4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 4年 12月総務委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月総務委員会,12月12日-01号
令和 4年 12月総務委員会,12月19日-01号
令和 4年 12月総務委員会,12月21日-01号
令和 4年 12月文教委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月文教委員会,12月19日-01号
令和 4年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月環境委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月環境委員会,12月12日-01号
令和 4年 12月議会運営委員会,12月01日-01号
令和 4年 12月議会運営委員会,12月14日-01号
令和 4年 12月議会運営委員会,12月19日-01号
令和 4年 12月議会運営委員会,12月21日-01号
令和 4年 第5回定例会,11月28日-01号
令和 4年 第5回定例会,11月30日-02号
令和 4年 第5回定例会,12月07日-03号
令和 4年 第5回定例会,12月08日-04号
令和 4年 第5回定例会,12月15日-05号
令和 4年 第5回定例会,12月16日-06号
令和 4年 第5回定例会,12月19日-07号
令和 4年 第5回定例会,12月20日-08号
令和 4年 第5回定例会,12月21日-09号
令和 4年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月健康福祉委員会,11月25日-01号
令和 4年 11月議会運営委員会,11月22日-01号
令和 4年 11月議会運営委員会,11月29日-01号
令和 4年 11月環境委員会,11月18日-01号
令和 4年 11月環境委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月環境委員会,11月25日-01号
令和 4年 11月まちづくり委員会,11月17日-01号
令和 4年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月まちづくり委員会,11月25日-01号
令和 4年 11月総務委員会,11月11日-01号
令和 4年 11月総務委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月総務委員会,11月25日-01号
令和 4年 11月総務委員会,11月28日-01号
令和 4年 11月文教委員会,11月11日-01号
令和 4年 11月文教委員会,11月18日-01号
令和 4年 11月文教委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月10日-01号
令和 4年 10月総務委員会,10月07日-01号
令和 4年 10月総務委員会,10月11日-01号
令和 4年 10月総務委員会,10月13日-01号
令和 4年 10月総務委員会,10月14日-01号
令和 4年 10月文教委員会,10月07日-01号
令和 4年 10月文教委員会,10月13日-01号
令和 4年 10月健康福祉委員会,10月07日-01号
令和 4年 10月健康福祉委員会,10月13日-01号
令和 4年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
令和 4年 10月まちづくり委員会,10月11日-01号
令和 4年 10月環境委員会,10月07日-01号
令和 4年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月06日-12号
令和 4年 10月議会運営委員会,10月03日-01号
令和 4年 10月議会運営委員会,10月13日-01号
令和 4年 10月議会運営委員会,10月14日-01号
令和 4年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月03日-01号
令和 4年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月11日-01号
令和 4年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月29日-11号
令和 4年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月29日-07号
令和 4年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月28日-09号
令和 4年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月28日-05号
令和 4年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月27日-03号
令和 4年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月26日-10号
令和 4年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月26日-06号
令和 4年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月22日-08号
令和 4年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 4年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 4年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 4年  9月議会運営委員会,09月05日-01号
令和 4年  9月議会運営委員会,09月07日-01号
令和 4年 第4回定例会,09月02日-01号
令和 4年 第4回定例会,09月06日-02号
令和 4年 第4回定例会,09月13日-03号
令和 4年 第4回定例会,09月14日-04号
令和 4年 第4回定例会,10月14日-05号
令和 4年  9月総務委員会,09月01日-01号
令和 4年  9月総務委員会,09月02日-01号
令和 4年  8月大都市税財政制度調査特別委員会,08月31日-01号
令和 4年  8月議会運営委員会,08月29日-01号
令和 4年  8月健康福祉委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 4年  8月まちづくり委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月まちづくり委員会,08月26日-01号
令和 4年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月18日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月19日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月26日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月30日-01号
危機管理部担当課長(郷野)P. 1
  ...危機管理本部に関係する主要施策の成果について御説明させていただきます。  21ページに参りまして、下段9、危機管理・防災策事業の推進でございます。同報系屋外受信機の増設等を実施したほか、総合防災情報システムの再整備を完了し、運用を開始するなど、災害関連情報の収集・発信能力の向上に関する取組を推進い...
