4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 4年 12月総務委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月総務委員会,12月12日-01号
令和 4年 12月総務委員会,12月19日-01号
令和 4年 12月総務委員会,12月21日-01号
令和 4年 12月文教委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月文教委員会,12月19日-01号
令和 4年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月環境委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月環境委員会,12月12日-01号
令和 4年 12月議会運営委員会,12月01日-01号
令和 4年 12月議会運営委員会,12月14日-01号
令和 4年 12月議会運営委員会,12月19日-01号
令和 4年 12月議会運営委員会,12月21日-01号
令和 4年 第5回定例会,11月28日-01号
令和 4年 第5回定例会,11月30日-02号
令和 4年 第5回定例会,12月07日-03号
令和 4年 第5回定例会,12月08日-04号
令和 4年 第5回定例会,12月15日-05号
令和 4年 第5回定例会,12月16日-06号
令和 4年 第5回定例会,12月19日-07号
令和 4年 第5回定例会,12月20日-08号
令和 4年 第5回定例会,12月21日-09号
令和 4年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月健康福祉委員会,11月25日-01号
令和 4年 11月議会運営委員会,11月22日-01号
令和 4年 11月議会運営委員会,11月29日-01号
令和 4年 11月環境委員会,11月18日-01号
令和 4年 11月環境委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月環境委員会,11月25日-01号
令和 4年 11月まちづくり委員会,11月17日-01号
令和 4年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月まちづくり委員会,11月25日-01号
令和 4年 11月総務委員会,11月11日-01号
令和 4年 11月総務委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月総務委員会,11月25日-01号
令和 4年 11月総務委員会,11月28日-01号
令和 4年 11月文教委員会,11月11日-01号
令和 4年 11月文教委員会,11月18日-01号
令和 4年 11月文教委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月10日-01号
令和 4年 10月総務委員会,10月07日-01号
令和 4年 10月総務委員会,10月11日-01号
令和 4年 10月総務委員会,10月13日-01号
令和 4年 10月総務委員会,10月14日-01号
令和 4年 10月文教委員会,10月07日-01号
令和 4年 10月文教委員会,10月13日-01号
令和 4年 10月健康福祉委員会,10月07日-01号
令和 4年 10月健康福祉委員会,10月13日-01号
令和 4年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
令和 4年 10月まちづくり委員会,10月11日-01号
令和 4年 10月環境委員会,10月07日-01号
令和 4年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月06日-12号
令和 4年 10月議会運営委員会,10月03日-01号
令和 4年 10月議会運営委員会,10月13日-01号
令和 4年 10月議会運営委員会,10月14日-01号
令和 4年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月03日-01号
令和 4年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月11日-01号
令和 4年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月29日-11号
令和 4年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月29日-07号
令和 4年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月28日-09号
令和 4年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月28日-05号
令和 4年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月27日-03号
令和 4年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月26日-10号
令和 4年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月26日-06号
令和 4年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月22日-08号
令和 4年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 4年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 4年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 4年  9月議会運営委員会,09月05日-01号
令和 4年  9月議会運営委員会,09月07日-01号
令和 4年 第4回定例会,09月02日-01号
令和 4年 第4回定例会,09月06日-02号
令和 4年 第4回定例会,09月13日-03号
令和 4年 第4回定例会,09月14日-04号
令和 4年 第4回定例会,10月14日-05号
令和 4年  9月総務委員会,09月01日-01号
令和 4年  9月総務委員会,09月02日-01号
令和 4年  8月大都市税財政制度調査特別委員会,08月31日-01号
令和 4年  8月議会運営委員会,08月29日-01号
令和 4年  8月健康福祉委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 4年  8月まちづくり委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月まちづくり委員会,08月26日-01号
