2345件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 3年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月環境委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月09日-01号
令和 3年 第4回定例会,11月26日-01号
令和 3年 第4回定例会,12月07日-03号
令和 3年 第4回定例会,12月08日-04号
令和 3年 第4回定例会,12月15日-05号
令和 3年 第4回定例会,12月16日-06号
令和 3年 第4回定例会,12月17日-07号
令和 3年 第4回定例会,12月20日-08号
令和 3年 第4回定例会,12月21日-09号
令和 3年 11月環境委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月環境委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月04日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月11日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月25日-01号
令和 3年 10月総務委員会,10月05日-01号
令和 3年 10月文教委員会,10月05日-01号
オリンピック・パラリンピック推進室担当課長(鴻巣)P. 4
  ...時の交流事業を検討しておりました。コロナ禍で交流事業の実現がかなわなかったため、選手からのメッセージ動画とサイン入りシャを本市が受領し、選手に代わって市職員が届けるなど間接的な交流を行いました。  次に資料左下でございますが、英国から選手のサインボードやシューズ、ユニフォームなどのサイン入りグッズ...
委員(押本吉司)P. 11
  ...いことなのかもしれませんけれども、国体だとかいろんなところでこういったノウハウが生きるところもあると思うんですね。スポーイベントを開催するときもそうですし。ですので、今回のそういった情報共有を含めてしっかり総括いただいて、次回の機会にしっかり生きるようにしていただきたいなということで、これは要望さ...
委員(かわの忠正)P. 13
  ...がるような形の取組が必要だろうなと改めて感じているところです。  我々、うちの会派もそうですけれども、障害者の方のスポー施設の在り方だとかというのもこれまで議会でも議論させていただきましたけれども、そういう部分も含めて、先ほどほかの委員の方からもどうやってやっていくんですかという話がありましたけれ...
オリンピック・パラリンピック推進室担当課長(鴻巣)P. 13
  ...ったのは非常に残念だという声がありますが、その中でも、制限がある中でもいろいろな体験ができた、あるいは英国の方々のスポーに対する真摯な態度やサポーターに対するフレンドリーな態度などを見て、改めて英国の皆さんの活躍といういろいろなフィードバックを今いただいているところです。  やはりその方々のせっか...
担当理事・オリンピック・パラリンピック推進室長事務取扱(原)P. 14
  ...くて、やはりインクルーシブな、一緒に楽しめる工夫をきちっとしていく必要があるというふうに思っておりまして、まだまだスポー施設等でバリアフリーになっていない部分もございますし、ただ、それはハードだけの問題ではなくて、指定管理者で運用されている方々にも指導者の資格を取っていただいている中で、障害者スポ...
オリンピック・パラリンピック推進室担当課長(井上)P. 18
  ...す。  この協議会の中心となっておりますのは、市内の各界を代表する、例えば会長が商工会議所の会頭だったり、あるいはスポー協会、それから国際交流協会、全町連、商店街連合会ですとか観光協会、こういった各団体に運営委員のほうに入っていただきまして、協賛金という形をいただいて、ここにあるようなおもてなしの...
委員長(矢沢孝雄)P. 19
  ...委員長 それでは、委員会を再開いたします。  続きまして、所管事務の調査として、「新たな認証制度「(仮称)かわさきスポーアンバサダー」について」の報告を受けます。  それでは、理事者の方、よろしくお願いします。
市民文化局長(中村)P. 20
  ◎中村 市民文化局長 それでは、所管事務の報告といたしまして、新たな認証制度(仮称)かわさきスポーアンバサダーについて、市民スポーツ室鈴木担当課長から御説明させていただきますので、よろしくお願いいたします。
市民スポーツ室担当課長(鈴木)P. 20
  ◎鈴木 市民スポー室担当課長 それでは、新たな認証制度(仮称)かわさきスポーツアンバサダーについて御説明いたします。  お手元のタブレットのPDFファイル、2(2)新たな認証制度(仮称)かわさきス...
市民スポーツ室担当課長(鈴木)P. 23
  ◎鈴木 市民スポー室担当課長 こちらの文教委員の委員の皆様から、画一的な点数だけにとらわれることなく、様々な状況もありましょうというような御意見等があったと記憶しておりますし、その点につきましては...