人事課長(北川)P. 4
  ...す。  最後に、タブレット端末機の総務委員会フォルダ、1(2)議案第84号のファイルをお開きください。こちらは条例の新旧照表でございますので、後ほど御覧いただければと存じます。  以上で議案第84号の説明を終わらせていただきます。  続きまして、「議案第85号 川崎市職員の分限に関する条例の一部を...
労務課長(井野)P. 9
  ...す。  最後に、タブレット端末機の総務委員会フォルダ、1(5)議案第87号のファイルをお開きください。こちらは条例の新旧照表でございますので、後ほど御覧いただければと存じます。  以上で議案第87号の説明を終わらせていただきます。  続きまして、議案書の47ページをお開きください。  「議案第88...
共済課長(酒井)P. 14
  ...とするものでございます。  なお、参考資料といたしまして、タブレット端末機の1(7)議案第89号のファイルに、条例の新旧照表がございますので、後ほど御参照いただければと存じます。  以上で議案第89号の説明を終わらせていただきます。
情報管理部長・情報化施策推進室長(新井)P. 15
  ...させていただきますので、01−01議案書本文の181ページをお開きください。  これは、公文書及び個人情報の開示請求等にする処分について、不服のある者の救済機関として設けられております、情報公開・個人情報保護審査会の委員の選任につきまして、川崎市情報公開条例第25条第3項の規定により議会の同意をお...
庶務課長(林)P. 15
  ...共有システム関係事業につきましては、本会議や予決算審査特別委員会、常任委員会等で使用する会議資料及び執行機関からの議員にする情報提供資料について、タブレット端末を活用した文書共有システムにより、ペーパーレス化を進め、効率的な議会運営を推進したものでございます。  次に、44ページをお開きください。...
シティプロモーション推進室担当課長(朝倉)P. 18
  ...中段に参りまして、(2)放送番組契約・放送状況といたしまして、アの一般番組については令和3年度の新規契約番組数12番組にし、契約終了番組数6番組、イの特別番組については朗読セミナー受講生による朗読番組など12番組、ウのスポーツ中継番組については川崎フロンターレJ1リーグホーム戦実況中継など2番組を...
行政改革マネジメント推進室担当課長(吉永)P. 21
  ...をお開きください。  この資料は、行財政改革第2期プログラムに掲げる改革課題について、4年間の計画期間における取組結果にして最終評価を行い、取りまとめたものでございます。  それでは、資料の4ページを御覧ください。  初めに、第1章、川崎市行財政改革第2期プログラムについてでございますが、平成30...
委員(岩隈千尋)P. 29
  ...を進めているというのは御承知のとおりだと思いますけれども、これ、取組評価シートの評価の結果、チェックをしてみても、目標にして実績が経年達成していないというところなんですね。23%以上という目標値に対して実績が16.9%と市民アンケートを基準にされているわけです。昨年、私はこれを質問させていただいた...
委員(岩隈千尋)P. 33
  ...指摘しておきます。ただ、行政が自分たちで掲げている項目であり、自分たちがやると言っていることにもかかわらず、原局はこれにしてすごく後ろ向きじゃないの。だったら、何でこんなものを挙げているんですかということです。皆さん方、これをやってくださいねじゃないけど、こういった改革課題を上げて、推進、アクセル...
行政改革マネジメント推進室担当課長(吉永)P. 35
  ◎吉永 行政改革マネジメント推進室担当課長 川崎病院のスマート化にする推進の状況ですが、事業費については、ここでどのぐらいかかっているかというところは、今の時点では私のほうで把握できておりませんが、取組といたしましては、エネルギーサービスの導入...
委員(岩隈千尋)P. 36
  ...う。その方がちゃんと病院局から報告を受けているのかというのが見えないんですよ。このシートを見るに当たって。例えば取組の相的効果の中で、モノ、情報の効果は書いていますよね。私はこれは指摘しているのは、ICTの話だけしか今課長さん答弁していただいていませんけれども、皆さん方、人、物、金、そして情報とい...
委員(岩隈千尋)P. 37
  ...ころでも、経年というか、経年といっても、四、五年続いているんじゃないかなと、これも長年続いているわけなんですよね。それにし、今回、活動指標では、アレルギー講演会・研修会等の開催数というところが設定されているわけなんですけれども、そもそも、先ほどのお話と重複しますけれども、改革課題と活動指標の内容と...
