4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 4年 12月総務委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月総務委員会,12月12日-01号
令和 4年 12月総務委員会,12月19日-01号
令和 4年 12月総務委員会,12月21日-01号
令和 4年 12月文教委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月文教委員会,12月19日-01号
令和 4年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月環境委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月環境委員会,12月12日-01号
令和 4年 12月議会運営委員会,12月01日-01号
令和 4年 12月議会運営委員会,12月14日-01号
令和 4年 12月議会運営委員会,12月19日-01号
令和 4年 12月議会運営委員会,12月21日-01号
令和 4年 第5回定例会,11月28日-01号
令和 4年 第5回定例会,11月30日-02号
令和 4年 第5回定例会,12月07日-03号
令和 4年 第5回定例会,12月08日-04号
令和 4年 第5回定例会,12月15日-05号
令和 4年 第5回定例会,12月16日-06号
令和 4年 第5回定例会,12月19日-07号
令和 4年 第5回定例会,12月20日-08号
令和 4年 第5回定例会,12月21日-09号
令和 4年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月健康福祉委員会,11月25日-01号
令和 4年 11月議会運営委員会,11月22日-01号
令和 4年 11月議会運営委員会,11月29日-01号
令和 4年 11月環境委員会,11月18日-01号
令和 4年 11月環境委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月環境委員会,11月25日-01号
令和 4年 11月まちづくり委員会,11月17日-01号
令和 4年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月まちづくり委員会,11月25日-01号
令和 4年 11月総務委員会,11月11日-01号
令和 4年 11月総務委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月総務委員会,11月25日-01号
令和 4年 11月総務委員会,11月28日-01号
令和 4年 11月文教委員会,11月11日-01号
令和 4年 11月文教委員会,11月18日-01号
令和 4年 11月文教委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月10日-01号
令和 4年 10月総務委員会,10月07日-01号
令和 4年 10月総務委員会,10月11日-01号
令和 4年 10月総務委員会,10月13日-01号
令和 4年 10月総務委員会,10月14日-01号
令和 4年 10月文教委員会,10月07日-01号
令和 4年 10月文教委員会,10月13日-01号
令和 4年 10月健康福祉委員会,10月07日-01号
令和 4年 10月健康福祉委員会,10月13日-01号
令和 4年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
令和 4年 10月まちづくり委員会,10月11日-01号
令和 4年 10月環境委員会,10月07日-01号
令和 4年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月06日-12号
令和 4年 10月議会運営委員会,10月03日-01号
令和 4年 10月議会運営委員会,10月13日-01号
令和 4年 10月議会運営委員会,10月14日-01号
令和 4年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月03日-01号
令和 4年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月11日-01号
令和 4年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月29日-11号
令和 4年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月29日-07号
令和 4年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月28日-09号
令和 4年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月28日-05号
令和 4年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月27日-03号
令和 4年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月26日-10号
令和 4年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月26日-06号
令和 4年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月22日-08号
令和 4年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 4年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 4年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 4年  9月議会運営委員会,09月05日-01号
令和 4年  9月議会運営委員会,09月07日-01号
令和 4年 第4回定例会,09月02日-01号
令和 4年 第4回定例会,09月06日-02号
令和 4年 第4回定例会,09月13日-03号
令和 4年 第4回定例会,09月14日-04号
令和 4年 第4回定例会,10月14日-05号
令和 4年  9月総務委員会,09月01日-01号
令和 4年  9月総務委員会,09月02日-01号
令和 4年  8月大都市税財政制度調査特別委員会,08月31日-01号
令和 4年  8月議会運営委員会,08月29日-01号
令和 4年  8月健康福祉委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 4年  8月まちづくり委員会,08月25日-01号
緑化フェア推進室担当課長(石垣)P. 1
  ...モーション推進室と建設緑政局緑化フェア推進室が共同で携わります。そのほか、趣旨に賛同して事業を実施する企業、団体、市民を象にパートナー制度を構築し、オール川崎市で市制100周年記念事業、全国都市緑化かわさきフェアを推進してまいります。  3ページをお開きください。次に、4、設立総会及び第1回総会の...
