は常に思っていて、やっぱり活用できるものであれば...
委員(重冨達也)P. 25
  ◆重冨達也 委員 そうすると、ほとんど人件費、業務にする費用がかさんだと思っていいわけですか。
委員(重冨達也)P. 25
  ...プとか、可搬式のものというのは、この緑地に直接関係があるというよりは、このエリア周辺のさく井からくみ上げた水の有効活用にする費用だと思うんです。だから、恐らくここを緑地として整備してもしなくても必要になったお金ですよね。というのは、ここで親水空間とありますけれども、ここで使っている水というのは、可...
経営戦略・危機管理室担当課長(筒井)P. 28
  ...、令和4年8月25日の環境委員会で御報告した不正行為の事例以外の不正行為の有無について、引き続き調査、分析を行い、これにする再発防止策について御報告させていただくものです。お手元の端末の令和5年3月13日環境委員会の資料一覧のページの1(2)上下水道局の物品購入に係る不正行為の調査結果及び今後の取...
庶務課長・経営戦略・危機管理室担当課長兼務(梁取)P. 41
  ...せん。懲戒処分ではなくて、いわゆる文書処分とか口頭注意とか、そういうものを内容に応じて考えていこうと思っております。  象で考えている職員、今対象になりそうな職員は、大体9人ぐらいになるかと今考えているところでございます。  もう一個、委員からお話があった管理職の処分の関係ですが、やはり今回、御指...
委員(吉沢章子)P. 42
  ...に懲戒はいないということですが、一方では懲戒免職になった方がいらっしゃるということで、そことの重さの差異ですよね。そこにしての、本市としての処分の規定というか、その重さの差異に関して、きちっとそれが正しいと、今、言い切れるのかということ、今抱えている課題についてはどのように認識されていますか。
庶務課長・経営戦略・危機管理室担当課長兼務(梁取)P. 43
  ...意識とか、そういうものについて、やはり深刻に受け止めなければいけない、そういう状況がこちらでも見えましたので、そのことにしての注意指導を行いたいと今回思っているところです。大きく違うところはそういうところでございます。
管財課長(加藤)P. 44
  ◎加藤 管財課長 管理体制としては、管財課長が総括管理者になっておりますので、この中で、うちの局から、私から各事業所にして文書で通知した上で、その後、年に1回程度、全部そのものを確認する作業まで取り組んでいく予定でございます。  また、新たにできます組織担当ですか、そちらと連携を図りながら一緒に...
委員(吉沢章子)P. 45
  ...でサインをさせられたとかという、様々な事例が今回はあったと思うのです。  なぜここまで言うかというと、私は別に辞めた方にしてどうのこうのということは全く一切なくて、やはり今後の職員の方々のモチベーションの問題ですよね、やる気の問題。では、あの人は守られて、あの人は守られないのかとか、こういう方は、...
委員(かわの忠正)P. 48
  ...取組の方向性とか、その後、30ページぐらいですか、物品の受入れ検査とか、物品の管理とかでいろいろ問題があるということで、応策も、30ページからですか、具体的な取組があるわけですが、まず物品の調達手続とか在庫管理については、このように、早速、規程だ何だと作ってやるということですが、これで現場が本当に...
管財課長(加藤)P. 48
  ...課に事前に、どういう形で実際にやっていたのか、そして今回、規程とか、そういうものもさらいましたが、それも事前に、各職場にして、一応お見せしております。その中で出てきた意見を踏まえて、まず最終的な案を決定することになるわけですが、基本的には、皆さんの意見を踏まえながら定めたものが今回のものでございま...
庶務課担当課長(藤田)P. 50
  ...、専修大学の教授については、昨年度にこちらの委員会にて、別の案件で報告をしたことがあります。活性炭の談合に伴う損害賠償の応について検討した際に、私どもが回帰分析を行っていたときに、御助言いただいたのがこちらの中野先生で、その縁もあって、今回改めてまたお願いしたというところでございます。
庶務課長・経営戦略・危機管理室担当課長兼務(梁取)P. 51
  ◎梁取 庶務課長・経営戦略・危機管理室担当課長兼務 まずエについて、もう少し詳しく申し上げますと、まず上水道局の職員にして、私どもがヒアリングをした際に出てきた話として、8月のときの話です。差し替えをする際に、差し替えで使った架空発注の材料について、道路公園センターのほうに同じ材料があって、それ...