行政改革マネジメント推進室担当課長(吉永)P. 37
  ...りまして、それに向けて、どんな活動をするかというところを、具体的な取組内容の活動目標として所管局が目標を設定して、それにして年度ごとに取り組んでいけたかどうかというところを下の実施計画のところで評価させていただいているところですが、最終的に、こちらの取組課題につきましては、成人ぜん息のところについ...
委員(岩隈千尋)P. 39
  ...れ、置いているわけなのですけれども、成人ぜん息患者医療費の助成制度については、認定委員会がありますよね。そういたときに、象となっている人数の数は分かりますか。
行政改革マネジメント推進室担当課長(吉永)P. 39
  ◎吉永 行政改革マネジメント推進室担当課長 今、象となっている人数は把握できてございません。
委員(岩隈千尋)P. 39
  ...もそうなんですけれども、他都市に比べて手厚くやってきたというところなわけですよね。ここにもいろいろと総合的なアレルギーの策として、持続可能性も含めたあり方の検討が必要ですと書かれているわけなんですよね。大体制度の持続可能性というのを行政職員の皆さんが書くということは、それはすなわち財源につながって...
委員(嶋崎嘉夫)P. 40
  ...ばんと出てきた。話がどんどん出てきた。例えばの話ですけれども。それと同時に、ロングリスト、ショートリストも含めて、議会にしてきちっとした説明というものをしていただかなければいけない。今申し上げたように、チェック機能というものが、調整会議の中でおやりになっているということなんですけれども、広く情報を...
行政改革マネジメント推進室担当課長(藤原)P. 41
  ...の方針を策定し、毎年度、点検評価を実施していくこととしたところでございます。  次に、3ページを御覧ください。取組評価の象となる出資法人を一覧表にまとめたものでございます。  次に、4ページの2の経営改善及び連携・活用に関する取組評価の全体構成についてでございますが、1ポツ目にあるとおり、本取組評...
行政改革マネジメント推進室担当課長(藤原)P. 46
  ...確認をやはりしていくことが必要であるかなと思っておりまして、引き続き、それを徹底してまいりたいと考えております。所管局にしましても、ヒアリングの場ですとか、その前段に至る過程において、通知を送ったり、状況を逐一確認しておりますので、今後引き続き、なかなか成果が上がっていないところについては、取組を...
行政改革マネジメント推進室担当課長(藤原)P. 48
  ...なかなか改善が見られないというところは感じておりますので、年2回のヒアリングだけではなくて、まずは所管局がやはり各法人にしてしっかり指導をしていただくということが必要になろうかと思いますので、そこを主体的に取り組んでいただけるように、もっともっとより短期的に、スパンを定期的にチェックをしていく必要...
シティプロモーション推進室担当課長(朝倉)P. 50
  ...むべき事業・項目名とそれにひもづく指標、現状値・目標値・実績値と達成度、それらを踏まえた本市による評価の達成状況及び費用効果、今後の取組の方向性を総括できるようにしたものでございます。  詳細につきましては、各取組の個票にて御説明申し上げます。  初めに、右下のページ番号4ページを御覧ください。2...
シティプロモーション推進室長(織裳)P. 57
  ◎織裳 シティプロモーション推進室長 少し補足をさせていただきたいと思います。  今回、8ページのところで、貸借照表の中の一番下段、剰余金等というところで、3,133万円という形の計上ができているところなんですけれども、当初、1億4,000万円からスタートしていて、私、過去の貸借対照表を見...
委員(嶋崎嘉夫)P. 58
  ...減資のグラフ、簡単に言うと形式的減資なわけです。形式的減資だから、ということは何かというと、累積赤字の減少か、または節税策なんですよ、分かりやすく言うと。最近大きな社会問題化してきたのは、大企業が減資をすることによって、中小企業化して税金は払わないようにしますよということなんです。今、答弁があった...
委員(嶋崎嘉夫)P. 60
  ...ように、経営改善だという形の中で、どうですかと、こういう形でやった。これをやれば数字が上がるのは当たり前ですよ。形式的な応なんですから。形式減資をやるということは、数字が改善するんだけれども、何度も言うように、そこの背景の部分を含めたきちんとした説明責任というのをやらないと、駄目ですよ。これもいつ...
コンプライアンス推進室担当課長(相原)P. 61
  ...顕在化を適時に発見することができない可能性があることを記載してございます。  次に、2、評価手続ですが、令和3年度を評価象期間、令和4年3月31日を評価基準日として、財務に関する事務及び情報管理に関する事務についての内部統制の評価を実施したものでございます。  次に、3、評価結果ですが、業務レベル...