委員(山田晴彦)P. 10
  ...ありましたけれども、いろんな周年行事とか川崎の100周年に向けて進めていく大きなメルクマールになるわけですので、しっかり応することからして、まず、見せるという、観光という部分のほかに、それを起点として今後の川崎市の市制の中にどう緑化というものが生かされるか、そちらもすごく重要なのかなと思っておりま...
委員(松川正二郎)P. 11
  ◆松川正二郎 委員 御説明ありがとうございました。各地域であったり地区の中の活動であったり団体にしてこの市制100周年であって、緑化フェアの説明ですとかいろいろなアプローチをされているということは承知をしておりまして、いろんな団体であったり市民を巻き込むためにも今後も続けて...
緑化フェア推進室担当課長(石垣)P. 12
  ...をしていただいて、アポイントを取っていただいて、直接私たちでお願いに参っておりますので、今後は実行委員会の中で同じように応していくというところと、実行委員会でございますので、実行委員会の参画団体の方が関連する方にお声がけをしていただいたりという形でお願いをしていくのかなと思っております。
企画課長(小沼)P. 12
  ...ます。次に、中段の2、成果指標やその他成果などの状況と成果の分析を御覧ください。成果指標につきましては、時間雨量50ミリ応の河川改修率及び五反田川放水路の整備により洪水による氾濫から守られる面積の割合でございまして、各年度の目標値や実績値などをお示ししております。  1ページおめくりいただきまして...
委員(井口真美)P. 18
  ...だろうかという点では、もっと立ち返って、平瀬川支川の改修工事そのものの必要性がどうあって、しかもここは時間雨量50ミリに応した河川の改修だと言っているんだから、急がなければならないのでどうするのかという議論がなければならないんじゃないかなと思うのが一つと、これは次の新しい第3期になるわけだから、こ...
企画課長(小沼)P. 19
  ...様により分かりやすくお示しするために、客観的に評価するための目安として設定させていただいております。その評価指標の目標にする達成度ということでございますけれども、これらの評価については、行政自らが評価したものでございまして、やはり各委員の皆様や市民の皆様におかれましては、それぞれいろいろな受け止め...
企画課長(小沼)P. 22
  ...とか、それから平瀬川の護岸改修は継続しているものもあるんですけれども、浸水被害を踏まえまして、例えば平瀬川の多摩川合流部策の推進を取組のところに追加しまして、4か年取り組むべき事業の内容と目標を新たに設定することで、こうした環境の変化に対応するような計画づくりをしているところでございます。
建設緑政局長(福田)P. 23
  ...今お伝えしている我々のものは、あくまでも第2期実施計画の結果をお伝えしているということですので、当時計画を策定した目標にしてどうだったかというものをここでお伝えしているという状況です。ただ、その間に環境変化があって、当時の目標はそのままじゃまずいんじゃないかという議論は当然生まれると思うんですが、...
委員(井口真美)P. 24
  ...に反映していくと。こだわらず――こだわるという言葉は悪いけれども、それとは別に、やっぱり施策に毎年毎年反映する、これを絶やっていただけるということは、そこは言葉として、この目標が低いからいいじゃんということにはならないということは確認しておいてよろしいですね。
建設緑政局長(福田)P. 24
  ◎福田 建設緑政局長 結果としてその数字にしてどうなのかというのも当然問われると思いますし、ただ、そもそもその事務事業一つ一つの事業がどうあるべきかというのは、当然1年1年、その時系列を踏まえた社会環境の変化によって対応...
企画課長(小沼)P. 24
  ◎小沼 企画課長 渋滞策につきましては、今年度から第4次渋滞対策ということで、蔵敷交番前交差点を含む4か所の交差点を対象に事業を進めてまいりたいと考えてございます。第4次緊急渋滞対策に位置づけるに当た...
委員(織田勝久)P. 25
  ...つテーマになっていますよね。  審査委員会で先生方はやっぱりいいことを言ってくださっているんですよね。早い話が、目標値の象の在り方とか、あと、現状制度的にもう目いっぱいではないのかとか、いろいろ問題、視点を出していただいているんですけれども、これはもうあくまでも第2期の総括だから、今動いている第3...
企画課長(小沼)P. 25
  ...開催だとかということに置き換わっているわけなんですけれども、審査委員会の先生方からも、そうした形で社会変容に応じた柔軟な応が求められますよというような御意見等もいただいておりまして、第3期実施計画においては、そうした来場者数を目標とするだけではなくて、やはりアンケート調査をして満足度とかそういった...