令和 4年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月18日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月19日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月26日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月18日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月26日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 4年  8月環境委員会,08月18日-01号
令和 4年  8月環境委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 4年  7月総務委員会,07月28日-01号
令和 4年  7月文教委員会,07月28日-01号
令和 4年  7月健康福祉委員会,07月28日-01号
令和 4年  7月まちづくり委員会,07月28日-01号
令和 4年  7月環境委員会,07月28日-01号
令和 4年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月28日-01号
令和 4年  6月議会運営委員会,06月06日-01号
令和 4年  6月議会運営委員会,06月07日-01号
令和 4年  6月議会運営委員会,06月09日-01号
令和 4年  6月議会運営委員会,06月22日-01号
令和 4年  6月議会運営委員会,06月28日-01号
令和 4年 第3回定例会,06月06日-01号
令和 4年 第3回定例会,06月08日-02号
令和 4年 第3回定例会,06月15日-03号
令和 4年 第3回定例会,06月16日-04号
令和 4年 第3回定例会,06月23日-05号
令和 4年 第3回定例会,06月24日-06号
令和 4年 第3回定例会,06月27日-07号
令和 4年 第3回定例会,06月28日-08号
令和 4年 第3回定例会,06月29日-09号
令和 4年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月総務委員会,06月06日-01号
令和 4年  6月総務委員会,06月17日-01号
令和 4年  6月文教委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月文教委員会,06月17日-01号
令和 4年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月健康福祉委員会,06月17日-01号
令和 4年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月まちづくり委員会,06月17日-01号
令和 4年  6月まちづくり委員会,06月22日-01号
令和 4年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
令和 4年  6月環境委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月環境委員会,06月02日-01号
令和 4年  6月環境委員会,06月17日-01号
令和 4年  5月議会運営委員会,05月31日-01号
令和 4年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月31日-01号
令和 4年  5月健康福祉委員会,05月27日-01号
令和 4年  5月総務委員会,05月26日-01号
令和 4年  5月総務委員会,05月27日-01号
令和 4年  5月文教委員会,05月26日-01号
令和 4年  5月文教委員会,05月27日-01号
令和 4年  5月まちづくり委員会,05月19日-01号
令和 4年  5月まちづくり委員会,05月26日-01号
令和 4年  5月環境委員会,05月13日-01号
令和 4年  4月議会運営委員会,04月21日-01号
令和 4年  4月総務委員会,04月14日-01号
令和 4年  4月総務委員会,04月15日-01号
令和 4年  4月総務委員会,04月21日-01号
令和 4年  4月総務委員会,04月28日-01号
令和 4年  4月文教委員会,04月04日-01号
令和 4年  4月文教委員会,04月14日-01号
令和 4年  4月文教委員会,04月21日-01号
令和 4年  4月文教委員会,04月28日-01号
令和 4年  4月健康福祉委員会,04月14日-01号
令和 4年  4月健康福祉委員会,04月22日-01号
令和 4年  4月健康福祉委員会,04月28日-01号
令和 4年  4月まちづくり委員会,04月04日-01号
令和 4年  4月まちづくり委員会,04月14日-01号
令和 4年  4月まちづくり委員会,04月21日-01号
令和 4年  4月環境委員会,04月14日-01号
令和 4年  4月環境委員会,04月15日-01号
令和 4年  4月環境委員会,04月21日-01号
令和 4年  4月環境委員会,04月22日-01号
令和 4年  3月総務委員会,03月11日-01号
令和 4年  3月総務委員会,03月14日-01号
令和 4年  3月文教委員会,03月11日-01号
令和 4年  3月健康福祉委員会,03月11日-01号
令和 4年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
委員長(露木明美)P. 2
  ○露木明美 委員長 次に、まちづくり局関係の所管事務の調査として、「第2期川崎市空家等策計画の策定について」の報告を受けます。  それでは、理事者の方、よろしくお願いいたします。
まちづくり局長(奥澤)P. 2
  ◎奥澤 まちづくり局長 それでは、これより「第2期川崎市空家等策計画の策定について」御報告させていただきます。  内容につきましては、小島住宅整備推進課担当課長から御報告申し上げますので、よろしくお願いします。
住宅整備推進課担当課長(小島)P. 2
  ◎小島 住宅整備推進課担当課長 「第2期川崎市空家等策計画の策定について」御説明させていただきます。  お手元のタブレット端末では、2(1)−1第2期川崎市空家等対策計画の策定についてのファイルをお開きください。画面の表紙を1枚お...
委員(石川建二)P. 7
  ◆石川建二 委員 近隣の方から空き家にする御相談があった場合に、今出されている表でも区役所の地域振興課、あるいは衛生課、また道路公園センターとなっていますが、一番最初に市民の方が、うちの隣が空き家で、立ち木がうちのほ...
住宅整備推進課担当課長(小島)P. 7
  ...課担当課長 近隣からの御相談につきましては、まずはやはり区役所地域振興課、それから道路公園センター、衛生課等を窓口として応していただくことになります。その後、状況に応じて関連部署と連携して対応していくこととしております。
住宅整備推進課担当課長(小島)P. 7
  ◎小島 住宅整備推進課担当課長 本編の44ページを御覧ください。(2)関係部署と相談応というところを見ていただきまして、文中のところでは、地域の相談や空き家情報に対しては、まずは最初に区役所を窓口としております。その後、関係する部署において連携して対応しますとし...