委員(岩隈千尋)P. 69
  ...ね。ところが、そこが全然機能していないんです。私はコンプライアンス室がしっかりと研修を行ったりとか、各所管課長さんたちにしていろいろ促すというのは知っています。この間ずっと追っていますので。それがどうして原局に帰ったら全く機能しないのかなということを、所管部署の人が、庶務課長ですね。庶務課の課長さ...
コンプライアンス推進室長(柳下)P. 70
  ...室長 コンプライアンス推進室ができてから、この間、管理職会議に伺って、出前研修をやったりとかということで、管理職の方々にして、内部統制の取組の意味とか意義とかというものを我々も直接お会いしてお話をして伝えてきたところなんですけれども、また、庶務課長さん等にも直接お話ししているところなんですが、やは...
委員(岩隈千尋)P. 70
  ...もそうなんですけれども、その後、検証して再発防止をつくるに当たって、経済労働局の庶務課長さんを含めて、ミスを犯したことにしてかなり丁寧にヒアリングはしているんですよね。ところが、ヒアリング相手、いわゆる事務ミスを犯した部署の人たちが開き直ったりとか、そんなの俺たちの責任だけじゃないよみたいな感じで...
コンプライアンス推進室担当課長(関山)P. 72
  ...ていただいて、その上で、受理するとなった場合について、各局の庶務課のほうを担当者ということで位置づけて、その際にも誠実に応していただくのはそうなんですけれども、例えば秘密を漏らしてしまうと、今回法改正がありまして、刑事罰が科されるみたいなところもあります。厳しい法律に変わったというのもございますの...
委員(岩隈千尋)P. 73
  ...にいきなり掲載されて、新聞にいきなり掲載されるということは、普通は不祥事案件って我々に報告があって報道発表したり、それで外的に行くわけなんですが、いきなり新聞に載ったということは、それがどういうふうな形で新聞社は、マスコミさんは調査されたというのはおのずと分かるわけですよね。そうすると、きちっと内...
審査課長(秋山)P. 74
  ...品に関しましては、登録した段階、財務システムの中で備品台帳がつくられる形になっております。それに応じて、それぞれの備品にして備品票というのをつけておりまして、我々検査に行ったときには、それの突合をするという形でやっております。ですので、一応我々の検査では漏れがないというふうに信じております。
総務企画局長(中川)P. 80
  ...と思うんですけれども、ただ、委員御指摘のとおり、今回の事例みたいなものが出たときに、やはり全庁的な不祥事、まさしく市政にする信頼の維持と質の高い市民サービスをということも掲げておりますので、既存の不祥事防止とどういう連携が取れるかというのは、そういう意味では、私どもの人事課とコンプライアンス推進室...
委員(嶋崎嘉夫)P. 80
  ...話に絡めて、市長なり副市長サイドから、こういう事案を踏まえて、今このタイミングで、今後、不祥事を起こさないためにこういう応ができますというのが出なきゃいけない。そもそも議会がそういうのをやるべきじゃないですかという話じゃないわけです。それが今までに至っても何も出てこない。一体どう考えているんですか...
総務企画局長(中川)P. 81
  ...員会の前に定例局長会議がございまして、市長から、この案件についてコメントがございました。まさしく自分ごととしてどうやって応できるのか、御自分でも、こんな事例がまだ残っているのかという驚きもあるということでお話がございましたので、私どもの所掌の中で連携する話でございますので、そこは、こんな形で、委員...
監査事務局財務監査課長(萩原)P. 81
  ...を適正に行っていれば防げたことではないかということで、検査確認が重要だったということで考えております。今後、上下水道局にしまして、検査確認の重要性について伝えてまいりたいと考えているところでございます。
委員(岩隈千尋)P. 81
  ...御指摘いただいたように、情報共有をした上で、まさに市長がきちっと指示を出して、うまく再発防止を含めて、もっと早い段階での応が可能だったんじゃないですかという話なんですね。この件については、またずっと継続して調査をさせていただきたいと思います。結構です。
コンプライアンス推進室担当課長(相原)P. 82
  ...な部分もあるんですけれども、各局の庶務部門がそれを問題にした場合に、あるいは所属横断的に事務がある場合については、局内にして注意喚起をしたりですとか、そういったところが考えられるところでございます。
委員(後藤真左美)P. 82
  ◆後藤真左美 委員 そしたら、その原因が職員の皆さんが分からなかった、知識不足だったというところにして、そういった研修も含めた注意喚起という捉え方でよろしいんでしょうか。
委員(後藤真左美)P. 82
  ...ているので、課内研修の実施というところの項目もありますけれども、きちんと職員の皆さんの困ったところに、分からないところに応していただいて、ぜひ事務ミスがなくなるようにしていただきたいなと思います。  それからあわせて、やはり事務問題なので、チェック体制、複数体制が本当に必要だと思うんですけれども、...