委員(織田勝久)P. 25
  ...全面積の拡大については、地権者のニーズに応じた改善を図りながら引き続き取組を進めるとともに、成果指標としている保全緑地の象を広げ、水辺地や市街地における緑地化など、都市に残る緑地や新たに創出する緑地も含めた総合的な緑地の保全に向けた量的な指標の改善を検討していくことが必要と考えます」と。これはいろ...
緑政部長(河合)P. 26
  ...なくなってきた中で、大変全国的にも変わってきているところに、公園緑地の新しい使われ方、そういった新しい価値へのニーズへの応というものがございます。  そういったところに、少し緑の部分も、当然量として必要な部分というのはこれからも必要ではございますが、そういった少し新しい視点での市民のニーズに応える...
委員(織田勝久)P. 27
  ...のルールとして基本的に目標値を大幅に変えられないということなんだけれども、ただ、追加があると。そこの部分は柔軟にそんなに応できるようになったわけですから、多摩丘陵の保全というテーマが建設緑政局の中でどの程度優先順位が高いという位置づけなのかは皆さんの御判断になるんだろうけれども、テーマとしてはすご...
みどりの事業調整課長(藤井)P. 29
  ...ございます。  これらを踏まえ、(2)のまとめといたしまして、動物公園の再整備に向けては、公園全体の施設の老朽化に適切に応すること、再整備に向けては利用者特性を明確にした上で検討することなどと整理しております。  次の4ページ目を御覧ください。03、夢見ヶ崎動物公園基本計画と策定以降の取組について...
みどりの事業調整課長(藤井)P. 35
  ...を踏まえた在り方とかそういうところは、この短期間でなかなか整理できないところもあって、ステップ1、2という形ですぐ課題に応しなければいけないものと計画を立てて再整備を行っていくものと2段階に分けてやっています。そういう中で、ステップ2の整備については、今後、指定管理ですとか民間活力の導入みたいなも...
緑政部長(河合)P. 36
  ...ったことは引き続き長い目で検討する必要もあるのかと思うんですけれども、まずはそういった段階を経て、既存の緊急的な課題にも応しつつ、将来的な魅力向上にもつながるような形を基本的な考え方、骨子、再編整備計画という形で、段階を経て、委員の先生方にもお示ししながら進めていきたいという考えでお話しさせていた...
委員(井口真美)P. 37
  ...今、民間活力の導入についても様々な手法が取られるようになってきていまして、ここは都市公園になるのかな。Park−PFIの象になりますね。確かにまさに様々な方法が考えられる。どれがいいかということについては、当然、我々議員の中でも議論はしなければならないし、何よりも市民の意見が大事だと思いますので、...
令和 4年  8月まちづくり委員会,08月26日-01号
令和 4年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月18日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月19日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月26日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月18日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月26日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 4年  8月環境委員会,08月18日-01号
令和 4年  8月環境委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 4年  7月総務委員会,07月28日-01号
令和 4年  7月文教委員会,07月28日-01号
令和 4年  7月健康福祉委員会,07月28日-01号
令和 4年  7月まちづくり委員会,07月28日-01号
令和 4年  7月環境委員会,07月28日-01号
令和 4年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月28日-01号
令和 4年  6月議会運営委員会,06月06日-01号
令和 4年  6月議会運営委員会,06月07日-01号
令和 4年  6月議会運営委員会,06月09日-01号
令和 4年  6月議会運営委員会,06月22日-01号
令和 4年  6月議会運営委員会,06月28日-01号
令和 4年 第3回定例会,06月06日-01号
令和 4年 第3回定例会,06月08日-02号
令和 4年 第3回定例会,06月15日-03号
令和 4年 第3回定例会,06月16日-04号
令和 4年 第3回定例会,06月23日-05号
令和 4年 第3回定例会,06月24日-06号
令和 4年 第3回定例会,06月27日-07号
令和 4年 第3回定例会,06月28日-08号
令和 4年 第3回定例会,06月29日-09号
令和 4年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月総務委員会,06月06日-01号
令和 4年  6月総務委員会,06月17日-01号
令和 4年  6月文教委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月文教委員会,06月17日-01号
令和 4年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月健康福祉委員会,06月17日-01号
令和 4年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月まちづくり委員会,06月17日-01号
令和 4年  6月まちづくり委員会,06月22日-01号
令和 4年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
令和 4年  6月環境委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月環境委員会,06月02日-01号