市民スポーツ室長(渡辺)P. 23
  ◎渡辺 市民スポー室長 若干補足させていただきますと、今、担当課長が答弁したように、確かに点数化以外の部分でいろいろあるところは調査をして、我々が地域に入って確認をしていくのはもちろんさせていただ...
市民スポーツ室長(渡辺)P. 23
  ◎渡辺 市民スポー室長 今委員がおっしゃるように、まず本市拠点要件というのは必須事項でございますので、そこは必ず設けていただくのと、多分差別化されるのが大会のところだと思うんですけれども、そこの点...
市民スポーツ室長(渡辺)P. 24
  ◎渡辺 市民スポー室長 (2)の住民の参加・交流の促進のほうも点数化をさせていただいて評価をしていきたいというふうに考えております。
市民スポーツ室担当課長(鈴木)P. 24
  ◎鈴木 市民スポー室担当課長 10ぐらいというふうに想定はしておりましたが、やはりよくよく実態等を見てみますと一部抜けているところもありますので、初めのところについては具体的に申請するかしないかと...
市民スポーツ室担当課長(鈴木)P. 24
  ◎鈴木 市民スポー室担当課長 要件については満たしているものと承知しております。
市民スポーツ室担当課長(鈴木)P. 24
  ◎鈴木 市民スポー室担当課長 現在、要綱案のほうにも明文化させていただきましたが、認証後にあっても調査させていただくということで明記しております。
市民スポーツ室担当課長(鈴木)P. 25
  ◎鈴木 市民スポー室担当課長 委員のおっしゃるとおりでございます。
市民スポーツ室担当課長(鈴木)P. 25
  ◎鈴木 市民スポー室担当課長 例えばSDGsパートナーの登録制度等がございますので、そちらのほうについては、実は先ほど想定している団体の中で一部SDGsパートナーの登録が既に済んでいるようなところ...
委員(押本吉司)P. 25
  ...きい、違いがあるのかなと思うんですけれども、そこら辺、せっかく設けるんですから私は促すほうがいいと思うんですよね。スポーアンバサダーになったからこそ、実はこういういろんな取組があるので、ぜひこっちにも協力してくださいというほうが私はいいのかなと思うんですよね。そこについては今どういう見解なのか。 ...
市民スポーツ室担当課長(鈴木)P. 25
  ◎鈴木 市民スポー室担当課長 現在、SDGsの登録制度についてだけになってしまいますけれども、この新たな認証制度が制度として開始するようであれば、SDGsのほうに今委員がおっしゃられるように御案内...
市民スポーツ室長(渡辺)P. 26
  ◎渡辺 市民スポー室長 補足になりますけれども、確かに委員がおっしゃるように、今までのやられている取組、これからもっとやっていただくような取組両方あると思うんですね。なので、多分団体によっては、も...
市民スポーツ室担当課長(鈴木)P. 26
  ◎鈴木 市民スポー室担当課長 ただいま委員の御指摘がありましたように、市民、特に地域住民の方たちの意見を審査する上で反映するという御意見が前回あったかと思いますので、その代わりになるかというところ...
市民スポーツ室担当課長(鈴木)P. 26
  ◎鈴木 市民スポー室担当課長 個人の方で競技活動をされて、片や練習等も、あとは試合等もございましょうけれども、仮に個人の方で競技活動をされていて、なおかつ地域の防犯活動ですとか、例えば清掃活動等に...
市民スポーツ室担当課長(鈴木)P. 27
  ◎鈴木 市民スポー室担当課長 委員おっしゃるとおりでございます。
市民スポーツ室担当課長(鈴木)P. 27
  ◎鈴木 市民スポー室担当課長 予算面でございますけれども、年度内、既に令和3年度予算がもう決まっておりますので、現行の予算の範囲内で、具体的に申し上げますと、認証書の紙代ですとか、そちらを御提供さ...
市民スポーツ室長(渡辺)P. 28
  ◎渡辺 市民スポー室長 あと、補足になりますけれども、周知という観点でいいますと、私ども一緒にやっていますスポーツ協会とかレクリエーション連盟の傘下にかなりの数のスポーツ団体とかがございますので、...