委員(後藤真左美)P. 83
  ...なければいけない。なくしていかなければいけないというか、そもそもそんなことは犯罪ですから、いけないんですけれども、これにしての対応というのはどのように考えていますか。
委員(後藤真左美)P. 84
  ...でいます。なので、いろんな自治体でこの問題の取組が始まっていると思いますので、ぜひ他自治体のことも参考にしながら、もう絶に職員ではないというような、本当にもうこれ以上こういった報道を聞かないように強く要望いたします。
資産管理部長(対馬)P. 85
  ◎馬 資産管理部長 それでは、議案2件について御説明いたします。よろしくお願いいたします。端末の議案書フォルダの01−01議案書の191ページをお開き願います。  「議案第130号...
財政部長(井口)P. 85
  ...、17款国庫支出金は5億7,157万8,000円の増で、これは、2項4目健康福祉費国庫補助金で、新型コロナウイルス感染症応地方創生臨時交付金の増によるものでございます。  10ページに参りまして、歳出でございます。5款健康福祉費は5億7,157万8,000円の増で、これは、7項3目感染症予防費の予...
資産管理部長(対馬)P. 97
  ◎馬 資産管理部長 続きまして、「川崎市土地開発公社の経営状況について」御説明申し上げますので、端末の01−22報告第18号(出資法人)のファイルの17ページをお開きください。  ...
資産運用課長(水嶋)P. 102
  ...拡法に基づき、市の依頼により、機動的、安定的な公共用地の先行取得、適正かつ効率的な保有地管理による再取得依頼への速やかな応、2点目が、市と協力した計画的な処分、市の財政負担軽減のための借入条件の見直し、3点目が、安定的な経常利益の実現のため、有効活用を行った土地の適正管理と新たな収入源の検討、4点...
資産運用課長(水嶋)P. 106
  ...て突発的な相手方の事情変更等によりまして、例えば相続で急遽、今であれば処分できるといったような場合に、公社ですと弾力的に応することが可能でございますので、ここ5年ないし10年は先行取得の中でも公社が一番活用されているところでございますので、そういった今後の需要を見ながら、公社の在り方については引き...
資産管理部長(対馬)P. 106
  ◎馬 資産管理部長 先ほど課長からもございましたように、現在の使いでとしては、1番が公社、それから基金という順になっております。実際に前向きではございませんけれども、新規取得がござ...