委員(石川建二)P. 7
  ...そこら辺、個人情報とも関連する問題だと思うんですが、近隣の方が相談したときに、どんなふうな途中経過ですとか、こういう形で応していますよということが伝わると、近隣の方のより一層の御理解にもつながってくるかと思うんですが、相談したときのフィードバックというのはどんな形で行われるのか。また、そういう途中...
住宅整備推進課担当課長(小島)P. 8
  ...報につきましては、登記、それから住民票、また納税通知情報等から所有者を特定して、区役所と関連する部署で通知を送るなりして応しているところでございます。  また、相談者に対してのフィードバックの件につきましては、個人情報というところが大きいので、細かい詳細についてはお伝えすることが難しいかなというと...
委員(石川建二)P. 8
  ...理解にも結びつくし、安心にも結びつくのではないかなと思いますので、ぜひ御相談があった場合に地域の方がよく理解できるように応をよろしくお願いします。
委員(本間賢次郎)P. 8
  ...定例会の中でも我が会派の代表質問の中で指摘をさせていただきましたけれども、それぞれの地域の中で担当していく区役所レベルの応ですとか、また専門家を交えての対応というところは、横串を刺して対応していただかなければならない。そういったことで、その際には藤倉副市長に御見解を伺いましたが、その後、およそこの...
住宅整備推進課担当課長(小島)P. 9
  ◎小島 住宅整備推進課担当課長 区役所等の体制につきましては、今、実際に進めている空き家策に基づいて、それぞれの区役所の役割、それから関係部署の役割を明確にしているところでございます。そういった取組に基づいて、今後、来年度になりますけれども、ガイドラインの中で各空き...
住宅整備推進課担当課長(小島)P. 10
  ...、現在、マッチングというところを試行的に取り組んでいるというところもありますので、試行を通して様々な課題を抽出して、その応方針等を定めていきながら本格実施に向けた体制の構築等々をつくっていきたいというところで拡充としております。  もう一つ、現在行っている課題としましては、実際、試行的にやっている...
委員(川島雅裕)P. 10
  ◆川島雅裕 委員 相談応の件で、今、川崎市もLINEのチャットというのをやっているんですけれども、そちらで簡単に相談したいと思うような部署とか、窓口とか、そういうところに簡単にアクセスできるように、現...
委員(松原成文)P. 10
  ◆松原成文 委員 説明ありがとうございました。初めて聞いたんですけれども、策協議会があるということなんですけれども、対策協議会が今回の改定に向かって、令和3年の7月から9月にかけて開催をされたということで。委員がいるということなんですけれども、委員の構...
住宅整備推進課担当課長(小島)P. 10
  ...長 まず、協議会の構成員につきましては、本編の46ページ、専門家団体等という表にありますように、専門家団体の右側の空家等策協議会委員というところに丸が打たれている方々が、士業をはじめ不動産団体、それからペストコントロール等々と有識者が1名の構成となっております。  それから、協議会で出た御意見につ...
委員(松原成文)P. 11
  ...れからということもあるということでありますけれども、意見は意見として取り入れる部分もあるかと思いますので、その辺は早急に応していただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
委員(雨笠裕治)P. 11
  ◆雨笠裕治 委員 専門家団体等のところで、まずは相談については住まいの相談窓口ということで住宅供給公社が応していく。例えばそこから専門家のところにより対応できる相談を持っていくということなんですけれども、これって、総合的な進行管理の1件1件の状況というのは、その進行によってかなり変...
住宅整備推進課担当課長(小島)P. 11
  ...しては、当然、相談者の了承を取った上での個人情報の取得になりますので、個人情報を提供したくないといった場合は、そういった応を取るようにいたします。  それから、進行管理等につきましては、一つの案件につきましては、しっかり解決できたかというところはすまいの相談窓口、住宅供給公社のほうで行ってもらいま...
委員長(露木明美)P. 12
  ○露木明美 委員長 ほかにないようでしたら、以上で「第2期川崎市空家等策計画の策定について」の報告を終わります。  ここで理事者の一部交代をお願いいたします。                ( 理事者一部交代 )         ─────────...
交通政策室担当課長(藤野)P. 12
  ...見といたしましては、意見提出数11通、意見件数42件でございました。  次に、7ページを御覧ください。4の御意見の内容と応でございますが、対応区分につきましては、記載のとおり、AからEの5つの区分に整理しております。  意見項目と件数の内訳といたしましては、1のコミュニティ交通の充実に向けた取組全...
委員(石川建二)P. 16
  ...ロナが蔓延することによって利用客が減少するなど、事業者にとっては非常に厳しい経営環境があったと思うんですけれども、それにする市の支援策、どういうことがあったのかということを教えていただきたい。  今後、さらに長期化すると、また新たなアクシデントが起こらないとも限らないので、そういう場合の支援の仕方...