庶務課長・経営戦略・危機管理室担当課長兼務(梁取)P. 52
  ◎梁取 庶務課長・経営戦略・危機管理室担当課長兼務 3−6に関して申し上げますと、まずこの情報の入った象の職員に直接ヒアリングをしております。こういう話があるのですが、どうなのかということは確認で聞いております。  そして、実際にこの方は、自宅で製作するような、いわゆる日曜大工で...
委員(木庭理香子)P. 53
  ...して、取組を進めるに当たっては、管理者が、「私が先頭に立ち、総務部長をはじめ、各部長との連携強化を図ることにより、適切に応してまいりたいと考えております」ということをおっしゃられました。  正直私たちは、できるのかなという疑問でしかなかったのですが、改めて管理者に、具体的にどのように先頭に立って、...
委員(木庭理香子)P. 55
  ...って、役職定年を迎えた元部長級であったり、課長級の職員を配置することが、調査する上で有効ではないかという指摘をしたことにして、定年延長が始まる令和6年以降に向けて、こうした視点も含めて検討していくとお答えをいただいたのですが、これは改めて、どのように考えていらっしゃるのか伺いたいと思います。
委員(石川建二)P. 56
  ...思うのですね。  そして、やはりこれだけ市民の関心も集め、市の信頼性という意味でも大きな禍根を残したわけですから、市民にするお知らせというか、このように変わっていきますと、市民の皆さんの協力をまた再度求めていく、そういう市民への説明責任はどのように果たされようとしているのか、その点はちょっとあまり...
委員(石川建二)P. 56
  ...批判もあったと思いますので、そこはやはり風通しをよくする、ちゃんと議論というか、意見交換を進めるのだという、その具体的な策を市民に見せることが、やはり信頼解決につながっていくと思いますが、そういうこともやはり広報を行うべきだと思いますが、そこら辺は今後検討していただけないでしょうか。
委員(石川建二)P. 57
  ◆石川建二 委員 今後とも市民にする説明責任をどう果たされるか、見守っていきたいと思います。
委員(重冨達也)P. 57
  ◆重冨達也 委員 今回のこの報告、大きく2つに分かれていると思っていまして、情報提供のネタにして、一部不適切なものが認められ、確認できたけれども、懲戒処分には及ばずという部分と、そもそもその情報提供いただいた事実を確認することができなかったという2つに分かれていると思う...
庶務課長・経営戦略・危機管理室担当課長兼務(梁取)P. 57
  ...は、こういったことが起きたことを二度と起こさないようにするための方策に取り組み、それが発生した際には、その発生したものにして慎重に対応していきたいと考えております。
委員(重冨達也)P. 58
  ...捜査機関ではないですし、なかなか難しいのだろうと思うのです。  そこで、局として、この確認できなかったということを職員にしてどう伝えるのかということは、今後に対してすごく大きな影響があると思っていて、捜査機関ではないので、証拠を集めることができなかったという決着なのか、それとも完全に白でした、情報...
庶務課長・経営戦略・危機管理室担当課長兼務(梁取)P. 59
  ◎梁取 庶務課長・経営戦略・危機管理室担当課長兼務 ここで挙がっている象の職員は、実際に作成をしたと言っておりました。そして、その該当する事業所に直接車を見に行きました。見に行くと、やはり車の荷台のところ、そういうところにベニヤなどでつくった棚のよ...
庶務課長・経営戦略・危機管理室担当課長兼務(梁取)P. 60
  ...話ですが、まず、こういうことが起きないようにしなければいけないことが一つですし、起きたときには、やはりそれは慎重に考えて応しなければいけないと思っております。
令和 5年  3月環境委員会,03月17日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
令和 5年 第1回定例会,02月13日-01号
令和 5年 第1回定例会,02月27日-02号
令和 5年 第1回定例会,02月28日-03号
令和 5年 第1回定例会,03月17日-04号
令和 5年  2月大都市税財政制度調査特別委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
令和 5年  2月議会運営委員会,02月22日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月08日-01号
令和 5年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月環境委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月文教委員会,01月20日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年