令和 4年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月18日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月26日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 4年  8月環境委員会,08月18日-01号
令和 4年  8月環境委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 4年  7月総務委員会,07月28日-01号
令和 4年  7月文教委員会,07月28日-01号
令和 4年  7月健康福祉委員会,07月28日-01号
令和 4年  7月まちづくり委員会,07月28日-01号
令和 4年  7月環境委員会,07月28日-01号
令和 4年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月28日-01号
令和 4年  6月議会運営委員会,06月06日-01号
令和 4年  6月議会運営委員会,06月07日-01号
令和 4年  6月議会運営委員会,06月09日-01号
令和 4年  6月議会運営委員会,06月22日-01号
令和 4年  6月議会運営委員会,06月28日-01号
令和 4年 第3回定例会,06月06日-01号
令和 4年 第3回定例会,06月08日-02号
令和 4年 第3回定例会,06月15日-03号
令和 4年 第3回定例会,06月16日-04号
令和 4年 第3回定例会,06月23日-05号
令和 4年 第3回定例会,06月24日-06号
令和 4年 第3回定例会,06月27日-07号
令和 4年 第3回定例会,06月28日-08号
令和 4年 第3回定例会,06月29日-09号
令和 4年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月総務委員会,06月06日-01号
令和 4年  6月総務委員会,06月17日-01号
令和 4年  6月文教委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月文教委員会,06月17日-01号
令和 4年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月健康福祉委員会,06月17日-01号
令和 4年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月まちづくり委員会,06月17日-01号
令和 4年  6月まちづくり委員会,06月22日-01号
令和 4年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
令和 4年  6月環境委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月環境委員会,06月02日-01号
令和 4年  6月環境委員会,06月17日-01号
令和 4年  5月議会運営委員会,05月31日-01号
令和 4年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月31日-01号
令和 4年  5月健康福祉委員会,05月27日-01号
令和 4年  5月総務委員会,05月26日-01号
令和 4年  5月総務委員会,05月27日-01号
令和 4年  5月文教委員会,05月26日-01号
令和 4年  5月文教委員会,05月27日-01号
令和 4年  5月まちづくり委員会,05月19日-01号
令和 4年  5月まちづくり委員会,05月26日-01号
令和 4年  5月環境委員会,05月13日-01号
令和 4年  4月議会運営委員会,04月21日-01号
令和 4年  4月総務委員会,04月14日-01号
令和 4年  4月総務委員会,04月15日-01号
令和 4年  4月総務委員会,04月21日-01号
令和 4年  4月総務委員会,04月28日-01号
令和 4年  4月文教委員会,04月04日-01号
令和 4年  4月文教委員会,04月14日-01号
令和 4年  4月文教委員会,04月21日-01号
令和 4年  4月文教委員会,04月28日-01号
令和 4年  4月健康福祉委員会,04月14日-01号
令和 4年  4月健康福祉委員会,04月22日-01号
令和 4年  4月健康福祉委員会,04月28日-01号
令和 4年  4月まちづくり委員会,04月04日-01号
令和 4年  4月まちづくり委員会,04月14日-01号
令和 4年  4月まちづくり委員会,04月21日-01号
令和 4年  4月環境委員会,04月14日-01号
令和 4年  4月環境委員会,04月15日-01号
令和 4年  4月環境委員会,04月21日-01号
令和 4年  4月環境委員会,04月22日-01号
令和 4年  3月総務委員会,03月11日-01号
令和 4年  3月総務委員会,03月14日-01号
令和 4年  3月文教委員会,03月11日-01号
令和 4年  3月健康福祉委員会,03月11日-01号
令和 4年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
令和 4年  3月環境委員会,03月11日-01号
令和 4年  3月議会運営委員会,03月10日-01号
令和 4年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
令和 4年 予算審査特別委員会,03月07日-01号
令和 4年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
令和 4年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
令和 4年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
令和 4年 第2回定例会,02月14日-01号
令和 4年 第2回定例会,02月17日-02号
令和 4年 第2回定例会,02月28日-03号
令和 4年 第2回定例会,03月01日-04号
令和 4年 第2回定例会,03月10日-05号
令和 4年 第2回定例会,03月18日-06号
令和 4年  2月議会運営委員会,02月08日-01号
令和 4年  2月議会運営委員会,02月16日-01号
令和 4年  2月議会運営委員会,02月24日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月04日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月07日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月10日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月15日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月24日-01号
令和 4年  2月文教委員会,02月04日-01号
令和 4年  2月文教委員会,02月07日-01号
令和 4年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月文教委員会,02月10日-01号
令和 4年  2月健康福祉委員会,02月04日-01号
令和 4年  2月健康福祉委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
令和 4年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
令和 4年  2月まちづくり委員会,02月07日-01号
令和 4年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
令和 4年  2月環境委員会,02月04日-01号
令和 4年  2月環境委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月環境委員会,02月10日-01号
令和 4年  1月文教委員会,01月27日-01号
令和 4年  1月まちづくり委員会,01月20日-01号
令和 4年  1月まちづくり委員会,01月27日-01号
令和 4年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
令和 4年 第1回臨時会,01月14日-01号
令和 4年  1月総務委員会,01月07日-01号
令和 4年  1月総務委員会,01月14日-01号
令和 4年  1月総務委員会,01月20日-01号
令和 4年  1月総務委員会,01月27日-01号
令和 4年  1月健康福祉委員会,01月07日-01号
令和 4年  1月健康福祉委員会,01月20日-01号
令和 4年  1月議会運営委員会,01月07日-01号
令和 4年  1月議会運営委員会,01月14日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年