交通政策室担当課長(藤野)P. 16
  ...券の購入にじもと応援券を利用できるようにするとともに、令和2年4月から5月までの緊急事態宣言期間中に運行を継続したことにしまして、1台当たり8万円の支援を行うなど、運行継続に向けた取組を実施してきたところでございます。  今後につきましては、こうした社会環境の変化を踏まえまして、地域交通の手引きの...
委員(石川建二)P. 17
  ...うことで参考資料2に掲載されておりますが、同時に、例えば宮前区の南野川で行われております、自治会が運営しているみらい号にしても車両購入費などの支援の対象になるということですから、こういう制度を利用する場合にどのような手続、どのような申請の方法を行うことができるのか。その辺、手続についても教えていた...
交通政策室担当課長(藤野)P. 17
  ◎藤野 交通政策室担当課長 コミュニティ交通の支援にする手続についてでございますけれども、支援制度につきましては、補助要綱等を定めまして運用しているところでございます。要綱に基づく申請書ですとか関連資料などを準備していただいて申請...
交通政策室担当課長(藤野)P. 18
  ...いての御質問でございますけれども、実施場所等の事業内容につきましては、モビリティサービスを提供する事業者が事業性等を基に象とする地域などを検討することとしております。本市といたしましては、実験フィールドの提供に向けまして、地域や関係事業者等との連携調整などについて支援を行ってまいります。今後の実施...
まちづくり局長(奥澤)P. 19
  ...近くの小杉菅線と麻生区山口台の尻手黒川線と万福寺王禅寺線でございました。その後、本庁に参りまして、道路、河川、放置自転車策、連続立体交差事業、土木事務所では五反田川放水路事業開発行為の指導、また旧建設省のシンクタンクや、土木研究所に出向した際には公共事業のコスト縮減に向け稼働実験を繰り返し、川にか...
企画課計画調整担当課長(小峰)P. 23
  ...所であるとか旅客の乗降等に関する部分につきまして、バリアフリー法において旅客特定車両停留施設と定義されて、こちらの部分にしてバリアフリー基準の適合義務の対象になってくるというところがございます。  それと、今まで歩道等としてバリアフリー基準の対象となっていたんですけれども、自転車歩行者専用道路と歩...
委員(雨笠裕治)P. 27
  ◆雨笠裕治 委員 議案の説明資料のその5の17ページなんですけれども、新旧照表がありまして、一番下なんですが、テニスコートの富士見公園及び大師公園に設けるものを除くというふうな反映の仕方なんです。料金が750円で新旧対照表があって、でも、この議案の67...
委員(石川建二)P. 28
  ...建蔽率を緩和して収益施設をあそこで造るということ自身はやはり大きな問題だと私たちは考えて、Park−PFIそのものにも反してきました。また今回、利用料金の値上げも含まれておりますので、この議案には賛成できないということをお伝えしたいと思います。
等々力緑地再編整備室担当課長(山本)P. 31
  ...りますので、中長期の幅の中で強化をするということになってございます。いずれも今回、SPC、特別目的会社という一つの会社を象に評価するということでございますので、確かに個別の施設に関して細々あると思いますけれども、そういったものも含めてまとめて事業評価のモニタリング結果というのは出てくるものと考えて...
等々力緑地再編整備室担当課長(山本)P. 31
  ◎山本 等々力緑地再編整備室担当課長 市契約の条例の象になるのかということでございますけれども、市契約の条例の中身を確認したところ、第12条というところにございますけれども、PFI法の規定により選定事業を実施するものとして選定した...
等々力緑地再編整備室担当課長(山本)P. 32
  ... 等々力緑地再編整備室担当課長 こちらについては、事業費がかなり大きい事業でございまして、いわゆるWTOの政府調達協定の象になるということでございます。そういった対象の事業につきましては、地域要件の制限、所在地などの制限というのが、なかなか募集の段階でかけることができないというものでございます。た...
委員(市古次郎)P. 32
  ◆市古次郎 委員 分かりました。資料を読んだんですけれども、コンセッション方式を設けるリスクと、それから費用効果と申しますか、バリュー・フォー・マネーというんですか。こういったところがしっかりある前提でこれを進めなければならないということで、資料をもう1回見たいんですけれども、2月4日...
等々力緑地再編整備室担当課長(山本)P. 32
  ◎山本 等々力緑地再編整備室担当課長 資料45ページのほうは、今、まさに我々がやっている事業の象としたバリュー・フォー・マネーの算定の結果でございます。先ほどお話があった52ページのほうは、平成31年2月にPFIに基づく民間提案を出されていまして、そのときに民間事業者さん...