令和 4年  6月環境委員会,06月17日-01号
令和 4年  5月議会運営委員会,05月31日-01号
令和 4年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月31日-01号
令和 4年  5月健康福祉委員会,05月27日-01号
令和 4年  5月総務委員会,05月26日-01号
令和 4年  5月総務委員会,05月27日-01号
令和 4年  5月文教委員会,05月26日-01号
令和 4年  5月文教委員会,05月27日-01号
令和 4年  5月まちづくり委員会,05月19日-01号
令和 4年  5月まちづくり委員会,05月26日-01号
令和 4年  5月環境委員会,05月13日-01号
令和 4年  4月議会運営委員会,04月21日-01号
令和 4年  4月総務委員会,04月14日-01号
令和 4年  4月総務委員会,04月15日-01号
令和 4年  4月総務委員会,04月21日-01号
令和 4年  4月総務委員会,04月28日-01号
令和 4年  4月文教委員会,04月04日-01号
令和 4年  4月文教委員会,04月14日-01号
令和 4年  4月文教委員会,04月21日-01号
令和 4年  4月文教委員会,04月28日-01号
令和 4年  4月健康福祉委員会,04月14日-01号
令和 4年  4月健康福祉委員会,04月22日-01号
令和 4年  4月健康福祉委員会,04月28日-01号
令和 4年  4月まちづくり委員会,04月04日-01号
令和 4年  4月まちづくり委員会,04月14日-01号
令和 4年  4月まちづくり委員会,04月21日-01号
令和 4年  4月環境委員会,04月14日-01号
令和 4年  4月環境委員会,04月15日-01号
令和 4年  4月環境委員会,04月21日-01号
令和 4年  4月環境委員会,04月22日-01号
令和 4年  3月総務委員会,03月11日-01号
令和 4年  3月総務委員会,03月14日-01号
令和 4年  3月文教委員会,03月11日-01号
令和 4年  3月健康福祉委員会,03月11日-01号
令和 4年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
令和 4年  3月環境委員会,03月11日-01号
令和 4年  3月議会運営委員会,03月10日-01号
令和 4年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
令和 4年 予算審査特別委員会,03月07日-01号
令和 4年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
令和 4年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
令和 4年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
令和 4年 第2回定例会,02月14日-01号
令和 4年 第2回定例会,02月17日-02号
令和 4年 第2回定例会,02月28日-03号
令和 4年 第2回定例会,03月01日-04号
令和 4年 第2回定例会,03月10日-05号
令和 4年 第2回定例会,03月18日-06号
令和 4年  2月議会運営委員会,02月08日-01号
令和 4年  2月議会運営委員会,02月16日-01号
令和 4年  2月議会運営委員会,02月24日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月04日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月07日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月10日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月15日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月24日-01号
令和 4年  2月文教委員会,02月04日-01号
令和 4年  2月文教委員会,02月07日-01号
令和 4年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月文教委員会,02月10日-01号
令和 4年  2月健康福祉委員会,02月04日-01号
令和 4年  2月健康福祉委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
令和 4年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
令和 4年  2月まちづくり委員会,02月07日-01号
令和 4年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
令和 4年  2月環境委員会,02月04日-01号
令和 4年  2月環境委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月環境委員会,02月10日-01号
令和 4年  1月文教委員会,01月27日-01号
令和 4年  1月まちづくり委員会,01月20日-01号
令和 4年  1月まちづくり委員会,01月27日-01号
令和 4年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
令和 4年 第1回臨時会,01月14日-01号
令和 4年  1月総務委員会,01月07日-01号
令和 4年  1月総務委員会,01月14日-01号
令和 4年  1月総務委員会,01月20日-01号
令和 4年  1月総務委員会,01月27日-01号
令和 4年  1月健康福祉委員会,01月07日-01号
令和 4年  1月健康福祉委員会,01月20日-01号
令和 4年  1月議会運営委員会,01月07日-01号
令和 4年  1月議会運営委員会,01月14日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年