市民スポーツ室担当課長(鈴木)P. 28
  ◎鈴木 市民スポー室担当課長 まず、現在、今回はデザインをお示しできなかったのは誠に申し訳なかったんですけれども、1つは川崎市の何でしたっけ。
市民スポーツ室長(渡辺)P. 28
  ◎渡辺 市民スポー室長 ロゴなんですけれども、スポーツのまち・かわさきで、私どもが今スポーツ推進計画をやっている目的なんですけれども、スポーツのまち・かわさきという標画がございまして、それに使って...
委員(かわの忠正)P. 28
  ◆かわの忠正 委員 7月のときの資料を今見ているんですけれども、そこには、今おっしゃっていたようなスポーのまち・かわさきというブルーので、それにアンバサダーと入れるというようなイメージでしょうか。
市民スポーツ室担当課長(鈴木)P. 28
  ◎鈴木 市民スポー室担当課長 委員のおっしゃるとおりでございます。先ほど言いかけたのは、ごめんなさい、市のブランドメッセージの川の字のあちらと、スポーツのまち・かわさきを組み合わせ、なおかつ文字で...
委員(かわの忠正)P. 29
  ◆かわの忠正 委員 7月の、今おっしゃるように川崎市のロゴとスポーのまちと並べてあるから、果たしてどうやって組み合わせるのかなと今かなり不安に思いますけれども、いいやつをちゃんとつくっていただければと思いますので、以上です。
委員長(矢沢孝雄)P. 29
  ○矢沢孝雄 委員長 ほかにないようでしたら、以上で「新たな認証制度「(仮称)かわさきスポーアンバサダー」について」を終わります。  ここで理事者の退室をお願いいたします。                 ( 理事者退室 )         ──────────────...
令和 3年 10月環境委員会,10月05日-01号
令和 3年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月04日-12号
令和 3年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月27日-11号
令和 3年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 3年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月24日-09号
令和 3年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月24日-07号
令和 3年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月24日-03号
令和 3年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月22日-10号
令和 3年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 3年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月21日-08号
令和 3年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月21日-06号
令和 3年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 3年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月08日-01号
令和 3年 第3回定例会,09月02日-01号
令和 3年 第3回定例会,09月13日-03号
令和 3年 第3回定例会,09月14日-04号
令和 3年  8月総務委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月26日-01号
令和 3年  7月文教委員会,07月29日-01号
令和 3年  7月健康福祉委員会,07月30日-01号
令和 3年  7月総務委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月まちづくり委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月環境委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月環境委員会,07月29日-01号
令和 3年  6月総務委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月まちづくり委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月環境委員会,06月11日-01号
令和 3年 第2回定例会,05月31日-01号
令和 3年 第2回定例会,06月09日-03号
令和 3年 第2回定例会,06月10日-04号
令和 3年 第2回定例会,06月18日-06号
令和 3年 第2回定例会,06月21日-07号
令和 3年 第2回定例会,06月22日-08号
令和 3年 第2回定例会,06月23日-09号
令和 3年  5月健康福祉委員会,05月21日-01号
令和 3年  5月まちづくり委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月13日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月27日-01号
令和 3年  4月総務委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月総務委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月文教委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月文教委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月16日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月23日-01号
令和 3年  4月まちづくり委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月まちづくり委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月環境委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月環境委員会,04月22日-01号
令和 3年  3月総務委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月総務委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月文教委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月文教委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月16日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月29日-01号
令和 3年  3月環境委員会,03月15日-01号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月08日-01号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月09日-02号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月10日-03号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
令和 3年 第1回定例会,02月15日-01号
令和 3年 第1回定例会,03月01日-02号
令和 3年 第1回定例会,03月02日-03号
令和 3年 第1回定例会,03月19日-04号
令和 3年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月05日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月12日-01号
令和 3年  1月総務委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月総務委員会,01月29日-01号
令和 3年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月まちづくり委員会,01月29日-01号
令和 3年  1月環境委員会,01月22日-01号
令和 3年  1月文教委員会,01月21日-01号
令和 3年  1月文教委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月健康福祉委員会,01月21日-01号
令和 3年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年