等々力緑地再編整備室担当課長(山本)P. 33
  ...て、この制度につきましては、事業者さんが金融機関等からお金を借り入れるという形になりますけれども、借り入れる担保が施設にしての担保ではなくて、プロジェクトに対しての担保だということでございます。そういったことも考えて、我々は事業者さんの破綻、その分のお金を代わりにお支払いするのかという御質問だと思...
委員(雨笠裕治)P. 35
  ...インスタンドが改修した後にかなりいろんな料金体系が変わりまして、そこについて、今の段階まで様々議論させていただいて、減免象者の試合等については工夫をしていただいたんですけれども、今後、新しい契約者ですね。その点については、川崎市のほうで事前にそういう仕様書なりにそういうものを書き込む必要があるのか...
等々力緑地再編整備室担当課長(山本)P. 36
  ...料金で計画をされるんだと思うんですけれども、ただ、これまでのいろんな経緯も当然ございますし、施設それぞれ考え方というか、応もあると思いますので、そこは今後の課題なのかなと思ってございます。
委員(石川建二)P. 37
  ...例えばSPCが破綻した場合、イギリスなどでは、そういう事例、大きなSPCで潰れたということもありましたが、そういうことにして、事業を回していかないといけないから、もちろん負債そのものは出資者が何とかするんだという話でしたけれども、事業を継続していくということの必要性から行政、あるいは市が資金援助を...
等々力緑地再編整備室担当課長(山本)P. 37
  ...ますので、これを鑑みて、我々は入札説明書等に、これに準じた措置をする旨、記載する考えでおります。  2つ目です。SPCにしての市からの補助、援助はあるのかという話でございますが、今回、我々が算定した中では、そもそも等々力緑地全体の指定管理者制度ということでございますので、3つの対象の施設については...
委員(石川建二)P. 38
  ...、これも確認なんですが、今までは市の施設ですから、いろんな利用団体がもちろん当然権利として利用されるわけですよね。それにして、今度、民間事業者が全部管理運営権を持つわけですから、市のほうもお願いして借りるというような力関係というか、契約関係になるんじゃないかと思いますが、先ほどの御答弁で、今使って...
委員長(露木明美)P. 40
  ...向性が決定していったことに私は深い感慨を覚えました。このほかに全国緑化フェアや富士見公園再編整備計画、第2期川崎市空家等策計画やコミュニティ交通の新たな展開などの重要案件、また、最後には多摩川スカイブリッジの開通もあり、内容の濃い委員会だったと思います。  委員の皆様には市民の生活向上、そして市政...
令和 4年  3月環境委員会,03月11日-01号
令和 4年  3月議会運営委員会,03月10日-01号
令和 4年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
令和 4年 予算審査特別委員会,03月07日-01号
令和 4年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
令和 4年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
令和 4年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
令和 4年 第2回定例会,02月14日-01号
令和 4年 第2回定例会,02月17日-02号
令和 4年 第2回定例会,02月28日-03号
令和 4年 第2回定例会,03月01日-04号
令和 4年 第2回定例会,03月10日-05号
令和 4年 第2回定例会,03月18日-06号
令和 4年  2月議会運営委員会,02月08日-01号
令和 4年  2月議会運営委員会,02月16日-01号
令和 4年  2月議会運営委員会,02月24日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月04日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月07日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月10日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月15日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月24日-01号
令和 4年  2月文教委員会,02月04日-01号
令和 4年  2月文教委員会,02月07日-01号
令和 4年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月文教委員会,02月10日-01号
令和 4年  2月健康福祉委員会,02月04日-01号
令和 4年  2月健康福祉委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
令和 4年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
令和 4年  2月まちづくり委員会,02月07日-01号
令和 4年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
令和 4年  2月環境委員会,02月04日-01号
令和 4年  2月環境委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月環境委員会,02月10日-01号
令和 4年  1月文教委員会,01月27日-01号
令和 4年  1月まちづくり委員会,01月20日-01号
令和 4年  1月まちづくり委員会,01月27日-01号
令和 4年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
令和 4年 第1回臨時会,01月14日-01号
令和 4年  1月総務委員会,01月07日-01号
令和 4年  1月総務委員会,01月14日-01号
令和 4年  1月総務委員会,01月20日-01号
令和 4年  1月総務委員会,01月27日-01号
令和 4年  1月健康福祉委員会,01月07日-01号
令和 4年  1月健康福祉委員会,01月20日-01号
令和 4年  1月議会運営委員会,01月07日-01号
令和 4年  1月議会運営委員会,01月14日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年